なんてこったぃ!な日 ~銭湯/炭酸飲料/アイス/高血糖/他~
4日は、ついてない日というか、なんというか。 何度も「なんてこったぃ!」と思った日だった。 いや、5日(木)も。 5日になったばかりの時に、なんてこったぃ!てなことが発覚した。 厄日、ってやつ、、、なのかも~ (T_T) まずは、前記事 ↓ 6月3日の、やっつけ飯 ~チャーハン、砂肝、玉子焼き~ -... 続きをみる
なんてこったぃ!な日 ~銭湯/炭酸飲料/アイス/高血糖/他~
4日は、ついてない日というか、なんというか。 何度も「なんてこったぃ!」と思った日だった。 いや、5日(木)も。 5日になったばかりの時に、なんてこったぃ!てなことが発覚した。 厄日、ってやつ、、、なのかも~ (T_T) まずは、前記事 ↓ 6月3日の、やっつけ飯 ~チャーハン、砂肝、玉子焼き~ -... 続きをみる
晴れた祝日 おばあちゃんの面会に行きたいと言っていた次男と一緒に 母の施設へ行ってきました^^ お天気が良く暖かかったので施設の車椅子を借り 公園まで散歩して 色とりどりの花壇の花を眺めたり 子どもたちが遊ぶ様子を楽しそうに眺め^^ コンビニのコーヒーを飲みながら日光浴、 孫に会え喜んだ笑顔が幸せそ... 続きをみる
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 親族会は 楽しかった🎵🎶 ちゃんと集まるのは 年1回 じゃあ今度は みんなでねぶたに行こう🎵 長岡の花火大会
先日母の施設近くで咲いていた河津桜のうつくしさ^^ 来週からまた寒さが戻り天気も悪くなるようなので、 今日のような暖かさに家にいるのはもったいないと 次男と一緒に河津桜のお花見へ行ってきました^^ 木場公園脇の大横川べりはまだ少し早かったようだけど^^; 満開に近い樹もありお花見を楽しむしインバウン... 続きをみる
2月も中旬になり今日は暖かく青空が気持ちのいい休日^^ 昨日はアクアダンスで頑張り過ぎ、 珍しく太ももの筋肉痛でしたが^^; 久しぶりに次男とママチャリ散歩で写真をたくさん撮ってきました 40年以上前の息子たちのお宮参り、 その後の七五三から親しみを持っている亀戸天神へ 今年も梅祭りに行ってきました... 続きをみる
パパの鉄道ネタ~『京王線湯スタンプラリー』2024年12月ー2025年1月~
2024年12月から、京王電鉄と沿線の銭湯組合がコラボしたスタンプラリー。 『京王線湯スタンプラリー』の紹介です。 この『京王線湯スタンプラリー』は、京王電鉄の京王線、井の頭線沿線の組合に所属している銭湯と4つの駅を巡ってスタンプを集めるというもの。 ちょっと斬新な企画のスタンプラリーです。 スタン... 続きをみる
今日は仕事終わりにそのままスーパー銭湯に行きました 途中で軽くうどんを食べて いっぱい汗かいて 隅々まで洗って綺麗になって ほどよく疲れて さて、明日も頑張りますか!
