月に一度高校時代グループの集まり^^ 先月予定を決めたときに 何年も新幹線に乗ってないという友人の言葉に それならばこだまで乗車45分、熱海辺りが日帰り旅行にちょうどいいと決まり 梅の季節だから熱海梅林を目的に^^ 亀戸天神に続き2回目の梅見でした 平日でも賑わう駅から梅園行きのバスに乗り 温暖な熱... 続きをみる
熱海のムラゴンブログ
-
-
2016年 熱海の寛一お宮を見たいと思った 初めての自撮り 恥ずかしいので その時に食べたもので顔を隠しました 熱海っていいなぁ 当時 熱海駅にある看板を撮りました この日は 滋賀県に向かって新幹線の切符を買うのに 並んでいたが 間に合いませんよーと言われたので あきらめて熱海へ 本日はランチして ... 続きをみる
-
おはようございます 彼女との旅は、つくづく楽 何か話すでもなく たわいもない話しと 食事の時は食べるに集中できること 手話は、手で話すから 朝食会場からみた 朝日 その後 伊豆山神社へ あの2.3年前にニュースになっていた 熱海の土砂災害警戒区域 今やっと復興に向けて工事か 行われていた 看板には ... 続きをみる
-
-
-
-
三連休あとの平日、曇り空でしたがちょうどいい気温の中 一昨日は小田原近くの友人と一緒に熱海観光してきました^^ 写真をたくさん撮った日記です 旅行気分で品川から踊り子号に乗り熱海へ 新幹線より安い特急券はえきねっとに登録し 始めてペーパーレスチケット予約に挑戦しました^^ 平日なのに老若男女で溢れか... 続きをみる
-
-
息子家族とお嫁ちゃんのお母さんと大人4人子供2人での2泊3日の旅行です。 家のパソコンじゃなくてスマホでブログ書くのは慣れてなくて時間がかかって帰宅してから修正しました。画像も思う順番に入れられなかったり、下書き保存したつもりができてなかったり、、何より孫ちゃんたちがいるのでスマホを触る時間がほとん... 続きをみる
-
高度経済成長期の象徴のようなホテル、 熱海のホテルニューアカオ。 そもそも技術力を駆使して 断崖絶壁に作られているし レストランも、ロビーも ダンスホールなんて ほぉーっと感嘆の声を上げてしまうほど ゴージャス。 品がないよね、と言われれば それまでだけど 昨今のサッパリ、スンとした センスの良いホ... 続きをみる
-
-
熱海サンビーチを眺め、 熱海銀座で天丼の昼食を食べて 宿泊先のホテルニューアカオへ向かいました 古いホテルだから、どうかなと思ったけれど 部屋に入ってびっくり 広い部屋の窓から錦ヶ浦の絶景が。 下を覗くと崖。 すごい、よくこんな所にホテルを建てたね! 1973年に建設されたそうですが なかなか建設許... 続きをみる
-
長男に頼んで 熱海に連れてきてもらいました 家族4人で温泉宿に一泊 夫はまだ、体力が十分ではないし 肩を骨折しているので うちから車で一時間半ほどで来れる 熱海に決めました あちこち観光するのは無理だから どこかの神社に行って お祓いをしてもらおうと探してみると 源頼朝と雅子の縁結びで有名な 伊豆山... 続きをみる
-
18きっぷも来月の10日までしか使えない。 地震のこわさもあったので、なかなか遠出し なかったんだけど、ようく二回目の日帰り旅に出掛けた。 熱海駅行きの電車に揺られて、まずは熱海駅で乗り換えて小田原駅へ。 懐かしい小田原駅に着きました。 小田原でまずは、ランチ。 どこも混んでいてたので、焼肉屋さんへ... 続きをみる
-
はい その 松の木と彫像、、 このマイクロバスで、、 トヨタの コースターですねぇ 定番車種です
-
いつもと同じ通勤電車に乗り 同じメンバーズを眺め 同じリュックを背負っておでかけ (坐骨神経痛以来、通勤はリュック派) でも 足取りも荷物も軽い それは 行く先が、かつての新婚旅行のメッカ!だから 息子の高校の部活がきっかけで仲良くなった四十路からの友と平日有休とって着いた先は 熱海のFuua イン... 続きをみる
- # 熱海
-
