「生きていてよかった」と思わせる美しい朝と宝石のような紫陽花
いつも通り7時半に家を出ると 輝くように朝の光が満ちている 雨続きのあとの晴れ なんと美しいのでしょう 桜の大木の葉っぱも 家々のささやかな植栽も 雨水をたたえてキラキラしてる こういう朝があると 「生きていてよかった」と 思えるの だから深く呼吸して 香りや空気中の水分まで 身体の中に吸い込んで ... 続きをみる
「生きていてよかった」と思わせる美しい朝と宝石のような紫陽花
いつも通り7時半に家を出ると 輝くように朝の光が満ちている 雨続きのあとの晴れ なんと美しいのでしょう 桜の大木の葉っぱも 家々のささやかな植栽も 雨水をたたえてキラキラしてる こういう朝があると 「生きていてよかった」と 思えるの だから深く呼吸して 香りや空気中の水分まで 身体の中に吸い込んで ... 続きをみる
駅までの道に紫陽花がたくさん植えられています この時期、生命力を感じさせるように しっかりとしてきた葉の中に 小さなつぼみがたくさん出てくる これを見るのが毎年、楽しみです なんて可愛いんでしょう コメ粒ほどの蕾たちが葉っぱの中で 押し合いへし合いしながら しっかりと大きくなっていってる どっしりと... 続きをみる
桜咲いて 涙溢れる 夢は儚く 空風に舞って 蕾はまだ 光の輪の中 眠る眠る
今日の夕陽😚 太陽が真っ赤に輝いていました☺️ 本当に綺麗❤️ 疲れが飛びます🥹 朝は☀️青空‼️ 今朝は少しショックな事が😨 朝、ベランダの花に水あげしていたら… 楽しみにしていたチビサボテンの蕾が 折れた😱 順調に大きくなっていたと思っていたのは、勘違いだったみたい😓 どんな花が咲くか... 続きをみる
春を知らない蕾は凍ったまま眠る 私もその隣で眠る 懐かしい遠くなった春を枕にして 凍える日も悪くはない 流れ出ようとする涙も凍らせてくれる だから 凍える日も悪くはない 無になって凍った蕾の隣で眠る 懐かしい遠くなった春を枕にして
今日の風に 春の匂いがした それでも蕾は固いまま あなたの横顔は遠いまま 今日の風に 春の匂いがした きっと雨がくる 夢みる朝に別れがくる そして私は泣く 今日の風が過ぎれば 冬景色に舞う さよならだけを先延ばしにして
今日も夏日、あすも続くようですが、 ただ週末から気温が下がり来週はお天気も崩れてくるそうです。 まだまだ油断できませんね。 以前の記事でもご紹介した薔薇の鉢植え ”青のレクイエム 禅” 嬉しいことに蕾がたくさん付いてきました。 早速ご報告です。 こちらが全容です。 そしてこちらの枝にはたくさんの蕾が... 続きをみる
思うままに揺らめくままに あなたに抱かれて夢を見る 昨日の蕾は花開くことなく 無残に枯れていったけれど 蕾が夢見ていたのは空の夢 私には分かるのきっとそう その夢の続きを私が見るの 思うままに揺らめくままに あなたに抱かれて夢を見る
5:00 目覚ましで起床 寒い! やかんを火にかけ 歯磨き・服薬(血圧) 昨晩放置して寝てしまった皿を洗う(>_<) 今日の弁当はあきらめよう 今朝のうどん やわやわ・卵入り・海老かき揚げ1/2(市販品)ネギ多め 昨夜は飲み過ぎた 食後に胃薬も 歯磨き・目薬(眼圧)・玄関周りの拭き掃除 とむ君のお花... 続きをみる
今日も昨日に引き続いてセレモニーピアニストのお仕事がありました。 今日の会場は市外🚗💨 久しぶりにドライブ気分です😆 とらひめ地方は大きな川が流れているので、市外へ行く時は必ず橋を渡ります。 いつもより早く家を出て会場に向かうと…あれれ?喪主さまの名前が違う⁉️ 慌てて発注書を確認すると、会場... 続きをみる
星が見えないから 星に願うこともできない 月も見えないから 月に願うこともできない 私の願いはずっと変わらない まだ何色かも分からない小さな蕾にだけ そっと願った
