ことばのムラゴンブログ
-
-
この世の中で、生きていて一番難しいのは人間関係だと思います。人間関係がうまくいっている時は、あまり気にならないかもしれませんが、いったん関係がこじれると気持ちがずしんと重くなると思います。学校で、職場で、、、どうしても人と関わらなければいけない環境に置かれた時、関係がうまくいっていなければその場にい... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 タイトルを読むまでもありませんが・・・ 「ご苦労様」とは、目上のものが目下に掛ける言葉であって、目下が目上に対していう言葉ではありませんね。ところがしかし! 一部地域ではこの常識が覆ります。 さて・・・その場所とは、旧国名で言うと「但馬の国」いま... 続きをみる
-
次は、 学生の時、知的障害児の何かの行事に ボランティアで参加した時の事です。 私はこういうボランティアが 初めてで、子どもたちと、 どう接したらよいか わからなくて、、、 戸惑っていました。 すると、 一緒に参加した先輩が 子供と色々接する中で、 「つかまえた」と言って、 ある子に優しく抱きしめて... 続きをみる
-
🎵📻📖NHKラジオ深夜便〔明日へのことば〕ディスレクシア(読み書き困難)の人たちが輝く社会を 藤堂栄子さん 9月13日(水)午前4:05放送 9月20日(水) 午前5:00配信終了📻📖😍
関連リンク: ★🎵📻📖NHKラジオ深夜便〔明日へのことば〕国を越えて、歌に生きる 声楽家 田月仙さん📻📖😍(2023/09/01 16:00) ★🎵📻📖NHKラジオ深夜便〔みんなの子育て☆深夜便 ことばの贈りもの〕大切な家族を幸せに 歌手・モデル 當間ローズさん📻📖😍(202... 続きをみる
-
🎵📻📖NHKラジオ深夜便〔みんなの子育て☆深夜便 ことばの贈りもの〕大切な家族を幸せに 歌手・モデル 當間ローズさん📻📖😍
★NHKラジオ深夜便〔みんなの子育て☆深夜便 ことばの贈りもの〕大切な家族を幸せに 歌手・モデル 當間ローズ きき手:鈴木由美子 8月23日(水)午前4:05放送 2023年8月30日(水) 午前5:00配信終了(聴き逃しサービス) ★放送予定 - ちきゅうラジオ - NHK ★#93 NHKラジオ... 続きをみる
-
🎵📻📖NHKラジオ深夜便 8/18 4時台〔明日へのことば〕絶対にしあわせになるんや 児童文学作家 村上しいこ 8月25日(金) 午前5:00配信終了📻📖😍
関連リンク: ★🎵📻📖NHKラジオ深夜便 6/16 4時台〔明日へのことば〕親鸞のこころに導かれ 同朋大学特任教授・親鸞研究家 森村森鳳📻📖😍 - 花と音楽と沖縄と…(2023/06/16 16:14) ★🎵📻📖NHKラジオ深夜便 5/12 4時台〔人生のみちしるべ〕ことばの魔術で... 続きをみる
-
ことばの力というと、よく、肯定的に捉えられがちだが、実態を見れば、人々はもっと否定的な面で、ことばの力に振り回されているようである。 例えば、おそろしい病気などの病名、癌とか認知症などの、人々が嫌忌してやまない病名を宣告されたとき、人々は病気そのものの実態よりも、はるかに、その病名にやられてしまうも... 続きをみる
-
元凶は自分と知りておどろきぬ女心をわれは分からず ことばには表と裏がありぬるを何故か裏のみ見ゆる人かな 顔が見えぬゆえの誤解と思へども相手をおもふ心知られず
-
-
わたしには 好きな方がたくさんいます その内のひとり 石村由起子さん そのまま引用しますね 🌿石村さんから 頑張る女性たちへのおへその言葉🌿 年をとったら引退しよう なんて、とんでもない 60歳になったら 60歳だからできる仕事がある。 元気の源は ワクワクすること。 そして、ワクワクは 自分で... 続きをみる
-
覚えておきたいものはメモしておく。 忘れたくないことばもそのひとつ。 「おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きればいい。」 樹木希林さんの有名なことばです。 これはいつでも見られるようにスマホに保存しています。で、時々嫌な自分になったとき見て反省します😰 あーなんでできないのよ、と周りを思って... 続きをみる
-
初夏なれど気温の下がる予報なり 五月晴れその次の日の雨模様 詩心ありても詩は出来ぬ言葉によりてぞ詩とはなりぬる
-
菊の不思議 天皇家の紋章であるにも関わらず、菊はご先祖や仏事のときに手向けられる花と決まっていて、慶事や祝い事の時には、忌み嫌われる花である。防虫効果も持っていることから、不要な者を寄せ付けない暗示があるのは分かるが、なんとも、不思議な現象である。 ○ 花言葉 花ことばというのは、そのほとんどが、西... 続きをみる
-
ことばの定義について、やかましく言い立てる人がいる。その人は、言葉を大事にしているわけではなく、単に論争好きな性格であるに過ぎないものである。 ○ 例えば、私心がない人という言い方があるが、これは比喩なので、厳密に言えば、本当に、まったく私心がない人というのなら、それこそ食べることも出来なくて、餓死... 続きをみる
-
#
ことば
-
はじめに言葉ありき
-
音の響き、ことばが持つ振動の力
-
言葉の力を知る ― 口は禍の元?それとも幸運の源?
