★🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(26頁目) 県民投票5年 未来へ対話 石垣で2・24音楽祭 南西シフト・台湾有事考える / 論壇 継続する「エスノサイド」 日本人は国際規範学ぶ必要 仲村 涼子 / 論壇 うるま陸自訓練場計画 住民の同意は憲法の要請 小林武 / 論壇 戦争招く琉球... 続きをみる
民謡のムラゴンブログ
-
-
★2024/10/8 「芭蕉布」歌碑 東村に完成 作詞の吉川さん「感謝」 生誕の地で除幕式 | 沖縄タイムス ★沖縄県民に親しまれ歌われてきた”芭蕉布” 名曲の歌碑を東村に建立(沖縄テレビ)2024/9/27(1:48) 635 回視聴 2024/09/2 OTV沖縄テレビ ***** ↓↓↓↓(2... 続きをみる
-
この日の投稿に出てくる「怪獣2号」とは、妹の子ども、甥っ子です。 いま高2だから、当時は幼稚園年長か小1くらい?…すいません😣💦暗算できません(笑) 子どものパワーはものすごいので(笑)、マトモに相手してるとエネルギー吸い取られます(笑) でも、父は寝たきりでも「威厳があって、それでいて孫に甘い... 続きをみる
-
更新履歴(6/25~7/16) ロシア民謡“黒い瞳”/【通勤手当に課税⁉️】国民は奴隷!/シュードウリジンが導く「全滅」/【日本の食が既に終了している件】
唐代の「国花」サガリバナ、地元経済を潤す 中国海南省 🌺沖縄の一夜だけ咲く花 サガリバナ/さわふじ🎵😍 - 花と音楽と沖縄と… 🎵🌺朝でも見られるサガリバナ(さわふじ)🌺☕😍 - 花と音楽と沖縄と… 🎵🌺タイの国花が咲く ゴールデン・シャワー/ナンバンサイカチ/Golden Sho... 続きをみる
-
-
🎵🌺ネーネーズの三線BGM/ネーネーズ楽曲アップテンポver. 三線インスト 演奏:上原渚・小濱凜(🌺😍
★ネーネーズの三線BGM/ネーネーズ楽曲アップテンポver. 三線インスト 演奏:上原渚・小濱凜(30:15) ネーネーズの三線BGM/ネーネーズ楽曲アップテンポver. 三線インスト 演奏:上原渚・小濱凜 506 回視聴 2023/01/23 ★2022年10月9日(日)ネーネーズYouTubeラ... 続きをみる
-
-
ご近所さんのハイビスカス 特集→🎵🌺ハワイ州の花・マレーシアの国花・沖縄市の花/ハイビスカス/Hibiscus/アロアロ/ブッソウゲ/アカバナー/ブンガ・ラヤ/仏桑華/Hibiscus rosa-sinensis😍(2024/3/28版😅💦) ***** ★J-WAVE SPECIAL「R... 続きをみる
-
5月末 今年は意外と肌寒く いまだに長袖シャツで過ごす 昨日はNHK📺の民謡魂ふるさとの唄を TOKIO城島茂の三味線で 兵庫県は赤穂市からオープニング 【赤穂浜鋤き唄】 【酒造り祝い唄】など愉しんだ 木島ユタカさんに👏👏 そんな日 爺さん🤔ピリッと実山椒でパスタ 心Ukiuki爺さんの食卓... 続きをみる
-
『淡口醤油本場 龍野小唄』 龍野を歌う、こんな古き良き唄があったなんて🤭⁉️ 赤とんぼ荘に宿泊した際に、箸入れの袋に この龍野小唄の歌詞が書いていて知りました❗️ 刊行年は、戦前になるそうです。 詳細が調べても情報がネットでは出てこなくて 深く知ることができないんですが、、、。 ... 続きをみる
-
-