以前の箱根同様、伊豆半島の温泉地の中から七つの温泉地の、地元の方用の温泉銭湯を巡る旅。 だーれも居ないのがいい。(^^) ハシゴするには真夏や真冬は厳しい、春・秋がベスト。
クリスマスイブの血糖コントロール ↓ 夕飯時に、食前に打つインスリンのヒューマログを増量して打ち。 血糖が上がるカキフライ2個+シュークリーム1個を食べて。 食後に散歩を40分したらば。 21:10の血糖が119だったので。 その後の間食をガマンして寝たら・・・ 25日の朝には血糖が80~100にな... 続きをみる
昨日の日記です^^ 晴れていても北風が(それも向かい風^^;)強い中 久しぶりに午後から次男とママチャリ散歩でした 春に初めて訪れた小石川後楽園 また来たいと思っていたので 都内で見られる紅葉を楽しみに^^ 冬の空が綺麗な蔵前橋を渡り 鳥越神社の立派ないちょうが色づき 途中の寄り道で東京都水道歴史館... 続きをみる
札幌市厚別区の銭湯「いずみ湯」解体工事の記念写真です(2016年3月15日) 6枚目の写真が現在の様子です(2024年6月) 後ろの時計塔と駐車場が撤去され、駐車場が大型スーパーになりました。 いずみ湯は「アクティブガーデン」に生まれ変わりました。 銭湯いずみ湯は1枚目の写真の後ろに写る風呂無し団地... 続きをみる
昨日は孫の一歳の誕生日でした^^ 一年が本当に早いです^^; 今日は誕生日のお祝いをするから、と呼ばれていたので お祝いのプレゼントは何がいいか考え迷い... 勝手な思いだけど 音楽が好きな子に育ってほしいという気持ちから まだ年齢には早い?でも Amazonでアンパンマンのピアノ(キーボード)を購... 続きをみる
コットンの長袖が気持ちいい、やっと秋らしい陽気に落ち着き 週末晴れるのは久しぶりのママチャリ散歩日和 昨日の疲れが残っているのに^^; 銭湯を目的に次男とママチャリ散歩でした 息子の家で自転車を借りて 言問橋をわたり昼食は 浅草の雑踏を避け千束通り近くの サンプルケースが懐かしい^^喫茶店JOYへ ... 続きをみる
この夏の猛暑が涼しくなるのを待っていたママチャリ散歩 9月になってもまだ暑く^^; でも夜になれば少しはマシかなと しばらく会ってなかった次男と一緒に 久しぶりの銭湯へ行ってきました(夕方近くでもまだ暑かったです^^;) その前にレトロな喫茶店フローラで ウインナーコーヒー450円は今時リーズナブル... 続きをみる
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング③ ~京都玉の湯サウナと、サイゼで締めた夜~
三沢市 スパハウス かわむらで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
2025 大阪 ~ 1日目 観光 ~ 天神橋筋商店街 他
霧島温泉|高見馬場|湯活レポート(銭湯編)vol.916
郡元温泉|涙橋|湯活レポート(銭湯編)vol.915
萬石湯でまったりと(旭川市旭町1条9丁目)
八戸市 八戸銭湯オールウェイズに日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
八戸市 壽浴場で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
一本桜温泉センター|湯活レポート(銭湯編)vol.914
温泉錦湯|荒田八幡|湯活レポート(銭湯編)vol.913
孫ムギズと銭湯
釧路市 大喜湯春採店
湯処あべの橋(大阪府)
江戸東京たてもの園
重乃湯さんでまったりと(東京都大田区羽田3)
在日シンガポール大使館の元参事官が、在任中のことし2月、都内の銭湯で盗撮をしたとして書類送検されました。 元参事官は6月になって警視庁の要請に応じて来日し、任意の取り調べを受けていました。帰国した外交官が在任中の不正行為をめぐり警察の捜査に応じたのは異例です。 書類送検されたのは、在日シンガポール大... 続きをみる
50代おひとりさま。ソロ旅で必ず立ち寄る場所は? 潮来・佐原旅行1日目 町中華と銭湯、開運橋
