GPSは 神隠し対策、、でも 必ず身に付けさせることが、、靴? サンダルで出てしまったら?
見守りサービスに頼らずとも、、個人でもGPSの活用は出来ます 例えば Appleタグ、、とか そう言えば、、母も、、 警察に保護されて パトカーに初めて乗ったってぇはしゃいでました 通報されたんですよ ね それ以降、、自分で不安を抱く様になって、、外出をしなくなりました 本人に確認したのですが、、 ... 続きをみる
GPSは 神隠し対策、、でも 必ず身に付けさせることが、、靴? サンダルで出てしまったら?
見守りサービスに頼らずとも、、個人でもGPSの活用は出来ます 例えば Appleタグ、、とか そう言えば、、母も、、 警察に保護されて パトカーに初めて乗ったってぇはしゃいでました 通報されたんですよ ね それ以降、、自分で不安を抱く様になって、、外出をしなくなりました 本人に確認したのですが、、 ... 続きをみる
2014年 8月 14日 水曜日 朝イチの体重 87.4kg 👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜· 1kg増 原因は、 💞💕.•*¨*•.¸💖むくちゃん🍭💖.•*¨*•.¸💕💞 食物繊維、タンパク質、水分不足の 脂質、炭水化物、カロリーオーバー いえ~ィ👍🏻❤✨️ 😈🏵?... 続きをみる
ある日突然、、発見されました と 無事保護されましたの違いを、、
以前に この違いを書いた事があります 全国の具体的な発生数値、、結構お多いのですねぇ そう言えば母も、、 出掛けた先で 帰り道が分からずに、、警察のお世話になった事が有りました パトカーで自宅に送って頂いたのですが、、 生まれて初めてパトカーに乗せられたのがショックだった様で、、以降は外出しなくなり... 続きをみる
おかしな人がどんどん増えて来た これは・・・心の声と思ってください。 毎日 奇声を上げている人は なぜここに居るの? 明らかに精神疾患ありの人でしょ? 専門病院へ行くべきだよね。 老人の域に入っているから(年齢が) 介護施設に来たの? 静かにしてくれるならいいけど 1日中 奇声をあげて 周りを不穏に... 続きをみる
愚か者の庭チェンネルを始めたのは1年ほど前になりますが、きっかけは隣の近所迷惑な庭木でした。境界の塀沿いにずらりと9本、放置庭木が植えられています。 近所の汚庭に悩まされ、そのストレスのはけ口にと始めたこのチャンネル、誰が見ているのかが謎ですが、1年経って登録者が1000人超えました。心の中でひそか... 続きをみる
サキちゃんの、昼夜逆転というか夜中の不穏が、どうにも可愛そうで、何とかならないかと動物病院の先生に相談した所、スムーズに徘徊出来るスペースを作ってあげて、思う存分徘徊させてあげると満足して落ち着いて眠れるかも、とアドバイスを頂いたので、早速夜中のてくてくスペースを作ってみました。 急遽作ったので、ガ... 続きをみる
身内の通夜で受付を手伝っていた時 駐車場に行った親戚が 女性を連れて来た 寒空に薄てのニットとズボンの軽装で 車のそばにいらしたらしい 申し訳無さそうにというか 戸惑い気味に落ち着かない様子で無言 お名前を伺うと ひろみです と小声で話され 他の質問には困った様子で無言... 葬祭の方が警察に通報 ... 続きをみる
人々が忘れていく 人々が口を閉ざしていく 曇った瞳が見る 信じて裏切られた世界 船頭は裏に隠れて 場当たりの人形が マウントを求めて 夜の街を徘徊する 嘗て溢れた日常は 御伽噺の舞台となり 嘗ての感情は 役者のみが再現できる 抑揚のあるセリフ これから生まれてくる子供達に 何を伝えよう これから朽ち... 続きをみる
朝起きて、居間で寝てるだけ。。。 トイレと3度の食事だけしかしない。 何のために生きながらえているのだ ろう。。。 同居の家族はジジイに近寄りもしない。 話しかければ嫌味しか言わないし、臭 いだけ。。。 #介護 #老人 #老害 #認知症 #特養 #老健 #ボケ #アルツハイマー #徘徊
仕事が遅くなって料理が作れず 弁当を買って帰ったら自宅で何も しないジジイが言った言葉! 【これが晩ごはんか?】 わざわざ買ってきてやった事に感謝 するどころか?!このセリフ!! 何もしないで贅沢な料理を毎日喰わ せろと言いたいらしい。ホント!嫌 になる。 #介護 #老人 #老害 #認知症 #特養 ... 続きをみる
ショートステイから帰ってきて 寝てしまったジジイは夕食に起こ しましたが手をつけずに寝てしま いました。自宅で目立った問題を 起こすと施設に入れられるのを 何となく分かっているのか?夜中 に寝れないとか隠している気がし ます。そんな所が狡くていやらし いジジイです。 いつまで、マトモなフリをしてい ... 続きをみる
父を介護するようになってからは、今まで気にも止めなかったことにも目が向くようになりました。 ご近所でも徘徊で夜遅く歩いている高齢者の方を、後ろからご家族が見守りながら気のすむまで歩き回らせている時もありましたし、体の不自由な方が自力で必死にゴミ捨てに行くところに遭遇したり。 いつの間にか自然とお手伝... 続きをみる
お疲れ様です😊 昨年(2022年)からの寒さでくうたろう(ヘラクレスオオカブト)の様子をお話をしますね😌 〜くうたろう…じいちゃん❓〜 昨年(2022年)の冬から くうたろうの様子が、前から比べると力強さ💪を感じなくなってきました。😥 寒さのせい🍃なのかもしれませんが、私たちから 見るとお... 続きをみる
