※8月のおしらせ:8月に入りまだ猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にしており... 続きをみる
口癖のムラゴンブログ
-
-
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「私は何も才能がない」 「私は何も能力がない」 「私はいつも失敗しちゃう」 過去の私もそうでしたが、つい今の自分には何もないって思ってしまいますよね。でも本当は見えていないだけで、みんな才能も能力もある。時に失敗してもそれがその人の全てではない。出... 続きをみる
-
哲代さんは101歳を迎えた時、 1歳の誕生日を迎えたことにして まだまだいける、自分で限界を決めたら いけないと思ったそう。 謙虚で強い人なんだなぁ。 昨日もブログで書いたけど、今日も続きます。 「102歳、一人暮らし」 著者:石井哲代・中国新聞社 出版:文藝春秋 いい本です。読むとほっこり。 元気... 続きをみる
-
私の仕事、電話のやりとりが多い仕事なのです。 電話って、顔の見えない付き合いなので、 話し方が大事だな~とつくづく思います。 相手の顔が見えなくても、 その人の話し方で性格も見えてくるような気がします。 会ってもいないのに信頼できる人に思えたり、そうでなく感じたり。 電話だけのお付き合いの人は、 自... 続きをみる
-
-
-
忙しいって言葉が 口癖になってた 忙しいって言葉を 言い訳にしてた 忙しいって言葉に いつしか逃げてた 心を亡くすって本当だね 気が付けば 死んだみたいな毎日さ そうやってみんな 自分を殺していくんだ 気が付いちゃったら 馬鹿みたいだ 心を亡くしてまで 自分を殺してまで するべきことって何なんだ
-
「大切にしにゃあかんよ」が口癖に ☆茄子・ピーマン炒め弁当☆
久し振りの雨の朝。☂ たまには、降らなくちゃ・・・乾燥しています。 暖かさに慣れた体には、少し寒く感じるそうよ。 私? 先週から半袖。 扇風機を使って居ます。 今日も寒く無いんだけど・・・・ 今日のお弁当 茄子・ピーマン炒め、マルシンハンバーグ、カニかま入り玉子焼、マカロニサラダ プチトマト、たくあ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 最近、先輩から聞いた言葉。 「忙しいは、心を亡くすってこと。だったら、忙しいと感じても『充実してる』って言った方が心が疲れない。」 ということを聞いてから、妙に納得してしまいました。 だから、なるべく忙しいと思っていてもその言葉使うのやめようかなと。 忙しいって去年たくさん使っていた自... 続きをみる
-
(お詫び)途中まで書いて下書き保存したと思っていたこの記事が、操作ミスで公開されていました。読んでいただいた方、尻切れトンボで申し訳ありませんでした。これが完全版です。 HSPとは何かをご紹介する前に、これも私のHSP特性のひとつだったんだなあと思ったエピソードをひとつ書かせてください。 (あくまで... 続きをみる
-
-
-
マインドコーチ藤川です 運気が上がる○○の魔法♥️ 簡単がいいよね! しかもタダで運気アップ! 発する言葉って 自分の耳が一番聴いているしね。 せっかくだから 言葉の力を味方にして 運を上げましょう! な~んだこんなこと? 知ってる~って方! 口癖にしてますか? どうせなら口癖にしちゃおう 運気アッ... 続きをみる
- # 口癖
-
絵本「それしか ないわけ ないでしょう」です♪ ヨシタケシンスケさんの口癖から生まれたそうです! 「すき」でも「きらい」でもない、 「すらい」とかあってもいいわよねー。 そう「白」か「黒」か・・ 「めだまやき」か「ゆでたまご」か・・ どっちかじゃなくて・・ 選択肢は無限大にあること・・ 未来も明るい... 続きをみる
-
-
-
おはようございます! めんごいべ♡ 視線の先には🍎があるんですよ。 八方塞がりの期間は、 1月1日に年明けを迎えるのが一般的なのですが、陰陽道などの考えでは2月3日の節分までが冬の周期、2月4日の立春からが新しい年始まりとします。 お祓いする最適な時期は元旦から2月3日までと言われてます。 私と父... 続きをみる
-
-
-
無駄な口癖をカンタンに直す方法(話し方が上手な人・村内伸弘 考案) 僕・村内伸弘の三大口癖 僕の口癖は間違いなくこの 3つですね。 1. まあ 2. なんか 3. ちょっと この意味のない NGな口癖をなんとか直したいと思っています。 どうやって直すのか!? 口癖の直し方 ハイ、直し方はかんたんです... 続きをみる
-
日本海側の街は、大雪に見舞われて、あちこちで交通障害。 予想だにしてない街では、あの大雪を見たら、本当に途方に暮れてしまうと思う。 「なぜ、いっぺんに降るのだろう!どうせ溶ける雪なのに!💢」 って、思うのは私だけかな? 雪がぼこぼこ降ってくる空を見上げて、何度思ったことだろう。。。 ここ札幌も、夕... 続きをみる
-
言葉(場)つなぎの「あのー」「えーと」は否定的に捉えられることが多いようです。ネットで検索しても否定的な意見が多く、手がかりになる記事にたどり着けませんでした。 プレゼンなどで多用したら良くないのはわかります。 ですが、雑談で「あのー」「えーと」は頻出単語と言っていいでしょう。多少のニュアンスのちが... 続きをみる
-
#
主婦ブログ
-
冬眠から目覚めた子たち
-
ブログ復活の日
-
きたる春休み!ママの時間を死守するには?
-
無印で買って良かった長袖Tシャツ&家事が増えるのは嫌だ
-
⋆⋆クタクタに疲れた週末。美味しいモノで乗り切る!⋆⋆
-
主婦の体調不良と夫に家事力は身に付かず・・泣。。。
-
ⓃⒺⓌ🐾「bride in the light~愛という名の軌跡~」(イラスト編81)
-
映画「ウィキッド」見たいけど見たくない&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
-
須磨シーワールドのレストラン予約で節約!お得情報と口コミレビュー!
-
ポン菓子専門店「ぽんかふぇ」ぽんぽんカップを食べました♪有名お菓子
-
スタンダードプロダクツから300円の【ガラスペン】が登場!使ってみた
-
楽天マラソン39%オフになるお得なアイテムをピックアップ!!
-
自分で考えられる子になる第一歩は?
-
「3時間で世界が100万倍広くなった!」の理由?
-
【記事が書けない】主婦ブロガーが先延ばし癖を治すため本気で取り組んでみた!
-
- # ミニマムライフ