世界遺産に登録されている岐阜県の「白川郷」は、自然に囲まれた素朴で美しい合掌造りの集落。豪雪地帯にあるため、冬の間は一面の銀世界となります。 栗林一平
白川郷のムラゴンブログ
-
-
23/1/22日記 メインは「小松菜かにたまの甘酢あん」 1/5白川郷での夕食
小松菜かにたまの甘酢あんは、12/5「今日の料理」から。 主な材料一式。 小松菜、かにかま、卵。 かにかまぼこは、粗くほぐす。 卵はときほぐし、塩ひとつまみ、かにかまぼこを混ぜ合わせる。 小松菜の軸をしんなりするまで炒める。 葉を加えさっと炒め合わせ、 空いたところに油を敷いて、卵液を加える。 10... 続きをみる
-
こんにちは。 今日の日本は、全国的に気温が 高いそうですが、すぐにまた、冬の 寒さが厳しくなります。 美しい冬景色を楽しみたいです。 合掌つくりの集落の雪景色です。 日本の美しい雪景色です。 滝が凍結しています。 京都の竹林です。 五重塔と雪景色です。 渓谷の鉄橋を電車が行きます。 雪吊りの庭園です... 続きをみる
-
23/1/12日記 メインは「納豆入り豚キムチ鍋」 1/5.6と白川郷に旅行
納豆入り豚キムチ鍋。 主な材料一式。 豚バラ肉薄切り、白菜キムチ、なばな、ひきわり納豆、もやし。 ピリ辛のキムチ鍋に、ひきわり納豆が入ると、辛さの中に、まったりとした旨味が加わる。😍 直線的な辛さの中に、旨味という奥行きが加わった感覚でした🥳 1/5.6と白川郷に行ってきた。 雪景色の白川郷。 ... 続きをみる
-
12月31日の朝5:00過ぎの電車に乗り、 電車の中の寒さに震えながら大阪駅へ・・・ 8:00発車のバスに乗りいざ飛騨高山へ。 一泊なのに重装備の為、荷物が二個になって しまった。 バスの中は電車の中と反対に暑くて汗が噴き 出たけど極暖を脱ぐわけにもいかず、もがきながら ついに12:30頃、念願の白... 続きをみる
-
コロナ禍になってから 以前より出かけるのが億劫になりました。 予定をたてたり予約をしたりがめんどくさく感じたり。 10年後に 自分があの時あそこへ行っておけばよかったと後悔するのは想像がつくのでめんどくさがっていたことを反省しました。 私の周りの50代やもうちょっと上の先輩の方々は 行きたい所は絶対... 続きをみる
-
朝曇り、車には水滴が 残っていました。 夜か早朝に雨が降った ようですが、出発の時間は 上がっていました。 涼しい。 岐阜県の 白川郷に着いた時は天気が よくなって暑くなりました。 帽子も日傘もなかったので 汗かきました。 秋田のダンナの実家も かやぶきの屋根でした。 義母が亡くなる前に 立て替えま... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 一時帰国9日目・・・タイ帰国まで1日。 あっという間の10日間でした。3年ぶりの日本での人間ドック、かかりつけクリニックで3か月分のお薬をもらい・・・スーパーでお土産を買い・・・日本で美味しいものを食べ・・・仕事もしました。 あとは、スーツケースの整理へ。 そんな一時... 続きをみる
-
調子が悪いなと思いながらブログを書いています 今日は娘のことで苛立ち 久しぶりに頭痛がしました 薬を飲みましたがまだ調子が悪いです 仕事も少し疲れたようです 娘との暮らしもあと2日 今頃になって大慌てで荷造りをしていました 私が怒っているのは分かったようで 私に気を遣ったようにまた帰ってくるよーと言... 続きをみる
-
高山の『飛騨さしこ』で買ったクッションカバー なかなか素敵です! リビングに合うかと迷いましたが 大丈夫でした^^ 裏はシンプルに無地 飛騨さしこのタグがあります 金沢駅でプリンを買ってきていました 娘は朝食べたようです 私はお昼に食べます^^ 今日は高山グリーンホテルの隣にある 飛騨物産展というお... 続きをみる
