親孝行のムラゴンブログ
-
-
-
こんにちは☺️💓 今日のお天気は、曇っていますが、 時折、明るくなったりしています。 さて、昨日は、ボランティアさんとの 面談でした。 ボランティアさんとは、何か指導を受ける のではなく、思いのままに、お互いおしゃべりをして、発散しています☺️ 今回は、ボランティアさんの親御さんの 介護、ホームへ... 続きをみる
-
息子家族が貧乏すぎて2か月外食できない?? なら嫁にパートさせるなり普段の生活質素にするなりしてメシ代くらいなんとかできるやろ(笑) というか結婚しても老親に外食費をタカろうとするお宅の息子さんって素敵ですねwww 巷では若いころどんだけ周りに迷惑かけてもヤンチャしても、結婚して孫の顔見せたらそれだ... 続きをみる
-
(2023/10/25記事の再掲) 母の葬儀が終わり、まだ済んでいない行政上の手続きや金融機関の手続き、特養の退所手続き等でしばらく翻弄された 母の残した金融資産は数百万程度あったが、葬儀と返礼品の費用を差し引いた残りと頂いた香典をまとめて父に手渡した その手続きに際し、「(家裁へ送る予定の)相続放... 続きをみる
-
(2023/10/08記事の再掲です) 高齢の親を持つ人が親の生前に何よりもしておいたほうが良いことがある 銀行、証券、保険等金融資産(口座情報)の把握をすることだ 私は、母親が認知症になってしばらくしてから(母が82~83歳、父が90歳前)、両親の金融資産を把握すべく動き始めた 元々両親の家計は母... 続きをみる
-
旅行じゃん…と言われようが私にとっては療養の1つ。精神的に開放されるのも療養…と思ってる。 母を連れて行ける場所、自分で運転できる場所。そうだ!京都に行こう!…そんなキャッチフレーズありましたね。 母に「太陽の下を一緒にあるいてほしい。運転は2時間できるくらい回復もしてる」と。 母が楽しめるように、... 続きをみる
-
サキちゃんは、THE柴犬でツンデレちゃんです。 パパさんが「サキちゃんおいで〜💕」と、両手を広げて呼ぶと、ニコニコ顔で駆け寄って来るのに、すぅ〜っとパパさんの横を通り過ぎます。 ところが今日、記念すべき事が起きました。 パパさんの腕の中へ真っすぐ飛び込んだのです💕 👨生まれて初めてじゃないか?... 続きをみる
-
タクシー🚕でひがし茶屋から 今日のお宿へ。 【公式】天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 弟のオススメで宿泊となったんだけどね。評判いいみたい。ビジネスホテルクラスとしてはとても居心地の良いホテルだよね😁 母にはもうちょっと和風な感じのお宿に泊まらせてあげたかったけど😅 お部屋でちょっとゆっ... 続きをみる
-
2023年もいよいよラスト10日あまりとなってきました。 細々何となく忙しい感じがしています。 と言ってもダラダラして時間が過ぎてしまいますが(;^_^A 本日は休みで、午前中は色々と片づけをしておりました。 すると、外から部屋の窓を叩く音が😮 母が「希夢知ラーメン」を食べに行かないかと言うのです... 続きをみる
-
母親が花を植えるのが好きで、植え替えをしたいと言っていたので手伝いにいきました。 着いて驚いたのは、1パレット24株のパレットが4個もありました。合計96株です。いくら花が好きとはいえ買い過ぎです。玄関先にプランターが沢山ありますがあまりの多さに、現在植えてある花ももう時期的に植え替えなので、すべて... 続きをみる
-
-
先月末に金沢に行ってきました。 ちょっと長くなりますが記録として残しておこうかなと😅 弟と母との親孝行旅行。 私は前日から前乗りで一泊。 ソロ活 in 金沢です。 一人旅🥰 朝早い新幹線🚅 早起き早出で頑張りました😁 9:00になったら21世紀美術館の展示観覧予約をWEBからポチッと📲 1... 続きをみる
-
今週はじめに母の付き合いで成田山のお護摩焚きに行ってきました。 前日は天気も今ひとつでしたが いいお天気☀ 昨年は12月でしたが 今年は11月なので菊祭りもやっていました。 お護摩も無事に焚いてもらい 昼食どうする? うなぎでも食べようかなとも思ったけど、夜に皆でお寿司🍣行くので 軽めに昨年と同じ... 続きをみる
-
両親が高齢となり、生前に預金、証券、保険等の金融資産を把握する作業を進めた 結果、二人とも証券はなく、地元の銀行との付き合いだけで、保険も付き合いレベルのものがいくつかあった 親が高齢になったら金融機関との取引状況を把握すべきである 相手の理解力を逆手にとって自分の成績のために営業してくる輩も結構い... 続きをみる
-
#
親孝行
-
「息子が10代の金欠のままと思わないで!」50代FIRE息子より母殿へ
-
今朝の言葉 「好きなことやりなさい。それが一番の親孝行」
-
高齢者必見!コープ宅配のメリット・デメリットを比較解説!
