平成のムラゴンブログ
-
-
女性の管理職が世界に比べると、日本はだいぶ少ないとか・・・ <平成の最初の頃> 当時、働いていた会社でのこと。 偉い人からの 「女の幸せは、結婚して、子供を産んで、立派に育てること」 が、退職する女性社員への花向けの言葉でした。 ホント騙された・・・(笑) 多分、あの当時、退職に追い込まれた(言葉悪... 続きをみる
-
その昔、昭和。 「知らないおじさんがお菓子くれるって言ったらどうする?」 母の質問に、 「お菓子だけ取って、逃げる」 と、答えた私、すっごく、怒られました。 平成の世。 我が子に聞いたら、息子、同じ答え。 蛙の子は蛙だと思いました。 皆さんは、きちんと「いらない」と言って逃げると答えましたか? しか... 続きをみる
-
今日は、退職所得。最後まで出来なかったけど、事業所得が何日もかかったのに比べれば早い早い。 退職所得は、年数の計算と、控除額の計算がややこしい。 年数の計算は、前、いろいろ考えたが、とりあえず、令和は、平成にしてから考えるのが楽だと思いました。 平成5年4月1日に入社して、令和5年3月31日に退社。... 続きをみる
-
-
計算の練習。まず、ウォーミングアップとして、退職給付の、役員の退職金の書き方をリピートする。 1.特定 判定 R元年12月1日~R4年9月30日…2年10月→3年≦5年 ∴特定役員退職手当等 ここまででも大変なのだが、まだ先は長い。(省略) で、年数の数え方を考えてみた。 H10年10月1日から働き... 続きをみる
-
今から50年前のこと。 歌の好きな私は、幼稚園で、ちあきなおみの 「喝采」を歌っていて、先生に叱られました。 「子どもがそんな歌を歌ってはいけません」 理由は、もちろんありません。 それから5年後ぐらいのこと。 同じ歳の友人は、キューティーハニーを歌っていて、小学校の先生に叱られたそう。 「なんで?... 続きをみる
-
ハロウィン。子供の行事だから、誰もが笑顔になれる行事になるといいな
30年前、うちの子の友達で、引っ越した子の母の話。 「英会話教室入れたんだけど、仮装して、よその家行って、お菓子もらうのよ。 変でしょ。」 まだまだ平成のはじめの頃、ハロウィンは一般的ではありませんでした。 単なる英会話教室の行事に過ぎませんでした。 こんなに日本に定着するとは、その頃、誰が予想して... 続きをみる
-
飛行機の雲引く空や秋進む わが履歴厳しき昭和いつか過ぎ普段の平成穏しき令和
-
退職金。相場ってあるのかしら。私は自由業なので、もらえないけど。 今年の理論は、重要性は低い。が、計算は覚えなくてはいけない。 退職慰労金とかいうのがあるが、これは退職所得には関係ない。ひっかけですね。 問題では、退職金は、何千万円ももらっている。そして、退職金専用の控除額は、大きい。 勤務年数が2... 続きをみる
-
東急田園都市線で渋谷駅からひと駅の池尻大橋駅から徒歩1分。 玉川通り沿いの一等地にレトロなお店を見つけました。 本とたばこの藤波書店。 ただし池尻大橋駅の地番は東京都目黒区東山、 この書店の地番は東京都世田谷区池尻。 徒歩1分、140mの間に区境が通っているのでした。 さて、書店兼煙草屋。 火と紙。... 続きをみる
-
祖父の遺墨 「平成」 直筆メッセージはとにかく貴重です! 「平成」 平成元年初日 村内村雄 書 遺品整理の流れで、まだ元気な父親と母親の部屋まで整理しちゃいました 笑 めっちゃ親孝行な僕・村内伸弘です♪♪ 親孝行はするもの! なんと、僕のおじいちゃんが平成元年初日に僕宛に書いて投函した葉書が出てきま... 続きをみる
-
書籍レビュー:「昭和・平成コールドケース 9大未解決事件のリアルな真犯人像 」
「昭和・平成コールドケース 9大未解決事件のリアルな真犯人像 」 内容は、米国では「コールドケース」と呼ばれる「未解決事件」、「グリコ・森永事件」「赤報隊事件」「3億円事件」「御巣鷹山・JAL123便墜落事故」「国松長官狙撃事件」「オウム真理教・村井幹部刺殺事件」「世田谷一家殺人事件」9つの2008... 続きをみる
-
-
仕事帰りに 本屋に寄ってみたら 話題になっていた本を見つけて ついつい買っちゃいました 日本の歴史 私が子どもの時に親に買ってもらいました。 この漫画のお陰で勉強嫌いな私でも 日本史だけは成績がら良かった😊 ずっと捨てられなくて 我が子にも読ませたものです。 お陰で2人とも日本史は苦労がなかったよ... 続きをみる
-
#
平成
-
プレジデントオンラインなぜ浜崎あゆみは平成で最も売れた女性歌手になったのか…ファンの心を一気