-
-
高山からバスに乗って白川郷に行ってきました 雪が残っていてびっくりでした 歩いている途中でも雪がちらほら 結構降った時には折り畳み傘を使いました 流石に屋根の上には雪がなかったです 途中に神社がありましたが 坂道で雪も残っていて危なそうだったので 途中で引き返しました^^; 娘は飛騨牛にぎりを食べて... 続きをみる
-
-
まだ早いのですが雪景色を描いてみました。 残暑で少しは涼しくなるかと思ったら今日は肌寒い・・・。
-
2020年11月22日(日) 唯子さん 岐阜県飛騨地方へ行ってきました♪ 唯子さんのママと一緒です♪ ・ ・ ・ ☆白川郷☆ 白川郷の景色の撮影に夢中だったそうです♪ にほんブログ村
-
世界遺産「白川郷」明善寺庫裡郷土館、屋根裏です。(^_^)/
2019年10月06日世界遺産「白川郷」明善寺庫裡郷土館、屋根裏です。(^_^)/ 2019年10月06日(日)13時30分 大きな看板に 「白川郷合掌苑 重要文化財 明善寺庫裡 五階建 徳川末期建立 浜田恭介画伯の世界」 と書かれています。 五階建ての合掌古民家、興味津々です。((∩^Д^∩)) ... 続きをみる
-
#
白川郷
-
寒い時期に寒いところへ行くツアー 2023 そのはち
-
寒い時期に寒いところへ行くツアー 2023 そのなな
-
太打ち田舎そばで年越し~♪
-
五箇山合掌造り集落と白川郷(とその夜景)
-
岐阜県 世界遺産 白川郷五箇山の合掌造り集落 カブ旅
-
星新一気まぐれレビュー26~星新一ショートショート10~
-
白川郷山本屋のそばとひるがの高原ソフト♪
-
白川郷♪
-
🇲🇾 マレーシア人に人気の日本の観光地✨
-
2021年末北陸プランニング : 美味いもの巡り&雪の白川郷
-
2021年冬 雪の北陸グルメツアー
-
濃美バス(金沢 → 白川郷)乗車記
-
雪景色の白川郷を3時間で観光(食事込み)
-
白川郷グルメ 白水園で飛騨牛朴葉焼き
-
岐阜バス(白川郷 → 名古屋)乗車記
-
-
世界遺産「白川郷」黄金の鯉が泳いでいました。((´・ω・`;))
2019年10月06日(日)13時13分 イケメン車屋さんを通り過ぎると、何やら楽しそうな仕掛けです、 ラムネや飲み物を冷やしています。(^-^) 水車もちゃんと回っていましたよ。 お食事処、蕎麦がおいしそうです。 お昼すぎですが、お客さん、入っていました。 せせらぎ駐車場に通じる出会い橋に行ってみ... 続きをみる
-
2019/10/6「飛騨白川郷」 白川八幡神社 2019年10月06日(日)11時44分 世界遺産白川郷、歩いていると江戸時代にタイムスリップした気分です。 一般住宅ですが、人が住んでいる気配がありません。 メインストリートに出ると観光客があふれています。白人系の観光客が パートナーと一緒に観光して... 続きをみる
-
世界遺産「白川郷」イケメンの車屋さんです。♪(/・ω・)/ ♪
2019/10/6世界遺産「白川郷」イケメンの車屋さんです。♪(/・ω・)/ ♪ 2019マッシュ秋旅 2019年10月06日(日)11時44分 道の駅白川郷で教えてらった電話番号をナビに入れて誘導されるまま運転すると 公共駐車場「村営せせらぎ公園駐車場」付近まで来ましたが、休日の激混満車です。 係... 続きをみる
-
こんにちは。 過日の思いで・・・・。 7月10・11日で富山、石川へ行ってきました。 初日はとても暑く、良い天気。⇓ 晴れの小松空港です。 初日は所用を済ませ、夜はゆっくりと旅館の温泉で・・・。 ここの宿、こじんまりとしていますが、おもてなしと気遣いは最高の宿でした。 到着後、直ぐに抹茶でおもてなし... 続きをみる