実のように見えるけれど これから花が咲く ぶどうの蕾 なかなか見るチャンスのないぶどうの蕾 🍇 田舎の一軒家さんからのお知らせです↓ 毎年 購入させていただいているブドウ 病みつきになる美味しさです ブドウの季節になったら 是非 作って欲しいおつまみをご紹介 待ちきれない味😋 ストックイラスト販... 続きをみる
プチハッピー3つ。 まずは、1月のこけら落としに、はるばる大阪から来てくださったハピクルが抱えて来てくれたお花が、蕾をいっぱい付け、また咲いていること。 晴れていたら今日大きめの鉢に植え替える予定でした。 やんだら開始! 文さんが連れて来られた白いアンスリウムも次々と花を枯らしては新しい息吹を生んで... 続きをみる
チューリップと水仙の蕾が 膨らんであと少しで咲くかな🌷.* ネギも ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ 大きくなりました(^ー^* )フフ♪ 明日の朝の体重測定が怖いヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ 痩せる思いです…😅
今日の学びは「自分から求めなければチャンスは引き寄せられない。チャンスから逃げてはいけない」です。 できるか,できないかわからないようなことがある時,「できない理由」ばかり探してしまう人がいます。 「できない理由」ばかり探して,結局は否定的な結論を出してしまいます。 これは「悪い心の習慣」の一つだと... 続きをみる
まだまだ寒い日が続いてますが もうすぐ咲く椿の蕾 田舎の一軒家さんの椿🌸 ↓ きれいな花を咲かせてくれる春までもう少し😋 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
上野動物園の双子の赤ちゃんパンダの名前が決まった時に、小池東京都知事が命名の説明をしていた。 「オスの『シャオシャオ(暁暁)』は、夜明けの光がさして明るくなっていくということを表している。 メスの『レイレイ(蕾蕾)』は、蕾から美しい花が咲いて未来へとつながっていくということを表している」と… 恥ずか... 続きをみる
ささやかな願い 煌めく光に 透明な風に 俯く蕾に あなたの頬に そっと 届ける
コスパ最高\(^o^)/✨✨麻婆豆腐&漬物食べ放題がついたラーメンヾ(●´∇`●)ノ
εïз ...。✿*゚‘゚・.。.:* εïз ...。✿*゚‘゚・.。.:* ベトコンラーメンで寒い日もぽかぽか☀ ✩.*˚ さっむい‼️‼️:(((´◦ω◦`))): こーゆー寒い日は、味噌煮込みとか鍋とか ピリ辛なやつとか食べたくなる……:( ;´꒳`;): とゆーことでコチラεε=(((((... 続きをみる
何回見ても不思議な枇杷の花 今回は蕾を描いてみました 蕾も蕾らしからぬ姿 こんな感じです↓ 田舎の一軒家さんの枇杷の花はこちら 白い花がいっぱい咲いています↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
高級豆でお馴染みの黒大豆 今回は葉の間からそっとのぞいてみました まだ、とっても小さな蕾でした Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
昨日までの傷みを 今日の優しさにしていこう 雨が降る前の 澄んだ空が そう思わせてくれる 思った途端 諦めていた蕾を見付けた そうか こういうことかと 妙に納得できた そんな自分を好きになれる これも小さな奇跡なんだろう
今日は雨です かえる🐸も 嬉しそうに ケロケロ合唱してます あれ❓️ なす🍆に虫 雨 あがったら 薬 かけなきゃ😅 大根は 元気に育ってます コスモスがたくさん 芽をだしています 蕾のついた コスモスもあります☺️
泣いた。 蕾のまま 枯れてしまった 花のために 泣いた。 もしも叶うなら 巡る来季で 花咲かせて見せて。