-
新幹線の車内販売
-
「超(チョー)…」はいつから使われ始めたか
-
日本経済新聞が昭和に予想した未来の薄型テレビ
-
国語の教科書に掲載された「赤い実はじけた」名木田恵子
-
「へぇ~せい展 平成×おもちゃ×こども」@静岡県(2)
-
エゴなる行為からの解放と脱却 〜令和の時代に求められる精神〜
-
今度こそ通信制短大を卒業
-
「へぇ~せい展 平成×おもちゃ×こども」@静岡県(1)
-
入学した通信制短大と金銭トラブル発生
-
通信制大学に入学、しかし・・・
-
シール帳再燃
-
女性の管理職が少ない・・て当たり前じゃん。平成を振り返る
-
君たちは夏休みをどう過ごしたか
-
うれし楽し必死な夏休み
-
-
おはようございます。 今日もいい天気ですが、いささか寒いみたいです。 昨日も自転車で帰ると寒かった。 結局、仕事は2時間で終わらず 17時までかかりました。 イケメン課長は、私がしていることを見て、 何も言わなくなりました。 ああ、なるほど、他のメンバーより時間がかかるのだと わかったみたいです。 ... 続きをみる
-
つくし狩り~~~~だけど今年はおかしい。つくしは絶滅するんじゃないか。
今日はつくしを摘みに隣町まで行ってきた。 しかし、例年あった場所になんとつくしが無い !! そこは田んぼの隅っこにあるスペースで雑草のなかにつくしがピヨンと生えている。毎年摘みに行っていて今年も行った。だか、行ったら除草剤でも撒かれたのだろうか。生えていない。もう一ヶ所穴場を知っていたの移動。なんと... 続きをみる
-
平成そして2010年代を飛び越え、ようこそ2020年代。これからは平成生まれが社会の中堅へ。 昭和正確には昭和後期生まれの芸人どもが平成生まれの人々にクイズを出し、こんなことも知らないのかとコケにする番組。これが頽廃(たいはい)の象徴。昭和後期と平成の30年間と時代背景が異なる。 これから日本を担っ... 続きをみる
-
-
-
-
-
中日ドラゴンズ平成最後の試合勝利(^_^)v!!&夜更かし治らず&令和元年スタート
中日ドラゴンズ 平成最後の試合 東京ドーム 対巨人 1対3 勝利(^_^)v!! 大野雄大2勝目。 2回表に 福田逆転3ラン。 勝率5割。 貯金を増やせ!! 令和元年スタート。 昼夜逆転、 夜更かし治らず(--;)。 5月1日 午前中ディサービス。 早く食事済ませ、 寝ないと。
-
-
-
-
卒園式 お別れ会&トヨタ ウィッシュ SPASHAN ヘッドライトスチーマー
もうすぐ平成も終わりになるんですねぇ・・・ まさか自分が3つの年号を生きるとは思ってもいませんでした。(^^; 本日、午前中は1番下の子がどうにか入園できた小規模の保育園で卒園式&お別れ会があり参加してきました。 うちの子も退園して4月からはお兄ちゃん達と同じ保育園にかわります。 最初は少し距離もあ... 続きをみる
-
2019人気占い&開運診断まとめ 春から運勢アップさせよう!
人生を好転させ、豊かな人生を送るにはどうしたらいいのでしょう。今のあなたの状態から、ぜひ心がけてほしいことをお教えします。努力の方向、似合う歌、早速実行してみてください! 今回では今流行っている平成31年開運診断をまとめました!仕事、健康、恋愛、学習、金銭などの運勢をどうアップさせるかを一気に知って... 続きをみる
-
改元まで百日を切ったと言うことで、昭和(昭和62年)時代に発売されたSHARP初の漢字電子手帳PA-7000の予定に書き込んだ。 この年は、CASIOからも漢字電子手帳DK-1000が発売されている。 考えて見るとあれから32年たっている。このころ教育テレビでTRONを使った近未来の情報化社会を説明... 続きをみる
-
-
日数計算できる電卓で計算してみました。 4月30日が最終日。 30年前の1月8日開始。 11,069日。あっという間に過ぎだったような気がします。 SHAED - "Trampoline (Stripped)" この動画を見ながら30年を振り返ってみたいと思います。
-
ムラウチドットコムの社長の経歴を見ていると、私と学年では1つしか違っていないとのことで、十代後半から二十代を振りかってみたい。 写真は、昭和60年、高校2年生のころ、学校においてあった富士通FM-7に入っていたワープロソフトを触って夢中になり、将来役立つからと親に頼み込み、ワープロ専用機を買ってもら... 続きをみる
-
