午前中、陽が差さず曇天で寒かったですね。 午後からは、陽射しが出てきて暑かったという、やっぱり立春。 でも、風は相変わらず冷たいのよ。 この風が生暖かくなってくると春~♪ 春一番からの黄砂と言う展開ですね。 午前・午後の一回ずつ妻の通院の送迎、その間に車の給油、人感センサーLEDライト購入&設置、で... 続きをみる
親孝行のムラゴンブログ
-
-
-
こんばんは。 今日は夕方の更新になりました。 昼前から、妹のお宅まで出掛けていました。 まあ、母の顔を見に行くのが目的でした。 先程、帰宅してきたのでこの時間になりました。 今日は1月7日です。 七草粥を食べる日ですね。 こないだ買っておいた七草セット。 今日の朝食で頂きました。 我が家のは、七草の... 続きをみる
-
今回は、とあるホテルでの朝からはじまる特別なスタート。 長い間しごとをバリバリしていた母はお正月はゆっくりしたいというのが毎年口癖で、その願望を叶えるべく計画した3家族で年越し。 孫(うちの息子ふたりと姪っ子)3人に囲まれてそれはそれは笑みがこぼれっぱなしの一泊二日でした。 父も同様。 元旦の今朝、... 続きをみる
-
今年は、色々大変でした🙌 大変だったけど、 とても嬉しい事が沢山あった年でした🎵 妊娠🤰 引っ越し🏠 出産👶 私の人生が一気に変化した年だったと思います! 大変だったのと、変化したのとで よし!今年の漢字は 「変」に決定!!! (だからなんだ!) 最近娘が、カーテンの裏にもぐりこんで ヒラ... 続きをみる
-
-
-
-
-
この週末に田舎に来年度から就職する息子と帰省する予定でした。田舎で暮らす私の両親からすると孫に会えると喜んでいましたが、その孫が痔瘻になり、普通に座るのも苦痛な程、常に痛みを感じているので、新幹線やバスに乗って移動することが難しくなってしまいました。 私としては親孝行、息子にとってみるとおじいちゃん... 続きをみる
-
-
今日は、実家の買い物の日 いつものように電話して行こうとしたら 『台風の風が残ってるから 心配だから来なくていいから』って母 『午前中には、風も治るから大丈夫だよー』って言っても 心配だから来るなの一点張り😆 87歳の母と59歳の娘(私) 普段は、私が心配係だけど こういう時は、言うこと聞くのも親... 続きをみる
-
こんばんわ。 9月19日、敬老の日ですね。迷い人です。 今日は地域の敬老を祝う会的な行事のため、駐車場係のお手伝いに出ました。 見渡す限り、私が一番若造っぽい…。 敬老を祝われるベき年齢の方々が一生懸命設営をしているので、率先してお手伝い。 2時間半、駐車場に立ちっぱなしの誘導係。結構疲れましたよ。... 続きをみる
-
-
母を見て思う。人間本当にリタイアして楽しいのは一瞬だけだと思うワタクシ。
お休み前のこんばんはです。 今日も眠気との戦いです。 朝は6時20分に起きてラジオ体操。 朝掃除は母が来てからできなくなりました。 まだ半寝状態だからです。 今朝は自分のお弁当作り、母の食事の用意、朝からごはんを炊いたりと 忙しい。 先に用事をすませて朝の時間の後半をブログ書きに充てたいと思うのです... 続きをみる
-
こんにちは😃 パン粉です 長野帰りに実家に寄ってます。 今日から姉が一時帰国 みな楽しみにしてます✨ 息子は久しぶりの父母に大喜び よい笑顔なんで写真載せます 父母は77です。厳密には来月で母は77 父は昔から絵が好きで最近描いた絵をみせてくれました。 いつも色鉛筆で描いてます。 こちらはデイサー... 続きをみる
-
#
親孝行
-
ミニマリズムで気づいた、今日から出来る親孝行
-
時には昔の話を
-
66歳女性の投稿記事にほっこり
-
”悲しみのボーディサットバ” またお借りしました
-
あけましておめでとうございます
-
「 夢の続きが始まりました【第四十三章 (移住) 】」
-
「 夢の続きが始まりました【第四十三章 (移住) 】」
-
古い課題と新しい課題
-
「 夢の続きが始まりました【第三十九章 (まごころ) 】」
-
「 夢の続きが始まりました【第三十九章 (まごころ) 】」
-
【母よ】1995年2月22日作品 作詞・作曲:石川善一
-
子どもの頃に一生分の親孝行をしたんだよ
-
フランス食堂 清水
-
【母よ】(リール) 作詞作曲:石川善一
-
【母よ】作詞・作曲:石川善一 1995年2月22日作品
-
-
私の老親は少ないながらも 国民年金と遺族年金の収入があります。 正直生活は厳しいですが なんとか私のほうで面倒をみている状態です。 私の会社の部下に 親が無年金状態の人がいます。 じゃあ生計をどうしてるのかというと 兄弟が7人いて それぞれがお互いに金銭と食事の用意をしています😱 私の兄弟は 親の... 続きをみる
-
-
今日は母の日です。 実家で母に会ってきました、迷い人です。 また、父が亡くなってから始めて迎える母の日です。 そのため今年から「母の日」だけとなるため、特別な感情があります。 母は父の死後、気丈に振る舞っていますが、最近は腰が痛い、足が痛いといい、 多少、心配なところもあります。 息子が仕事でやらか... 続きをみる
-
離別、死別、両方経験して 思ったこと 順調な人生は奇跡に近い?!