-
【カナダ生活】年末に2024年を振り返り、そして2025年に向けての抱負
-
高齢者へ幸せを届ける「宅配サービス」について管理人からのメッセージ
-
高齢者に優しいコープの宅配!【無料】資料請求でプレゼントがもらえる!
-
少し悲しいクリスマスとなってしまった件
-
掃除用歯ブラシで歯磨きして・・
-
息子が来た。律儀だね
-
#私の親孝行
-
親孝行させない
-
【雑記】私が大切にしていること5選!両親への感謝!【第3選】
-
解体しても住み続けるのが「親孝行」
-
【雑記】経済的自立の達成がみえてきた感じる葛藤は、両親への想い。
-
夜泣きならぬ、夜笑い
-
-
2021年12月の夕方、外出先から帰宅し自宅でくつろいでいると、慌てた様子の父親から私の携帯に電話があった 母が倒れたというのだ 父は混乱し慌ててしゃべるが、どうやら母が突然倒れ、口から泡を吹き白目をむいて意識が無いというのだ すぐ救急車を呼ぶよう指示、こちらもすぐ車で実家に向かった(車で30分の距... 続きをみる
-
-
親孝行にも色々ある 若いうちは盆や正月に顔を見せに行くのも親孝行だろう 私も30代半ばを過ぎて収入が安定してきてからようやくお金を使っての親孝行ができるようになった その頃は私自身も会社で、あるいは家族で海外旅行をする機会が多くなってきたので、たまには両親にも海外に行かせてあげようと思ったのである ... 続きをみる
-
母の介護認定を再申請したのは2021年春のことだ これより何年も前に認知症が進んで料理も出来なくなっていたので、近所の方の計らいで介護認定を取得していたことがあった しかし、両親は介護制度等に疎く、ただ取得しただけであとはほったらかしだったので何年も前にとっくに更新もされずに切れていた また認知症と... 続きをみる
-
土曜日は外出せず自宅静養していましたが、日曜日の朝、母親から電話があり「母親と母親の姉をどこかに連れて行ってほしい」とのこと。悩みましたが昨日一日静養したので出かけることにしました。幸い天気もよく風はありましたが、海沿いにある温泉まで連れて行ってきました。帯状疱疹のあとがまだ酷く、周囲の人のことも考... 続きをみる
-
先日の有馬温泉旅行の話の続きです。 7月から旅館を予約してましたが、その時ですら予算内でのお部屋を探すのに苦労しました(汗) 母のために買い物場所の近くの旅館を選びました。日本三名泉の有馬はお高い… でも、旅館も素敵でした。 荷物を預けたらウェルカムコーヒーを頂き お部屋に案内されたら、マッサージ機... 続きをみる
-
今日は愛すべき父の誕生日🎂お嫁ちゃん、孫も偶然同じ日で、賑やかな日です。 父は、私の母親が実父と死別し、33歳の時の同い年の再婚相手です。血縁のない私を義理の妹と同様、分け隔てなく愛情深く育ててくれました。 実子を虐待するニュースを見ると、育児に血の濃さは関係ないのでしょう。 120歳まで生きると... 続きをみる
-
-
-
今日の90母のとこで 先週の草取りをした草を集め捨てた🤗 洗濯、掃除手伝い😒 前回、失敗したアジサイの剪定😀 夕飯作り☺️ 必ず お父さんが、こうで、あーだったて、思い出話しが出るけど… 私は母の立場になったら、旦那の事を母のように懐かしむんだろうか❓ うちの娘と息子は、そんな思い出話しに付き... 続きをみる