50代おひとりさま、 ソロ旅で必ず立ち寄るのは観光案内所。 駅構内に設置している自治体が増えて 公共交通機関を利用して旅する身としては 便利で大変ありがたい。 駅構内じゃなくても駅近にあるから、 ソロ旅では必ず立ち寄っています。 佐原の観光案内所は、駅から2分ほどの場所に ありました。 潮来であやめ... 続きをみる
元夫の家に用事があった次男が お昼過ぎに寄ってくれました^^ 昼食は 先日作って美味しかったホタルイカと舞茸の炊き込みご飯と 冷蔵庫の野菜、鶏肉を入れたけんちん汁で 寛いだあとは 銭湯へ行こうということになり^^ どこを走っても歩道の植え込みはツツジが満開^^ ジャスミンの香りがあちこちから漂ってく... 続きをみる
おはようございます🎵 昨日は、朝から新幹線🚅に乗り 焼津市へ 友人が家を建てました 店舗スペース兼住まい 自分もやってみたいことだから 実行した彼女はすごい! 45歳までには 実現したいと口に出していたこと を現実化しました とても刺激を受けました 彼女との話しは、尽きない 目覚す目的の話しや過... 続きをみる
久しぶりの青空 番組は見てないけど今日NHK朝の番組 「ブギウギ」のセット公開に行ってきた。 笠置しず子さんの本は読みましたが 懐かしい昭和時代のセット 本物そのまんま おでんの屋台や銭湯懐かしい! しばし昭和満喫 こんな机で勉強してたわ 懐かしい昭和の家
3月になったのに風は冷たく寒くても 久しぶりに銭湯に行きたい^^ フィットネスに通いだしてから 運動しなくてもお風呂とサウナだけ入りに行くこともあるけれど やはり天然温泉の露天風呂や炭酸泉に薬湯などを楽しめる銭湯はやはり別物^^ 毎週末は銭湯に行くという 次男と一緒にママチャリ散歩してきました なに... 続きをみる
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 何年振りだろう〜 とっても 久し振りに 銭湯♨へ 行ってきました まずは腹ごしらえ😋 旅行は
暮らしの師匠と言ってもいい 吉田篤弘さんの装丁と 吉田篤弘さんが題名を付けた本書に 魅了され クラムチャウダーを作ったのが土曜日 作るという作業そのものに満たされました 次はこれも師匠おススメの 銭湯に行こうと思い立ち 散歩を兼ねて 地元の温泉銭湯に行きました 塩化物泉とはありますが 塩辛くはなく ... 続きをみる
自宅リフォーム始まりました。 初日で浴室解体。 床も壁も天井もはがされて露になった浴室、 配線や配管もむき出しとなり、 ちょっとした異空間です(^^;;; 娘A 「家の中にまったく違う穴のような場所がある! 違う世界に行かれそう」 違う世界。 行って戻れれば良いですが、 戻れなかったら怖いです。 入... 続きをみる
熱中症も怖い、汗もダラダラの 長く暑かった夏がやっと終わり^^ 気持ちいい秋のお天気はサイクリング日和 次男の家で自転車を借り 久しぶりに一緒にママチャリ散歩してきました^^ 無理しない距離です^^; 歩道脇に咲いていた珍しいオレンジ色のコスモス(キバナコスモスというらしい) アゲハ蝶が止まっていま... 続きをみる
娘とスーパー銭湯に来ています 初めてのところに来ました 天然温泉もあって、のんびりと入っていました 綺麗なところです♪ お昼はエビフライ定食 娘は唐揚げ定食を食べてました^^ ビールも飲んで良い気分です♪ 娘はクラフトビールを頼みましたが 完売してしまったと言われて 梅酒のソーダ割を頼んでいました ... 続きをみる
こんばんは😃🌃 ただオジです。 皆さんは スーパー銭湯なるものに 行かれますか? ただオジ 深夜勤務終わりに 行く時があります。行く場所は数ヶ所あります。 コロナ時期 休業する施設もありましたが、昨今のサウナブームもありまして 平日の昼間でも 利用者の方増えてますね。 ただオジ サウナは苦手で利... 続きをみる
昨日(11日)の日記です 3週続けての花火 以前から計画していた江東区花火大会でした^^ 今年は全国どこも4年ぶりの花火 大きなところは混むから避けようと思っていたのに 結局思い立って 先々週は隅田川花火 先週は江戸川の花火を楽しんで また花火好きの次男と一緒でした ローカルな?花火大会は人混みの心... 続きをみる
