ヤマガラのムラゴンブログ
-
-
高くて遠い松の木で、ツツピーツツピー♪と鳴くヤマガラを見つけました。 撮れる場所までやって来たので、パチリ...📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
2025年1月6日 市内公園にて撮影
-
-
-
ヤマガラですよ~ ヤマガラは寒さに弱いようで北海道では主に道南に生息しています。 寒い道東には少ないので貴重な野鳥です。 今年も無事越冬できたヤマガラです、良かったね! 今日も元気に、ヤマガラ号令開始~! ハイ! 右向いて~! ハイ! 左向いて~! 次! 前向いて~! 最後! 後ろ向き~! ハイ! ... 続きをみる
-
少々高い樹上でしたが、ヤマガラの採餌シーンを撮りました。 冬芽を啄んでいます。 上手く採れましたね...(^^) そして、咥えたまま飛び去りました~🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
【群馬、榛名】水沢山・臥牛山、ワイワイ登山。2024年2月4日(日)
水沢山・石仏の展望スポットから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は先週に引き続き、ゆずさん、ぷにこさん、ウサ亀さんに加え、お気楽としては初めましての洋平さんと一緒に山に出掛けました。 ホントは雪山か氷瀑を見に行きたいと思っていましたが、どこも雪が少なそうだし、氷... 続きをみる
-
天気がいいので、顔を覆い鳥見を楽しみました。 冷たい空気に触れた方が、肌が心地いい感じがします...(^^) そして、公園で久しぶりにヤマガラを撮りました。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年こそ穏やかな年を迎えよう、と思っていた矢先 能登半島大地震、日航機炎上のニュースが矢継ぎ早 に飛び込んできました。 驚きと悲惨な状況に心が痛みます。 被災された皆様にお見舞いと、犠牲になった方々に 心よりお悔やみ申し上げます。 ーーーーーーーー... 続きをみる
-
-
ペアカップ作りに挑戦。良いのが出来たらプレゼント用に。 ブーケンビリアと青い空。ここのコミュニティーセンターには蚊がいっぱい。 蚊に刺されながら、ろくろを回して候補が3つできました。(手前の3つ) 作りたいのは2個なので1つ潰しました。 八割乾燥したところで絵付け。 輪郭を彫り、内側にアンダーグレー... 続きをみる
-
ヤマガラですよ~ 十勝では生息数が少ないヤマガラです。 極寒に弱いのかな・・・ ちょこんと水浴びです。めんこいね~ ヤマガラのおとぼけ顔は癒やされますね~ ヤッホー 元気ですか~ 他のカラ類たちと混群してました。 秋になって山から下りて来たのか それとも南下の途中なのかな。 ヒヨドリですよ~ 顔がボ... 続きをみる
-
-
公園で出会ったヤマガラです... この日、藤の花がとても綺麗に咲いていましたよ・・🌺 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
午前中は曇りでなんとかもつと思われた・・ が、その期待はすぐに打ち壊され・車を走らせてすぐに 小雨 途中、窓越しに野鳥が飛び交う風景をみながら、まあ なんとかなる・・・・・かな???? ところが、稀に声は聞こえるときもあるのだが、会いたい 野鳥の囀りではない。。 前回の山ヒルの時は、12000歩、歩... 続きをみる
- # ヤマガラ
-
間が空きましたが撮りためた桜と 野鳥の写真をアップしました〜(*^^*) 2023/03/26 我が家のマンションの 敷地内の八重咲きのしだれ桜 毎年目を楽しませてくれます🌸 2023/03/28 ご近所の池のほとりの ソメイヨシノ🌸 2023/03/31ご近所の区民館の ソメイヨシノ🌸 ご近... 続きをみる
-
葉っぱの裏や下に潜んでいる虫を探しているようです。 こっちの葉っぱも・・・ それは何(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラが地上に降り立ち、餌を探しながらテクテクと散歩をしていました... ヤマガラの散歩は明日に続きます。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
松ボックリにぶら下がっていたヤマガラを撮りました... 安定の可愛さですね...(^^) 春めいた青空の元、樹々もご覧の通り、生き生きとしていましたよ。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園で出会ったヤマガラです... こっち見てますね・・👀 修理に出しているカメラ屋さんから連絡がありました。 シャッター幕の開閉不良を起こした事で、レンズ面にも傷がついたらしく、 それも全て取り換える必要があるとの事。 そういえば、黒い影が出現する直前の画像が、どことなく歪んでいたんですよね。 そ... 続きをみる
-
-
-
木の実を見つけたヤマガラ... エゾリスは何か食べてましたよ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラって凄く可愛い顔しているけれど、時折ユニークな表情をします... いや~これはちょっと滑稽じゃない?( *´艸`) ひょうひょうとした表情をしてますね...(^.^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラの採餌は続きます... いつもは、中身を持ち去って食べるヤマガラですが・・・ この時は、ぶら下がったまま、啄んでいました... 姿勢が可愛いですね~(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