ガイドブックを読むと 真鶴町は“美しい町”を守っている と書かれていました 訪れてみてなるほど、と感心しました 山側の道にはポツポツと 洒落たお店やホテルもありますが 基本的には昔ながらの日本らしい家と 小さなお店が細い道に連なっています そしてびっくりしたのがこの建物。 なんと、コミュニティセンタ... 続きをみる
-
フルーツサンドもとても美味しく食べたのですが 同じとこに売っているフルーツゼリーもこれまた絶品です。✨😄 美味しくいただきました✨
-
月曜日に18きっぷで出掛けた。 静岡から熱海まで一時間強かかる。そこから、乗り換えて小田原に行った。 懐かしい小田原。あんまり変わってなくて、良く行ってた駅ビルをまわって銀だこを食べて、熱海駅にむかった。 熱海駅は、観光客が月曜日だと言うのに、 人が多くてびっくりした。 初めてみた リゾート21 海... 続きをみる
-
-
-
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! なんかは釣れているみたい😁 2024年3月11日(月)熱海--初島に上陸しました。 10日ラーメン福(師勝店)で妻と食事後に浜松移動 いつもの特製半麺並肉ネギ多め トクセイハンメンナミニクネギオオメ 半分食べたらスタミナ辛子IN! 3月11日(... 続きをみる
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 泡ぶろイメージから 2024年3月5(火)昼から雨で休工となった😊 月火の仕事は通信系統の接続(制御端末) これは私の担当 Solar Link ZERO T4 シリアル通信、見本を見せてからの指導中(RS485) 40歳で生まれた3男 って感... 続きをみる
-
-
-
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年2月28日(水)熱海初島で仕事しています。 部屋は再び4ベッド 富士山眺めて一杯は最高です。 主寝室 セカンド寝室 1人なので使いませんけど・・・ こんな景色でパソコン仕事は最高 つい飲んでしまいます。 仕事はこんな感じ 地元清水の職人... 続きをみる
-
-
昨日は2人を公文に連れて行って Sちゃんはだらだらするし、Kちゃんは 勝手に帰ろうとするし、、、、 大変だけど「これも貴重な時間」と 思うようにしました。 昨日の「おっさんずラブ」は、舞台が 熱海だったせいか面白かったです。
-
おはようございます🎵 実行するまで いろいろあったけど 無事に行ってきました! 5人のスケジュールを 調整するのが大変でした 欠席1人は仕方ない💦 来宮神社⛩へ お詣りして 駅は レトロな小さな小さな駅 そのまま徒歩で15分 熱海へ 伊藤園グループの ホテル 期待していなかったけど とてもキレイ... 続きをみる
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳びます! 2024年1月23日(火)からグランドエクシブ初島クラブに宿泊中 ジシイには似合わない場所 熱海から初島2便で上陸、釣り人3名釣りしています。1便で着て2便で帰られる釣り師も・・ 悪天候で中止にしたそうな。 本23日は13時以降の便は欠航 オ... 続きをみる
-
-
-
午後4時過ぎ、自宅に到着。荷物ごっそり降ろす 両手に大袋を下げて、なん往復したやら。 結構洗濯物もあります。 郵便物も、どさっと届いていました。 あとは特に変わったこともなく、いつもの我が家。 網代の菓子舗間瀬 ・ 真鶴の二藤で買ったお寿司 帰りは沼津経由ではなく、伊東→熱海側から帰りましたので 途... 続きをみる
-
ここのところ、ストレスも溜まる一方で体調も優れない。 遠〜くの方で喉の痛みがあり、胃も痛い、ガスも溜まる、頭痛も続いている……そして、酷い睡魔が襲ってくる。 私、壊れるのかしら(。•́︿•̀。) 身体を休める為、家でゆっくり寝ていればいいのだろうけれど、私、ジッとしていられなくて、それは... 続きをみる
