蛍が 「 女 女 」と光を放ち 「 男 男 」と木霊が返す * 異性が 互いに視線を交わし合い すれ違うだけすれ違う * 審美眼が 野菜を手に取り じっと眺める * 蝶が チラチラ一頭飛んでいる 今度は二頭だ * 選ばれた魂が 選ばれない魂を 横目で眺める * 霊性が 定めた美に倣う 蛍の光 * 蝶... 続きをみる
蛍のムラゴンブログ
-
-
足跡が消えていく 自分の意思ではなく消えていく 何かが変わる時に いつも同じ心境になる 過去は過去 今は今 それでも時に振り返る 足跡はなくても 道があればいい ただそれだけのこと 時に一本で 時には交差して 交差する度に分岐して 消えて現れる 最初からない道 うっすら先が見える道 夢か現か 誰かが... 続きをみる
-
-
風邪がかなりマシになったので 再び挑戦してみました 結果、前回より暖かくなったのに ホタルが少なくなっていました 前回は遠すぎたので 林に踏み込んで撮ってみましたが それでも遠い 待機していたら 小動物と301cmの近さで遭遇 何かわからないけど、形状的には 20×10cmぐらいのハムスター的な形状... 続きをみる
-
-
5月15日 蛍の放流場所を確認。新鮮なフキとブロッコリーの夕飯。
きれいな青空です。 庭の花を お供えに行きました。 お弁当は 鶏そぼろ弁当。 義母親は 庭の花が好きでした。 お参りして 次に向かったのは 連休中に孫達と バーベキューをした (成田ファームランド)です。 小6の孫が蛍について 調べたいと 言ってますので。 このファームランドで ホタル観察が あるそ... 続きをみる
-
何かを忘れるように 踊り狂う僕 忘れさせないスポットが 僕の姿を露わにする 言葉が旋律に乗り 第六の感覚を開花させる もう一人の僕が目覚め スタートラインを踏み締める 怯えることもなく 振り返ることもない 何も知らない子供のように 望むがままに好奇心を 広げていく 多色蛍が舞い飛び 過去の傷をカモフ... 続きをみる
-
今日は友人と地域のコミュニティで珈琲飲んで 「ちょっと会おうね」の予定が 1時間半 介護の旦那様はお留守番 ちょっとだけなら何とか大丈夫らしいが ご主人様の内服薬を取りに行く日 出掛けるついでに会えた 少しでも息抜きになったらいいな 食事を食べさせてあげるのに1時間かかるの とのことで 朝昼晩これだ... 続きをみる
-
-
夏の夜だから、 長時間露光でホタルを幻想的に撮影したい。 いざ、「ホタルの里」小川地区へ。 すると心地よい せせらぎが聞こえる川べりで 私の他に30人ぐらいが集まってました。 「この時代に蛍を見にくるなんて、物好きもいるんだな」 と思っていたら、市主催の「ホタル観察会」でした。 良かったです、暗がり... 続きをみる
-
-
兵庫県西播磨地域のホタル観賞おすすめスポット10選[たつの・宍粟・太子町・上郡・佐用・相生]
西播磨ほたるスポット10選【保存版】 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちらから 自然豊かな西播磨ならではの魅力がいっぱい❣️ 兵庫県の西播磨各地では、源氏蛍や平家蛍 が飛び交う自然豊かな清流がたくさん🏞️✨ 来週末くらいまでなら楽しめそうです♪♪ 定番スポットから意外と... 続きをみる
-
-
-
今日は少し風もあり寒いから蛍は飛ぶかなと 期待しながら今年も友達と待ち合わせの場所へ まだ少し空は明るいけど西の空には三日月と明るい星だけが仲良く並んで綺麗だった 宵の明星(金星)と三日月かな? 最近空を見上げる暇もなく偶然にも美しく 蛍はやはり20時から決まって飛び一時間後には姿を消してしまう す... 続きをみる
-
- # 蛍
-
また、リサイクルのお店で かわいいフェアリーちゃんの絵本を見つけました🎀(*^^*)🎀 ♡Het feest van de feeën♡ ♡フェアリーちゃんのパーティー♡ Een glinsterend pusselboek♡きらきらパズルブック♡ (。。絵本の左側には かわいいパズルも付いてい... 続きをみる
-
とりあえず妥協のメイン熟知は揃えた どっちかというと花羽根が弱い 原神日記2日目
こんばんは 早くも原神日記の2日目 実は出たんですよ熟知時計(深林聖遺物) これでとりあえず超妥協聖遺物 メインだけの妥協聖遺物は集まったということだ 深林は4セット効果欲しいから花羽根とかも熟知でってのは結構きついものがある それはおいおいかな 出たやつはコレ!! サブもあんま悪くない まあ何が伸... 続きをみる
-
スズメバチ見たいな嫌なお客だけじゃない。 蛍 ベランダに蛍が飛んできた。 私が隣の部屋に居たら、夫が『蛍だよ、早く来て』と呼ぶ。 部屋の電気を消して見てました。 始めて蛍を見ました。 わざわざ蛍を見に出かけなくても、 蛍がやって来て、良く光ってて、感動!でした。 こんなお客も来てました。 虫を探して... 続きをみる
-
こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 本日は、たいへん恐縮ながら 過去に書いた私の句をいくつかご紹介させてくださいな。 蛍飛びピーターパンがやってくる おはよう朝子 これは30年くらい前に作った句です。 アメリカのニューヨーク州の田舎に住んでいて、 家の前に小川が流れていました。 夏にな... 続きをみる
-
-
-
-
ホ ホ ホタルこい こっちの水はあーまいぞ と歌いながら… 来てくれました カゴの中のホタルの光を皆んなで見ていたら一年生さんは寝てしまいました 部屋の中にも放してみたり 猫も一緒に楽しく雑魚寝して 皆んな寝たら逃がしてやろうと思っていたら私も寝てしまいました 朝元気に飛んで行きました
