人はみんな 老いてしまうと 孤独と寂しさがやってくる その孤独と寂しさを しっかり受け止めて 人生最後のしめくくりとする
寂しさのムラゴンブログ
-
-
あなたがいてくれたらいいなぁ こんな日は肩を抱いてくれたらいいなぁ 寒い夜には一緒に寝てくれたらいいなぁ 今日はなんだか寂しいなぁ
-
今日のお昼ごはん。 野菜コロッケ(生協の冷食) スパサラ ほうれん草のおひたし エノキとなめこのさっと煮 生協のコロッケは、6種類の野菜が入っているというもの。ふつうに美味しかったです。 スパサラは、夫の好物なので作りました。 ☆☆☆☆☆ 最近は、昔からの馴染みのお店が、閉店したり、縮小したり、代替... 続きをみる
-
-
昨日、ランチのあとのデザートで、千疋屋のバナナオムレットをいただきました。 娘夫婦、息子夫婦、が来ました(*^^*) - 日々のひとこと日記 生クリームたっぷりで、美味しかったです😆 ☆☆☆☆☆ 昨日、娘夫婦は、我が家に一泊して帰りました。 久しぶりで、婿さんをまじえて、いろんな話しをしました。 ... 続きをみる
-
彼は優しく 好きだよ 大好きだよ 可愛い って頭をなでる 訳あり彼は いつも携帯ゲームばかり 話をしても集中してる時は聞こえない 彼は唇を交わしながら愛情を身体に伝えてくる 訳あり彼は欲のまま私を抱く 私の心は どっちを愛しているのか 迷ってる
-
-
-
-
気持ちの立て直し。 仕事に来てまたいつもの日常。 なんだか予定があると思っている時が一番良いみたい。 当日は楽しくとも帰りが近づくと気が沈み、 帰宅した夜は絶望的に辛くなる。 子供の頃から、こんな感じの子でした。 運動会も遠足や文化祭も、、、 寂寥感が充実感を上回ってしまうのです。 今を生きてないん... 続きをみる
-
-
旅行帰り、夕方は避けたく早くに帰宅。 相変わらず日曜の夕方以降は私にとって魔の刻です。 特に楽しかったことがあった後は。 母は何とか元気だし、姉とは仲良し。 三人とも旅行に行ける時間と金銭的なゆとりもまぁある。 今回は、帰省後に従姉妹を慰労したいと出かけ、喜んでもらえた。 にも関わらずです。 贅沢な... 続きをみる
-
この夏買ったサンダル。 履き心地良くて、つい冒険したくなり、、、 色違い、オレンジです。 9月になっても履けますか? お洒落な方は秋の装いに入るのでしょうが、 残暑厳しいここ数年は9月に入っても履けそうな、、、 夏の終わりが一番、寂寥感を感じるので、 ビタミンカラーで元気をもらいましょうか。
-
-
-
あなたの優しさを好きになって あなたのわがままに振り回されて あなたの悲しみを知って あなたの寂しさに触れた その瞬間決まった あなたが運命の人
- # 寂しさ
-
この寂しさも この悲しみも 全部が全部 作り物だったらいいね 涙した過去も 不安だらけの明日も 全部が全部 作り話だったらいいね かなりリアルなマイナスを 一気にプラスにできる魔法でもあれば アタシはすぐにでも魂売るのにさ
-
ムスメが遠方へ行き、何だか遠距離恋愛みたいな感じです。 そんな私に、なぜか遠距離恋愛相談が持ち込まれ、、、 GW後だからでしょうか? 連休中に会った後は寂しさがつのるんでしょうね。 会えなくて寂しくて、久しぶりに会えて嬉しくて、別れの時間は切なくて、一人になりまた会いたくて、、、のループなんでしょう... 続きをみる
-
-
少しトンネルを抜けたような気がします。 ムスメの転勤、あぁ次は海外かなぁ。 それだけではなく、家族のことでは悩み尽きぬ日々です。 ただ最近、もう60近くになったんだから、 これから何があっても自分のことだけ考えよう、 そして自分のことでは悩ませないようにしようと強く思います。 また乳がんの検査、定期... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとあなたは悲しみや苦しみから救われます。 一人で寂しい時、辛かったり苦しかったりする時、ブログを夢中で書けば時間を忘れられます。他人のブログを見て、元気づけられたり、勇気づけられます。ブログは書けば書くほど、多くの人に見てもらえるので、寂しさが歓びに変わっ... 続きをみる
-
-
昨夜、50代初めの頃を思い出して何ともいえぬ気になりました。 おそらくまたもっと時間が経てば違う味わいになるようにも思えます。 子育てがとりあえず一区切りとなり、 50代を意欲的の過ごそう、とまだ元気もありました。 尤も過ぎてしまえば、なわけで、 実際は疲れたわ~やはり50になると違う、と実感してい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今でも こんな寂しさをくれるなんて あなたって酷い人 それなのに憎めない 寧ろ 恋しさが増す 今でも やっぱり会いたいと思わせる あなたって酷い人
-
-
こんなに悲しい夜に どうして誰もいないの こんなに涙が溢れてくるのに その理由は自分でもわからないの 誰かを呼びたいのに 誰も呼ぶ人がいない この世界にたった独りの錯覚 冷たい夜 流れてくる音楽も 機械音と変わらない 永い夜 永い永い夜 もう二度と朝が来ないような錯覚 寂しさと後悔で眠れない
-
