ジャカランダのムラゴンブログ
-
-
ヨハネスブルグのジャカランダ ③古き良き地域@Houghton(ホートン)地区 ~南アフリカ~
古き良きヨハネスブルグの雰囲気を残す「ホートン地区」を訪問。 老齢なジャカランダの樹が多くありますが、この界隈のジャカランダも見事! 【しっとりとした街並みのホートン地区】 【古き良きホートン地区のジャカランダ】 【ジャカランダをアップで撮影してみました】 撮影日 10月17日
-
-
今日は月に一度の墓参りです。ちょっと弟に頼み事があったので、お土産を少々 持参しました。弟の好きなシュウマイと肉まん。来月から姪っ子が就職で地元に 戻ってくるとのこと。弟も嬉しそう。 さて、今日は帰りに熱海ジャカランダフェスティバルに立ち寄りました。 (それが目的だったんちゃうか? by妻) 乗り換... 続きをみる
-
日米賃金格差、ジャカランダの道と、最後の勤務のシメはタコス🌮
東京の大学に留学をしている娘Bは、少し前から大学内でアルバイトをしているようです。 英会話を希望する生徒と、Zoomで英語で話をするバイトです。 「へぇ、日本人の友達もできそうだね。」 と言ったのですが、連絡先の交換は禁止されているそう。 「大学内でばったり会って、お茶するぶんにはいいんだよね?」 ... 続きをみる
-
今朝は清々しい天気の関東地方南部。朝の水やりをしながら、またベランダの花の 写真を撮影していたオッサン。(悠長にそんなことしとったら遅刻するで。by妻) もう少しで咲きそうな状態だった、盆栽のような(笑)ジャカランダがついに咲き 始めました。今年の厳しい冬をなんとか乗り越えてくれました。 3年前に宮... 続きをみる
-
プレトリアのジャカランダ【10月の光景を映像化】 ~南アフリカ~
今年も10月中旬~下旬にかけてプレトリアでは多くの通りで咲き誇るジャカランダに圧倒されました。 画像を寄せ集めて編集してみました。 紫色のオンパレードですが、お楽しみください。 【映像時間;1分51秒】 【南アフリカ】ジャカランダの季節到来(2021年10月)@プレトリア
-
今年のヨハネスブルグはジャカランダの開花が遅いのかな⁈ ~南アフリカ~
先週末、10月23日(土)はプレトリアへ見納めのジャカランダを観に行き落下した花で出来た、ジャカランダ・カーペットを堪能してきましたが、翌10月24日(日)はヨハネスブルグで近場のジャカランダ並木を探索したところ、咲き始め状態のままで、見頃まではまだ時間がかかりそう。 【ジャカランダのメッカはプレト... 続きをみる
-
プレトリアのジャカランダは見事なカーペットを演出中 ~南アフリカ~
プレトリアのジャカランダは約1週間前に満開を迎えましたが、今は大分散り始め、見納めを前に、街の至る所は綺麗なカーペット状となっています。 紫の絨毯、綺麗ですね。 【撮影日;10月23日@プレトリアのブルックリン地区】 【紫のカーペットで彩られる並木道】 【記念写真にいい感じ⁉】 【大学で何かのファン... 続きをみる
-
ジャカランダ満開まであと約10日 @プレトリア ~南アフリカ~
ヨハネスブルグでは初夏の陽気が続いています。 10月9日(土)の午後、プレトリアのブルックリン地区のジャカランダ並木を訪問したところ、3~5分咲きという状況でした。 大分色づいてきました♪ 犬を散歩している御婦人に満開までどれくらいか?と尋ねたところ、「あと10日すれば、一面が紫色になるでしょう」っ... 続きをみる
-
-
先週末の10月2日(土)に、ジャカランダの開花状況を探りにプレトリアのブルックリン地区にあるジャカランダ並木をみてきました。 今年は暖冬だったので、早々と咲いているかな?と思いきや、まだまだで、所々にちらほらと咲き始めた樹がある程度です。 満開まではあと2週間くらいかな。 少し咲き始めたジャカランダ... 続きをみる