-
2021年7月3日午前10時半ごろ、熱海市伊豆山の伊豆山神社南西で、大規模な土石流が発生。通信工事 インフラ 熱海市伊豆山土石流災害 2021年(令和3年)7月3日午前10時半(JST)頃に、静岡県熱海市伊豆山地区の逢初川で発生した大規模な土砂災害である 災害関連死1名を含む28名が死亡した 最多時... 続きをみる
-
-
-
-
6月13 日 伊豆山神社の参拝を終えて~熱海サンビーチのジャカランダ遊歩道に向かいます。 2019年 6月14 日、ちょうど4年前に来ています。👇👇👇 サンレモは熱海市と姉妹都市 昭和48年ごろ当時のサンレモ市観光局次長が日本を訪れた際、熱海の景色がサンレモにとてもよく似ているとおっしゃったそ... 続きをみる
-
梅雨の晴れ間に(1) ~ 伊豆山神社は頼朝と政子の逢瀬の場💙だった。
6月13日 ずっと雨が続いていましたがラッキーなことにこの日は晴れてくれました。いやぁ、真夏のような暑さで、普段汗をかかない私でも 汗かきました。 行先は熱海です。 まず向かったのは 伊豆山神社 伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、静岡県熱海市伊豆山にある神社。全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社、... 続きをみる
-
皆さま、こんばんは! 福助デス☆彡 さくらちゃんデス☆彡 先週末、熱海へ1泊旅行をしてまいりました! 2時間弱で熱海サンビーチへ到着🚙💨 桜も綺麗に咲いていました🌸 ランチはワンちゃん連れOKの 「blue nine cafe」さんでいただきました テラス席と思ったら店内席で焦りましたが、 ?... 続きをみる
-
-
Sちゃんとの熱海お出掛けを前にして 今日、日テレがタイムリーに「熱海」やってくれるみたいです。 グルメとかは、あまり関係ないのですが、、、 2/1 (水) 11:55 ~ 13:55 (120分) 日テレ(Ch.4) 番組概要 熱海で絶品グルメ堪能!金目鯛バーガーや映えスイーツ続々
-
気になることがあると確かめなくては気が済まない私。 連日の「鎌倉通い」の時もそうでしたが、 今は熱海が気になって。 昨日も熱海へ。 <湯~遊バス>という熱海周遊バスに乗ってきました。 すごい遠回りでしたが、何と250円の乗車料金でガイド付きの案内でした。 おかげで熱海の全体像が把握できたような 気が... 続きをみる
-
今晩のNHK「クローズアップ現代」 「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる“住まい」 録画予約します。 昨日は、以前、桜井奈々さんが絶賛していらした熱海の糸川遊歩道へ行ってみました。 現在「あたみ桜祭り」開催中。 まだまだちらほら咲きでしたが。
-
-
GWに初島のサルトビに行ってきました。 久しぶりにドキドキワクワク。 楽しかったです。 全身筋肉痛で💦3日ぐらい辛かった。 初島。 リゾート施設と田舎と混ざっていて。 面白かったな。
-
-
-
-
こんにちは。 旅先でのセブンイレブンでのこと。 2人分のホットコーヒー。 1個をセットしてレギュラーを押す。 そしてもう1個 同じくセットして押したつもり。 が、 なみなみにコーヒーが、、、?! Rではなく、L レギュラーではなく、ラージ!?を押したんでしょうね、、? 1個はRを押したけど 2個目は... 続きをみる
-
-
-
干物のお土産! 昨日、熱海のお土産を頂きました。 嬉しいお土産です。 よく熱海に行かれるご家族です。 少しでも熱海を元気付けようと 行かれたようです。 大量の胡瓜! 漬物にして食べ切ります。 塩分少なめにして 出汁と醤油と生姜で漬けたものと 塩と塩昆布と香り付けの少量の醤油で 漬けたものを2種作りま... 続きをみる
-
