月末のムラゴンブログ
-
-
月12万で暮らす5月末の冷蔵庫の中身 古米 古古米 古古古米
令和の米騒動・・・ 連日「古米、古古米、古古古米」の ニュースやお米ソムリエ、評論家達が なんだかんだと騒がしい5月後半、 古米は食べたことあるけど、 古古米、古古古米はわかりません。 「不味い」「臭い」のか 「そう変わらないのか」 気になりますが お高い米を継続的に買える財力がない庶民は もうどん... 続きをみる
-
-
4月は値上げの春でした。 ブログをみると昨年も同じことを書いています。 だけど、去年より今年の方が 値上げによる家計へのダメージが効いていて 生活や行動に変化がみられます。 食材を無駄にせず、 余計な品物はなるべく買わないように チラシも特売コーナーも気にせずに 団地で採れる野草なども利用して、 (... 続きをみる
-
月12万で暮らす3月末の冷蔵庫の中身 ビール・焼酎ほか4000品目以上が4月から値上げ
4月1日から4170品目の値上げ・・・ 原材料費が高騰しているのだから やむを得ませんけどね。 安月給な庶民には厳しい世の中になりました。 ビールや焼酎も値上げするので 3月中に箱買いや大量買いされる方々も 大勢いらっしゃるとニュースで見ました。 私もまとめ買いしたいと思いつつ、 あるとあるだけ飲ん... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 冷蔵庫には納豆、豆腐、卵ぐらいで ほとんど食材はありません。 2月末の冷蔵庫の中身は 卵、納豆、豆腐、ヨーグルト、チーズ、 豆乳、もずく、シメサバ、お惣菜、紅生姜 キャベツ、作り置きなど。 先月の反省から買い物の量と種類を 減らすことにしま... 続きをみる
-
月12万で暮らす 1月末の冷蔵庫の中身 卵と納豆、豆腐さえあれば
月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 ちょっと体調を崩していたので、 今月はかなり怪しい感じですけど この程度の在庫だからまずまずかしら。 卵に納豆、味噌汁で朝ごはん、 冷凍庫の野菜と肉でお弁当を作り、 夕ご飯は納豆ご飯と温奴、汁物、 はんぺんや油揚げを焼けば お酒のおつまみに... 続きをみる
-
月12万で暮らす 12月末の冷蔵庫の中身 おひとりさまの年越し
月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 でも12月末は特別で年末年始の食べ物が 詰まっています。 2023年は母が好きなマグロのお刺身、 ウニ、黒豆自分用に酢だこ、オードブル用食材、 かまぼこ、串カツ・・・ 2022年はもっと色々ありましたが、 年々年越しの冷蔵庫の中身は減ってい... 続きをみる
-
月12万で暮らす 11月末の冷蔵庫の中身 大豆製品と卵は常備
ここにきて物価高が身に染みています。 高齢の母と50代の私、 ちゃんと食べないと健康を害するので 安ければ何でもいいと言うわけにはいかず エンゲル係数は高止まり。 月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 冷蔵庫内には食料品は少ないけれど、 冷凍庫内には色々入っています。 冷凍庫内... 続きをみる
-
来年は休んで運気アップとか、かりんのはちみつ漬けを作ったワタクシ。
おはようございます。 昨夜は多分休みで活動量が低いのか 寝つきが悪くて4時間半しか寝ていません。 2025年版のゲッターズ飯田さんの 五世三心占いの本を今回はAmazonで頼んだのが 届きました。 私は金のイルカ座。 ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金のイルカ座 朝日新聞出版 Digital ... 続きをみる
-
-
月12万で暮らす 10月末の冷蔵庫の中身 少ない在庫でやりくり
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティンに加え 冷凍庫内の消費期限チェックを始めました。 10月末の冷蔵庫の中身は 卵、豆乳、チーズ、作り置き、お惣菜など。 今月は野菜もお肉も高くてため息。 豆腐と納豆をヘビロテしていました。 冷蔵庫内はいつもより品薄状態です。 冷凍庫内は逆に少し増え始めています。 種... 続きをみる
-