-
6月10日のブログに紫色になった大きなジャカランダの木の写真を載せましたが、今は散り時のようです。今度は道路が紫色です。モモと朝の散歩にて。 この辺りのジャカランダの木は巨木が多いのですが、先日モモと行った公園の隣の教会の庭には、植えて数年しか経っていないような小さなジャカランダの木がありました。 ... 続きをみる
-
今日は朝から雨で、ちょっと憂鬱な日でした。 早朝の通勤電車に乗っていたら、途中駅で長時間停車となりました。車内アナウンス によると「お客様同士のトラブルのため」とのこと。オイオイ、月曜日の朝6時半から 何をやっているんだよ、と言いたい気分。虫の居所が悪い方々が鉢合わせしたのかな? お蔭で無関係の乗客... 続きをみる
-
アカオ・ハーブ&ローズガーデンからバスに乗って15分、熱海の街中で下車します。 その名も熱海銀座。まぁ結構賑わっています。観光客ぽい若い人たちが多いですね。 この辺りで食事をすれば、熱海駅周辺の観光客向けのお店よりだいぶ安く美味しいもの が食べられると聞いていたので、バスを下りてうろうろお店を探して... 続きをみる
-
モモをデイケアに連れて行く途中で見たジャカランダの木。 近所の木は今年は余り花を咲かせませんでしたが、他の通りでは綺麗に咲いています。 娘たちとサンフランシスコの日本庭園に行く約束をしていたら、オットが運転手をかって出てくれたので、モモはデイケアへ。 コロナ前は週に1、2回こちらでお世話になっていま... 続きをみる
-
#
ジャカランダ
-
”2022年の春" " Spring 2022."
-
🌺トックリキワタ/南米ざくら/Ceiba speciosa/パイネリア/palo Borracho/ボトルの木(árbol botella)/トボロチ(Toborochi)/2022年版😅💦
-
敬老席問題?!とジャカランダ問題。。。
-
今週のメッセージ 10/24~10/30/2022
-
時間が足りなくないですか?
-
ケープコーラル=リー郡図書館のジャカランダ
-
見頃♪
-
日米賃金格差、ジャカランダの道と、最後の勤務のシメはタコス🌮
-
美しい『ジャカランダ』.。*゚・*:.。.:+:*・゜
-
ジヤカランダの苗木
-
紫の街
-
今週のメッセージ 4/25~5/1/2022
-
-
コロナ以来、散歩中は同じ道でスレ違わないようにするのがマナーになっています。 今朝、同じ道の反対側から、よく見かける白いワンコを連れた男性が来ました。 歳は私くらい、背が高く神経質そうな雰囲気の白人男性でした。 スレ違うのを避けようとした時、白いワンコがウン○をし始め、モモはその子に挨拶をしようと立... 続きをみる
-
今日は休肝日。起きていると🍺を飲んでしまいそうだから、早めに就寝しよう。 (我慢できるかのう?by妻) なんだかパッとしない一日でした。月曜日は朝から会議ばかりで、気がつけば夕方。 東京都下は3度目の緊急事態宣言が出たお蔭で、飲食店では酒類の提供禁止、ラスト オーダーは午後7時半で、8時には店じま... 続きをみる
-
今日の関東地方は冷たい雨が降り続き、気温が上がりません。さらに今夜から明日の 朝にかけて平野部でも雪が積もるかもしれないとのこと。再びベランダのハイビスカス とブーゲンビレア、ジャカランダの鉢を室内に取り込みました。南国育ちには日本の冬 はキツイでしょうなぁ。ジャカランダに至っては、購入時に「関東地... 続きをみる
-
ヨハネスブルグの並木道で見納め間際のジャカランダを楽しんでいると、花見客のような方は殆どいないが、代わりにランニングやサイクリングを楽しんでいる人が多くいました。 【楽しそうな子供達や真剣にランをする人々】 なんとなく平和そうでいい光景でした。 以上 ヨハネスブルグのジャカランダ並木~
-