-
ニコが作った不老不死のケーキ⁉︎
-
フォーカシング・学びのフェーズ 3(その言葉がぴったりかどうか自分のからだに戻して共鳴させる)
-
「フォーカシングと私」 始まり4 どこに向かって声をかけるのか?
-
f14 またやっちまった
-
やさしいことば
-
自己イメージは、実は押し付けられたもの
-
e65 考えまとまらない
-
「和して同ぜず」孔子の教えに学ぶ、調和と独自性のバランス
-
∴゜° ~~\(-ω- )雨雲よ鎮まりたまへ~~( -ω-)/~~°゜∵
-
漢字に変換出来ないと不便よ~~時間ばかり掛かります ☆晩ごはん☆
-
「啐啄同時」の教えからの悟り
-
紫式部の「しめやかなる夕暮れ」に
-
-
ことばの意味 こう言う人が、いたものである。「バカ」と言われるなら良いが、「あほ」と言われたら、切れると。 ちょうど、この二つのことばが反対な人も、わたしは知っているが。 ○ 言葉は、確かに普遍性が高い。だが、誰にでも同じように、その意味が的確に通じることばというものは、(特に、高次の言葉となるとそ... 続きをみる
-
ご近所さんのハイビスカス 特集→🎵🌺ハワイ州の花・マレーシアの国花・沖縄市の花/ハイビスカス/Hibiscus/アロアロ/ブッソウゲ/アカバナー/ブンガ・ラヤ/仏桑華/Hibiscus rosa-sinensis😍(2024/3/28版😅💦) ***** ★J-WAVE SPECIAL「R... 続きをみる
-
まだ結婚する前、会社の同僚たちと、よく女子会をしていました。 ある日の女子会で、こんな話をしたことを覚えています。 あまり目立つタイプではないのに、その人柄と仕事ぶりで、 密かに人気のある営業マンAさんの話になりました。 「Aさん、Bさん(女性歌手)のファンなんだって。 この間、コンサートに行ったら... 続きをみる
-
詩はことばを従え ことばは形を従え 形は自然に従い 自然はこころと出会い アートを作る ○ 今ここにいるという充実 他の何ものにも替えがたい ○ 過去は思い出すもの 現在は行動するもの 未来は希望するもの ただ 大概の人はこれらをごっちゃにしてしまう
-
ことばは変化するもの。 そして恣意的なもの。 いつも言い聞かせています。 ことばに限らず、どうしても自分(だけ)を基準にしてしまうので。 こどもの頃「ダイアモンド?ダイヤモンド?どっち?」なんて悩んでいました。 外国語のカタカナ表記や発音に、どっちもないのに。 もう少し大きくなってからおどろいたこと... 続きをみる
-
-
ことばであそぶ 2021年5月18日(火) 起床 6時32分 気温 20℃ 降水量 0mm 湿度 84% 天気予報 日差しが出ても雲広がる 急な雨あり 昼間ジメジメ 最高気温 25℃ 西 風速2m 朝晩はシットリ 立夏(りっか) 立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。 青々とした緑、さわやかな風... 続きをみる
-
題名を色々、変えています 名古屋市内の一光景です 朝焼けです
-
-
TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットOPムービー/第2クールOPテーマ:Who-ya Extended「VIVID VICE」 Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook ... 続きをみる
-
人を褒める人、そして褒められる喜び 佐々木閑(ささき しずか/仏教学者) 先月、日経を見ていたら仏教学者の佐々木閑さんの文章に目を見張らされました。 人を褒めると言うことはどういうこと? 言葉が持つ救いの力とは? 言葉(ことば) ある意味を表わすために、口で言ったり、字に書いたりするもの。言語による... 続きをみる
-