昨日は旦那の妹が来てびっくりしたわ、旦那からの預かりものをといって洗濯物を届けに来たのだけど、体調が悪いと言ってたけど正直、会話がスムーズに進まないので「えっ、えっっ」って感じだったわ。 朝から防犯、緊縛強盗、自衛できるホームセンター買える防犯グッズの紹介をしていたけど、安くはないからどれを買えばい... 続きをみる
-
-
月12万で暮らす 9月末の冷蔵庫の中身 シンプル暮らしのルールを守りスッキリ
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティンに加え 冷凍庫内の消費期限チェックを始めました。 9月末の冷蔵庫の中身は 卵、納豆、豆乳、豚肉、ベーコン、ハム、 ちくわ、かまぼこ、チーズなど。 冷凍庫内は8月にかなり消費&破棄したので 今月は問題なし。 食材を種類ごとに使い切ってから 買うルールにしたら冷凍庫が... 続きをみる
-
遊戯王 8月まとめ 今月は何といっても「ダークネクロフィア」2期レリーフを購入したこと これが一番大きい。 それから「ブラックオリパ」を何度か購入したこと。 大当たりはでなかったが、とても楽しむことができた。 9月は「不死王リッチー」と「ダークネクロフィア」をARS鑑定に出したい。 1枚3,300円... 続きをみる
- # 月末
-
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン、 8月は冷凍庫内の食材もパトロールし、 干し肉状態になった黒毛和牛の塊肉を 発掘しました。 冷凍庫がパンパンで、奥にあるものが見えず 購入したことすら忘れていました。 上下に重ねて入れたらダメですね。 あ〜もったいない。 8月末の冷蔵庫の中身は 卵、納豆、豆乳、... 続きをみる
-
月12万で暮らす 7月末の冷蔵庫の中身 酒代を節約したらこうなる
先月、休肝日を増やすことにしました。 週1休肝日を週2回に・・・守れるかなぁ? なんて書いておきながら、 こんなの購入してたら無理ですね^^ 結局、日々の晩酌のコスパを考えると 4ℓとか大容量のパック酒が一番お得。 ボトルワインだと「飲みきっちゃえ」と 深酒しがちだけど、さすがにこのサイズは 飲みき... 続きをみる
-
月12万で暮らす 6月末の冷蔵庫の中身 酒の代わりはやっぱり・・・ね。
夏のボーナスが出ました! と言っても寸志レベル・・・ 去年がほぼないに等しかったから、 有り難いですけど、微妙^^ 給料日はご馳走を食べるという習慣はなく 「いいことがあれば祝う」 「食べたいものがあれば買う」 「疲労回復、弱っている時には滋養強壮」 という感じで暮らしているので、 給与やボーナスが... 続きをみる
-
おはこんばん。 あっという間に、6月の月末。 早い!!本当に一日一日が早く過ぎていく〜 書き込みが無かったので、簡単に書き込んでみました。
-
月末と週末が 重なって いつもの月より 激しいぱたぱた… 昨日の ブログ分と 今日の分を 今日 更新しよううと 頑張っていたのですが 今日の いつも通りの時間帯での ブログが たぶん 間に合わない… 昨日 & 今日の 言い訳… げんちゃん ぱっつん たま みけ香 しっぽ の 今を 残しておきたいのだ... 続きをみる
-
-
月12万で暮らす 5月末の冷蔵庫の中身 収入は増えたけど相変わらず厳しい家計
ただひたすら物価高に耐え続ける日々でしたが、 4月のお給料から少しだけ収入が増えました。 とはいうものの、ちょっぴりだけなので 物価高には対抗できてません。 相変わらずやりくりは難しく、 生活も苦しくなってきたというのが実感です。 6月からの定額減税はもちろん嬉しいけれど、 だからといってバンバンお... 続きをみる
-
月12万で暮らす 4月末の冷蔵庫の中身 自家製冷凍食品で中食を減らす
4月、値上げの春でした。 食料品は段階的に値上がりか 分量が減るかしているものが多くて いずれにしても今までよりも やりくりがさらに厳しくなってきたことは事実。 予算を増やすこともできますが、 酒代も入れて¥25000予算でまだ頑張ります。 食材を無駄にせず、 余計な品物は買わないように 特売コーナ... 続きをみる
-
月末になると シフトを組まないとならない 希望と夜勤と休みと 今回はゴールデンウィークがあるから 神経を使う どうにか完成したけど 疲れた😓 AIで作れないものなのか? 明日は 家庭訪問で昼から有休 それまでに 勤務出勤表と実績と 有休の確認をしないと あと サマリーと 診療報酬改定の資料を理解し... 続きをみる
-
月12万で暮らす 3月末の冷蔵庫の中身 作り置きと冷蔵庫プチ改造