津軽三つ物 津軽よされ節炸裂~☆ 古いカセットテープから流れ出てきた津軽三味線にシビれました! 津軽よされ節(荒昇吾)の古いカセットテープ 令和2年(2020年) 10月13日 村内伸弘撮影 おじいちゃんとおばあちゃんが暮らしていた部屋の中を掃除してたら、古いカセットテープが出てきました。 他のゴミ... 続きをみる
-
-
西宮戎神社の開門神事 高校の体育教師が激走 福男になりました☺️ さて昨日は介護施設で民謡ライブ 【黒田節】で☺️👌オープニング 筑後の酒造り唄 灘の酒造り唄 民謡南から北へ 途中に懐かしの昭和歌謡も 更に北に東北三県へ 【津軽じょんから節】でエンディング 民謡デュオTto M ユニット結成から5... 続きをみる
-
-
#
民謡
-
よいこのデンジャラスセレクション㉖【冬物語】北風小僧がささやいた
-
いなせなジャケットと木曽節
-
安国駅 ソウルウリソリ博物館⑤ ソリ体験ゾーン&1階ロビー活用法 안국역 서울우리소리박물관
-
安国駅 ソウルウリソリ博物館③ 家事や家庭、育児にまつわるソリ 안국역 서울우리소리박물관
-
安国駅 ソウルウリソリ博物館② 遊戯歌から動物にまで生活に密接したタリョン 안국 서울우리소리박물관
-
安国駅 ソウルウリソリ博物館① 生活の中の飾らない民謡の맛と멋 안국 서울우리소리박물관
-
台風が来るのかなぁ
-
秋田県の民謡LOVE
-
民謡舞台本番
-
舞台司会でした
-
民謡華絵巻
-
YOSAKOIソーラン日本海(石川県)
-
なにごともなきこと
-
ちくわちゃん、太ってきました
-
赤いカーネーション
-
-
今日は、茨城県の鹿島に でかけます。 鹿島神宮にお参りして、 NHKの民謡魂の公開録画を観に行きます。 朝、弁当を持って8:30に出発。 鹿島大橋から 海に置かれた一の鳥居が 見えてきます。 鹿島神宮には、 以前から、是非、 お参りしたいと思っていました。 鹿島での公開録画に 当たったので、 この機... 続きをみる
-
市内の高齢者施設で三味線ライブ🎶🎤 お昼ご飯を食べて ちょっと眠気が(*´・ω-)b 「武田節」でオープニング 三味線の伴奏に目覚め😃✨パチクリ 懐かしの昭和歌謡は 三橋美智也「夕焼けトンビ」 村田英雄「無法松の一生」 三波春夫は「チャンチキおけさ」の間奏に 「佐渡おけさ」を挿入しました。 民... 続きをみる
-
-
8/3(土)・4(日)昼夜 都シティ大阪天王寺サマーフェア 東西対抗民謡夏まつりが開催されている。 爺さん昨夜😃🎵楽しんできました。 ビュッフェスタイルで 食事とデザートを☺️👌 津軽三味線奏者の上村彰宏さんの 軽妙なトークと曲弾き 若い奏者を盛り上げ 東西の民謡にも聞き惚れました☺️🎶🎤... 続きをみる
-
ライトアップされた子安神社の夜桜(しだれ桜) - 津軽三味線ライブに酔いしれた夜間参拝
美しい桜の花の下、神楽殿での三味線デュオ「WA-SANBON」の津軽三味線や民謡に大感激っ! ライトアップされた子安神社の夜桜 子安神社の枝垂れ桜 子安神社の枝垂れ桜の木 子安神社の提灯 津軽三味線演者: WA-SANBON 稲沢茉梨さん、大友美由奈さん 平成31年(2019年) 4月6日 村内伸弘... 続きをみる
-
-
-
夕食の準備をして😆🎵から民謡のお稽古。 この日は「長崎ぶらぶら節」を 初めての唄なので お三味線を弾いてもらいます。 お稽古(長崎ぶらぶら節) 民謡デュオとしてユニットを組んで三年が過ぎた。 地域のイベント 高齢者施設でのミニライブ 年老いても こうした活動が出来るので ちょっと嬉しい😃🎶で... 続きをみる
-
