前記事 ↓ 今日も今日とて血糖コントロール ~里芋の煮物、他~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 22日(火)21:23の血糖は91。 眠くてたまらない中、トレシーバを19単位打ったのは覚えてる。 でも、気がついたら寝落ちしてた。 で。 起きた時に「眠くてたまらなか... 続きをみる
血糖のムラゴンブログ
-
-
トレシーバ18→19単位、6日目の結果 ~ポストの見積依頼~
前記事 ↓ トレシーバ18→19単位、5日目の結果 ~ポストの件、業者?~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 18日(金)21:01の血糖が109。 トレシーバを19単位打ち、そのまま間食無しで放置。 (ポストの件は、兄が業者に依頼することを引き受けてくれた) その... 続きをみる
-
トレシーバ18→19単位、5日目の結果 ~ポストの件、業者?~
前記事 ↓ トレシーバ18→19単位、4日目の結果 ~ポストを直す?~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 17日(木)21:04の血糖が90。 トレシーバを19単位打ち、間食無しで様子見を。 その後。 何の気なしに血糖を測ってみたら・・・ 18日(金)01:38の血... 続きをみる
-
前記事 ↓ トレシーバ18→19単位、3日目の結果 ~ポストが壊された~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 16日(水)21:06の血糖は94。 トレシーバを19単位、打ち。 様子見のため、何もせずに放置。 その後の血糖が気になったので、も一度測ってみたら。 17日... 続きをみる
-
トレシーバ18→19単位、3日目の結果 ~ポストが壊された~
前記事 ↓ いい感じな血糖値 ~トレシーバ18→19単位、2日目の結果~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 15日(火)21:02の血糖が100。 多分、朝まで低血糖にはならないだろうっていうのと。 前日との比較のために、あえて間食せず。 そして、16日(水)00:... 続きをみる
-
いい感じな血糖値 ~トレシーバ18→19単位、2日目の結果~
前記事 ↓ トレシーバ18→19単位にした結果 ~理想に近づいたかも~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の続きを・・・ 13日(日)の夜にトレシーバを18→19単位にしたら。 14日(月)の21:21血糖が77だったもんで。 夜中の低血糖予防と称して、キャラメルコーン19gをインス... 続きをみる
-
13日(日)夜にトレシーバを18→19単位にしてみた、前記事 ↓ 埒があかず ~トレシーバを18→19単位に~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 13日(日)21:06の血糖が116で。 自分が目標値としている80~100よか高めだし。 なにより、夕飯前に打ったヒュ... 続きをみる
-
前記事 ↓ 高血糖になるとシンドイ ~もしかして、年のせい?~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続き・・・ 12日(土)21:00の血糖が112。 トレシーバを18単位打って。 その後、血糖が気になって13日(日)00:00に測ってみたら、109。 そのまま放置して寝て。 ↓ ... 続きをみる
-
はぁ~、、、ヤダヤダ。 11日(金)の夕食後に、いつも通りに散歩に行こうとして。 ドアを開けたら、かなりの雨が降っていて。 兄は縄文柴犬・スーを散歩に連れて行く必要があるけど。 アタシャ~、縄文柴犬・ゴマの助を、、、いつ失ったか、定かじゃないけど。 (2月11日だったのは覚えてるけど、、、多分、3~... 続きをみる
-
トレシーバ17→18単位で試行錯誤中 ~サツマイモと鶏肉の甘辛煮~
前記事 ↓ トレシーバを17→18単位にしたら ~なんか、ビミョ~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ ここのところ、高めの血糖が続いていたので。 7日(月)の夜から、トレシーバを17→18単位にしてみたんだけど。 8日(火)21:00の血糖が104だったから、放置し... 続きをみる
-
-
前記事 ↓ 歯医者に行ってきた ~歯周病菌を超音波で洗ったらしい~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の続き・・・ 7日(月)の夜、トレシーバを17→18単位にしてみたらば。 8日(火)の21:00までは、それなりに良かったのに。 なんか、、、9日の早朝に、ビミョ~~な感じになった。... 続きをみる
-
前回、3回目の歯周ポケットを測る検査をしたらば。 ほとんどが2~3㎜だったものの。 左右の、上下の奥歯の歯周ポケット。 そこが、4㎜の深さがあった。 ( ↓ 前回、歯科クリニックに行った時の記事) 歯医者に行ってきた ~歯周ポケット検査の結果~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ あああ、や... 続きをみる
