おもろTシャツ大人買いしました(^^♪🐶お散歩道にカモがいました☆彡
会社のお茶が無くなっていたので、いつもは近所の業務スーパーの麦茶なのですが ちょうど、他の用事も有り、ロジャースマートへ行きました(^^)/ ロジャースの小さいお店食料品がメインのようです。 そうしたら、主人が好きで、買っている おもろTシャツが、広告の品になっていて 種類がたくさん増えていました... 続きをみる
おもろTシャツ大人買いしました(^^♪🐶お散歩道にカモがいました☆彡
会社のお茶が無くなっていたので、いつもは近所の業務スーパーの麦茶なのですが ちょうど、他の用事も有り、ロジャースマートへ行きました(^^)/ ロジャースの小さいお店食料品がメインのようです。 そうしたら、主人が好きで、買っている おもろTシャツが、広告の品になっていて 種類がたくさん増えていました... 続きをみる
おはようございます(^.^)/~~~ 昨日は隣町へ遊びに行きました! 色々見て回ってきましたが、バス移動&ウィンドウショッピングだったので、写真は撮れず( ;∀;) でも、家電量販店でセールがやっていて、パソコンなどを見てきました\(^o^)/ それからニトリやダイソー、ブックオフなんかも見て回って... 続きをみる
昨日と今日と二日続きで 床の水拭きをしました✨ モップを使って しっかりと スコッチ ブライトから出ている物ですが、 買ってから。。もう20年くらいは経っています さっと持って来られる手軽さが良く、 とても気に入っている愛用品です 古いわりには どこも ちっとも傷んで無く 丈夫だなぁと感心です 一生... 続きをみる
トモエガモは埼玉の公園では単独か多くても4、5羽で飛来するカモです そんなトモエガモが千葉の沼に大群で飛来しました トモエガモのオス 鳥名の由来は顔がグリーンとベージュの巴型なってるからです 背中から飾り羽も下がり綺麗なカモです トモエガモが大群で渡ってきた沼です こんなに群れになったトモエガモは初... 続きをみる
今日は寒くない!\(^口^)/ 釣り人多くなるかと思ったら………… 全然いない。 とりあえず準備し、軽く投げて流れを見る。 今日も良い感じになるな、っと思ったら………… おらのキャストドリフト上に カモが数羽浮いてる。これは自然と移動するのを 待つしか無い。すると少し先にいた釣り人が、 わざわざ斜め... 続きをみる
鹿児島の野鳥シリーズも最後になります 前回のヤマセミを見てた場所でカラスが騒ぐので上を見たら クマタカがカラス数羽に追われていました 同じ場所でヤマセミとクマタカを見られるなんて・・・驚き‼️ カラスを振り切って悠々と飛ぶクマタカ クマタカは猛禽の中でも翼が大きく精悍 海の堤防横にある調整池でミサゴ... 続きをみる
コオリガモは北海道の道東で見られる海ガモです これまで関東の海でも稀に見られる事がありましたが 海なし県の埼玉に海ガモのコオリガモは初飛来です はじめに北海道の道東で見たコオリガモです 埼玉に飛来したコオリガモ オスの幼鳥かな? 警戒心なく寄って来ました 嘴の中程が成鳥のようにややピンクに見えます ... 続きをみる
前日の午後に巣立って池に入ったカワアイサ親子 翌日の朝 池へ見に行くと11羽の雛は無事にでした ところが池では驚くべき事態が発生してました もう只々びっくり😳 前日巣立った雛たちは揃って池の上に上がって 休憩中 池に入ると親が何かに威嚇してます 威嚇の原因はこれ 知らぬ間に池の奥で もう一組のカワ... 続きをみる
樹洞から巣立った11羽の雛が池に向かって行進して 天敵に襲われる事もなく無事に池に到着しました 池に到着してお母さんは軽く羽繕い お母さんが池に入ります 雛達もあとに続き池に入る まだ池に慣れず池周りに人がいるので 奥に向かいます泳ぎます 少し警戒して岩陰に集まる親子 少しずつ慣れて 狭い岩陰の中で... 続きをみる
今日は、昨日の公園散策の続きをして来ました☺ 昨日の池は「丸田沢堤」でした。 昨日はお散歩している方々が結構いたけど、今日は静か。 サキちゃんが小さく見えます。 今日は足を延ばして、昨日は遠くに見えていた白鳥やカモちゃんの近くまで行ってみました。 白鳥もカモちゃんも、全然怖がらない♪ サキちゃんのお... 続きをみる