4月、値上げの春ですね。 物価高で今までのような買い物をしていたら 予算オーバーは必須、収入はそれほど増えて いないから生活費の予算を増やすわけにも いかず・・・こんな時は知恵を絞らねば。 食費はお酒代を含めて月25000円の予算、 50代女性、おひとりさまだから それほど量は食べないので、 まだま... 続きをみる
-
引き落としちゃんと出来とったわ。とりあえず安心。 卒業しとんのに4月1日に給食費引き落とされんの何か嫌なんやけど。 もうちょっと上手いことやってくれや、 4月分の給食費月末に引き落としなのにかぶるやんけ。 ほんで売りに出したプレステ5の査定結果来たんやけど2万ちょいだった。 仕事の人にプレステ売りに... 続きをみる
-
少し寝ぼけていたせいかラジオのニュースがうろ覚えだったのでユーチューブで改めて聞いたけど、大谷さんのニュースはテレビもラジオもやってるなあ。 今、はしかのニュースが増えてるなあ。 子供の頃にかかったけど、大変だった気がするわ。 月末なので、もしかしたら生理がはじまるかもと思ったり、気分がダウンしてい... 続きをみる
-
2月が過ぎさり、もう3月ですね。 昨日は大谷翔平さんの結婚の報告があり、 忘れられない2月最終日になりました。 おめでとうございます。お幸せに! あれほどの有名人が私生活を守り抜くって とってもかっこいいです^^ それに比べて私は冷蔵庫の中身や家計簿など 毎月ブログにアップして私生活が丸見え(汗) ... 続きをみる
-
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月27日火曜日 朝☀ +++ 久しぶりに青空が見えました。 ・・でも、とても風が強くて寒いです。 今日は所用で、朝から出かけていました。 洗濯だけ終えて、出かけたので ブログUPは遅れました^^ 2月25日 夜ご飯 ・プルコギ ・パプリ... 続きをみる
-
気がつけば2月。時間の流れが年々早くなります。 1月はお正月感も薄く、ひたすら働き、 遠出旅に出かけるというイベントもあり、 やらねばならないことと やりたいことの両方を夢中でこなす日々でした。 当然食生活は・・・ぐだぐだです。 1月によく食べたものは うどん、ラーメン、おでん。 忙しいと小麦製品が... 続きをみる
-
-
月12万で暮らす 12月末の冷蔵庫の中身&バタバタの年末に利用したもの
能登半島地震、大変なことになっていたのですね。 仕事して寝落ち、今ごろ被害の大きさに驚き! お正月のおめでたい気分が吹っ飛びます。 言葉もありません・・・。 今まで当たり前だった日常が突然変化する。 本当に怖いことです。とにかく生き抜いてと祈るばかりです。 月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン実践中... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン実践中。 11月末の冷蔵庫の中身は 木綿豆腐、卵、納豆、ちくわ、レトルト焼き魚、 ヤクルト、チーズ、レタス、イチジクのゼリー、 いつもの作り置きとぬか漬け。 少しずつ野菜が安くなってきました、ホッ。 ほうれん草、春菊、ネギは近所の スーパーで100円前後、ありがた... 続きをみる
-
今月の引き落としも間に合わず。 用紙が届いてからの対応かー… 明日お給料はいるから、すばばばばー!っと払えるようにしなきゃ。 家の中はポカポカなのに、懐は寒いまま。 少なくとも車のローンは2月に終わるので、 あともう少し。 そしたら2万は浮くから車税の分を確保した後、繰上げできるように頑張ろうかな。... 続きをみる
-
ようやく今月…というか先月請求のものの支払いが終わりました。 大変だー。本当バイト増やさないときついかも。 また月末には請求と戦うのかと思うと すんごい気は重いですが、 とりあえず私が出来るのは 早めに支払う事と収入を増やす事… やはり、契約時間を増やすよりも、週1のバイトした方がいいかな。 体が動... 続きをみる
-
最近、ネギが高くないですか? 2〜3本で100円程度で購入していたのに、 今は安くても198円・・・。 味噌汁の具にしたいけど我慢の日々です。 早くネギが安くなってほしい。 「8月から痩せねばならず小麦は控える予定。 便利でコスパのいいレンチンうどんは封印」 と言いつつ、8月も9月も封印できず。 う... 続きをみる
-
-