-
-
-
-
翌日 富山駅から ワイドビューひだ ひだっちは ディーゼル列車 山間、渓谷沿いを 走る特急で景色が ずーと良いんです♡ 飛騨高山 到着 観光地と違う通り 徒歩7分ほど 十割蕎麦の 寿美久さん ここの そばがき メッサ美味しい(*´艸`) 寿美久さんには 年に4回ほど 来るけど 高山を散策したことは ... 続きをみる
-
H25.11.2 永平寺 妹夫婦と一緒に山中温泉へ一泊旅行に行った帰りに、福井県永平寺に寄りました。これまでにも数回訪れたことがあるのですが、何度来ても人で一杯。 参道前の土産店や食事処も活気にあふれていて、どこかの観光地と見間違うほど。 しかし一歩、永平寺の山門をくぐりますと、思わず背筋が伸びる緊... 続きをみる
-
-
-
#
台湾の鉄道
-
台鐵台東線DR2700形 普快4678次 乗車記(富源~玉里)
-
【施設紹介】台鐵台東線 富源駅(花蓮県瑞穂郷)
-
台湾原住民の伝統残る「抜子庄」をぶらり散策(花蓮県瑞穂郷)
-
【復興号客車】台鐵台東線 区間車4163次 乗車記(玉里~瑞穂)
-
【やっちまったな!】玉里で台鐵DR2700形「4両編成」を撮ろうとしたが
-
台鐵台東線 DR2700形普快4683次 乗車記(台東~玉里)
-
台鐵台東駅に名車アリ!DR2700形&普快客車を激写
-
橋台にナロ―時代の痕跡も...台鐵鹿野駅の裏側で発見!(台東県鹿野郷)
-
【施設紹介】台鐵台東線 鹿野駅(台東県鹿野郷)
-
【電化直後の過渡期】台鐵台東線の莒光号602次 乗車記(池上~鹿野)
-
天気よし!早朝の台鐵池上駅にアメロコの爆音が響くとき
-
【施設紹介】台鐵台東線 海端駅(台東県海端郷)
-
ブヌン族の里に行こう!台東県海端郷の中心部をめぐる
-
【台湾で撮り鉄】関山・徳高陸橋で台鐵DR2700形「白鐵仔」を撮る
-
【台湾の夜行列車】台鐵東部幹線の莒光号606次 乗車記(瑞芳~関山)
-
-
#
バックパッカー
-
ヒモだらけのオンナ。
-
バイトに応募してみた話
-
【コロナ後初!タイ旅行】瞑想寺院 ワットパータムウア(Wat Pa Tam Wua)で4泊5日 タイムスケジュール、日々の暮らし
-
新大久保【ドゥンチョンしゃぶしゃぶ】
-
【中国旅行】大都会からも近い美しいリゾート地の恵州巽寮湾でのんびりビーチリゾート
-
【コロナ後初!タイ旅行】瞑想寺院 ワットパータムウア(Wat Pa Tam Wua)へ行ってきました!どんな場所?アクセス・注意点・毎日のスケジュール等をご紹介
-
【コロナ後初!タイ旅行】パーイの街ってどうなってるの?ナイトマーケットやバー、雰囲気や思ったこと
-
水道橋【シリバラジ】
-
吉祥寺中道通り再発見!【譚仔三哥】(タムジャイサムゴー)
-
【コロナ後初!タイ旅行】パーイ モーターバイクで簡単に行けるおすすめスポット!サンセットやサンライズ、戦争の史跡等見どころたくさん!
-
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
-
【中国旅行】ザビエルが没したという伝説と広東最強の特殊な伝説が残る島・上川島へ。
-
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑧ラストスパート!広東省へ無事に帰還
-
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑦帰路開始!極悪ロード150キロ挑戦
-
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑥特殊な文字を操る少数民族・水族
-