私、離別、死別 両方、経験してるんです。 といっても、死別は母の経験ですが 何が言いたいかというと 離別は死別より、子供の心に大きな傷を残します。 あまりブログでは記してませんが 次女は、鬱を繰り返してます。 会社に行けなくなったことも何度も💦 (薄々、離婚のせいかなと思ってましたが ) 最近 「... 続きをみる
-
-
-
-
春は近い 去年、近くに住む娘45歳が、何を思ったのか免許を取った。 都内で便利な場所だから、車が必需でもないのだが? 家には、パパ(婿)の車はある。 免許があれば、買い物や子ども(孫チビ子)の習い事送り迎えに便利なこともある? 頑張って、意外と早く免許を手に入れたのだが、パパの車は新車でしかも大きい... 続きをみる
-
実家でないけど実家帰りしてきて結婚って何だろうと思うワタクシ。
こんばんはの時間です。 どんどんブログの更新が遅くなっています。 お正月の魔力でございます。 本来のぐうたらな私の真の姿が現れてくるのかもしれません。 今日は午前中から、妹宅にお正月のご挨拶を兼ねて 出かけていましたので、この時間になりました。 3時半には帰ってきたのですが、ちょい疲れが出て 夕寝し... 続きをみる
-
おはようございます。 今日もお休みですが 最初は6時に起きました。 昨夜は23時と早く寝たし、一度も目が覚めず 熟睡でしたので、起きようと思いながら そのまま二度寝して起きたら8時過ぎ。 ちょっと寝すぎました。 夢の中にもう少し若くて元気な頃の母が出てきて、 家をきれいに片づけてくれて、 そのあと、... 続きをみる
-
5月、6月で 27万回分!八王子市の新型コロナウイルスワクチン接種予約に成功!
ファイザー製ワクチン。父親と母親のコロナワクチン接種の予約に成功しました!スマホを使って大奮闘しました 東京都八王子市の新型コロナウイルスワクチン接種予約画面 いやー! つながらない、つながらない 電話もスマホも全然つながらない 昨日の朝9時から僕や僕の両親が暮らす東京都八王子市の新型コロナウイルス... 続きをみる
-
-
こんばんは、彩乃です。 昨日だかに書いたとおり、アレルギーが重いので心身の具合は悪いです。 アレルギーで炎症になり心身が興奮状態になる時間が続くために、生活リズムは崩壊しますし。 日中のアレルゲンを回避すると結果的に、夜型生活になりやすくもなります。いわゆる花粉症は何十年もありますので、夜型生活のこ... 続きをみる
-
祖父の遺墨 「平成」 直筆メッセージはとにかく貴重です! 「平成」 平成元年初日 村内村雄 書 遺品整理の流れで、まだ元気な父親と母親の部屋まで整理しちゃいました 笑 めっちゃ親孝行な僕・村内伸弘です♪♪ 親孝行はするもの! なんと、僕のおじいちゃんが平成元年初日に僕宛に書いて投函した葉書が出てきま... 続きをみる
-
-
母の眼科の通院が週一になって喜んでいたところに歯科のメンテナンスで虫歯が見つかり治療が始まった。義歯が安定しメンテナンスのみの通院となって数ヶ月しか経ってないのにまた治療………。 来週は舌痛症の治療で総合病院の口腔外科へ行く予定になっている。 白内障の治療がたいへんで舌の痛みのことはスッカリ抜けてい... 続きをみる
-
-
-
僕は勝手にマンボウ問題と呼んでいた。結婚や家庭を持つのが当たり前でなくなったとすれば、子供を持たない個体がでてくる。マンボウは子供をたくさん生むが同じくたくさん死んでしまうということで将来子供を残せない個体もたくさんいる。じゃあ彼らは生まれた意味はないのだろうか。そんな訳はないはずで意味がないなら生... 続きをみる
-
-
...แค่คุณมีความกตัญญู มีความอ่อนน้อม และไม่เห็นแก่ตัว きみが、利己的(りこてき)にならず敬意(けいい)を示(しめ)し 親孝行(おやこうこう)をするだけで、 แม้ว่าคุณจะไม่ได้เข้าใจ たとえ、親孝行(おやこうこう)という言葉(... 続きをみる
-
ぎっくり腰になって、ようやく折り返し地点にきた今日この頃です。 作品作りをしているイスが、あまり良くないのかなぁと母と話していたら、今日 母から腰が楽なイスをプレゼントしてもらい、嬉しいのなんの(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧ 本当なら、親孝行しなきゃいけない立場なのに、ありがたい気持ちでいっぱいになり... 続きをみる
-
宿題を持って来てくれた娘の担任の先生。玄関先で一言物申して無限の病気の話をして居たらいきなり担任の先生、無限さん、貧血で気持ち悪いっすと言って倒れた。無限、あと1歩のとこで手が届かず。ぎゃー。先生、目を開けたまま意識ない。先生〜と叫んで手を握り体を叩く。誰か〜と呼んでも玄関開かないし、皆んな仕事行っ... 続きをみる