三ノ輪の商店街に降り立ったのは、孫を連れて路面電車に乗って以来だろうか。さびれた商店街「ジョイフル三ノ輪」は、それなりに宣伝しているようだ。 途中でピアノのフリー演奏など、いろいろとイベントを行って努力しているようだが、極度な高齢化が進む下町の町おこしは極めて高いハードルに阻まれているように見える。... 続きをみる
3ヶ月目標は達することができなかったといっても吝かでない。 じわじわ緩やかな下降の足踏み。 うまく行かないね。 今日は祭最終日。 祭メンバーはほぼ東京だが、神奈川の私は昨日は祭の飲み会を、一人早めに切上げて隣駅の銭湯に入りながら200円で祭装束の洗濯をと思ってた。 22時過ぎ、乗ってた電車が止まり挙... 続きをみる
今年も楽しみにしていた不忍池の蓮の花 見頃を迎えたので行ってきました^^ 暑い夏は熱中症が心配だったからママチャリ散歩は久しぶり 今日も次男の部屋で自転車を借り 人けの少ない土曜朝の道、上野まで漕ぎ^^ 花びらの濃淡もこの美しさ神々しさは 切花にできない 家で育てられない 足を運んで見に来る価値ある... 続きをみる
今日、娘は一学期の終業式です。 朝、「校長先生の長~い話聞いてくるね!」と言って出かけて行きました。 話が長いので、 「立ってると倒れそうになるし、座ってると眠くなるんだよね。」とのこと。 今までの最長記録は20分とのことなので、 帰宅したら、本日の講和時間を教えてもらおうと思います。 今日の一冊は... 続きをみる
今日も真夏日でした^^; ママチャリ散歩を予定していたけれど 体力がなくなってきた最近 夏はあまり遠出するのはちょっと不安... なので 今日は隅田川を渡らず 次男の部屋でママチャリを借り真っ直ぐ海に向かい江東区の南まで 運河が張り巡らされているこの辺りは 橋を渡るたびの風が気持ち良く吹き 道路わき... 続きをみる
災害級の大雨が降るかも、と言われていましたが、普通の雨降りで終わった実家地域。 雨がやむのを待ってお散歩もこなし、 これから待ちに待った銭湯。
昨夜、突然にボイラーが停止 灯油が切れていました 湯船に僅かに貯まった程度 息子は仕事に行くので その湯船に入ったみたいですが 私は入らず 本日、銭湯に 近くの東郷温泉「東湖園」に行ってきます。 200円で源泉掛け流しの湯につかれます。 ここは学生時代から愛用しています。 当時は少し離れた場所にあり... 続きをみる
今日はのんびり籠っていようと思っていましたが 午後から亀戸天神へ 去年まで気付いた時には散っていて^^; 自由で気持ちに余裕のある今年は そろそろ咲き始めたかなと思い出し 開花状況を調べたところすでに昨日は満開(やはりネットは便利) 毎年G Wが見頃の藤も今年はやはり早いです 薄曇りでも天気予報は一... 続きをみる
都電さくらトラム大塚駅前~西ヶ原四丁目:ぶらり途中下車でお花見の旅(4)
本日は大塚駅前停車場からの出発になります。 大塚については、今までに何度か投稿していますので、以下のリンクで代えさせていただきます。ぜひお読みいただければ幸甚です。 次の停車は巣鴨新田です。 ここら辺から住宅地を通過するようになり、面白みが少なくなってきます。あえて挙げれば、先日報告した巣鴨のとげぬ... 続きをみる
スーパー銭湯の回数券がもうすぐ期限切れ。 慌てて仕事帰りに行ってきました。 お仕事のストレスも炭酸泉とサウナでスッキリ。 いつもの帰り道、 遠くにピンクに輝くオーラを発見。 今まで通ったことのない道の先に何かがあります。 廻り道してみたら 「わぁ〜キレイ!」 見事に咲いてました。 満開の桜、思いがけ... 続きをみる
今日はホットヨガ 腸活ヨガというのをやりました^^ 実は1時間間違って早く行ってしまいました なんかおかしいと思ったんです ものすごく急いで出て 着いた時の感じがあれ?ってなったんです コーヒー飲んで時間を潰しました^^; 終わって いつものカフェに行きました 今日のカフェは割と空いていました 最近... 続きをみる