「私がいないと生きてゆけない小動物を飼いたい」と願っている人もおられます。 弱々しい感じを与える小型犬などを飼って世話してあげることで、相対的に自分がしっかりした頼もしい存在に感じられる、そのために飼うというのです。 自身の精神を安定させるために被依存状態(依存されてうれしい状態、満足な状態)をつく... 続きをみる
-
-
-
辛い思い出こそ忘れたいのに なかなか忘れられないものだね 楽しかった思い出こそ ずっと心に留めておきたいのに 目の前の寂しさに ぼやけてしまうね うまくいかない 生き方も思考も うまくいかない
-
薄紫色の寂しさがポツリ 柿色の寂しさもポツリ あちこちに散らばっている秋の夕暮れ 恋しさを見付けようとしている間に 墨色の空気に満たされて ごめんね 見付けられなかったよ
-
娘が横浜方面へ 引越しすることが決まり もうそれほど頻繁には 会えなくなりそうです😢 秋はそうでなくとも もの悲しく感じる季節 孫とも会う機会が減ると思うと。。。 まだ引っ越したわけではないので 先取りして寂しがることはないのですが。。。 贅沢な悩みではあります 自分の感情にとらわれている状態です... 続きをみる
-
-
あなたのことを忘れたいのに 忘れていく寂しさに どうしようもない悲しみを感じる いつか、 想い出すことはなくなるのかな その時に、 私は優しくなれているかな 今はまだ無理だとしても
-
この歳とは何歳か、まぁ、おいといて、若くはない、いや、初老?そこまで行っていない、けど、初めて独り暮らしするには歳取りすぎでしょう、と、言う感じ、毎日、ガラーンとした部屋に帰り、布団の上に座り、遠くにポツンとある、テレビを眺め、買ってきたお弁当をもさもさと食べて、寝る、何て虚しいんでしょう、あれほど... 続きをみる
-
結局、普通の結婚生活から、生活保護の一人暮しになる事に、やっと、寮生活からの解放❗️と思いつつ、実家から、結婚したので、一人暮しなんて初めて、ガラーンとした部屋にテレビと少しの自分のもの、布団、他人との生活にうんざりしてたけど、いざ、一人暮しになると、孤独に苛まれ、夜な夜な涙が出てきました、何故、今... 続きをみる
-
「母ちゃん、一緒に付いてってあげるよ」 って、言ってる感じ。 この子は、袋や箱が大好き。 今日もスッポリ入って、この目。。。 陸別に一緒に行きたいのかな… なんとも、可愛いお目目だね。 ヒデちゃんのお目目も可愛いんだよね。 でも、目の奥が、どことなく寂しい。。 その寂しさをわかってあげられなかった。... 続きをみる
-
昨日、朝から旦那SANの夢を見た^^ 【ありがとう】と言って貴方は消えました・・・ 布団から出て煙草を吸いながら今日が35日だと思いだしたTT あの日から3週間程の記憶が私にはあまりありません・・・ なんで一緒に連れて行ってくれないのか?と写真の前で何度も泣いてました。 パソコンの中に残って居た貴方... 続きをみる
-
-
5日目の今日、夕食を控え目にしたので 調子が良い。 ただ便秘。 あとは急に寂しくなってきた。 自分でもびっくりダヨ。 どうしてこんなとこに 一人っきりなんだろう的な。 どんなに看護師さんが優しくたって やっぱり家に帰りたい。 そりゃあ感謝はしてるけど くっだらない話しながら テレビみたりしたいじゃん... 続きをみる
-
#
楽天購入品
-
【最近楽天で買ってよかったもの】マリメッコのカップとガーゼハンカチ
-
バレンタインチョコ届きました♡ツーハッチの日⸝⸝⸝♡︎
-
楽天購入品など。
-
楽天お買い物マラソン(子ども服)
-
楽天お買い物マラソン【送料無料50%OFF】対象商品半額クーポン
-
気になっていたお手頃パンツを半額クーポン使ってポチ!
-
楽天セール・お買い物マラソンで買う・買ったもの 2023年2月
-
お買い物マラソン 1〜8店舗。ローリングストック増やしたい
-
こんなに丁寧に作ったの、初めて!わたし史上一番の出来になった、あの料理!
-
革命クリップ 違い
-
お買い物マラソン追加ポチレポ~~
-
お買い物マラソンポチレポ~~
-
50代主婦の独り言【電気代を抑えるためにやった家事】-pr-
-
浴室収納編「詰め替え容器そのまま」利用が一番便利だったかもしれない
-
結婚10年以上の旦那さんに贈りたい▷実用的すぎるバレンタインプレゼント!!
-
-
#
断捨離
-
メルカリ vs PayPayフリマ どちらが売れる?お得な使い分け方やおすすめの出品方法
-
1日1捨て活動しています
-
2月の断捨離と「White Mountains」進捗
-
紙類の断捨離と新しいシュレッダー
-
【捨て活】メルカリ出品で売り上げ10,150円
-
「断捨離ご自宅サポート」〜ご実家が薬局〜
-
【母断】なぜ、わが子にその学校に通ってほしいのか
-
【今夜のウチ断】紙ゴミの万年床… 介護士妻の美意識革命&やましたひでこ講演会お知らせ
-
【オン読コミュニティ】私たちは人を通して自分を知る
-
デオドラントクリームを使い切って断捨離しました
-
30年前の花嫁タンスその2
-
裁断クズだけどごみではない・・・
-
一生残しておくと決めた子どもの思い出グッズ
-
断捨離トレーナー毎日リブログ祭り♪ 7人目
-
断捨離トレーナー毎日リブログ祭り♪ 8人目
-