-
前記事 ↓ 夕食時にメンチ1/2個、玉子1個、(食後に)どら焼き1/2個 - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 4月3日(木) (夕飯前)18:08の血糖は109。 で。 夕飯を食べた直後に、どら焼きを食べることになったので。 (19:00頃)どら焼きの分のヒューマログ... 続きをみる
-
夕食時にメンチ1/2個、玉子1個、(食後に)どら焼き1/2個
3日(木)の血糖と、食べた物の記録を。 4月2日(水)21:03の血糖が111だった。 で、トレシーバを17単位打ち。 寝て起きたら、こうなってた。 ↓ (朝食は食べないのでヒューマログを打たないから血糖測定無し) 11:43 80 なので、昼のヒューマログ定量(9.0単位)を打ち。 野菜タップリで... 続きをみる
-
ここんとこ。 自分で決めてる食前血糖値80~100よか高めが続いているんだけども。 痩せている兄にタンパク質を食べさせねば!ってぇ~ことで。 夕食時のオカズをメンチにしてみた。 まずは、2日(水)初の血糖を。 朝は基本的に何も食べないので。 血糖測定用のチップと針を節約するため、血糖測定も無し。 (... 続きをみる
- # 血糖
-
う~ん、、、アタシ、、、 ここんとこ、なんとなく血糖が高めになってきたかも? (兄も糖尿だけど、血糖測定はしてない) もしかしたらストレスからか?って思うが。 トレシーバを増やさなければならないかも。 アタシの場合、インスリンは定量打ちなので。 トレシーバの量を加減して日に4回の血糖測定時の数値が8... 続きをみる
-
29日(土)。 今日も今日とて、てな感じで。 60代の兄の味の好みが濃い目になったのは、亜鉛不足かも?にかこつけて。 試行錯誤という名の、、、 冷凍品等の賞味期限内処分 いや、有効利用を。 まずは、29日(土)初の、血糖測定から。 13:59 92 もう朝でも昼時でもなくて、14:00になる理由は。... 続きをみる
-
前記事 ↓ 味覚の変化は亜鉛不足かも、とな? - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の続きを・・・ 兄の食が細く。 アタシのが体格がいいのもあるとは思うが、アタシのが体重があるので。 (兄が糖尿で通院している医院の医師は、滅多に体重を測らないんだそうで。 体重について、何も言わないらしい... 続きをみる
-
前記事 ↓ 兄の食の好みを探れ! ~試行錯誤・探求 開始~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 兄の食が細いので。 色々と工夫して太らせねばならぬ!ってことで悩んでいるのだが。 まずは前記事の続きを。 26日(水)21:11 93 ↓ で。 昼食前に。 血糖測定器に記... 続きをみる
-
アタシ(今年60才)と4つ違いの次兄。 なんだか知らんが、ここ数年、食べる量が減ってきて。 アタシよか身長が高いのに、アタシよか体重が軽い。 う”~ん、、、解せぬ。 そして、許せん。 いくら、アタシの方が骨太で肩幅が広かろうとも。 いまは亡き父の体格をそっくりそのまま譲り受けていようとも。 体重は兄... 続きをみる
-
-
25日(火)は。 う”~ん、、、な出来事があった ^^; 夕飯時のヒューマログ量の見立てを間違えたモヨウ (; ・`д・´) 定時(21:00)にトレシーバを打つ前の血糖測定で。 高血糖になっても~たわぁ~(笑) まぁ、こんな日もあるってぇ~ことでヨロシイかと(T_T) まずは、前記事 眼底検査に行... 続きをみる
-
24日(月)の午後は、眼底検査の予約が入っていたので行ってきた。 結果を書く前に、まずは前記事の続き(血糖など)から。 前記事 ↓ 夜中の高血糖が治まった ~ホルモンの数~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 23日(日)21:06の血糖は109。 本当に夜中の高血糖... 続きをみる
-
はぁ~ 血糖測定器で血糖を測った結果に一喜一憂はしたくないが。 21:00以降に間食もしていないのに。 急に、夜中から朝にかけて高血糖ってぇのが数日続いたとあっては。 いくら、「いかなる時も冷静に」ってのを心がけていようとも。 心がザワつき、冷静ではいられなかったのだが。 なぜ、急にパタッ!と。 元... 続きをみる
-
あ”~、もう。 ここんとこ、夜中に原因不明の高血糖になり。 朝の血糖が高い!ってぇ~のが続いていたんだけども。 なんか知らんが。 一旦、終了ってぇ~か、、、2~3日で終了か?てな感じになっていて。 拍子抜けした。 こんな感じ。 一体何だったんだよ?と思う。 はぁ~ もう、パソコンのキーボードで入力す... 続きをみる
-
前記事 ↓ ファッジ、恐るべし ~朝から高血糖~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 20日(木)21:17の血糖が80だったので。 (いつも、朝までに20~40ほど下がるため) 夜中の低血糖予防として、ポテコ22gを食べたらば。 23:00の血糖が129だったのは、... 続きをみる
-