-
-
-
私の母は、75歳をすぎた頃から認知症の症状が有りました。 特に、父が亡くなったあとは、口喧嘩する相手がいなくなった事が大きかったかと思いますが、認知症が急激に進んだ感がありました。 母の認知症初期症状かなと思われる事は、以下の項目に該当していたと思います。 1.記憶力の低下:日常的なことや簡単な情報... 続きをみる
-
花粉が凄くて目と鼻がやられております。 昨日の夜勤は、卒後1年のNSと夜勤でした。 ラウンドの合間の待機の時間に、明けの日にどうするか話をしていたところ、 実家の母が定年したので、食事を御試走しようと思いますと。 彼はまだ20代前半なんですが、偉いなーと思いました。 県外から就職してきて、頑張ってい... 続きをみる
-
気持ちを入れ替えた矢先、思いがけず母から実家に来て欲しいと連絡がありました。 緊急事態があってですが、本題とは関係ないから省略。久しぶりの母との時間、母のことを嫌っているのに、なぜか目の前にすると、ひょうきんで面白い娘を演じてしまいます。 母は喜んで、買い物やご飯にお茶、私と一緒にモール巡りを楽しみ... 続きをみる
-
午前中、陽が差さず曇天で寒かったですね。 午後からは、陽射しが出てきて暑かったという、やっぱり立春。 でも、風は相変わらず冷たいのよ。 この風が生暖かくなってくると春~♪ 春一番からの黄砂と言う展開ですね。 午前・午後の一回ずつ妻の通院の送迎、その間に車の給油、人感センサーLEDライト購入&設置、で... 続きをみる
-
-
こんばんは。 今日は夕方の更新になりました。 昼前から、妹のお宅まで出掛けていました。 まあ、母の顔を見に行くのが目的でした。 先程、帰宅してきたのでこの時間になりました。 今日は1月7日です。 七草粥を食べる日ですね。 こないだ買っておいた七草セット。 今日の朝食で頂きました。 我が家のは、七草の... 続きをみる
-
今年は、色々大変でした🙌 大変だったけど、 とても嬉しい事が沢山あった年でした🎵 妊娠🤰 引っ越し🏠 出産👶 私の人生が一気に変化した年だったと思います! 大変だったのと、変化したのとで よし!今年の漢字は 「変」に決定!!! (だからなんだ!) 最近娘が、カーテンの裏にもぐりこんで ヒラ... 続きをみる
-
-
-
-
この週末に田舎に来年度から就職する息子と帰省する予定でした。田舎で暮らす私の両親からすると孫に会えると喜んでいましたが、その孫が痔瘻になり、普通に座るのも苦痛な程、常に痛みを感じているので、新幹線やバスに乗って移動することが難しくなってしまいました。 私としては親孝行、息子にとってみるとおじいちゃん... 続きをみる
-
今日は、実家の買い物の日 いつものように電話して行こうとしたら 『台風の風が残ってるから 心配だから来なくていいから』って母 『午前中には、風も治るから大丈夫だよー』って言っても 心配だから来るなの一点張り😆 87歳の母と59歳の娘(私) 普段は、私が心配係だけど こういう時は、言うこと聞くのも親... 続きをみる
-