勉強について話そう。 勉強tというと警戒心を持ったり嫌な思い出しか なかったりする人も多いかもしれない。 でもそれはね、大人が皆「待つ」事が できなかったからだよ。 「待つ」というのは、「許す事」と「大切にする事」 「信じる事」、この3つがそろわないと待てないんだよ。 待つ事は大切に思い許し信じる事... 続きをみる
あれからのことは 記憶にない ただ 季節は変わりなく巡る 何度目かの落葉が舞って 何度目かの雪が降って 何度目かの風が吹く 何度目かの蕾が膨らみ 涙は意味もなく零れ落ちる また春が来る
ワクチン… 終息… 蕾… 新たな世界の幕開けの前兆だったりする。 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※何事にも歪みという変化があるから後に楽しむ事が出来る❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い週末を。♪( ´θ`)ノ
今は種をまく時期。 咲かなくても良いから種をまき続ける事。 それがいつかどこかで誰かのために 実をつけるかもしれないから。 造花は良くできているが、花は作れても 蕾や種を真似る事はできても、作る事はできないんだよ。 それはね、可能性が詰まっている事は再現できないんだよ。 皆、花であり、蕾であり、種な... 続きをみる
こんなにも平気でいられるなんて 自分でも驚く もっと泣くかと思った もっと悔やむかと思った けれど驚くほど平気でいられる だから蕾の薔薇を買いました そして花瓶に活けました 花開く頃には 笑い話にできたらいいな
花が散っても 新たな蕾があることを 涙の日があっても 優しさは消えないことを 貴方はそっと教えてくれる まるで大きな樹のように 黙って見守ってくれる 私の進む道が強さの証 貴方と同じように私も 愛でありたい そう願う 貴方の言葉に 何も答えない私を どうか許して
青い空だね あの日と同じだよ ねぇ “いつか”っていつ来るんだろう 追いかけてるよ あの頃と同じだよ ねぇ 君は今、何をしているんだろう いつも通る道にある樹の 蕾が膨らんでいるんだ 君と見た桜だね あの春と同じだよ ねぇ 僕は今も“ここ”にいるよ
みなさーーん!! こんにちわーーっす!! 湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一でございます!! いつもありがとうございます!! 今日の十津川温泉は晴れスタートでございます!! さて 皆様!! 明日は土曜日でございますよーー!! 当館、空室ございますよーー!! 急遽お休みが取れてお宿をお探し中でござい... 続きをみる
花が蕾を膨らませ、梅はもう終わり、早咲きの桜もちらほら咲いてきました。🌸🌸🌸🌸🌸 春を感じる植物とは裏腹に、また最近は寒いですね。 仕事中はプールに入らないのですが、 (プールサイドで水の中には入らない) プールでウォーキングや運動をしていると正直、からだが冷えてきます。 45分のクラスが... 続きをみる
こんばんは! 我が家の庭にあるさくらんぼ🍒の木に蕾がつきました(^-^)✨ まだ寒いですが春が近付いていますね🌸 今年も、沢山のさくらんぼ🍒の実をつけてくれると嬉しいです😊 その前にお花見も楽しみたいです✨ 庭のさくらんぼ🍒の木はまだ蕾ですが5歳の 長女の書いてくれた絵は桜🌸の花が満開で... 続きをみる
19歳まで庭のある家に住んでいた 隣が祖父母の家で庭が繋がっていたので庭続きの家と呼んでいた 祖父母の家の庭は年に数回植木屋が入り、手入れが行き届き 大きな瓢箪池に四季折々の花や木が映り、祖父は縁側に座り 満足げにいつも眺めていた 私の両親は全くと言っていいほど無頓着で殺風景な庭だった 一本だけ植わ... 続きをみる