この木は、ヤマガラの大好きなエゴノキでしょうか… 殻を割って中身だけ食べます。 ヤマガラは、採った実を持ち去って、離れた場所で食べます。 なので、行ったり来たり・・・ また、採りに来ましたね... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
秋は、ヤマガラにとっては、大好きな木の実が生る時季なので、 書き入れ時で忙しい季節です。 採餌に気忙しく動き回っているヤマガラですが、 今日は、ほんのひと時、立ち止まっている所のシーンを掲載します... 採餌のシーンは明日に続きます。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
最近は、公園のあちらこちらで小鳥達の囀りが聞こえてきます♬ まだ、雪はたくさんあるけれど、確実に春は近づいているんですね...🌸 この日も、ヤマガラが高らかに囀っていましたよ(^.^) こっち見た...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
庭のバードバスで水浴びをした時のヤマガラです。 ガラス越しの撮影なので、それなりの画質ですがどうがご了承下さい... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
昨日の朝、空に綺麗な三日月を見つけたので、スマホで撮りました...📱 公園では、ヤマガラがあっちこっちへと活発に動き回っていました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラですよ~ 十勝では数少ない大切なヤマガラです。 カラ類の群れに入り元気に越冬してます。 ヤマガラは低い気温が苦手なので十勝で増えないのかな・・・ ヤッホー ボクは元気だよ~ 真剣な眼差しです・・・ 枯れた葉の裏にいる虫を探してるようだ。 黒、灰、濃いオレンジ、クリーム色の綺麗な小鳥です。 い... 続きをみる
-
-
-
公園内を散策中、ヤマガラが目の前に現れたので慌てて撮りました... ノートリミング画像です!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
10月下旬、苫小牧の森で見た野鳥たちです。 お! 針葉樹でホバリングしてる小さな鳥を発見! キクイタダキですよ~ 寒くなり、山からご帰還ですね。 動きが速くてピントが合いません・・・ 今度は「 頼むからこっち向いてー 」とお願いすると・・・ ありゃ、背中向けられちゃったよ・・・ 苫小牧のキクイタダキ... 続きをみる
-
-
カメラに気づいた??? 体に木の葉が投影されてますね~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラが山から帰って来ました。 十勝では数少ない野鳥です。 お帰り~ また会えたね、うれしいなー 繁殖は無事に終ったのかな・・・ この日はシジュウカラたちと水を飲みに来ました。 ここのヤマガラは仲間が少ないからなのか警戒心がとても強い。 他のヤマガラは隠れてるのかなー いつ見ても愛嬌のある顔だね。... 続きをみる
-
イチイの木の実を採餌のヤマガラです... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
イチイの木の実はヤマガラの大好物なので、この時期は大忙しです... しかも、ヤマガラは採った餌をその場では食べず、持ち去って別の場所で 食べる習性があるんです。 なので、ヤマガラは行ったり来たり・・・ 実を咥えたまま、持ち去りました~(^^ゞ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
イチイの木の実を採るシーンですが、すんなりと採れない時もあるようで・・・ 葉が込み合った先に実が生っているから、採りにくそう・・・ やっぱり採れなかった(^^; 今度は向きを変えて・・・ もう一度挑戦!! よし、採れた!(^^)! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... 続きをみる
-
イチイの木に実が生る頃、ヤマガラは大忙し・・・ 実を啄む可愛い画像がたくさん撮れたので、順次掲載します... 実を咥えた顔が可愛いですね~(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
最近は何処へ行っても、小鳥達の囀りが頻繁に聞こえてきますね♬ 今日は、公園で囀るヤマガラとシジュウカラを掲載します... ツーツーピー♪ツーツーピー♪と囀るヤマガラ こっち見てる...👀 そして、、、 ツツピー♪ツツピー♪と囀るシジュウカラ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
2月28日撮影。岩山(観音像)の麓、桜の枝にヤマガラ 唯一撮れた正面(といっても下から) ※自動補正するもまだちょっと暗いかも 枝から枝へぴょんっ(補正なし=木陰なので暗め) お尻ふりふり? 池の近くで羽繕い中のメジロ 池の葦の中にシジュウカラ、ここではお初 対象が小さいのとちょこまか動き回るので、... 続きをみる
-
-
メジロに次いでヤマガラに遭遇@1月13日撮影 モミジバフウの実をツンツン
-
-
-