こんばんわ。 9月19日、敬老の日ですね。迷い人です。 今日は地域の敬老を祝う会的な行事のため、駐車場係のお手伝いに出ました。 見渡す限り、私が一番若造っぽい…。 敬老を祝われるベき年齢の方々が一生懸命設営をしているので、率先してお手伝い。 2時間半、駐車場に立ちっぱなしの誘導係。結構疲れましたよ。... 続きをみる
-
-
母を見て思う。人間本当にリタイアして楽しいのは一瞬だけだと思うワタクシ。
お休み前のこんばんはです。 今日も眠気との戦いです。 朝は6時20分に起きてラジオ体操。 朝掃除は母が来てからできなくなりました。 まだ半寝状態だからです。 今朝は自分のお弁当作り、母の食事の用意、朝からごはんを炊いたりと 忙しい。 先に用事をすませて朝の時間の後半をブログ書きに充てたいと思うのです... 続きをみる
-
私の老親は少ないながらも 国民年金と遺族年金の収入があります。 正直生活は厳しいですが なんとか私のほうで面倒をみている状態です。 私の会社の部下に 親が無年金状態の人がいます。 じゃあ生計をどうしてるのかというと 兄弟が7人いて それぞれがお互いに金銭と食事の用意をしています😱 私の兄弟は 親の... 続きをみる
-
今日は母の日です。 実家で母に会ってきました、迷い人です。 また、父が亡くなってから始めて迎える母の日です。 そのため今年から「母の日」だけとなるため、特別な感情があります。 母は父の死後、気丈に振る舞っていますが、最近は腰が痛い、足が痛いといい、 多少、心配なところもあります。 息子が仕事でやらか... 続きをみる
-
離別、死別、両方経験して 思ったこと 順調な人生は奇跡に近い?!
私、離別、死別 両方、経験してるんです。 といっても、死別は母の経験ですが 何が言いたいかというと 離別は死別より、子供の心に大きな傷を残します。 あまりブログでは記してませんが 次女は、鬱を繰り返してます。 会社に行けなくなったことも何度も💦 (薄々、離婚のせいかなと思ってましたが ) 最近 「... 続きをみる
-
-
-
<春は近い> 去年、近くに住む娘45歳が、何を思ったのか免許を取った。 都内で便利な場所だから、車が必需でもないのだが? 家には、パパ(婿)の車はある。 免許があれば、買い物や子ども(孫チビ子)の習い事送り迎えに便利なこともある? 頑張って、意外と早く免許を手に入れたのだが、パパの車は新車でしかも大... 続きをみる
-
実家でないけど実家帰りしてきて結婚って何だろうと思うワタクシ。
こんばんはの時間です。 どんどんブログの更新が遅くなっています。 お正月の魔力でございます。 本来のぐうたらな私の真の姿が現れてくるのかもしれません。 今日は午前中から、妹宅にお正月のご挨拶を兼ねて 出かけていましたので、この時間になりました。 3時半には帰ってきたのですが、ちょい疲れが出て 夕寝し... 続きをみる
-
おはようございます。 今日もお休みですが 最初は6時に起きました。 昨夜は23時と早く寝たし、一度も目が覚めず 熟睡でしたので、起きようと思いながら そのまま二度寝して起きたら8時過ぎ。 ちょっと寝すぎました。 夢の中にもう少し若くて元気な頃の母が出てきて、 家をきれいに片づけてくれて、 そのあと、... 続きをみる
-
5月、6月で 27万回分!八王子市の新型コロナウイルスワクチン接種予約に成功!