プレトリアより約2週間遅く開花するヨハネスブルグのジャカランダも11月に入り、雷雨が頻繁に起こるようになり、ほぼ見納めとなりました。 10月のプレトリアでの開花から始まり約一か月間綺麗なジャカランダを満喫する事ができました。 【11月上旬ヨハネスブルグにて】 【Parkview界隈】 【Amagh通... 続きをみる
-
-
ジャカランダ並木道を家族で散歩したり、デートしたり、ジョギングしたりと人と風景の交わった光景が結構絵になっていた。 【プレトリアにて】 (ジョギングの風景) (デートの風景) (家族で散歩)
-
ヨハネスブルグ市内の落ち着いた佇まいの住宅街では多くのジャカランダをみかける。 プレトリアより2週間ほど開花は遅いが、連日30度を超えるヨハネスブルグの開花も進行中。ジャカランダの開花とともに一気に夏に向かっている感じ。 【@Houghton-Drive ジャカランダとブーケンビリア】 【@Munr... 続きをみる
-
ジャカランダ色に染まるプレトリアの街 高台からの景色 ~南アフリカ~
先日はプレトリア市内の通りのジャカランダを紹介しましたが、今回は高台から市内を見下ろした様子をアップします。 プレトリアにKlappenrkopという自然保護区があります。高台に位置し、市内を見下ろす事ができます。 ジャカランダ色に染まるプレトリアの街が、宝石箱のようで美しい。 (Klappenrk... 続きをみる
-
プレトリアではジャカランダが満開となっています。 2020年10月18日(日)の写真です。 (ブルックリン地域界隈 10月18日(日)) パープル色でフルブルーミングの景色。圧巻です。 多くのプレトリアの通りはジャカランダで埋め尽くされています。 (Farrel通り) (Marais通り) (Mur... 続きをみる
-
南アフリカの首都プレトリアは7万本ものジャカランダの木が植わっていて、「ジャカランダの街」と言われている。10月~11月にかけて見事なパープルに街全体に染まる。 先始めから満開、そして散り終わるまでの期間が短くなんとなく桜と似ている。 開花期間が短い文だけ、開花時に親しみを感じるのも桜とよく似ている... 続きをみる
-
今日、6月11日についに関東地方も梅雨入りしました。 朝は晴れていましたが、突風のような強い風でベランダの植物がかなり危険な状態と なり、ピンクのフクシア(バルちゃん)とトマトの苗を軒下に避難させました。トマト は枝が折れかかっていましたが、すぐに復活。でも青い実がなかなか色づかないなぁ。 ダリアや... 続きをみる
-
-
今日のモモのベストショット! ネズミの赤ちゃんみたいで可愛い、と思っていたら、 娘はクマの赤ちゃんみたい、と言っていました。 暑くて昼間はぐったり、夜になると元気になるので、ここのところモモは朝寝坊。 公園で元気に遊び、帰りには、目をつけていた公園の近くの紫の木の写真を撮りに 行ってきました。 ジャ... 続きをみる
-
-
いったい何のことだい? すみません。これです。 はい、南国宮崎からやってきたジャカランダのJacques(ジャック)君です。 (だんだんネーミングに無理が出てきました・・・) ぷっくらとした形の、透き通るような青く美しい花が、ようやく開きだしました。 なんとなくクリオネに似ている感じ(色は違うけれど... 続きをみる
-
-
-
カリフォルニアローズ フィエスタ スターダストラベンダー スターダストまで打つと予測変換でクルセイダーズって出てくるの私だけ?(笑) 私はディオが好きです 敵が格好良い漫画は面白いですよね あ、いやいやそうじゃなくて… カリフォルニアローズシリーズ アップルブロッサムも気になってるんだけど もし見切... 続きをみる
-
ムイントボンのお出かけ日記(4)ATAMI ジャカランダ フェスティバルに行ってきた!