最低気温-5度、最高気温5度の帯広です。 雪はまだ降りませんが、寒くなったよ~ 大きな公園で撮ったヤマガラの紹介です。 夏、見かけなかったヤマガラ2羽が公園に戻ってきました。 ヤマガラですよ~ めんこいね~ ヤマガラは標高の高い場所が好きなようです。 だから夏は山で生活して冬は標高の低い公園に来るん... 続きをみる
-
公園で出会ったヤマガラです... これは、咥えた実の隠し場所を探している所です。 視線を感じたみたいね ^^ 見つめる視線の先に、羽虫が飛んでいるのが見えますか~??? 今度は、ずいぶん大きな実を咥えてますね ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園のエゴノキがたくさんの実をつけていたので、ヤマガラが狙っています‥👀 細枝が邪魔してなかなか上手く写せない・・(>_<) 実を啄む所だけはなんとか撮れました...(^^; そして、、、 ハートの形をした葉っぱを見つけましたよ~💕 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
イチイの木の実が生る頃、ヤマガラは忙しそうに行ったり来たり・・・ 赤い実の中に入っている種子だけを取り出して食べます。 実をゲット!! ボケちゃったけどお許しを~~(^^;) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ピォーンと飛んで現れたヤマガラ...🐤 ツリバナ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラが青虫を咥えてます~🐛 振ったり、こすり付けたり、食べる前の下ごしらえをしているみたい。。。 下ごしらえも済んで、やっと食べる?(。´・ω・)? 食べてる~🐛 食べちゃった~(^^; ごちそうさまでした~(^^ゞ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヤマガラって秋色だから、秋がとっても似合いますね...🍂 昨日散策した公園では、ヤマガラにばかり出会ってました ^^ イヌタデ エゾヤマハギ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
餌をいっぱい口に咥えているので、子育て???と思ったら・・・ 自分の食べる餌でした...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園ではヤマガラの幼鳥も見られるようになりました。 このポーズ、可愛いすぎるよ(#^.^#) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ここはシーズン以外?人影がまばらなので、久しぶりに様子を見に行ってきました。 新緑のもみじ アジサイの開花もあと少し 山の中にあるので野鳥の声もよく聞こえるのですが、姿はなかなか見えず。 今回唯一撮れた(逆光でわかり難いけど)たぶんヤマガラ 露出補正をしてこんな↓感じ
-
公園で出会ったヤマガラです。 そして、、、公園で咲いていた花...🌷 エゾノリュウキンカ エゾエンゴサク ミズバショウ 今日も訪問頂きありがとうございます。 人気ブログランキング
-
(昨日の続き) 総合動植物公園で見かけた野鳥 動物園=飼育されている鳥類もいるけど今回はあえて野鳥(^^) カワウ さくら広場の奥ーボート池で羽繕いから羽干し ツグミ 大島桜の芝生広場にて。桜の撮影中、少し横の足元をトットット・・・と。 カモ ゾウ放飼場、横の池 ヤマガラ 始めはジョウビタキかと思っ... 続きをみる
-
今朝は、窓から見えやすい位置にヤマガラが止まってくれたので、家の中からパチリ📷 目がまん丸だよ~ん ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園で出会ったヤマガラです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
ホワイトイルミネーションの撮影目的が家族旅行になってしまいましたが、下手くそなりに撮りまくってビールを飲んで速攻で寝た翌朝、ホテル周辺を早朝観光してきました。 まずは札幌駅まで歩いてみた。 さすがに人はいないだろうと思ってましたが、歩いている人が何人かいました。そのまま旧道庁赤レンガに行ってみたら、... 続きをみる
-
この画像は、8月に撮影したヤマガラの若鳥です。 今は、りっぱな成鳥となっているのでしょうね… 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
今年はたくさんのヤマガラの幼鳥に会いましたが、 今季最後に会ったヤマガラの幼鳥となりそうです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園では時折、野鳥達に餌を置いていく方がいます。 このヤマガラ幼鳥は、たぶん誰かが置いたピーナッツを 咥えているのだと思います。 それにしても、可愛いすぎる~~~!!
-
-
-
葉っぱについた虫を、一生懸命捕まえようとしています。 見事に虫をゲットできました。
-
-
郊外の林で、ヤマガラを撮りました。 < 今日も元気だ!ヤマガラ劇場 上映です・・・ > 「 見つけたぞ、葉っぱの下にゲジゲジ虫発見! 」 「 よーく、場所を確認してから・・・ 」 「 狙いを定めて、さあ、行くぞー 」 「 あれ?いないよ・・・たしか、ここら辺だったと・・・ 」 「 いや、こっちだった... 続きをみる
-
- # 銀塩写真
- # 野鳥撮影