蘭のムラゴンブログ
-
-
Chinese Ink Brush Flowers - Chinese Painting Tattoo
Chinese Ink Brush Flowers _ --- JP Tattoo Art --- Instagram - https://www.instagram.com/jp.tattoo.art/ Facebook - https://www.facebook.com/joeypang.ta... 続きをみる
-
-
-
サンスベリアがまた追加で開花しましたよ♪ 今度はもっと長いのが2本も。 1枚の葉からどんどん株が増え狭い鉢で可哀そうだけど よく頑張ってたくさん花をつけてくれました。 よく見ると、花枝が1本ではなく2本枝分かれしています。 昨晩は開花初日で、甘い香りが寝室までただよってきました。 今朝は花の根元に付... 続きをみる
-
-
-
地下鉄に蘭を抱えし女性あり異国の人と見ゆるがゆかし
-
クリスマス前に頂いた蘭の花。 まだ美しく咲いています^^。 仕事中に、娘がモモの写真を送ってくれました。 オットと私を玄関で待っていました。 哀愁を帯びた丸い背中‥、こういうのを見ると、すぐに帰りたくなります(^^;)。 昨日からオットはアイダホに向かって運転しており、義兄も出発をしたようです。 7... 続きをみる
-
今日は仕事納め。 学校は明日から半月ちょっと、冬休みに入ります^^。 本日のエネルギー源。 またまたドーナツの差し入れでした。 25個入りの箱が2個と、小型のクリスピークリームが2ダース。 お腹が空いていたので、手前のパンのようなドーナツと、クリスピークリームを食べてしまいました。 ドーナツを食べる... 続きをみる
-
-
深大寺から神代植物園へ 道中、森林浴ができました。 ほんの少しの距離でしたが、 木々の間を風が吹き抜けて 気持ちの良い道でした。 植物園には、深大寺門から 入り、雑木林を通り、 バラ園が一望できるゾーンに出ました。 バラ園にはもうバラはないと 諦めていたのに、 花盛りは過ぎていましたが、 まだまだ綺... 続きをみる
-
友人が育てている蘭! 先日、引っ越しして行った友人と 電話でおしゃべりしました。 蘭が好きで、家の中にガラスの 温室を持つほど大事に育てていて その写真を送ってくれました。 私の拙いブログを楽しみにしていて、 暫く休んでいたので 心配して電話を掛けてくれたのです。 嬉しいです! 近況や、昔のことや色... 続きをみる
-
-
-
事務所にあるオンシちゃんが咲きました(*^^*) 毎年咲いてくれるイイコちゃんです♥ チョコレートっぽいあまぁい香りがします。 オンシちゃんの話じゃないのだけど… うちの事務所には社長の両親(会長夫妻)が毎日出勤してます。 もぅ80歳過ぎてるので、元気っちゃあ元気ですが… その奥様の方。 さっき買い... 続きをみる
-
#
蘭
-
ラン
-
蘭
-
Paph. delenatii 蕾がみえてきました
-
Paph. fairrieanum ( ` Dessert Wine ‘ x ` Grande ‘ SBM/JOGA ) 咲きました
-
Paph. primulinum var. purpurascens まだ咲いています
-
C. C.G.Roebling ‘Blue Indigo’咲きました
-
C. wittigiana 咲きました
-
Lc. Stephen Oliver Fouraker ‘Addison’ HCC/AOS 咲きました
-
Paph. insignae fma. sanderae 咲きました
-
C. C.G.Roebling ‘Blue Indigo’ 蕾が見えてきました
-
C. cernua x sib 咲きました
-
C. cernua x sib 蕾が膨らんできました
-
C. jenmanii `Hakata’ BM/JOGA x self 咲きました
-
Onc. cheirophorum 咲き始めました
-
ラン色々(2)・・・大船フラワーセンター
-
-
-
-
にくまるです ゴールデンウィークに入り、大工さんも お休みです。 みなさん、家族サービスしてください。 私のお店は、今回のゴールデンウィーク 12連勤となってしまいました。 (明け4連休と次週連休いただきます。) 休むことも大切ですね。 今週は 母の日もあるので(5月8日、日曜日) 母と妻(ママ)の... 続きをみる
- # 農薬化学肥料不使用
-
#
除草剤不使用
-
葉ニンニクが出荷サイズに成長しています
-
1月30日(月)~2月5日(日)の間、発送作業をお休みいたします
-
フェンネルが、出荷サイズに近づいてきました
-
プチヴェールの美味しい葉のチップスを作ってみました
-
大谷伊予柑(オオタニイヨカン)の販売を始めました
-
みかんの販売を再開します
-
みかんの皮を入浴剤に
-
やっとタマネギ苗の定植を始めました
-
新ジャガイモ(デジマ)の初収穫
-
葉付きタマネギの炒め物
-
キクイモとパクチーの炒め物
-
シークワーサーを収穫し、焼魚にかけてみました
-
ワケギ入りユズ酢醤油で、ヤズの刺身を食べてみました
-
フェイジョアと鳥砂肝の炒め物
-
フェイジョアを生食したり、料理したりして楽しんでいます
-