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン。 8月末の冷蔵庫の中身は 木綿豆腐、胡麻豆腐、卵、納豆、豆乳、キムチ、 焼売、鯖の塩焼き、ビール、酎ハイ、レタス。 いつもの作り置きと調味料。 「8月から痩せねばならず小麦は控える予定。 便利でコスパのいいレンチンうどんは封印」 のつもりでしたが・・・。 購入数... 続きをみる
-
おはようございます。 今日から8月になりましたね。 今朝は久々の起き立ちに頭痛がします。 原因はおそらく昨日が忙しくストレスが 溜まることが多々あったからかな? 暑いので夜、水分を摂り過ぎて 夜中に一度トイレに起きたからかなとか 色々思います。 それでも今朝も起きてラジオ体操をして 少し汗をかいたの... 続きをみる
-
-
「6月は少しでもキレイに見えるように 冷蔵庫内改革するぞ!有言実行だ!」 と5月末に宣言し、こうなりました^^ あまり変わり映えしてない? お味噌、三五八、塩こうじを 使いやすい容器に入れ替え、 バターは冷凍庫に移動しています。 月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン。 7月末の冷蔵庫の中身は 木綿豆... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン。 最近ものが増えがちです。 宅配食材は月末近くには注文しないことに しました。あるもの、冷凍食材で月末最後の 1週間を過ごせば、程よい感じになるかと。 5月末の冷蔵庫の中身は おぼろ豆腐、木綿豆腐、卵、納豆、牛乳、うどん、 キムチ、ハム、チーズ、酎ハイ、いつもの... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティンですが 最近ものが増えてきた? 昆布巻きは母から「買ったけど食べないから」 と持たされました。 4月末の冷蔵庫の中身は ミールキットのシュクメルリ残り物、チーズ、 卵、納豆、豆乳、うどん、厚切りベーコン、 昆布巻き、ビール、いつもの調味料。 4月も手抜き夕食で、レ... 続きをみる
-
「3月はパンが焼けるいい匂いで目覚める朝の幸せ」 に再チャレンジは遥か遠く・・・。 ミールキット頼りの食事でした。 3月末の冷蔵庫の中身は ミールキット、チーズ、卵、豆腐、豆乳、 缶チューハイ、ドリンク2種、ボイルチキン(夕飯)、 いつもの調味料。 冷蔵庫の在庫を減らすルーティンがなければ、 かなり... 続きをみる
-
食料品の値上げ、終わりが見えません。 3月は「再値上」「実質値上」含み3442品目だとか。 さらに4月は、ウインナー、乳製品なども値上げし 4892品目の値上げが既に予定されているそう。 値上げのペースが加速してますね〜。 値上げは続くけど いつも通りのスタンスで^^ 月末は冷蔵庫の在庫を減らすルー... 続きをみる
-
-
-
月12万で暮らす 1月末の冷蔵庫の中身はカサ増し食材&安い時に買った野菜で作る保存食
2月は値上げラッシュ! 昨年10月についで2番目に多く値上げが実施される とYahoo!ニュースに載っていました。 買いだめした方かいいのかな? と思うものの、いつも通りのスタンスで^^ 月末は冷蔵庫の在庫を減らすルーティン健在です。 1月末の冷蔵庫の中身は キムチ、納豆、カマンベールチーズ、卵、 ... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫の在庫を減らすルーティンです。 が、12月末だけはお正月用の食材がぎっしり。 冷蔵庫の中身は書ききれません。 母が好きなマグロのお刺身、焼き魚。 今年は鯛のお頭つきでちょっとゴージャス!? チーズ、天ぷら、ワインに合いそうなお惣菜、 かまぼこ、手作りの紅白なます、自家製麺つゆ、 年越しそ... 続きをみる
-
月12万で暮らす 11月末の冷蔵庫の中身&ブラックフライデーで買ったもの
月末は冷蔵庫の在庫を減らすルーティンです。 先月からの変更点は、 中身がわかりやすいように100均で 透明なプラBOX収納に変更したことぐらい。 11月末の冷蔵庫の中身は キムチ、納豆、カマンベールチーズ、黒豆 卵、ヨーグルト、シュウマイ、コカコーラ、 いつもの調味料。 気力がなく作り置き3品切らし... 続きをみる
-
打てば打つほど老けるワクチンに対しては勿体無い精神は不要と思うワタクシ。
お早うございます。 今朝は、早く目が覚めました。 時計を見たら4時44分とゾロ目で 444なのであまりいい気分ではありません。 3日休むと仕事は繁忙期の月末で 死にそうな位の忙しさでこれはマジヤバイです。 昨夜も会社を出たのは20時半、自宅には21時過ぎ。 そこからごはんを作ると食べるのが 22時。... 続きをみる