今日は母の施設へ面会に^^ 郊外にある最寄り駅から施設へ歩く途中は よその庭先で目を引いた満開のボケ (こんなにびっしり花が咲いているのを見たのは初めて♪) 河津桜を楽しみながら 3度の食事におやつもあるのにお腹が空いてしょうがない 介護士さんにも笑われるのよという母に 今日の手土産は 実家にいた頃... 続きをみる
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/1(水) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は家で鍋。今日は水曜日、仕事もだいぶ暇になってきました。仕事終われば飲みに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母... 続きをみる
次男に用事があったので待ち合わせした後 久しぶりにお天気がいいから銭湯へ行こうということになり^^ こんな寒い日にしかも「風が強く吹いている」^^; 1時間以上の自転車なんて大丈夫だろうか? けれど 水木と連休し昨日一日だけの出勤は疲れも無く少しでも運動だ 帰りは湯冷めしそうと思いながらも^^; い... 続きをみる
忘れもしない坐骨神経痛。 立ち上がりの1歩はもちろんですが、 日々通勤する中で 突然前の人が振り返って方向変換、クイックターンする時、 マンツーマンディフェンスになった時、 ここで体勢変えるのか、 体がきちっと瞬時に変えられない時に、 なんとも言えない悲鳴と 激しい痛みを味わいました。 癒しであった... 続きをみる
昨夜は疲れて早く寝たせいか トイレにも起きずグッスリ爆睡し 遅く起きた朝はお天気の良い3連休初日 こもってダラダラしようと思っていたのに 今年初めての銭湯へ行こう思い立ち^^ソロ活です♪ 年間愛用のユニクロスキニーの下には 冬のママチャリ用ヒートテックのレギンスを重ね履き^^; 水筒に麦茶を詰め午後... 続きをみる
寒波が襲っているこんな日に なにもわざわざ自転車で出かけることもないだろうと思いながらも^^; 1か月半ぶりにママチャリ散歩してきました^^ 冬の澄んだ空気と青空は思ったよりも暖かく 息子の部屋に向かう電車は 乗れない人がいたくらいの老いも若きで満員電車^^; 重装備の厚着きは汗ばむほどでした 今日... 続きをみる
おはようございます〜❗😀🌠😀🌌 凄く寒いです〜❗ 急に寒くなりましたねぇ〜❗ 昨日は2ヶ月に一度のカラオケ同好会があって、、、昼からおツマミと缶チューハイで、、、沢山、歌を歌って来ました、、、 家に帰り着いたのが8時頃、、、それから冷蔵庫の沢庵と奥さんが作った柚子大根、、、おととい作った蕪の... 続きをみる
こんにちは(*^^*) ☆今日もブログ訪問ありがとうございます☆ 昨日は久々にサウナへ行ってきました(´ω`*) サウナに入る前にお酒の誘惑に負けてしまい 一杯ひっかけてからのサウナへ(笑) 二時間位入って帰りました(´ω`*) お肌もスベスベになって大満足♡ また近々サウナに行けたらいいなぁ…
日本民族は無宗教・無信仰である。 こんな意見もあるようですが、筆者的にはこれはちょいと違うのではと感じています。 むしろ、真相はこんな風に言えそうな気もしているのです。 ~日本民族はメッチャ強力な、それもいくつかの信仰心を有している~ 例えば、大晦日には除夜の鐘の音に触れ、新年には神社へ詣でるなどの... 続きをみる
#銭湯 とは(※雑学No.230,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+87)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/25(金) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はお疲れさまでした。☐◇は部屋のレイアウトをいろいろ考えているようです。」(※☐◇:息子氏の名前) 夜は、菟田野のお義母... 続きをみる