八王子の陵南公園に出かける途中、通りがかった浅川にカモがいっぱい。 カモちゃんだ!と娘より大人が興奮😅 10羽以上いました! 普段は時おり1〜2羽見かけるくらいで、それだけでも和んだ気持ちになるカモ。 こんなにたくさんいる場所があるんですねぇ。 寒くなって、遠い場所から渡ってきたのかな? うーん…... 続きをみる
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 待ったーー と いうくらいの ☔ ☔ ☔💦 午前中はまだましで 久々に休みが同じ👨と 散歩🐾🐾👣👣 母ちゃん
今日は遅いブログの更新になりました。 今週は何かだかすごく疲れてしまって、明日が土曜日だと思うと少し気が緩んだようで、パソコンを開いたまま1時間半近く眠っていました😪 ウオーキングをしていると、最近は、八重桜だったり、ツツジだったり、ハナミズキだったり、いろいろな花が楽しませてくれます✿ 八重桜が... 続きをみる
今日は、カモを見てきました。 場所は富士山本宮浅間大社です。 土曜日だからか 観光客の方がたくさんいらっしゃいました。 特に2枚目の、おしりの写真がお気に入りです。 カモはかわいいです🦆✨
モノトーンにすることで 水面に映り込む色々な色がなくなり 水面の波紋が認識しやすくなる このカモさん 波紋を作るのがとっても上手でしたヨ! ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時間が取れる方はクリックし... 続きをみる
公園のカモさん。メスです。 穏やかそうな表情でカワイイね。 オスもいました。 水の上をぷかぷかと浮いて気持ちよさそう。 2羽で仲良くぷかぷか♡ 水中の脚はどうなっているのかな、と気になり... 水中撮影してみました('◇')ゞ 足をひらひらとさせて泳いだり、体の向きを回転させたり 浮力に委ねてダラ~... 続きをみる
いつもの山の上の美容室に行ってきました。 カラーリングとカットをして貰ってサッパリしました。 帰りに山の下の景色を撮ってきましたが、 毎日家の中から🪟このような景色を見ている人が、羨ましい。 何人かのブロガーさんがトウモロコシご飯を炊いて その画像をアップしていらっしゃるのを拝見して、 とても美味... 続きをみる
<問題> 特殊詐欺の特殊とは何でしょうか。 普通の詐欺と違う(特殊な)点はどこでしょうか。 ❶被害者数が特殊(普通の詐欺に比べ被害者数が格段に多い) ❷手口が特殊(普通の詐欺とは接触方法が違う) ❸被害金額が特殊(普通の詐欺に比べ被害金額が格段に多い) ❹警察の担当部署が特殊(普通の詐欺とは別の特別... 続きをみる
オアフ島にあるスポーツクラブの50Mプールにカモ。 気持ちよさそうにプカプカ浮いて羽繕い。 水を飲んだり。 隣のコースで泳ぐおじさんに声援を送ります。 真昼なので空いていますが カモが泳いでいるコースは最速スイマー専用コースですよ~。 ハワイの自然に溶け込んだ屋外プールならではの光景。 プールサイド... 続きをみる
今日は気温が28度位もあって 散歩にはどうかな?と思ったが 行って来ました🎵 散歩のお供はこのサコッシュ? もう3年位前に作った物で厚みはなく 携帯とハンカチとか小物を入れてます👍️ いつもの田んぼの散歩道です😊 田植えが済んだばかり? 今 ニュースになっているダムの漏水で 農業用水がピンチの... 続きをみる
「相談者の年代別の割合は20~40代が半数以上を占める一方、2017年は約半数だった60歳以上が昨年は22%まで減少しており、若い世代の増加が目立つ。 投資への関心の高まりや、インターネット交流サイト(SNS)を活用した勧誘の増加などが要因とみられる。 (中略) 大半はファンドへの投資をうたった勧誘... 続きをみる
10日ほど前のお天気がいい日、 白鳥がいるという川辺に行ってみました! 白鳥がここにいる!というはっきりした 場所は分からなかったのですが……。 以前バスに乗ってる時、 遠ーーーくの川にチラっと白鳥を 見かけたことがあるので。 この辺あたりではないかと? 会えなくても仕方ないやーと思いながらの 半分... 続きをみる