今日は肌寒いですね.☃︎.'.°☽ 千葉県は雷&雨のち曇りだって⛈️ まだ小雨だけど、急に⚡来るのかな💦 今日はグリーンテラス葉山さんで母が買ってきてくれた一輪車型木鉢の 多肉の寄せ植えです(*˙︶˙*)☆*° 木鉢は水穴が無かったので、旦那に穴を開けてもらい濃いめの茶色でリメイクしています。 な... 続きをみる
甘い甘い香り 優しい記憶 涙が溢れてくるのは何故 蔦から伸びた葉の先 諦めていた蕾 あなたに見せたかった
お城の桜を見に行こう。 桜の花って不思議 なんでこんなとこから咲くんだろう。 なんか頑張ってる感あっていいけど 標準木は咲きました。 でも城内の桜は全然蕾です。 ねっ全然蕾 ここも蕾 つ・ぼ・み 綾瀬はるかちゃん桜もまだまただ。 早く咲くよりいいなぁ。 あ
イヴ様大好きな坂下東公園で今日はおしまい。 まずはいつものモデル イヴ様のポーズ やっぱり服着てないほうが素敵 でも車の中は毛が飛ぶので服着せてます。 なんか雲が吸い込まれていく感じ イヴ様走ろうか 走ると気持ちいいね では坂下の桜は まだまだ蕾ですな イヴ様走り足りないのか (笑)完全に長女は引っ... 続きをみる
3-19-2 まだまだと蕾の枝に桜待つ 俊克
モクレンの蕾が今にも綻びそうだ。今年は何もかもが早いのかもしれない。
今日一日はまた冬が戻ったような寒さ。 だけど、いたる所に春の兆しが見える。 こぶしのふっくらとしたつぼみを見る。 ふんわりと捉えどころのない春が近い。
2017年から2018年へ年が変わって マルプーラッキーくんも変化しました。 お散歩途中の記念撮影で カメラ目線が欲しくて ラッキーの苦手な雷ゴロゴロの擬音で 気を引いていたのに今年に入って 効果が無くなりました。 今度はどんな音でこちらを向いてくれるのかな? 12月に咲いた薔薇の花は 時間が止まっ... 続きをみる
ヤマユリの蕾(つぼみ)- 選抜種のメリクロン苗 平成29年(2017年) 6月2日 村内伸弘撮影 選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?と 5/23に書いたヤマユリ(選抜種のメリクロン苗)ですが、アブラムシ防除のためベニカXスプレーを吹き付けたからか?、それともヤマユリ自体の新芽... 続きをみる
4月8日は、新潟県新発田市にあるトラットリア・オラ・ハラクチェ にパスタランチに行って来ました。 新潟の犬友に教わり、美味しかったので2度目の訪問です。 いい顔してるー ここのランチは、パスタはもちろんおいしいけど、サラダがとてもおいしいです。 パパちゃんがサラダがおいしいから行きたいと思うなんて、... 続きをみる
「あなたの事が好きだから」 願っていても届いているのか分からずに それでもあなたを知りたくて 中途半端な言葉をかけた。 春を待つ、蕾のような僕の心は 草の霜に隠れた本当の心は あの空の向こうに見える君の心は
マルプーラッキーくんは 父さんが家に居る時は 父さんの後追いで忙しい! ラッキー父さんは今年に入って ラッキー散歩に目覚めて土日は しっかり自分から散歩に行く。 ラッキーの大好きな「お出掛け」時は 運転手は父さんだから目が離せない。 今日は私の機嫌が悪いのを察知して 父さんにベッタリで私の傍には寄っ... 続きをみる
フィロデンドロンの植え替え2025
アロカシアの植え替え2025
ホヤの植え替え2025
ハンギングの模様替え(夏〜)①
アンスリウムの植え替え2025
おすすめのユリ★庭は楽しいことをする所★観葉植物の植え替え
サンスベリアの植え替え2025
フィカスの植え替え2025
いまいち掴めていないアグラオネマ追加
クレマチス追加
多肉植物の植え替え㊼2025年6月(Adenium multiflorum)
ストロベリーアイス2025♪
紫陽花やルドベキアの植え替えをしました(*^^)v
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」