↑↑↑ 私の好きなポルトガル。リスボンでは例年5月の半ばから6月の始めが一番の見ごろの世界三大花木に数えられている紫雲木(ジャカランダ)が満開になる。 南アフリカは特に人気なのは「紫の桜」とも言われているジャカランダ。この国の首都プレトリアにはジャカランダの木が約7万本も植えらており、ジャカランダシ... 続きをみる
-
ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる(22) …カスカイスは熱海市と姉妹都市の巻
10月31日(水)~11月9日(金)まで正味7日間の短い ポルトガルの旅日記ですが読んでいただけたら嬉しいです。 潤沢な資金を持って旅する方にはなんの参考にもなりません。 年寄り夫婦の節約旅です。途中 ばあばが転んで顔面強打。 お岩さんになりながらも旅を続けた涙もん旅となりました。 ーーーーーーーー... 続きをみる
-
「ありました。ありました。ジャカランダの木!」 6月9日 地下鉄ブルーラインに乗りマルケス・デ・ポンパルで乗り換えてラト駅まで。今日は★《アマリア・ロドリゲス記念館(Fundacao Amalia Rodrigues)》(1人5ユーロ)に行く!私とは何かにつけ趣味嗜好が異なる相棒だが♪ファドとアマリ... 続きをみる
-
#
マレーシア生活
-
マレーシア全然関係ないけど、QOLが爆上がりする優秀・記憶補助?アプリ3選を紹介!!【マレーシア生活】
-
🇲🇾 ニョニャクエをお土産に。。。
-
🇲🇾 プラナカンマンション見学✨✨
-
イポーで美味しいもの食べる旅①
-
🇲🇾 おすすめされた珈琲店へ✨✨
-
【30代の留学】マレーシア留学の学生ビザ申請について SEV発行まで
-
義家族が帰った後、最悪の状態になる私。。
-
今日の1曲 / 大橋トリオ - 風の谷のナウシカ
-
🇲🇾 春節が始まります。。。
-
【ShopeeのCNYセール始まったよー!!!】個人的見解ですが、買い物に失敗しない重要ポイントを語ります。【マレーシア生活】
-
🇲🇾 骨董品店のようなお茶屋さん ✨✨
-
私事で非常に恐縮ですが、今年がんばることを語り隊【マレーシア生活】
-
Wiseアカウントに日本円を送金してみたときの話【マレーシア生活】
-
🇲🇾 ペナンで服を買うとしたら。。。
-
【ただいマレーシア!!!】話題の羽田⇔KLのエアアジア便で無事に帰ってきた話【マレーシア生活】
-
-
#
ニュージーランド
-
大寒波には世界の雪国から知恵を借りるvol.2【ニュージーランド】
-
オークランドの大洪水に思うこと
-
カピティ・コーストは気持ちいい
-
【NZ地味暮らし】山形のおふくろの味紫蘇巻きを作ってみた
-
ニュージーランド 5/2 国境再開
-
【アラカン貧脚自転車日記&どうぶつ劇場(動)】ビーチを3匹の犬と駆けた思い出
-
久しぶりにカセットデッキを動かしてみました
-
図書館に行ってちょっと驚いた。エリザベス女王と肩を並べる日本人
-
NZ首相ジャシンダ・アーダーン辞任を表明「責任を負う余力がない」
-
【アラカン貧脚自転車日記&どうぶつ劇場(動)】犬連れでスチュアート島自転車旅行
-
【アラカン貧脚自転車日記】40km超
-
【アラカン自転車ダイエット】増えた
-
NZジャシンダ首相の辞任劇
-
広州(中国)滞在で思った回顧録【総括】
-
頭を負傷
-