奥薗壽子先生のレシピの真似です。 でも煮てないです。 うちの近くのスーパーに置いてある厚揚げ、かなり油っぽいと思っているので、 油抜きをしっかりやろうと思ったのですが、結局、ゆでてしまいました。 油がしっかり抜けたから、私にはよいのですが。 私しか食べないのだから、自分の好みで作ってもいいか、と思っ... 続きをみる
奥薗壽子のムラゴンブログ
-
-
娘の所得税はこれだけ・・・定額減税の実感なんて無いよ ☆晩ご飯☆
曇りのち晴れ 気温27℃ 暑い日になるのかな? 今日は、グランドゴルフへ行こうと思っています。 来週から、雨の日も多くなりそうなので・・・・ 晩ご飯 豚肉生姜味炒め、ボケボケだわ~~(写真消しました) チヂミ 何時ものように、YouTubeを見ていたら奥薗さんのチヂミの作り方が出て来ました。 私、初... 続きをみる
-
-
-
-
奥薗壽子先生のレシピです。 久しぶりに作りました。 やっぱりおいしい。 切り干し大根がおいしくなるので、本当に驚きます。 図書館から借りてきた「れんげ荘」(群ようこ)を読み終わりました。 45歳で一人暮らしを始めて、月10万で暮らす女性が主人公。 無職で貯金を切り崩す生活だけれども、80歳までは大丈... 続きをみる
-
-
-
-
奥薗壽子先生のレシピです。 それを勝手に簡単にアレンジしてますが。 ところてんにえのきもずく酢をかけただけ。 本当は、これに生姜がのるのですが、生姜、買ってなかったです。 生姜買ったらまた試してみようと思います。 なめらかあんどーなつ これは、昨日迷いつつ買ったものです。 私は粒あんが好きなのに、こ... 続きをみる
-
-
-
-
奥薗壽子先生のレシピです。 塩分控えめなので、たっぷり食べられます。 ぜんざいと、とっても合います。 スープは、乾燥野菜とゆで卵と大豆。 中身は昨日と同じですが、味は変えて、 「ねばねば野菜の和風スープ」というフリーズドライにしました。 前にも食べてるけど、「ねばねば」はどこにいっちゃったのか、 実... 続きをみる
-
えのきもずく酢と万能蒸しもやしを作りました。 どちらも奥薗壽子先生のレシピです。朝の油揚げの甘辛煮もそう。 簡単でおいしいし、経済的なのが、本当に有り難いです。 この納豆は、おやつの豆大福同様、昨日、初めて行ったスーパーで買ったものです。 からしタレ無しなので、安かったです。 えのきもずく酢に入れる... 続きをみる
-
- # 奥薗壽子
-
包丁は別のにしたので、サバは切れました。 でも、このレシピは、サバを焼くんです、フライパンで。 見事焦げました。 調理スキルないなぁって思います。 でも、本当はどんなものか知らないから、自分の作ったものでもおいしく食べられます。 サバの味噌煮は食べたことあるけど、サバのごま酢漬けは初めてです。 これ... 続きをみる
-
-
-
-
Takaさんのブログで、Takaさんが奥薗先生のレシピで厚揚げのおかか煮を作った、というのを読んで、私もやってみよう!という気になりました。 レンチンというのがいいですね。 夏は、ガスの火を使わなくて済む、というのが本当に有り難いです。
-
-
奥薗壽子先生の動画を見たので、私も作ってみたいと思いました。 もずく酢は買ったばかりだし、生姜もある、レモンはないけどポッカレモンを代わりにすることにして、昨晩、えのきだけ買ってきました。 えのきをレンチンしてもずく酢を混ぜるだけ。それに、すった生姜とレモン水を加えればできあがりなので、本当に簡単で... 続きをみる
-
雑穀ごはんを食べて、イヤではなかったので、また炊きました。 これなら続けられるかもしれません。 大根が、家から一番近い地元スーパーには売っていないし、チェーンのスーパーでは売ってるけど高いので、切り干し大根のはりはり漬けにしました。 奥薗壽子先生のレシピは簡単なので嬉しいです。 背中の痛みが続いてい... 続きをみる
-
奥薗壽子先生の「万能塩もみキャベツとちくわのとん平焼き」を真似しました。 とん平焼きはソースとマヨネーズをかけるようですが、私は、こういうのは醤油をかけて食べたい。なので、お醤油かけて食べました。とても「とん平焼き」とは言えないですね。 あとは冷凍しておいた筍ご飯(おこわ)と、 サツマイモも解凍して... 続きをみる
-
-
どちらも奥薗壽子先生のレシピを参考にしました。 ちくわ焼きは、もとは、「ちくわの磯辺焼き」ですが、私は青のりはそれほど好きではなくて磯辺焼きにはしたくなかったので、単なる「ちくわ焼き」です。 切り干し大根のはりはり漬けは、昨日奥薗先生がアップされた動画では、調味料はお醤油小さじ1のみでした。 でも、... 続きをみる
-
奥薗壽子さんの「サバ缶のネギお好み焼き」と「はんぺんの粉なしお好み焼き」を参考にしました。 焦げちゃいましたが、かつお節、マヨネーズ、お醤油をかけて食べました。前も思ったけど、はんぺんのお好み焼きって、おソースよりお醤油の方が合うんじゃないかという気がします。 桜が満開とのことで、見に行きたいところ... 続きをみる
-
-
#
女子旅
-
【ヨーロッパ】海外旅行の持ち物リスト!持って行けば良かったおすすめ防犯グッズ
-
330 宮崎県:首に蛇を巻いて動物園満喫!
-
【春GWの旅】絶景貸別荘「waku terrace」×話題の「ホテル阪急グランレスパイア大阪」
-
母娘の女子旅&お買い物マラソンで買ったもの
-
【口コミ・レビュー付き】京都の女子旅・ひとり旅におすすめなホテル まとめ
-
旅立つ娘と女子旅へ&お買い物マラソンで買ったもの
-
女子部しまなみ海道 2日目
-
あると助かるホテルの朝ごはん♪
-
山中湖にドライブ女子旅★富士山堪能★編み物も
-
旅の記憶を彩る、割れないシャンパングラス
-
大人女子旅(花とケーキと温泉)
-
nol hakone myojindai再び〜の朝食
-
crescita〜nol hakone myojindaiへ〜再び♪
-
東京の夜
-
東京2日目そして最終日
-
- # 40代 パート