今日の天気は晴れ☀️ 今日は全自動購入した洗濯機👕を 午前中に持って来てくれると言うので それまで片付けをしていると、 朝イチに来てくれて古い洗濯機を引き取って 新しい洗濯機👕を設置してくれました。 今まで使っていた洗濯機よりも小さなサイズで乾燥機能が付いていないシンプルなタイプにしたんです。 ... 続きをみる
浄水場排水ぬるくカモ集う ※今日は、なんだかんだありしまて、これだけです。どうぞ、悪しからず。
レモンのカメラではこれが限界。ボケてしまいましたが、カワセミです。可愛いですね! ▲餌が貰えると思ったのか近づいてきました。 雨が降り続いたので、植物が薙ぎ倒されたり、ゴミが流れ着いたりして川は荒れています。 今朝から小雨が降り続けています。気温も22℃と低く、雨のために人出も少ないハズ、これはウォ... 続きをみる
越谷市の日本庭園「花田苑」にカルガモの親子がいると聞いて行ってきました。 この庭園は四季折々の花見を楽しむ市民が来園するだけでなく。 記念写真の撮影場所にも使用され。結婚式を挙げるカップル、成人式、七五三の 時期にはカメラを持った人で賑わいます。 園内には能舞台もあり、能の鑑賞もできます。 この時期... 続きをみる
今日は午後2時過ぎから出かけました。「会うかなあ」と思っていたらやっぱり会いました。朝出会うとちょこっと話をするお二人。夕方も歩いておられるのを最近知ったのです。タヌキの写真を見せて頂いた方と「タカおじさん」です。お名前は知りません。聞いたことも聞かれたこともないです。 10年以上歩いていると顔を覚... 続きをみる
近くの川にアメリカヒドリが飛来しました。 あまり見かけない鴨でヒドリガモの群れに混じって仲良く行動してます。 目の周りが緑色の綺麗な鴨です。 川から上がってメスの後についてヨチヨチ歩く 今度はヒドリガモの後ろについて みんな揃って河岸の草を食べます 毛繕い後の羽ばたき
ビーチや艇庫がある場所では、公共のシャワーが多数設置されていて 多くの人が利用していますが、野鳥達も利用しています。 カモのつがいを発見。 水を飲んだり水浴びをしたり。 すぐ近くの道路でカモの親子を見つけました。 中央分離帯向かって道路を横断しようとしていて危ない! 道路路面標示を書きに来ているおじ... 続きをみる
散歩だけど用事があり 途中まで歩きで一駅を電車で移動した 歩いていると 初夏には蛍も見れる小川の横を通る カモちゃん🦆🦆🦆🦆カモちゃん 可愛いのだ! そのそばに大きな木 あれは?ヤドリギかしら? わからん! 用事は 図書館本館で予約本の受け取りに行く 取りに行かないと火曜日からの整理期間が始... 続きをみる
M公園の池に今年もトモエガモが渡って来ました。 毎年オスのトモエガモが1羽で渡って来ますが、今シーズンは他のオスとメスも来ました。 いつも渡って来るトモエは人馴れして、他のカモと混じり散歩の人に餌をもらってます。 新参者のトモエは人の近くに寄って来ません。 毎年渡って来るトモエ オナガガモやヒドリガ... 続きをみる
栃木県の公園に行って来ました。この公園には年に数回行きます。 地元のカメラマンが早くもオシドリが来てるよと教えてくれました。 まだ飛来したばかりで、かなり警戒感を持ってます。 群れを離れて一羽でスイスイと寄って来ました。 オシドリはオス、メス2羽ずついます。
河口にある臨海緑地公園、渡り鳥の越冬地なのかカモが来てました。 観察しやすそうな場所ですが、真冬は風が厳しそう。 キンクロハジロ ヒドリガモ 羽繕い&日光浴? オオバン 何かつついてた 片足立ちのアオサギ、逆光で暗め 少し移動して太陽を背にし明るさは良くなったけど、アングルが被写体の背後。 1本足立... 続きをみる
おはようございます! 快晴☼ みかんの毛はフエルトみたな毛玉がいっぱい。 ブラッシングしてもフエルト化した毛玉は取れません。 ハサミでチョキチョキ✂ アホ毛抜け毛毛玉でゴミ箱一杯になりました。 蒸しタオルで全身拭き拭きしてサッパリしたかなぁ~♡ 天気が良かったので、みかんは20m散歩🍊 おしっこと... 続きをみる
市街地にあるM緑地公園。久しぶりに、渡り鳥と紅葉の様子を見に行ってきました。 紅葉はまだほとんど色づき始めでしたが、1本だけ綺麗に真っ赤に染まっていました。 カモも飛来しており、シーズン到来? 今回は上の画像の奥の方にいました。 こんな↓感じで池の中でも風当たりが和らぐ位置 マガモ くちばしの先だけ... 続きをみる