ヤッパリお礼もないし! あの威張りくさった態度は 何なんだと思う。 施してもらったら笑顔とか お礼とかないのか?! 腹が立つ! #介護 #老人 #老害 #認知症 #特養 #老健 #ボケ #アルツハイマー #徘徊
今日は妻の仕事が遅くなるので 食事を作れないという事で僕は 外で食べてくる事にしました。 なんにもしないクソジジイへは 弁当を買って来ました。廃棄さ れる弁当でも良かったけど値下 げ品は見つけられませんでした。 買ったのはジジイが好きな寿司 ネタのチラシ寿司です。 弁当を渡すためにジジイの部屋 に入... 続きをみる
自分がうん子の臭いをさせてるのに 気が付かないんだろうか?!トイレ の戸を閉めないで用を足すのはいく ら頼んでも治らない。自宅がいつも 糞尿臭いのでたまらない。冬でも換 気をしてないと生活が出来ない。 「寒くて殺す気か!」と怒鳴るジジ イ!ジジイがいるだけでストレスだ らけだ! せっかく年末年始の休... 続きをみる
現在面倒みている母親は昨年初めに認知症の診断をうけ要介護1の認定を受けました。 最初の異変に気づいたのは3年ぐらい前ですかねぇ 物をよく失くすようになり 同じ物を何度か与えて失くすを繰り返しました。 当時は まさか認知症とか考えられず失くすを繰り返した本人を責めてしまいました😓 今思えば初期段階で... 続きをみる
あの時、のんちゃんは加齢による呆けなんかやなく 脳疾患による認知症で苦しんでいたんや。 【検査しても治療ができるわけではないですし、検査の負担が大きいので、もうこれは介護ですね、頑張ってください】 あの時、見えない、聞こえない、 徘徊に苦しんでいたのんちゃん、 ずっと頭痛でしんどかったのかもしれない... 続きをみる
以前 迷子になり警察のお世話になってから しばらく大人しかったのに😭 もう忘れたらしく また徘徊が始まった😰😰 今のところ 近所をうろつくだけなので 発見出来ているが また お騒がせすると困る 携帯を持って出でくれるとGPSで探せるが 絶対持っていかない😞 認知症用発信機を服に取り付けても ... 続きをみる
ずっと回ってる こんなに長時間は初めて 1番長かった日で5時間 今日は11時間続いてて まだ止まらない 眼振はない 回り続けてるけど 吐いたりはないから 気持ちが悪いはなさそう 痙攣もない 合間に少しずつ3回ご飯を食べさせて 水も3回シリンジで飲ませた オシッコもちゃんと出るし 明け方にいいンチも出... 続きをみる
のんちは 立ってぐるぐるしたいし 踏ん張ってンコしたいし しゃがんでオシッコしたい。 ほんとにそれだけなんよね。 私にね、 ママちゃん、めちゃめちゃ好きやで〜って のんちが毎日言ってた。 キラッキラの視線をビームしてくれてた。 クッシング症候群で視力を失ってたのに… ほんまにごめんね。 そんなことも... 続きをみる
ここんとこ調子良かったのにな… 昨夜からまた目つきがおかしくなり ぐるぐる回り出したので サークルIN 頭の中の消しゴムですか… 幸い眼振はないけど 回ることに集中し出すとだいたい4日間 続けるのよね その4日間は強制給餌しないと飲まず食わず。 そもそもサークルINだとお水もご飯も置いておけないし ... 続きをみる
あ~~~~ついに始まってしまった・・・・ 犬は認知症になる。 特に柴犬はなりやすい。 突然むさしじいちゃんは部屋をぐるぐる歩き始めた。 お仕事かな?と見ていたが(家の中でもお仕事できるように練習してきた) そうではないらしい。 途中何回か布団まで誘導してみたが直ぐに歩き回ってしまう。 1時間半歩き続... 続きをみる
親の介護で葛藤する日々――無理をしないために大切な5つの気づき
特養からサ高住に転居
過去のトラウマから抜け出す最高の方法とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
あなたが今日すべき3つの事とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
冷静にいけばきっとうまくいくよ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
毎日の介護で、心も体も疲れていませんか?介護うつになる前に!
「介護が楽になる3つの特徴」知っておくだけで心が救われる
愚痴です
認知症の通販トラブルと対処法 いまとむかし
2025年の介護職の現状、課題と魅力について詳しく解説
あなたは最高に輝いていけるんだよ💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
毎年やってみたい憧れの仕事
ストレスによる呼吸の異常?息苦しさが続いています
全員と仲良しにはなれない
親の介護を無償でやる
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
家族との食事と介護サービスのジレンマ
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
認知症母の食が細い問題 栄養補助食品を処方してもらう
ケアマネさんたちの情報共有会終了
3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話
3月の遠距離介護の帰省の料理たち
姉との遠距離介護の帰省 私と姉の経験値の違い
姉との遠距離介護の帰省 春の花壇の準備
老老介護の父への心配事 不眠と睡眠薬問題