-
-
-
朝方4時に息子が部屋の模様替えを始め起こされる。下に降りて映画を見て寝落ちした所にまた降りて来て朝だよと起こされる。ほぼ寝れずに病院へ。また目の血管切れて、真っ赤だよ。 タバコ🚬を頼まれてたので病友に持って行き、利尿剤を打って直ぐに薬局に行き取り置きしてくれてたマスクを買いに。腰痛ベルトも注文。そ... 続きをみる
-
こんばんは! 今日も夜の更新になりました。 せっかく朝方にシフトしていたのですが お正月で一転してしまいました。 今日は、普通通り起きて、支度をし、いつも会社に行く電車で会社に出勤しました。 朝、自転車を漕いでいると朝はまだ寒いなあと たぶん今年一番の冬を感じました。 暖冬なので、今年はこたつも出し... 続きをみる
-
-
おでんに熱燗... 私が上京した25歳のころ、そう、30年も前になるでしょうか、 私が移り住んだ、杉並区のとある駅前に、屋台のおでん屋さんがあり、 どんなもんか寄ってみたことがあります。 酒は秋田の新政でした。 埼玉も、「おでんに熱燗」が恋しい時季になりました。 ところで、私には二人の子供がいます。... 続きをみる
-
◎ ぬか天国・酵素風呂(21世紀風呂)…より引用 http://site.m3rd.jp/nukaburo-zendamakin/blog.php?m_id=1737 ********************* ● 人生の勝利者には親孝行者が多い 厳しく育てられる子どもは、甘えから反発する子どもが多... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます☀ 神奈川は台風も抜けていい天気です!今日は学習発表会の舞台練習があるので、休校にならなくて本当に良かったです! 今日親孝行について書きたいと思います😌 昨年子供が生まれて親になり、本当に自分の親に感謝と尊敬の気持ちが強くなりました! 自分は小学生の時に父親が病死しているので、母... 続きをみる
-
-
おはようございます! 今日は、外ランの日です。 朝起き、まず外ラン用アウトウェアを着て キッチンに来て、いつものコーヒー1杯。 外ランの時は、いつものココナッツ入りコーヒー でなければ、レモン水とバナナ。 でも今朝は食べてる間に、だんだんと行く気が失くなり まだ家にいます。 昨夜いろいろ考えて眠れず... 続きをみる
-
まだ、つぶやいております… 母のデイケアサービスです。 とにかく今まで以上に忙しい日課を送る母 それが良いのでしょうね。 じっと同じ所に、一人で座ってないってことが。 全く寝ない夜もあったのに、それでもデイケアに行き お昼寝なしで帰ってきたこともあったんです。 タフな母、昔と全く同じです。💪🏻 ... 続きをみる
-
明日東京に向けて出発✈︎ なので、今日は一日中準備を。 なかなかしまってくれないスーツケース と、暫く格闘。そしてやっと閉まったと思えば重さ20kg超えてしまったスーツケース(国内線預け荷物の重量は20kgまで、、)もうそこはどうしようもないとの判断。見過ごしてくれるかな〜〜24kgのスーツケース ... 続きをみる
-
-
以前は義母が本当に嫌いというか大の苦手でした😥 何年も会わずにいたこともあります。 今回、主人のケガきっかけで久しぶりに会いましたが、やはり苦手な人には変わりありませんでしが、歳とったなぁ~…もう、おばあちゃんだわと思い、手首を粉砕骨折をした息子をただただ心配してるのを見てしょっちゅう会うのは私は... 続きをみる
-
どうもt-chi です(^^) 感謝って一言でいっても感謝してるつもり予備軍的な人がぶっちゃけ世の中多いのかな~って思います! 例えば1つ例にあげると普段から自分が毎日のように車で送り迎えをしてくれる、親、友人に「ありがとう」の一言で済ませている人がいるという設定で、ある日突然何らかの理由で自分が逆... 続きをみる
-
#
シンプルライフ
-
福は内!節分CURRY♪
-
【GILDANのスウェットをレビュー】コスパの良いゆったりスウェットはコレに決まり!
-
イオン自慢の海鮮恵方巻きは崩壊する!丸かじり出来ない!
-
50代。親友、友人関係は?
-
超えてしまった一線
-
* 佐 多 岬 ま と め *
-
検査結果が悪かったらどうなるのかは謎。
-
【1月の家計簿】年始買い出しと通信費の転換期。
-
【ミニマリストの銀行口座】お金が貯まりやすい口座の使い分け方
-
1本無いだけで、えらい事っちゃです
-
今日 載せた写真はリアル現実
-
ずっと解約できなかったサブスクをついにストップした話
-
掃除に願いを込めた日。
-
ちょうどよい植物の育てかた
-
良い氣も悪い氣も玄関から入ってくる
-
- # アラフィフ主婦