お散歩スポットその2、B緑地にカモが来てました。 最初に見かけたのは10月3日。1~2グループくらい? アオサギとカワウも混じってる 10月17日、少し増えてた そして今日10月31日、さらに増えてた。※運動公園の池(越冬地)には、25日現在まだ来てません。 因みに去年までは、いなかったと思います(... 続きをみる
緑内障の治療のため久しぶりに田園都市線にのって四谷にでかけた。 昨年の12月に娘の結婚式のために出掛けて以来、 電車にのった。 時代ですねー 車内広告がほとんどない 9月にはいり、リモートも実質終わった(ꏿ﹏ꏿ;) バタバタと大好きな9月がおわってしまった コロナはおさまる気配無しだけど 家での時間... 続きをみる
(昨日の続き) 総合動植物公園で見かけた野鳥 動物園=飼育されている鳥類もいるけど今回はあえて野鳥(^^) カワウ さくら広場の奥ーボート池で羽繕いから羽干し ツグミ 大島桜の芝生広場にて。桜の撮影中、少し横の足元をトットット・・・と。 カモ ゾウ放飼場、横の池 ヤマガラ 始めはジョウビタキかと思っ... 続きをみる
カピオラニ公園の池にオスのカモが一羽だけいました。 しばらく羽繕いをしていました。 そこへ、メスのカモが飛んで来てオスの目の前に着水。 オスのテンションが明かに上がるのが分かりました。 笑ってます。 1人より2人でいる方が嬉しいね。 池にはトンボがたくさん飛んでいました。 タンデム中のトンボも。 前... 続きをみる
砥鹿神社(29日)の帰りに寄り道。 運動公園の池にも冬になると水鳥が集まってきます。 たぶんダイサギ 池の端をゆったり移動中・・・ みょ~んと首が伸び伸び(^^) カモ(ユリカモメとハトも混じってる) 偶然撮れた飛行シーン(高画質撮影のトリミング)
M緑地の大池には、冬場になると水鳥が集まってきます。 たぶんコサギ 上とは別の個体。何となくマントを羽織ってる感じ(^^) カワウ カワウ(婚姻色) ユリカモメ カモ 小魚(えさ)集中? 頭の毛色のかつら具合が面白い
たつの市動物園🦁 入園料:無料 開園日:年中無休 動物園舎配置図(PDF:328KB) 動物園所在地:たつの市龍野町下霞城45 動物園電話:0791-63-1744 飼育動物の種類(令和元年10月31日現在) クマ舎:クマ(ツキノワグマ(JPG:637KB)) ヤギ舎:ヤギ(雑種:ザーネン(JPG... 続きをみる
シマアジとネットで検索すると真っ先に魚が表示されます。 野鳥のシマアジはカモ類で渡りの途中に、日本へ立ち寄り留鳥ではありません。 太い白眉が目立ちます。 一見地味だけど渋い色合いが良いですね〜 セイタカシギと餌の奪い合い シマアジの負けでも特に喧嘩にはならず。 正面顔こんな 変顔かな🤪
子ガモの季節です。 アラワイ運河に子ガモがいっぱい。 お母さんカモの周りを元気に動き回っています。 このお母さんには子供が8羽。子育てが上手のようです。 表情も穏やかで賢そうな顔をしています。 時々号令をかけて、たくさんの子供を上手に操っていました。 子ガモたちは全部同じように見えますが、羽の色も柄... 続きをみる
アラワイ運河にはたくさんのカモが住んでいます。 いろいろな種類のカモが交配し雑種だらけなのですが、 先日あまり見かけないカモっぽい鳥がいました。 普通のカモとは体のシルエットがちょっと違い、ひと回り大きくて細長い感じ。 色違いと一緒に2羽つがいでいました。 ガンの仲間? ガンの渡りで時々ハワイにも訪... 続きをみる
公園の池にトモエガモが渡って来ました。 こちらではレアではないけど、少ない目のカモ🦆です。 あらら・・・他のカモにつられて岸辺に上がって来ました。 人馴れしてます。 本当に顔が巴 なんだか眠くなったかな😪 この日は寒く、凍った池を泳ぐオオバン ヒドリガモ
アラワイ運河に堤防が建設されるという計画の案内が ハワイ州から地域住民へ通達がありました。 (ハワイ州全体の洪水対策計画の一部として、数か月前の事ですが。) もしアラワイ運河が決壊して、ワイキキ一帯に洪水が起こった場合の被害予想は、 住人だけでなく観光客、商業地にも多大な被害を及ぼすとのことで、 ア... 続きをみる