1:1 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。 1:2 この方は、初めに神とともにおられた。 1:3 すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。 1:4 この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。 1:5... 続きをみる
-
-
仕事に穴をあけた夢をみた。 わー!大変!もうこんな時間!いかん!皆さんを待たせてるー…きゃーっ。 どーしよ!どーしよ!どーしたらいーのー??? まぁ あかーん!!(泣) っていう夢。 というよりも、私はしばらく仕事をしていない。 コロナの影響で再開できず 2か月あまり。「どーしたもんじゃろのー」状態... 続きをみる
-
学校を卒業して 働いて 結婚しました。 自宅通勤で 激務・休みの少ない仕事でしたので お嫁入まで じわじわ お金が貯まりました。 結婚する時 母が 言いました。 結婚しても 自分のお金は 自分のもの。 家計につぎ込んでは だめだよ。 実家から もらったものは 「自分のつもり貯金」にして 貯めておきな... 続きをみる
-
おはようございます きのうのおやつは コーヒー おはぎ(こしあん) コーヒーとあんこは 意外と合うんですよね こしあん、なめらかな舌ざわりでした きのう あるひとに 余計なひとことを言ってしまった そのひとがムッとした表情をした 『あっ、いけない…』 出た言葉は取り返しがつかない その場と 帰るとき... 続きをみる
-
-
わたしの、いろいろな悩みを聞いてくれていた友人が、話の合間に「わたしは、今、悩みないなぁ。」と。。。 言葉って難しいですね。その一言で、なんとも言えない気持ちになり胸のあたりがギュッとなりました。 今日は、チキンとトマトの煮込み。 お気づきでしょう。いつも煮込みとか多めです。やる気は、全くありまへん... 続きをみる
-
女は子どもを残す 男はことばを残す ○ 中秋やいずこへ消えし知識人浅くて軽い今のインテリ
-
こんな日にネガティブについての内容をつらつらお届けします、それが人類の進化を推進させた要因でもありますのでこのブログには相応ですね? 今日は聖バレンタイン氏の命日とも言われています。1分ちょいなので英語の勉強にもなりますよ(⌒∇⌒) あなたは今どれに最も労力を使っていますか?ideas(創造的思考)... 続きをみる
-
-
生活の中から NO,43 昨日 紹介しました つまみ細工ですが、読売新聞の日曜版の中で掲載されて いましたので、皆さまに お伝えすることができました。その記事の上には、 編集のツボが書かれています。その中の言葉に うなづく自分がいます。 言葉とは 生き方なのだ! そう感じたのは 午前中からお昼にかけ... 続きをみる
-
#
意識レベル測定サービス
-
【占い&コラム】 3/25(火) ROSE【今日の占い】
-
【占い&コラム】3/24(月) SCARLET 【今日の占い】
-
【占い&コラム】3/23(日) BIRD & AUBURN 【今日の占い】
-
【占い&コラム】 3/22(土) LADY & YELLOW【今日の占い】
-
【占い&コラム】3/21(金) CLOUD&GREEN 【今日の占い】
-
【春分の日】東京大神宮へお詣り【ご挨拶してきた】
-
【占い&コラム】3/20(木) 春分の日 TREE&RAINBOW 【今日の占い】
-
【メッセージ】ホットチョコレート【ありがとうございます】
-
【占い&コラム】3/19(水) ROSE&AMBER 【今日の占い】
-
【占い&コラム】 3/18(火) HOKAおすすめです BUTTERFLY&CHOCOLATE【今日の占い】
-
【占い&コラム】3/17(月) 彼岸入り STAR&ORANGE 【今日の占い】
-
【オカルト】銚スポTVDX no.67の動画【呪物】
-
【占い&コラム】3/16(日) CHILD&WHITE 【今日の占い】
-
【行く?】ダウジングでご先祖に聞いてみた【行かない?】
-
【占い&コラム】3/15(土) MOUNTAIN&BLACK 【今日の占い】
-
- # 思想