-
月末は冷蔵庫の在庫を減らすルーティンです。 先月からの大きな変更点は、 年間で平均7万近くの値上げに危機を感じて アルコール飲料を缶で買わずに 自分で割って飲む方式にしたこと。 オンザロックか炭酸やコーラで割って飲んでます。 節約には若干なっているかな? 缶ゴミが減ってゴミ出しが楽になりました。 ワ... 続きをみる
-
値上げの秋、 10月から6500品目以上の値上げがあるそうです。 買いだめによる駆け込み需要も今月は多いとか。 あまり買いだめしないのですが、 年間で平均7万近くの値上げと聞くと気持ちが揺れます。 今までと同じ消費パターンでは 太刀打ちできないから買いだめよりも工夫が必要。 駆け込みで購入したのは、... 続きをみる
-
-
おはようございます😽 月末はなんにかと忙しい母です😾 1人バタバタしてます🐾🐾 そして、よく ボク達に躓いてきます💦 今回はふゆくんが その被害にあってしまぃ🙀💦 もぅ少しで 足を踏むとこでした💦 踏み掛けのょ😓💦 踏んでませんよ💦 筋トレメニュー ・足固定腹筋10回 ・バック... 続きをみる
-
8月末の冷蔵庫の中身は キムチ、チーズ2種、はんぺん、ちくわ、冷やし中華、 納豆、卵豆腐、作り置きのニラだれ、アルコール飲料、 卵、ところてん、調味料。 いつもの月末よりも食べ物が充実。 キムチ、納豆、卵、アルコール飲料は常備。 はんぺん、ちくわは準レギュラー、 味噌汁の具にも使うので、かなりの割合... 続きをみる
-
おはようございます😾 昨夜は 母は売り上げの計算と 月末の支払いの計算の記帳をしてました😾 月末は毎月あるので 毎月の恒例行事なんですが………🙀💦 あ~だ💦 こ~だ💦 あ〜💦あかん😱💦と 夜な夜な嘆いています😹 機嫌が悪いと言うか 元気が無いと言うか💦 でも、怪獣歩きでドタバタ... 続きをみる
-
令和3年5月31日 月曜日。5月も終わり。文句なしの快晴。はりきって行ってらっしゃい。
-
-
-
駐輪場横のイチョウ 帰宅時の駐輪場「12月分更新受付」の立て看板。 何でこねんはよう? よう考えたらもう25日! 今日が25日は分かってました。 でも、もう少しで11月が終わる事にリンクしてませんでした。 どこかで、シナプスが途切れてたか。 ひぇ〜こうやってだんだん歳とるんや〜 ◾️today's ... 続きをみる
-
-
#
任意整理
-
任意整理の効果を確認してみよう
-
10年前より任意整理の条件が悪くなった理由
-
任意整理(にんいせいり)初心者の方へ
-
任意整理をスタートすると「督促が止まる」は本当…?
-
債務整理できない人の条件と解決法を解説
-
【体験談】借金400万円の壁を突破!絶望から解放されて解決した方法
-
借金別(150万~600万)任意整理を行った事例
-
アコム任意整理できない・厳しいを検証する
-
任意整理でカード返済を改善した事例(借金237万・352万・658万)
-
任意整理できる?その判断は相談する事務所で変わる
-
【任意整理一括返済】各債権者への連絡
-
【任意整理一括返済】娘からの振込み金額
-
任意整理による賃貸物件への影響
-
借金完済と決定したものの・・・残る不安
-
債務整理は怪しい…?そんなことはない!
-
-
#
節約
-
悲報(泣)SBI新生銀行の定期預金の金利がさらに上がってた
-
【本編】エルゴスムで稼ぐための完全ガイド:アカウントの作り方から稼ぎ方、そして不正行為の対策まで
-
ミャク活するチビデブ女がいたら…それは私だ!
-
3代目の豆苗を食すリタイア間近民
-
【本編】STEPN_GOで安全に運動を楽しむためのガイド:知っておきたい注意点と効果的な運動方法
-
【本編】cheeese貯まらない問題を徹底解説!原因と対策、代替アプリも紹介
-
待ってました『給料日』♬ 好みの『白米』GETだぜ!
-
晩御飯100円台で乗り切る節約生活
-
【本編】STEPN_GO_レンタル徹底ガイド:料金、期間、注意点、トラブル対応まで
-
【本編】ポイ活で貯まらない?原因と対策で効率アップ!賢くポイントを貯める方法とは
-
一個買うと一個もらえる
-
保険代節約 安くて最強の個人賠償保険更新(別居家族も)。
-
「【6月前半】10日までの食費まとめ」
-
【節約生活】たまには夫さんと休日デート!!
-
【本編】STEPN_GO_遊び方ガイド:収益化戦略からセキュリティ対策まで
-