銭湯というとの日本の誇れる文化である一方、事業継続に苦戦し、廃業が相次いでいるという印象があります。全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)によると、銭湯は1968年に1万7999軒を数えましたが、常連客の高齢化と人口減少が進み、高額な設備改修や更新費用もかさんだうえに、経営者の高齢化も追い打... 続きをみる
何もない休日。 代々木八幡の八幡湯に行きました。 大きなお風呂とサウナ。 混んでなくて、静かで。 安らぎました。
昨日の録画番組を何気なく見ていたら 銭湯の名前が出て来た。 文京区の銭湯で「ふくの湯」と言う名前だった。 その銭湯の画面も出て来たが 最初は全く分からなかった。 だが、しばらく見てたら私が少女時代を過ごした街の 銭湯だと分かった。 ここはきっと父と行った銭湯だ!と思い出した。 小学校5年の時に私は東... 続きをみる
早起きして準備、今日は初の夏の甲子園高校野球観戦です。 数々の名勝負もTVでしか観たことがなく何だかワクワク、ホテルも観戦チケットも組み合わせ抽選前に予約、どんな対戦カードかは時の運。 駅のすぐ前が甲子園球場です。 真夏の甲子園は日陰でないと地獄と聞いたのでこの席を取りましたが、常に日陰だしこの日は... 続きをみる
【市内最後の銭湯での湯活】 こんにちは。今回は近隣にある市内最後の銭湯を紹介したいと思います。近隣の方 ご興味のある方ご覧ください(撮影許可をいただきました) 神奈川県小田原市にあります中島湯さんです。 小田原駅から10分ぐらいですかね。基本的に近隣の人が歩いて来る銭湯です。 過去には近隣に田浦湯、... 続きをみる
中津川に架かる田代橋を渡り、ゆるやかな坂道を民家の間を抜けて登っていきます。 (民家の間を抜けて行くので間違っていない?と思ったが案内板もしっかりとあります) 宮地山512m 頂上からの眺望はありません.こんな感じ 雑木林の中、森林浴ハイキングとして丁度良いです。 宮地山の後は、タコチバ山588m ... 続きをみる
40代までは弾丸ツアーも行きました。 友達と一緒に、またはひとりでも。 疲れが多少残っても、楽しさで乗り切れる。 だけど50代は・・・とにかく休みたい。 仕事、親の介護、更年期・・・ 50代は疲れる要素がいろいろあるんです。 コロナじゃなくても家で過ごす休日が増えました。 おひとり様なので、休日をど... 続きをみる
「渋谷なんて、住むところじゃないでしょ」 「野菜もデパートで買うクラスの富裕層しか住んでないでしょ」 と言われる渋谷駅周辺ですが、そんなことはありませんよ。 庶民の味方、銭湯だって、渋谷駅から徒歩圏内に2軒あります。 スーパー銭湯ではなく基本料金だけ(現在東京都では480円※)で入れる一般銭湯です。... 続きをみる
♨️あかねの湯龍野店♨️ 童謡の里たつの 揖保川辺の癒しの空間🏞 深夜24時まで毎日休まず年中無休営業🌃🌙 家族連れから、ゆっくり一人で過ごしたい方も おススメの大衆風呂の大浴場施設でまったり💗 『あかねの湯 龍野店』 意外と近くなのに行った事なかったんですが、 3月に4回もいきまし... 続きをみる
登録には身分証が必要なのにお財布ごと忘れ、家に戻ろうとしたら、係の人が追いかけてきてくれて、光熱費とかの振り込み用紙でも良いけど無いですか?と。 もちろん無いです😅 車庫証明と車検証ならあります!と、戻って見せたら、住所も名前も確認出来て(名前は持っていたクレジットカード)、図書館カードを作ってく... 続きをみる
今日はお花屋さんへ。 ヒヤシンスの球根を買いたかったけれど 何年か前に枯らしてしまったので 買うのをやめて、お花を見るだけ。 ヒボタン 可愛らしいサボテンだなぁ。 --------------------------------------------- 昨日は、銭湯へ。 体が温まって、よく眠れるか... 続きをみる
風景>散歩道の風景>空に浮かぶ方形未確認飛行物体@東京都世田谷区
三軒茶屋駅からほど近い銭湯・富士見湯。 その煙突の後方上空に浮かぶ四角い白い影。 あまりに四角いので人工物だろうと思った。 ・・・UFO❓ ワクワクと写真を撮って拡大したら・・・ ただの雲。 ☁️ ☁️ ☁️ ☁️ ☁️ ☁️ 昭和の昔、写真の解像度が低かった頃にやたらと雑誌などを賑わせていた 「U... 続きをみる