-
-
熱海に行ってきました。➁アカオ・ハーブ&ローズガーデン その2
昨日行ってきた熱海のアカオ・ハーブ&ローズガーデンの記事を続けます。 イングリッシュガーデンを見てきた後は、バラの谷と名付けられたゾーンに入ります。 崖の斜面に植えられたバラや植物を、斜面に沿って整備された遊歩道を歩きながら 鑑賞します。遊歩道は緩やかに設計されていますが、狭いので歩くのが大変です。... 続きをみる
-
-
熱海の温泉にやって来ました。 やはり、、、空いてますね。予約も直ぐ取れました。 熱海までは最寄りの駅から東海道線で終点です😏寝てても着きます。 部屋は海側で、小さいけど山の左側の方に熱海城が見えます。 館内はマスクしてないとダメなんですよ~。 ご飯はバイキングだったけど、ビニールの手袋を渡されて、... 続きをみる
-
彼氏改め、11歳下のボーイフレンドY君と熱海のMOA美術館に行ってきた。Yはたまに遠出を企画してくれる。半年前は突然北陸新幹線で浦佐という駅にある寺に連れてってくれたこともあった。その時は本当にサプライズで待ち合わせの東京駅から新幹線で何処いくの??だったけど、今回は前日に教えてもらえた。MOA美術... 続きをみる
-
今日、6月11日についに関東地方も梅雨入りしました。 朝は晴れていましたが、突風のような強い風でベランダの植物がかなり危険な状態と なり、ピンクのフクシア(バルちゃん)とトマトの苗を軒下に避難させました。トマト は枝が折れかかっていましたが、すぐに復活。でも青い実がなかなか色づかないなぁ。 ダリアや... 続きをみる
-
-
-
実は、昨日は、Rさんがお迎え、というので、 (心の中の)母と一緒に熱海梅園へ行こうと思っていたのです。 いつもの10時引き取り要請だったら 熱海にいるところでした。 今朝は珍しく8時過ぎの要請だったので すぐ引き取りに。 危ないところでした。
-
ムイントボンのお出かけ日記(4)ATAMI ジャカランダ フェスティバルに行ってきた!
↑↑↑ 私の好きなポルトガル。リスボンでは例年5月の半ばから6月の始めが一番の見ごろの世界三大花木に数えられている紫雲木(ジャカランダ)が満開になる。 南アフリカは特に人気なのは「紫の桜」とも言われているジャカランダ。この国の首都プレトリアにはジャカランダの木が約7万本も植えらており、ジャカランダシ... 続きをみる
-
熱海名物「薄皮饅頭」を食べました~☆ 熱海の温泉まんじゅう(泉屋のうす皮まんじゅう) 熱海港 小田原 東華軒 金目鯛炙り寿司(押し寿司) - JR小田原駅の駅弁 12月9日(金)、JR小田原駅から東海道線に乗って、JR熱海駅に着きました。研修会があるホテルまでバスで向かおうとしたら、ちょうどそのバス... 続きをみる
-
- # 国内旅行
-
#
一人旅
-
(インド旅行´25)詐欺師に騙されないで!ニューデリー駅で列車のチケットを買う方法
-
(インド旅行´25)バックパッカーと詐欺師が集うエリア『パハールガンジ』
-
エセ鉄子の旅~あめつち乗車前のすなば珈琲
-
(インド旅行´25)去年、一昨年に続き今年最初の旅ブログもインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
-
旅の記録 令和7年3月9日(日)~3月14日(金)まで 唐津からたびら平戸口駅まで
-
【50代から始める一人旅】心を満たす贅沢なひとときと旅のコツ
-
楽天証券のフィッシング詐欺
-
近畿旅行記 まとめ
-
エセ鉄子の旅~冬の風物詩、雪をまとった庭園をみたい
-
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目① 険しい石段の先に 出羽三山・羽黒山
-
【2025年3月のタイ・インドネシア旅行】タイパタヤに来ました。
-
2025年3月21日の5枚
-
寒すぎた 鳥取一泊二日
-
近畿旅行記 其之四(奈良編)
-
近畿旅行記 其之三(大阪・神戸編)
-