備えのムラゴンブログ
-
-
-
家や車、お金いろいろ。 離婚となれば、損、損と考えていたけど。 こんな土地も庭の手入れに手がかかる。 大きな家も掃除に手がかかる。 愛犬がいなければ、ワンルームで充分。 損と言うより、手放す方が楽かも。 それより、夫の世話?顔も見なくて良いし、暴言を吐かせることも聞くこともない。 夫は、在職中は家の... 続きをみる
-
ゴミの日ダから出しておこう、役所への届けもあるから郵便もポストに出してきた。 雨は少しずつ強くなってきたけど、今はやんでいるのよ。 昨日のニュースで止水板、フロード・ガード、尼崎の工場が作っているらしいけど、土嚢よりも軽くて持ち運びができるらししくて、これからは、こういうものも必要なのかなと思ったわ... 続きをみる
-
「南海トラフ地震臨時情報」の発表を受けて県は9日、対策本部会議の臨時会を開きました。 この中で、県内では北九州市、行橋市、豊前市、苅田町、吉富町、それに築上町の3市3町が「南海トラフ地震防災対策推進地域」に指定されていることが報告されました。 その上で、今後1週間程度は巨大地震に注意が必要だとして、... 続きをみる
-
-
今月の食費はふたりで33000円ほど。 この金額の中には惣菜代も入ってます。 作るのが面倒な時は確実に頼ります。 もし、全てを手作りに徹したら、もっと金額は下がるはず。 だけど…そこまでする必要もない。と考えています。 今の暮らしぶりは近い将来のシミュレーションもかねています。 全て、パートナーの給... 続きをみる
-
-
-
地震などの災害時の備え あると便利なもの 1️⃣現金・・・スマホの電波が悪いと、スマホ決済が使用できなくなります。 ですので、 飲食を購入したり、 遠方まで帰宅する為に自転車を購入する資金にも使用できます。 2️⃣テレホンカード・・・公衆電話を使用する時に、小銭を使用するよりも テレホンカードを使用... 続きをみる
-
-
毎日暑くて、顔や体から大量の汗が。 ホットフラッシュかと思うぐらい。 下着も洋服もグッチョリ。 冷蔵庫の開け閉めを少なくしようと 在宅時は麦茶を冷蔵庫ではなく サーモスのポットに氷を追加して キッチンに置いてます。 あまりに頻繁に水分補給をするので お茶取り出しのためだけに冷蔵庫を開ける回数を 減ら... 続きをみる
-
-
-
-
台風14号 経験したことのない勢力、類似ないほど危険とか (((((((・・;) 昨日の昼間まで〖 台風がまた来てる〗くらいの認識でした。 友人からLINE『怖いね』 え?そんなになの?😲💦 情報を得て適切に行動するためなのでしょうけれど、繰り返される情報で緊張感が増し、悪い想定ばかり思い浮かぶ... 続きをみる
-
#
備え
-
【備え】やる気が出ない・・・
-
昨夜の思いがけない騒動と、それよりも焦った事
-
ミャンマー地震、犠牲者大幅増の可能性。
-
いざという時のための技 材料費0円 柳でカゴ作り
-
チーズ と ネズミの計画
-
武器から生まれた楽器 と 音響兵器
-
今日の被災地の涙を他人事と思ってはなりません。(東日本大震災から14年)
-
◇実家へ···セリアの靴下&他ショップのレギンス
-
◇大寒波襲来の前にしたかったこと
-
モーセの言葉
-
2025トレンド食品 水レンズ豆 欧州食品安全もGoサインへ
-
日本海側の雪に太平洋側に住む人も注意しておいたほうが良いこと。
-
生存戦略 一週間分の備えを
-
今年の花粉は早くから、かなり飛散する
-
日向灘でまた地震。気象庁「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表。
-
-
-
おはようさん☀ 結局GWはほぼほぼカネ使わずに終了。休養にあててますた。 皆様におかれましては盛大に散財されましたでしょうか(笑) 朝方、テレビ東京系でやってる「ダイの大冒険」見た。もう物語も終盤。 そして、敵幹部のミストバーン様より、私のお気に入りの名言が発せられる。 ↓↓↓こちら↓↓↓ この御方... 続きをみる
-
-
当日 17時 接種 1回目よりチクッピリッと感じた のは打ち手が違うから? 23時 腕にやや痛み、重み程度 翌日 3時 腕全体痛く冷却シートはる 7時(14時間後) あさごはん ここでしっかり食べてその後に備えた 7時 36.1💊倦怠感、だるさがあったので服用 9時 36.7 11時 37.2 1... 続きをみる
-
-
-
14:25 さて、大ぜいの群衆が、イエスといっしょに歩いていたが、イエスは彼らのほうに向いて言われた。 14:26 「わたしのもとに来て、自分の父、母、妻、子、兄弟、姉妹、そのうえ自分のいのちまでも憎まない者は、わたしの弟子になることができません。 14:27 自分の十字架を負ってわたしについて来な... 続きをみる
-
-
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪ さぁ! 昨日は 色々と 食料と 飲み物を 調達しまして。 珍しく 冷蔵庫が 満タンに。 ガソリンも 満タン。 坊っちゃんの フード、トッピングは 常日頃あるので 問題なし。 午前中に 家の周りだけ 最終確認しようかなと。 ... 続きをみる
-
#
自立支援
-
やり直すということ
-
感謝をしよう
-
叱るということについて
-
得意を伸ばすということ
-
仕事なんて星の数ほどある
-
時代が違う
-
料金が不安なんですが…
-
👉 「【心道塾の一日】規則正しい生活と自立支援の流れをご紹介」
-
食事にも狙いがあるという話
-
【相談事例】30代男性|仕事が続かず引きこもり生活に。「普通の暮らしに戻りたい」
-
8050問題の現状と心道塾の支援方針【引きこもり・親世代向け】
-
スマホ・ネット依存が引きこもりを悪化させる? 支援現場から見た注意点と対策
-
子どもが引きこもりに…親としてどう接するべき?支援現場からのアドバイス
-
親の高齢化と引きこもりの子ども…今できる備えとは?支援現場からのアドバイス
-
行政支援と民間支援の違いとは?心道塾の支援方針と強みをご紹介
-
-
#
暮らしを楽しむ
-
予定外、レンジフード用リモコンで再び快適!
-
目を開けるとそこにはまつ毛の長い犬が
-
リネンスカート オフとナチュラルコーデ 美術館へ
-
ちょっと暑くなりそう
-
ジャガイモ収穫(ハート型じゃがいも)☆葉山農園(6月中旬)
-
英語日記動画こつこつ記録|やる気を取り戻したアドバイス達
-
もっとお買いものを快適にしたいから♪
-
使ってみて、全力でオススメしたい!!
-
今日の私の時給は1070円でした。
-
【アドバイスお願いします】成長期の子どもの食について
-
未来を不安に思うより、未来に希望を持つべき?
-
岡部道の駅にあるNOLA深谷のめぐみ食堂【お腹もココロも満たされる~( *´艸`)💕】
-
「アップダウン」とは?「ぬか漬けのうた」と「いらっしゃいませがエアロスミス」の人
-
自転車の青切符がはじまるのでレインポンチョ買ってみた
-
争奪戦間違いなし!本日発売の夏らしいメッシュトートバッグ
-