お正月には凧揚げて、独楽を回して遊びましょう・・・・。 と遊んでいる子供は、果たしてどれだけいるだろうか。凧は電線の近くで揚げないという電力会社の注意書きもいつの間にか消えた。 平成最後の年に、これらのお正月の遊びを懐かしむのは昭和40年代より以前の世代。今はゲーム機かスマホに置換された。 平成の次... 続きをみる
-
平成最後というコピーが賑わせる平成30年末。平成と言っても30年というのではなく、2018年という西暦を使っているのは滑稽に見える。マスコミも改元後、NHKと産経新聞以外は、西暦へ一本化した。平成の次の元号では西暦を切り替わっていくところが増えるであろう。国際ニュースでは西暦、国内向けでは元号と使い... 続きをみる
-
「ムラゴンクリパ2018記事完結編!!」平成最後の最高なクリスマスはenjoyでhappy
ムラゴンクリパ完結編です。 2018のムラゴンクリパ。平成最後のクリスマス最高でした。 残念ながら1か月続いたムラゴンクリパも間もなく幕を閉じようとしています ムラゴンクリパを企画してくれた3名とサンタクロース兼社長さん、ムラゴンズの皆さんのお陰で楽しいクリスマスを過ごせました。まだ中学生ですが、人... 続きをみる
-
【平成最後の日 何する?】 平成が終わる日=平成31年/2019年4月30日火曜日
【平成が終わる日】はいつでしょうか? 答えは平成31年/2019年4月30日火曜日です! 平成最後の日、あなたは何をしますか!?僕・村内伸弘の予定を参考にしてくださ~い☆ 平成が終わる日=平成31年/2019年 4月30日(火) 平成最後の日の予定: あなた 平成最後の日、あなたは何をするんですか?... 続きをみる
-
平成時代を振り返る: 平成元年/1989年~平成20年/2008年
嗚呼、平成時代!!平成元年!平成2年!平成3年!平成4年!平成5年!平成6年!平成7年!平成8年!平成9年!平成10年!平成11年!平成12年!平成13年!平成14年!平成15年!平成16年!平成17年!平成18年!平成19年!平成20年!の回顧 さようなら平成時代!ありがとう平成時代! 平成の20... 続きをみる
-
【完全版】「平成最後の◯◯」一覧表 2019年5月1日改元/平成終了までの◯◯リスト
平成最後の日がやってくる!平成が終わる日まであなたは何をする!? ありがとう平成時代!さようなら平成時代!! 内平かに外成る 地平かに天成る 「平成」には国の内外にも天地にも平和が達成されるという願いが込められています。この願いは日本国内では見事に達成されたと僕は思います! 今日は秋分の日。「平成最... 続きをみる
-
輝かしく 美しく 王子様 王女様 現実逃避 夢を魅せる さわやかな香りが広がった 馬車 りんご 森 小動物 カントリーミュージック グランドピアノ のどかな町 自然の新緑を歩く 伯爵はスーツが嫌いだった 城からの眺め 町人の眼差し ダイヤモンドパープルのドレス 井戸の横 木こりに座る伯爵を いつも見... 続きをみる
-
-
#
ソロ活
-
大人の遠足、ひとり動物園
-
「ひとりを楽しむ」人が増えている?!
-
30代のファッションに悩む
-
くら寿司でお得な3貫115円皿ゲット!
-
「平日、何する?」平日休みを東京で1人で楽しむ18のアイデアとおすすめの場所
-
誕生日がひとりならお楽しみのチャンス!自分をめいっぱいお祝いする13のアイデア
-
心も身体もスッキリ過ごす一日。ひとりスパで贅沢極上体験
-
1人アフタヌーンティーを楽しむならやっぱりホテル 雰囲気までおいしいおすすめのお店7選
-
お気に入りの一人用鍋を選んで、冬のおうちごはんをあったかく
-
ほどほどに満足する 60代後半のソロ活。
-
推しのグッズとマック
-
また会える…かも!!
-
【ソロ活】龍宮城/音楽劇舞台「秘密を持った少年たち」を観に行ってきた【推し活 】
-
神津島ひとり旅
-
先週の土曜日は失礼しました。
-
-
#
節約生活
-
地元帰還計画:マンション購入記18 決戦のオプション検討会
-
物価比較 どの県に住んだらお金が貯まるか(2022年版)
-
【すかいらーく】アプリクーポンでガストの本気盛り
-
【食費節約】安定価格の白菜で2人暮らしレシピ1週間分!コスパ・タイパを検証してみた!
-
11月の食費☆少し少なめ
-
引きこも日記 11/28
-
たくさん作ったよ
-
面倒くさがり主婦の水筒事情
-
Amazonブラックフライデーの戦利品
-
引きこも日記 11/27
-
11月の光熱費/ホットサンドの謎が解けた
-
新品レベルに?!靴下のお手入れ。
-
6歳男子の休日夜ご飯 #1
-
【荒れた義実家の片付け】全て手放す前にあった怪しい話
-
【大分県】紅葉の名所!耶馬溪でサイクリングを楽しむ。
-