ファイザー製ワクチン。父親と母親のコロナワクチン接種の予約に成功しました!スマホを使って大奮闘しました 東京都八王子市の新型コロナウイルスワクチン接種予約画面 いやー! つながらない、つながらない 電話もスマホも全然つながらない 昨日の朝9時から僕や僕の両親が暮らす東京都八王子市の新型コロナウイルス... 続きをみる
-
-
祖父の遺墨 「平成」 直筆メッセージはとにかく貴重です! 「平成」 平成元年初日 村内村雄 書 遺品整理の流れで、まだ元気な父親と母親の部屋まで整理しちゃいました 笑 めっちゃ親孝行な僕・村内伸弘です♪♪ 親孝行はするもの! なんと、僕のおじいちゃんが平成元年初日に僕宛に書いて投函した葉書が出てきま... 続きをみる
-
-
母の眼科の通院が週一になって喜んでいたところに歯科のメンテナンスで虫歯が見つかり治療が始まった。義歯が安定しメンテナンスのみの通院となって数ヶ月しか経ってないのにまた治療………。 来週は舌痛症の治療で総合病院の口腔外科へ行く予定になっている。 白内障の治療がたいへんで舌の痛みのことはスッカリ抜けてい... 続きをみる
-
-
僕は勝手にマンボウ問題と呼んでいた。結婚や家庭を持つのが当たり前でなくなったとすれば、子供を持たない個体がでてくる。マンボウは子供をたくさん生むが同じくたくさん死んでしまうということで将来子供を残せない個体もたくさんいる。じゃあ彼らは生まれた意味はないのだろうか。そんな訳はないはずで意味がないなら生... 続きをみる
-
-
...แค่คุณมีความกตัญญู มีความอ่อนน้อม และไม่เห็นแก่ตัว きみが、利己的(りこてき)にならず敬意(けいい)を示(しめ)し 親孝行(おやこうこう)をするだけで、 แม้ว่าคุณจะไม่ได้เข้าใจ たとえ、親孝行(おやこうこう)という言葉(... 続きをみる
-
ぎっくり腰になって、ようやく折り返し地点にきた今日この頃です。 作品作りをしているイスが、あまり良くないのかなぁと母と話していたら、今日 母から腰が楽なイスをプレゼントしてもらい、嬉しいのなんの(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧ 本当なら、親孝行しなきゃいけない立場なのに、ありがたい気持ちでいっぱいになり... 続きをみる
-
宿題を持って来てくれた娘の担任の先生。玄関先で一言物申して無限の病気の話をして居たらいきなり担任の先生、無限さん、貧血で気持ち悪いっすと言って倒れた。無限、あと1歩のとこで手が届かず。ぎゃー。先生、目を開けたまま意識ない。先生〜と叫んで手を握り体を叩く。誰か〜と呼んでも玄関開かないし、皆んな仕事行っ... 続きをみる
-
-
朝方4時に息子が部屋の模様替えを始め起こされる。下に降りて映画を見て寝落ちした所にまた降りて来て朝だよと起こされる。ほぼ寝れずに病院へ。また目の血管切れて、真っ赤だよ。 タバコ🚬を頼まれてたので病友に持って行き、利尿剤を打って直ぐに薬局に行き取り置きしてくれてたマスクを買いに。腰痛ベルトも注文。そ... 続きをみる
-
こんばんは! 今日も夜の更新になりました。 せっかく朝方にシフトしていたのですが お正月で一転してしまいました。 今日は、普通通り起きて、支度をし、いつも会社に行く電車で会社に出勤しました。 朝、自転車を漕いでいると朝はまだ寒いなあと たぶん今年一番の冬を感じました。 暖冬なので、今年はこたつも出し... 続きをみる
-
おでんに熱燗... 私が上京した25歳のころ、そう、30年も前になるでしょうか、 私が移り住んだ、杉並区のとある駅前に、屋台のおでん屋さんがあり、 どんなもんか寄ってみたことがあります。 酒は秋田の新政でした。 埼玉も、「おでんに熱燗」が恋しい時季になりました。 ところで、私には二人の子供がいます。... 続きをみる