【電車で行く編】~相模原市内の学生へ~ 近場のおすすめ日帰り温泉・銭湯
温泉・銭湯が好きすぎて、相模原市内から車や電車で1時間以内で行ける温泉・銭湯を網羅しました。せっかくなので情報を共有したいと思います。相模原は都会にも観光地にもアクセスがいいので、これを満喫しない手はありません。 自分が訪れた温泉の中から特におすすめの近場の日帰り温泉をまとめてみました。 相模原市内... 続きをみる
私の昔の生活では当たり前でしたが、当時は風呂のない家が多く共同浴場を利用していました。 銭湯もありましたが毎日の生活になるとやはり共同浴場になります。 今では家に風呂がある、全自動洗濯機が室内にあるのが当たり前で 便利に慣れてしまった感があります😓 共同浴場では当然他人と一緒に入るわけで、神経質な... 続きをみる
散歩途中で見た銭湯のれん。 「テルマエロマエ」かぁ❗️ 懐かしいなぁ❗️ 物持ちの良い銭湯だね♨️ と思ったけど、よく見たら 「東京銭湯フェスティバル2020」❗️ 思いっきり去年。 東京都の主催でしたか。 映画版はこちら テルマエ・ロマエ Video On Demand テルマエ・ロマエⅡ Vid... 続きをみる
洗濯と掃除をして、夕方から古畑任三郎の再放送を見て銭湯へ。 サウナでたっぷり汗をかいた後は・・・ 麦とホップ。 おつまみは手作りのガリと浅漬け。 そして天ぷらを揚げました。 舞茸、大葉、茄子、ちくわ、海老、かき揚げです。 全てとっても美味しかったです。 息子と開会式を見ていましたが「は」のあたりで寝... 続きをみる
休みの日に約束がない時はお化粧をしません。 出かけるのが億劫なのはお化粧が面倒だから。 仕事に行く日は義務なので仕方なくします😅 と言っても10分くらいで終わるのですがその10分が面倒ってどこまでズボラなんだろう。 ママ友で朝イチでお化粧をすると言う飛び切り美人の友達がいましたが、その人はダンナ様... 続きをみる
午後、休みをもらった。 冷凍庫がパンパンです。 冷凍してた、たけのこを煮ます。 いただきます。 そうそう今日、銭湯に行ってきた。 すごい久しぶり。 6月で銭湯券が切れちゃうのがあったし、時間があったから、暑くて、銭湯って気分じゃなかったけど、三ノ輪に行ってきた。 そんなに乗り気じゃなかったけど、銭湯... 続きをみる
同じこと何回も言いますけど、家と会社の往復で頭おかしくなりつつあって、無理矢理外出してみる。 ラウンドワンスタジアム板橋でひとりスポッチャ。 身体を動かさないと、という使命感で行ってみたものの、一人で行く場所ではないですな。一人で遊べるものもあるんですが、選択肢が半減する。それに、客層は10代20代... 続きをみる
『龍野城下町を散策日記シリーズ11』🚶♂️🌤 昔は、龍野町に銭湯がいくつもあった⁉️♨️🧖♂️ この日、お邪魔させて頂いたのは、龍野町本町で 『千鳥』という銭湯♨️を営んでいたというお家へ🏠 外観は一見古民家ですが、中を見学させて頂いたら 古い銭湯の面影が今もそのまま残... 続きをみる
21/2/25日記 断食最終日 断食後最初の食事は「中華粥」
今、26日12:00。 断食明け。 断食中はいつもそうだけど、あまり寝れない。 初日24日は、勤務最終日。 16:40~25日1:10勤務だが、残業で5時帰宅。食事は無いので、シャワーを浴びて6時頃、布団に。 なかなか眠れず、たまに短い夢を見る。 もう、顔も覚えてないけど、知っている男性1人、女性1... 続きをみる
ブログをアップして、お昼を食べてタイムズカーシェアの🅿️まで歩き、出発。 この前の🅿️より近く、徒歩3分でした。 車は軽のDAIHATSUウェイク。 乗り心地もよく、幸先良いスタートにテンションUP。 ですが、良かったのはここまで⤵️⤵️⤵️ まずは伯父の施設に行き、書類に署名したり説明をオンラ... 続きをみる
お昼ごはんの後で、銭湯へ。 この間、入れなかった。。 人工炭酸泉もあって、ゆっくり。 帰ろう。。 ジョイフル三ノ輪へ。 お肉買ってきた。 切り落とし(*^^*) 投入! 夕飯は芋煮です(・∀・) 卓上電気鍋で温かい (・∀・)〜!
