6日は愛犬の6回目の月命日 もうあれから半年の月日が経過しました 厳かにろうそくを灯します こちらは友達Sさんから戴いた 「沢山のあしあと」と言うろうそく 「虹の橋のたもとのお皿」にお水を少量張り あしあとのろうそくを浮かべ灯します 月命日の恒例 灯し火を見つめ愛犬を想います お目々がクリクリの可愛... 続きをみる
初節句のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
例年のゴールデンウィークは、まとめて休みます。 会社自体が休みになります。 なので、10連休なんてザラでしたが! 今年は… 暦通りにほぼ近いです。 と思う。 休みになって家にいても… 夫がリビングにいたら、ゆっくりテレビも見れないし。 そもそも見るジャンルが違う。 夫の見ているテレビを一緒に見るのは... 続きをみる
-
昨日のこと なんだか眠れない 寝る前の読書で即睡魔が襲ってくるはずなのに目が冴えるばかり 得たいのしれない恐怖みたいなもので動悸も 母のラジオもうるさいし💢(爆音の中、本人は爆睡) うとうとするだけで朝を迎えてしまった 1週間遅れで娘宅に初節句の兜飾りを届ける日 この日に届けたいからとオーダーした... 続きをみる
-
お騒がせしてごめんなさい<(_ _)>そしてありがとう(❁´◡`❁)
いつもの "妄想” か “タラレバごっこ” もしくは夢? ちょうど宮部みゆきさんのSF短編集を読んでいて 物語の中の話なんじゃないの?となる 検査後のキズがズキンと痛むから夢じゃなかったと我に返る 混乱してブログに挙げてしまい、余計なご心配をかけてしまったようで 申し訳ありませんでした🙏💦💦 ... 続きをみる
-
-
-
-
昨日の続きです。 私の恥ずかしい話です。 しきたり、しきたりで育った私は。 孫の宮参り、お食い初めなどのイベントに関して。 宮参りの着物(のしめ)、雛人形、七五三の着物は、お嫁さんの親が用意するものと息子に言いました。孫が男の子の場合でも然り。 自分が教えられていたし、周りの先輩ママも友達も同じよう... 続きをみる
-
うちの孫は、一昨年の年末に生まれたせいで? 宮参りも遅らせ、お食い初めと一緒にしました。 よって、初節句は… まだしていません。 私の地域は、宮参りの祝い着も初節句の兜や雛人形は。 お嫁さんの親が、用意すると言う言い伝え?しきたり?がありますが。 時代も変わって、今時はどうなんでしょう? 私の友達は... 続きをみる
-
-
-
- # 初節句
-
-
-
-
先日、家の中を整理整頓していた時のこと。 娘のお雛様、息子の五月人形が出てきた。 昔、子供たちの初節句の時に、母や叔父から買ってもらったものだ。 もらった当時も、もちろん嬉しかったのだが 今改めて、私が、孫たちへ送る立場になり思い返してみると、母たちは、きっとこんな気持ちで初節句を祝ってくれたのかと... 続きをみる
-
-
-
昨日の朝んぽののリベンジで 今日は8時に出ました💨 お決まりの・・・土手まではダッシュ💨です(^^ゞ ハッ!何か驚いてますね~(*^O^*) テクテク🐾 かわゆす♡ でも、もう あちぃ~💦 シュルシュル♪ にゃは 真剣! 開店前の花屋さんのバックヤード覗き 母
-
-
季節は進んで、あっという間に初夏の気配。 そうだ! 5月になると初節句‼️ 三女のところは男の子。端午の節句🎏ではありませんか。(わが家は、長女と三女が結婚し、それぞれ子どもがひとりいる) 地域によって違うのかもしれないけれど、わが子のころはお節句の人形や鯉のぼりは、嫁の実家から贈るものとされてい... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 バンコクは連日35度の最高気温にあり、「熱帯地方の夏」の時期に。 4月には水かけ祭りで有名な「ソンクラン」(4/13-15)を予定通り開催するとタイ政府は案内しましたが、ソーシャルディスタンスを考えると、いったいどんな祭りになるのでしょうか?? 3月に入り、今週を少し... 続きをみる