-
◎ ぬか天国・酵素風呂(21世紀風呂)…より引用 http://site.m3rd.jp/nukaburo-zendamakin/blog.php?m_id=1737 ********************* ● 人生の勝利者には親孝行者が多い 厳しく育てられる子どもは、甘えから反発する子どもが多... 続きをみる
-
-
おはようございます☀ 神奈川は台風も抜けていい天気です!今日は学習発表会の舞台練習があるので、休校にならなくて本当に良かったです! 今日親孝行について書きたいと思います😌 昨年子供が生まれて親になり、本当に自分の親に感謝と尊敬の気持ちが強くなりました! 自分は小学生の時に父親が病死しているので、母... 続きをみる
-
-
おはようございます! 今日は、外ランの日です。 朝起き、まず外ラン用アウトウェアを着て キッチンに来て、いつものコーヒー1杯。 外ランの時は、いつものココナッツ入りコーヒー でなければ、レモン水とバナナ。 でも今朝は食べてる間に、だんだんと行く気が失くなり まだ家にいます。 昨夜いろいろ考えて眠れず... 続きをみる
-
まだ、つぶやいております… 母のデイケアサービスです。 とにかく今まで以上に忙しい日課を送る母 それが良いのでしょうね。 じっと同じ所に、一人で座ってないってことが。 全く寝ない夜もあったのに、それでもデイケアに行き お昼寝なしで帰ってきたこともあったんです。 タフな母、昔と全く同じです。💪🏻 ... 続きをみる
-
明日東京に向けて出発✈︎ なので、今日は一日中準備を。 なかなかしまってくれないスーツケース と、暫く格闘。そしてやっと閉まったと思えば重さ20kg超えてしまったスーツケース(国内線預け荷物の重量は20kgまで、、)もうそこはどうしようもないとの判断。見過ごしてくれるかな〜〜24kgのスーツケース ... 続きをみる
-
以前は義母が本当に嫌いというか大の苦手でした😥 何年も会わずにいたこともあります。 今回、主人のケガきっかけで久しぶりに会いましたが、やはり苦手な人には変わりありませんでしが、歳とったなぁ~…もう、おばあちゃんだわと思い、手首を粉砕骨折をした息子をただただ心配してるのを見てしょっちゅう会うのは私は... 続きをみる
-
どうもt-chi です(^^) 感謝って一言でいっても感謝してるつもり予備軍的な人がぶっちゃけ世の中多いのかな~って思います! 例えば1つ例にあげると普段から自分が毎日のように車で送り迎えをしてくれる、親、友人に「ありがとう」の一言で済ませている人がいるという設定で、ある日突然何らかの理由で自分が逆... 続きをみる
- # 年金暮らし
-
#
薪ストーブ
-
スウィニー、アジェンダを放棄しないよう求めるスタージョンの呼びかけを拒否し、スタージョンと分裂
-
皮手袋の指先部分に穴が開いて火傷した
-
◆第二弾◆ 薪ストーブのクリーンバーン式、触媒式、ロケットストーブ式を分かり易く解説!後編
-
テレビと鍋とアンコールの初焚き
-
いたずら好きなキツネと薪ストーブ
-
憧れの薪ストーブ(SENQI 薪ストーブ)買ってしまった♪
-
薪ストーブとオレンジワイン
-
クッキングストーブ「おくどさん」の天板でパスタを茹でた
-
◆第二弾◆ 薪ストーブのクリーンバーン式、触媒式、ロケットストーブ式を分かり易く解説!前編
-
今シーズン2回目の薪の移動と10月末~1月6日までの薪の使用量は?
-
白のサザンカ・ビワの蜜を求めてメジロ・薪ストーブ点ける・夕方雪が舞う
-
薪ストーブとクラフトビール
-
◆第一弾◆ 薪ストーブ鉄板、鋼板、鋳物、石の素材別特徴について分かり易く解説!後編
-
お正月の北軽井沢は天候に恵まれた
-
◆第一弾◆ 薪ストーブ鉄板、鋼板、鋳物、石の素材別特徴について分かり易く解説!前編
-