ホテル万葉岬の日帰り入浴♨️🧖♂️ ちょっとドライブしたら、一息休憩しませんか❓ 眺めの良い展望ひのき風呂から、瀬戸内海を一望🌊 海と山のコントラストが最高ですね🤩❤️ もうすぐ山々が赤く色付く季節なので、 また紅葉シーズン🍁にまたお風呂浸かりに 行きたいな... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 今日は夜中の3時に起床し、明け方5時に東神奈川でバスケ仲間と合流。 その理由は、シーバス釣り。 シーバス釣りはもう5〜6年ぶりくらい。 朝5時に出船し、羽田空港付近まで行き、戻ってきたのは、10時半過ぎ。 ... 続きをみる
今日も朝からオンライン講習。 4日目にしてやっと終わりました。 合格したかは分かりませんが、くたくたです。 通常なら通学で1日で終わるはずですが、オンラインは結構が時間かかりました。 途中、得意な分野は2倍速で聞きましたがそれでもかなり時間が掛かりました。 今日も朝から始めて、途中ですごく疲れてしま... 続きをみる
コープ自然派さんで買った白菜4分の1個、 150円くらいのもんですが、 使い道イロイロ。 ①内側の柔らかい部分は辛子和えに。 ②外葉と芯は和風カレーに。 ③真ん中くらいはおうどんに入れたり、御味噌汁、八宝菜などオールマイティーに使えます。 これから寒さが厳しくなると、 ホウレンソウが甘くなり大根や白... 続きをみる
今日は夏季休暇5日分の4日目。 “仙酔庵”へランチに行きました。 JR鴫野駅に近い古民家のお蕎麦屋さん。 応対をして下さった女性の方に、 「すてきな建物ですね、どれくらい前のものですか?」 と尋ねたら、 「私の実家なんです、築100年くらい経っています」とのお返事。 とても感じのよいオーナーさんです... 続きをみる
疲れを癒す方法として最近よく耳にするのがリトリート(Retreatmentリトリートメント)。日常的な場所から離れて、日頃のストレスを解消する方法として人気があるようです。 私にとってリトリートとは、自然が豊かな高級リゾート地で贅沢な時間を過ごすイメージがあり、とても憧れる言葉です。自然の中を散策し... 続きをみる
新舞子ガーデンホテルの銭湯がかなりオススメ❣️♨️🧖♂️ 瀬戸内海を一望しながら、浸かるお風呂は至福の時間💓 心も体もリラックス☺️ ご利用時間 ■ご宿泊のお客様 6:00~9:00/15:00~23:00 ■一般のお客様 11:30~19:30(最終受付19:00) ※第2・4火曜は15:0... 続きをみる
スーパー銭湯好きだけど、毎日のように行かなきゃならないとなると、ちょっと話は違ってくる。 楽しみじゃなくて義務になると。 大変だった。 やっと給湯器の交換ができた。 壊れてから約一週間。 ほぼ毎日スーパー銭湯通い。 涼しくなってきたから2日に一度でいいと思ったけど、お年頃の娘が許さなかった。 修学旅... 続きをみる
【気になった英単語】route
英単語「key」の意味を総まとめ!ピアノ・音楽・成功に共通する秘密とは?
英語学習の際、スピーキングはライティングの勉強になると言いますが、ライティングはスピーキングの勉強になりますか?
【2025年最新】リトル・チャロはまだやってる?小学生の英語学習に最適な理由と見逃し配信の方法
【実は6月からが狙い目?】2025年度NHK基礎英語が新しくなった話
【2025年最新】英検準2級プラスのレベル・試験内容・対策まとめ
2~4歳向け英語絵本『The Moon and the Cap』月と帽子の優しい物語
ビジネス英語とはどのようなものですか?
Any とsome の違い
【気になった英単語】precision
【DWE中古もアリ!】ディズニー英語システムは高すぎ?価格の壁を超える賢い始め方【0歳~2歳向け正直レビュー】
英語を話すときにすぐに言葉が出てきません。良い対策はありますか?
金のフレーズ
イントネーションとプロナンシエーションの違いを教えてください
【息子に海外留学を!】自分の海外体験から得たもの
旅日記439~5合目やめて土偶に逃げる!!~
初コストコで大量買いして帰宅
【バイクツーリング最適解】DOD ソフトくらこ(10)レビュー|保冷力×積載力×軽さの三拍子そろった10Lソフトクーラー
山梨県やまなみの湯で温泉に浸かり道の駅しらねで車中泊
旅日記438~野辺山観測所をstudyするっ2~
【革新的コンパクトコンロ】スノーピーク HOME&CAMPバーナー徹底レビュー|家でもキャンプでもスマートに使える!
沼津でアジフライ、アジのタタキ、浜焼き、アラ汁
旅日記437~野辺山観測所をstudyするっ1~
めんたいこパーク伊豆とNEOPASA駿河湾沼津
三島スカイウォークでジップスライドとスカイウォークソフト
十国峠で雲間の富士山と峠チュロス
旅日記436~道の駅信州蔦木宿で昼食を!!~
車中泊からの ACAO FOREST
旅日記435~ウイスキー博物館を見学する!!~
【保冷力最強】アイリスオーヤマ真空断熱クーラーボックス徹底レビュー|最大100kg耐荷重&驚異の保冷持続力!