-
-
-
今日は、5月5日 こどもの日です。 次男の息子(孫)の 初節句です。 今年は、長男と次男の方の孫の初節句の年で、本来なら忙しい年になるはずでした。 ひな祭りも出来ず、端午の節句も出来ず、寂しいな~(-。-;) ハンドメイドが上手な友人が、兜を作ってくれました。 100円ショップで、小さな鯉のぼりを飾... 続きをみる
-
-
今日の30秒物語のタイトルは『ひな祭り』です 娘の成長とともに過ごしてきた「雛人形」 育つ姿を重ね合わせて 良縁に恵まれることを祈る ここで もう一つの ひな物語…我が家の娘 灯をつけましょうぼんぼりに〜♪と歌に合わせて 我が家の自作のケーキをカットする まだまだ 雛人形よりケーキを待っている 今日... 続きをみる
-
お名前ポエム(初節句・節句のお祝い)はいかがでしょうか。 その他、様々な用途に合わせてお作りいたします。 お作りするにあたって ・お名前 ・ご年齢(生年月日) ・用途 ・お好きな背景(ご希望) ・お好きなお色 など、お聞かせ頂けますとスムーズに 作成できます。 出来上がりなどご確認いただきますので ... 続きをみる
-
-
2019年3月3日(日) 今日は 桃の節句☆お雛祭りです♪ ・ ・ ・ 本日の雛祭りコーデ♪ ●オレンジ色の古典柄アンティーク着物 ●黒地の帯 ●オレンジ色の帯揚げ&帯締め ●ツゲのかんざし ☆かんざしは わたしの祖母からもらったもの♪ わたしも 若い頃 このかんざしを使っていました♪ ・ ・ ・ ... 続きをみる
-
本日の朝食 ・イチゴ🍓、リンゴ🍎 ・ゆで卵 ・ヨーグルト ・漢方茶 地元🏠地域は、ひな祭り・節句・七夕は通常の一ヶ月遅れ行事を行います。 この土日は、チビ孫初節句を行いました😊 (デカ孫まだ拗ねてしまう年齢だから、デカ孫の初節句写真を見せ、今回はチビ孫の初節句祝うけど、節句はデカ孫も一緒にお... 続きをみる
-
こんにちは~(^^)/ あー、へとへとです(笑)。 今日は、予防接種なので、それ以外は何にもしないぞー( ̄ー ̄)なマカでんチビママです。 さて、1月のインフル騒動後、やっとこさの思いで、チビの初節句、お雛様を見に行きましたよ✨ 買ったのは、埼玉県の横手人形さんのお雛様です。秩父方面に行くとき、横目に... 続きをみる
-
#
新築一戸建
-
コンプレッサーさんに学ぶ_選ばれ続けられるために大切にしている「5つ」のこと!
-
【家庭菜園】緊急事態発生! 気をつけて! 畑の危険な生物5選
-
平屋はやめたほうがいいの?平屋に住んで感じた体験談
-
エアコンで風邪ひいた?_それ、住まいの見直しどきかも...
-
【家庭菜園】野菜の味方の虫ベスト5!~私の畑で見つけた頼もしい仲間たち~
-
不登校 私が勧める進路の考え方7選 ~「学校に行かない」間に考えてほしいこと ~
-
あなたの声はドレミファソのどれ?_人も家づくりも印象が大事!
-
なんのために生まれて、何のために生きるのか?_あなたの幸せはどこにあるのか?
-
コンセントの使い勝手が悪い?_現場での位置確認は大事ですよ!
-
2度目の新居 私が設計事務所に頼もうと決めた理由②
-
【家庭菜園】芽かき・摘果の効果を比較!シリーズ①
-
アカウント凍結と家づくりの共通点?_見えないルールに要注意!
-
不登校と向き合って ~前に進んでいくための5段階~
-
【オーナー様の声】家づくりを考えはじめてから_
-
【家庭菜園】雑草たちとの闘い!実際に生えてきた雑草ベスト5 対策まとめ
-
- # 雑木林