-
昆虫館でホタル観察会をしよう✨ 今年もあれよあれよと、6月に突入🐌🌱 虫達もたくさん見かけるようになりました🐞 昆虫館のまわりは、自然がいっぱい🌳☀️ ナチュラルパワーに癒される場所です🥰 そんな中、たつのみんなの昆虫館で わくわくキラキライベントを開催🤩 🔻 🔻 国際旅行さんと... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます! R2年 6/27(土) 北海道のサブちゃんが、お空へ旅立ちました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 サブちゃんサブちゃんサブちゃん 私は涙が止まりません。 土曜日の午後はカンカンカンとハンマーでペグを打つ音が響きました。 その音は山に響きわたる心地良い音です。 キャンパーが来... 続きをみる
-
近所の蛍観察スポットをご紹介します(*≧∀≦*)💡 たつの市新宮町の『ほたるの里』 こちらの場所は、馬立にある越部西公園です(^^) 毎年必ず観に行くスポットの一つ^ ^ ほたるのシーズンも気が付けばあっという間に終わってしまいますから、行くならタイミング逃さないように(o^^o)... 続きをみる
-
-
昨夜、次女が一泊で帰ってきたので、今夜ご飯を食べに行きました。 久しぶりに行きつけのお店に行きました。繁盛店で、2店舗ありましたが、コロナ自粛のため、1店舗を閉店されていました。 あちこちに、コロナ痕が残ります。 お店に行く途中の川にいる鴨と追いかけっこしたり😅 先ほど帰る前には、近所の川で蛍鑑賞... 続きをみる
-
-
-
旅行の目的 ・百名山 9座🗻+礼文岳 ・自然界の蛍 ・温泉 ・日の出🌄と夕焼け ・スーパーマーケットのお惣菜 ・回転寿司 ・絶景と朝食 ・倹約を楽しむ 期間 7月2日~7月30日 宿 ・車中泊とオートキャンプ場 倹約項目 ・スーパーマーケット ・一般道 ・安全運転 ・商船三井フェリー 夕方便キャ... 続きをみる
-
我が家の息子たちは果物が大好き。 『取り合い』なんて可愛らしい言葉ではなく 『強奪』という表現の方が しっくりくる。 夕飯時『蛍を見に行く!』とパパが 宣言してテンションが上がる息子たち。 蛍は20時~21時が見頃。 私的に『平日の夜に何言ってんの!』です。 21時には布団に入らないと 朝寝坊してし... 続きをみる
-
我が家の周りはまだ田圃が多く、田圃に水を引く用水路が道沿いにあります。夜のウォーキングルートを変えて、この用水路沿いを歩いています。 ホタルは結構出ていますが、乱舞するには少し早いかなという状況です。 暗い夜道にか細く光りながら飛ぶホタル。 なかなか風情があります。
-
-
北海道には蛍がいない、とずっと思っていました。見たことがなかったから。 蛍が見られる、と知ったのは、約20年前。 まだ子供たちが小さかった頃でした。 主人が「蛍を見に行こう」と、夏休みの思い出作りと称して、出かけることにしました。 行き先は、北空知の「沼田町」です。 北海道にも、平家蛍は生息している... 続きをみる
-
画像では伝えられない。本当にみんな、行ってほしい。めちゃキレイ。 がさがさはこんな感じです。すごく怖い。川のなかが見えない。でもやっちゃいます。 今日もがさりました。 すみません、写真が下手。見えない。えびが取れました。 帰ろうとしたらほたるが車にしがみついてめちゃかわいい。私のことをこんなに愛して... 続きをみる
-
-
田んぼで捕まえました。 ヘイケボタルですかね? 蛍の時期は短いですから、観たい方はお早めに。
-
浜松フラワーパークの蛍の観賞に 昨日行きました。 先週も行き2度蛍の撮影を試みましたが スマホでの撮影は思う様に撮れずに断念 (-_-;) 三脚で固定したカメラできちんと撮影しないと 満足な写真は撮れないようですね。 来年こそは技術を勉強して 再挑戦しましょう。 蛍の写真が撮れなかったので 珍しい植... 続きをみる
-
こんにちは✨ 水中花キャンドルに新作が出来ました!☺ 『蛍の住む森』です☆↓ 火を灯すとこんな感じです↓ 昼間は普通の森ですが 夜、火を消して暗闇で見てみると ふわりと蛍の様に光りだします☆ 昼間に直射日光の当たらない 明るい所に置いて頂けると より、蛍は強く光ります!✴ 火を灯してる間はラメがキラ... 続きをみる
-
#
自然写真家をめざす方へ
-
自然写真家より・・4月12日の撮影記録・(風景写真、野鳥写真、植物写真、昆虫写真)
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(86日目)・ヤノネグサ
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(82日目)・フタリシズカ
-
自然写真家より・・YOUTUBEで野鳥写真展「躍動・Wild Birds」開催
-
自然写真家より・・4月21日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真)
-
自然写真家より・・4月19日の撮影記録・(植物写真、風景写真、野鳥写真)
-
自然写真家より・・4月20日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、植物写真)
-
自然写真家より・・4月17日の撮影記録・(植物写真、風景写真、昆虫写真、野鳥写真)
-
自然写真家より・・ご質問にお答えします・現在、Pモードで撮影し、JPEGで保存していますが、マニュアル撮影とRAWは必須でしょうか。
-
- # 春の花