2月の風が肌を射す。 携帯に取り込んだ相方の 津軽三味線の伴奏で【津軽じょんから節】 【真室川音頭】をお稽古。 それと懐かしの昭和歌謡 小林旭【ついて来るかい】も演奏と巧く合ってきた🎶☺️ 気をよくした爺さん 昨夜の一皿【ポークステーキのシードルソース】で晩酌🏠😳🍸 津軽のリンゴと酪農に風土... 続きをみる
-
昨日はお出かけ🎵✨ 天王寺都ホテル 恒例の民謡イベント 今回は夏に続いて年の瀬にも開催。 日本の原風景を感じる民謡をホテルのChristmas特別メニューをハイキングで楽しんできました🎶😞 デザート🍰☕もおいしくいただきます✨😌 年忘れ民謡の宴は 津軽三味線奏者 上村彰洋さん 尺八 米谷大... 続きをみる
-
キッチンに鰹節で取った出汁の香りが。。。 米を研ぐ。 さつま芋ご飯と讃岐うどんの段取りも出来た。 炊飯器の蓋を開けると湯気がさつま芋の甘い香りと一緒に爺さんの食欲を注ぐ。 讃岐うどんの薬味のネギを切ろうとしていたら ラインで先日のライブの画像が送信されて来た。 今年も爺さん😞頑張りました。 さつま... 続きをみる
-
昨夜🌃は民謡のお稽古。 八月の終りに近隣の介護施設で盆踊り唄を唄う。 夏バテ☀😵💦しないように気を引き締めて頑張りましょう☺ 稽古が終わってキッチンに立つ 爺さん(^-^)v 鰹節と昆布の出汁で作る一杯。 おいしくいただきました☺
-
-
-
昨日は5月4日(水)のミニライブで唄う民謡と懐かしの昭和歌謡の通し稽古。 当日は落語家さんとの共演とあって ちょっと楽しみです。 そんな夜🌃は【親子丼】 得意の丼 おいしくいただきました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
-
冬晴☀が続きます。 昨日は午後から民謡のお稽古。 「腹が減っては戦は出来ぬ」 お昼は【きつねうどん】を作りました☺ 味噌汁用に買って置いた揚げを コトコト炊いて味を少し甘めに 春に向けて 「新相馬節」と「鹿児島浜節」を それにしても今朝の 【サワコの朝】で ゲストの村上菜愛さん 記憶に残る一曲に津軽... 続きをみる
-
昨日の日曜日は阪神芦屋から 快速急行奈良行で東大阪市へ。 「津軽のかまりと民謡めぐり」 日本民謡 彰洋三絃会 第十八回 記念発表会に👀 爺さん(^-^)vの民謡を指導して 何時も津軽三味線で伴奏してくださるFさん(右二人目) 会主の上村彰洋さん (左) 津軽三味線いま注目の女性奏者 ゲストの松橋礼... 続きをみる
-
-
冬の空からの陽射しが眩しい。 昼食をとってから洗濯だ。 今日の一皿 干し海老のパスタです。 今日は夕方から民謡のお稽古です 爺さん 民謡のお稽古 頑張ります☺
-
地域の秋まつりが開催されました。 近隣の介護施設も たこ焼・焼きそば・カレーに わらび餅の屋台を 豚汁に焼き芋 懐かしの歌声喫茶 ステージでは わたし達も 潮芦屋ふれあい秋まつり 津軽じょんから節を唄いました☺ 唄い😃🎶終わって 焼きそばと豚汁をいただきました みなさん楽しめましたでしょうか ス... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は老人会のお茶会を開催しました。 メニューは紅茶とアップルパイ。 男気爺さん(^-^)v夜中にゴソゴソ。 キッチンに津軽の香りが広がります。 介護施設の利用者さんもお招きしていますので7ホール焼かねばなりません。 眠気覚ましに〽津軽じょんから節を会で唄うので お稽古も〽🌃 焼き上がったパイを切... 続きをみる
- # 50代の生き方
- # プレシニアの暮らし