明日(12月9日)は、ホノルルマラソン。 ゴール地点のカピオラニ公園では、ゴールゲートが設置され、テントが立ち並び、とても賑やかです。 そんな賑やかさを横目に、 私はカピオラニ公園の池のカモをGoProで撮ってみました。 ターゲットは近くを穏やかに泳いでいる、この2羽。 餌を見せると寄ってきました。... 続きをみる
カモのストレッチを描きました。 朝の光で目を覚まし 「さて、朝ごはんを食べに行こうかな」 のカモさんです。 鮮明なラインとラフなラインの使い分けが分からなくなってきました(~_~) また、Georgeに評価してもらいます。 ================ OharuArt Photography ... 続きをみる
アラワイ運河沿いに 変わった形の実をつける木が生えています。 運河北側は特に群生しています。 調べてみると サキシマハマボウ(先島浜ぼう)。 日本では琉球諸島でも見られる植物だそう。 群生しているサキシマハマボウが種を落とし、次々と新しい芽を伸ばしています。 その穏やかな川沿いは、カモ達のくつろぎの... 続きをみる
日曜、カイルア湿地の野鳥保護区へ野鳥観察に行きました。 行き慣れた場所なのですが、今回は少し様子が違いました。 いろんな種類の鳥が い~っぱい! みんな活動的に動いていて、湿地に活気が満ちています。 水面からは一面を埋め尽くすほどの魚が見えました。 <↑この一枚の写真に写っているのは、ゴイサギの大人... 続きをみる
最近、三茶や池尻大橋付近でやたらと客引きをしている人をよく見かけます。 と言うか毎度のように声をかけられます。 私、相当なカモに見えるんでしょうか? 「新築いかがですか~?」と言う感じで気さくに声をかけてくるのです。 不動産の売り込みらしいのですが、鬱陶しいので私はいつも無視しています。 うっかり相... 続きをみる
久しぶりに朝起きて走ると気持ち良かったです まだ20度ぐらいですし 昼間は40度なんで・・・ 水辺とスプリンクラーにカモが🦆 ほんとに 涼しげです 今日から 日本に帰ります 久しぶりです 日本はまだ梅雨になってないしいい季節なんでしょうね 帰ってくるまでサボテン咲いてるかな🌵
珍しい鳥を見た。 調べてみたら、キンクロハジロという名前らしい。 カモ目カモ科ハジロ属。 珍しい色の配合をしている。 虹彩が金色で、嘴は短く、灰青色、嘴の先端はやや黒い。 これは夫婦か、上にいるのがオスで、下にいるのがメスのようだ。
ふと気配を感じて川辺を見るとカモのつがいとアオサギがいました。 しかもカモのつがいの間にアオサギという並びで仲良くお食事中のようです。 食べるものが違うとはいえ、あなたたちはケンカしないの?! なかなか珍しい光景を見ることができました。 しかしこのアオサギはあのアオサギなんだろうか?
谷根ダム
現状維持。
さっぽろ時計台ラーメンと横浜サイクリング
【ついにコスプレ!?】優香先生、優香先生が“コスプレ×ベージュパンスト”パンスト美脚で変身開始!
PhotoBlog:128 花階段
ワルナスビ
河川敷で野鳥観察…緑の河原のアマサギたち
島根・木次乳業の木次牛乳パスチャライズと朝チャイ
なんちゃって家庭菜園2025夏(1)
初夏の陽射しが煌めく翡翠の庭園が美しい金沢の片隅にある小さな武家屋敷【 武家屋敷 寺島蔵人邸(てらしまくらんどてい) 】
PhotoBlog:127 花行灯
富士山五合目で野鳥観察…よく囀っていたキクイタダキ
柴犬、マルちゃん・・・ヌマトラノオ、オニユリ、ウワミズザクラ
横浜みなとみらい・桜木町地区がNo1 ???
PhotoBlog:126 混色
梅雨明けは?Rにハマって
デスクトップでもA3印刷可能!Canon Satera LBP411の魅力
今年もウル虎の夏を観戦も惜敗でした♪
徹底解説!大容量インク Canon G3390と純正インクが生み出す驚きの高品質
「神社」アオバズク
美しい写真印刷を手軽に!キャノン PIXUS TS8730主な仕様と特長を徹底紹介
暑い日。
「今季・初見」ブッポウソウ
無線LAN搭載でスマートな印刷体験!モノクロレーザープリンター Canon Satera LBP241の使い心地
人間ドックの日/昨日の満月♪
「初見・初撮り」チゴモズ
今宵は月でも。
「今季初」アオバズク
電車、きます。
「今季初」サンコウチョウ・雄