何だろ?最近… 気のせいなのか? 職場での疎外感を感じる… 皆んなが敵に見えたり、信じられる人がいないからかな… こうなると、楽しくないし はあー… テンション下がりまくり 病んでる? また、上がっていくんだけどね 仕事は淡々とするのが1番なんだよね 仕事しにきてるんだから、仕事以外の外野は気にしな... 続きをみる
自問自答のムラゴンブログ
-
-
-
何かに辿り着いても また別の何かがやっている 人の道は繰り返される 何かを求める旅路 狭い世界の強さも 一回り大きくなっただけで 無意味になり 無力を感じてしまう それでも少しずつ 世界を大きくして 人の強さの限界を 試していくのだろう 疲れ果てて歩けなくても 新しい日を迎えれば 自問自答の闇から ... 続きをみる
-
後藤徹さんX(旧Twitter)からです。 信濃毎日新聞デジタル 12/10掲載記事。 「信仰、改めて自問自答 旧統一教会巡り、長野の信者」https://t.co/3G47KLZZ0F 記事で紹介されたお二人の信徒さんも昨日の「人権と信教の自由を守る長野集会」に登壇されました。 お二人の話に心揺さ... 続きをみる
-
誰もいない車内の窓に話しかける 薄ぼんやりと浮かぶ自分の顔 語彙を上げるとまるで別人のようだ 誰からも回答のない自問自答 やがて外面的な俺が 内面的な俺にポイントだけを 投げていく 一旦 外に出た言葉が 視覚と聴覚 そして 肌が真髄を捉えていく 素直になれたら いつしか俺と俺の会話が終わっていき う... 続きをみる
-
コロナ禍が過ぎ去り、物事、行事などが再び戻ってきてます。 それは喜ばしいことなんだろうか? 人混みが好きでないから、コロナ禍の静かな状況、結構好きでした。 コロナを理由に習い事やいろいろな活動をやめました。 一斉にやめたかったけど、気持ちが強くないから、徐々にとか、向こうからなくなったとか… 向こう... 続きをみる
-
終わらない夏。 俺は一人で海に行きました。少し人気が減った秋の海は、いろいろな音が砂に吸収され、波の音と時折、飛来する鳥たちの鳴き声だけが聞こえている。 どこにいるのか? なぜ、そこにいるのか? そんなことを思うのは、最初の数分だけで、まだまだ暑い日差しと海独特の湿気が身体を覆っていく。 ただただぼ... 続きをみる
-
-
何も言わぬ花が好き 何も言わぬ花に話かけたりもする 無論 何も返事はない それでいい それがいい 色とりどりの花が一斉に 喋り出したかのように 咲き誇る季節は その色彩だけでなく 人の心に自問自答するかのように 会話を連想させてくれる 自分に都合よく 明日も良い日になるよ!と言っているようだ 画像提... 続きをみる
-
とても小さな時 とても小さなことに一喜一憂した 聞こえない音 見えない色 そんなものは何もなかった 見たいとき 聞きたいとき いつでもどこでも自分次第だった できることが増えても 世界はとても大きく感じた 聞こえていた音 見えていた色 年齢と共に 感じることが減っていった 見たくても 聞きたくても ... 続きをみる
-
-
この書のこととなると、わたしはじつに様々な思いに溢れ、1、2回の記事で終わらせるのは、嫌なので、再び、書かせてもらいたいと思う。 次兄が横入りしたことや、また、この書の良さをまるで分からなかった、長兄もいたりして、色々騒がしい事もあったが、この書自体のことについて触れられなかったのは、とても残念なの... 続きをみる
-
45歳のオジサンになってもいろいろと考えさせられることが多いです。 ここ最近本当にいろんなことがありました。 どうせ納得のいく答えなんて出るワケもないくせに、日々自問自答を繰り返してばかり。 そんな自分にちょっと疲れちゃったのかも知れません。 もっと自分らしく生きたいと考えるようになり、旅に出ること... 続きをみる
-
-
こんばんわ、シルバーウィーク最終日の夜を迎えました、迷い人です。 明日からの仕事を考えたら、憂鬱な気持ちになっています。 この三連休、怠惰の限りを尽くしました。 初日はお墓参りとかしましたが、昨日、今日と完全な引きこもり生活。 起きて、食べて、ぼーっとドラマ見て、また食べて、ドラマ見て、呑んで、寝る... 続きをみる
-
-
#
自問自答
-
凹むね~50 イケダパン春の謝恩の応募に向けても、セコい自分に気づくR7
-
今朝の言葉 「人生の盲目になってはならない」
-
遊び人の自問自答バトル。
-
歳をとるとイヤなことばかり思い出す
-
自問自答を意識しよう
-
10日うまれの性格と運勢の特徴 😊166
-
老害という言葉は、どんな状況でも当てはまるものだと感じます。
-
陳情令 第49弾⒂AIに聞く「ストップをかけてみたら、自問自答し始めたAI」
-
心のブレーキはアクシデントを引き寄せることも。
-
【徒然】多摩川を眺めていたらメッセージを受け取ったような気がしたお話し(自問自答)
-
【徒然】自然の中でランチをしていたら頭に浮かんだ考えと気づき(自問自答)
-
<記憶の断片>目指す場所
-
<記憶の断片>サーチライト
-
まぁいっか!
-
常に意識は自分の内側に!
-
-
他人の話をきちんと聞いているか? 自問自答しています。 今までは自分でそう(きちんと聞いている)思っていましたが、若干違うようです。 人の話を聞いているときに、その人が発した言葉に一々反応している自分がいます。 (当たり前っちゃ当たり前なんですけど) その間と言うのは、多分聞いているようで聞いていな... 続きをみる
-
-
他者に 注意… 忠告… 助言… などを言った内容を 自問自答すると不思議な感情になったりする(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※何でも壁に当たって様々なカタチになって跳ね返って来るようになってる❣️(笑)'''(c ・∇・)g 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
-
-
-
-
自分の生き方? 進むべき方向がわからない。 最近? いやいや、もっと前から、立ち止まってる。 目の前にあるもの、やるべき事はやってきたけど、 自分の意思ではない気がする。 今の私は、生かされてる。 これでいいのか? 考えても答えは出ない。 生かされてるなら、このまま、この波に乗って行こう。ゆらゆらと... 続きをみる
-
-
前略 精根尽き果てるまで熱くなれるモノはそう無い。 はまって良いものだろうかと葛藤するのはも自問自答するのはもうやめた。 好きなモノは好き。そういった素直な心で常に居たいと思う今日この頃です 草々
-
- # イクメン
-
#
ピアノ教室
-
一つ一つ成長
-
一生懸命な演奏に感動☆
-
京都市立堀川音楽高校を目指す皆さんへ☆
-
PTNA2025☆開幕!
-
【中学の先生とのレッスン】●●年変わらないカリキュラム
-
【年中くん】2年で3冊のワークブック終了!
-
【大人のフルート】久しぶりのレッスン
-
初見連弾コーナーvol.3
-
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2025年3月)
-
ブルグミュラーdeコンサートのお知らせ
-
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2025年3月)
-
【ピアノ教室】体験で生徒を集める成功のコツ|集客するホームページ
-
風コンサートvol.14開催しました-4-
-
風いぶきコンサートVOL.14開催しました-3-
-
風コンサートvol.14開催しました-2-
-