19日(水)は午後から歯医者に行ったので。 そのことについて書きたいけども。 まずは、前記事の続きから書くことに。 前記事 ↓ キャラメルコーンの糖分、何処へ? - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 18日(月)21:02の血糖が91だったので。 夜中の低血糖予防として... 続きをみる
-
前記事 夕食に麻婆春雨、丑三つ時に柿ピー30g ~散歩中に妄想~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 17日(月)21:15の血糖が124。 チョイ高めだけども、夕食時に春雨を多めに食べたので。 血糖の下がりが遅れているのだと思い。 様子見という名の放置を決め込むこと... 続きをみる
-
まずは、前記事 16日(日)に食べた物、他 - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 16日(日)20:21の血糖、96 (本当は21:00に血糖測定するハズだったのに、間違えた ^^;) で。 とりあえず、トレシーバを17単位打って。 その後、夜中の低血糖予防と称して。 ... 続きをみる
-
16日に食べた物を。 昼 野菜タップリで煮た即席袋ラーメン 夜 夕のヒューマログ定量(6.0単位)で。 食後に夜散歩を、と思い。 玄関を上げたら、ザーザー振りだったぁぁ~ (T_T) ・・・耳が聞こえないんで、こういうことがけっこうある・・・ だもんで。 散歩しない分の、ヒューマログを2.0単位打っ... 続きをみる
-
え~と。。。、うん。 前記事 ↓ 血糖が上がってきた? ~12日から13日にかけて変化あり~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 13日(木)23:35の血糖、116。 そのまま寝ようと思ったんだけども。 なんか、03:00頃、小腹がすいて寝られなくて。 つい、ね。 ... 続きをみる
-
-
え~と、、、 13日(木)の血糖とか、食べた物を書きたいんだけども。 12日(水)と13日(木)とでは、血糖の様子が変わったので。 まずは、前記事で書けなかったことから書いていくことに。 前々記事(12日00:50の血糖が115だったところまで書いた) ↓ 夜中に柿ピー60g、間食 ~朝、高血糖に~... 続きをみる
-
-
前記事 ↓ 21:00にクッキー3枚食べたのに ~変わらない血糖値~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 10日(月)21:17の血糖が84だった。 ここんとこ、夜中に低血糖間近の数値になる傾向があるもんで。 低血糖予防と称して、チョコチップクッキー(炭水化物21gほ... 続きをみる
-
う”~ん、、、 なにやら、謎がナゾを呼んでいるような、、、 そんな気がする、11日(火)の丑三つ時。 10日(月)21:17の血糖が84だったもんで。 夜中の低血糖予防と称して、ヒューマログ無しでクッキーを3枚食べたんだけど。 何の気なしに、ブログを書く前に血糖測定を。 (比較するために、前夜の21... 続きをみる
-
はぁ~ なんていうか。 今回の血糖コントロールは上手くいかないなぁ(T_T) こんな感じ。 夕食前の血糖が高めだし。 ・・・いつもなら、毎回、80~100くらいに収まるのになぁ・・・ 21:00以降には、低血糖間近の数値が並んでいてマイッタ~! う~ん、、、 9日(日)のように21:00に低血糖間近... 続きをみる
-
あ”あ”あ”! またもや、夜中に低血糖間近な血糖になっちゃったよ (-"-) なにゆえ???と思うが、なっちゃうものはしょうがない。 ただいまの気分は、こんなよ~! ~・~・~・~・~ まずは、前記事 上手くいったと思ったら ~翌日の夜中に低血糖~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・... 続きをみる
-
はぁ~・・・ イヤんなっちゃうわぁ~(T_T) いまの気分というか、言いたいのはコレよ~。 血糖コントロール 油断は大敵で禁物 なのだぁ~ってこと(T_T) ~・~・~・~・~ まずは、前記事 ↓ ただいま、試行錯誤中 ~トレシーバ増量してみた/間食~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・... 続きをみる
-
こないだ、低血糖が頻発したもんで。 トレシーバを17→16単位にしたばかりなんだけども。 わずか1週間ほどで、血糖が高めになっちゃったもんで。 またまた、トレシーバを増量して17単位に。 てなワケで。 ただいま、試行錯誤中。 脳内をめぐっている歌詞は・・・ 中島みゆきさんの「負けんもんね」。 そして... 続きをみる
-
はぁ~ なぁ~んか、色々とムカッ腹がたってしょうがない。 ナニが原因か解らんけど。 肩こりがすごくて腕は上がらないわ、首まで痛いわ。 血糖は高めが続いていて、様子見していたんだけども。 4日~5日にかけて、雪が降るかも!っていう予報だったから。 雪かきせにゃ~ならんなら、血糖は高めのが良いっていうん... 続きをみる
-
ああ、もう。 今回の血糖コントロール、激ムズだわ~ (-"-) なんかしらんけど、最近の気温みたいに激しく上下してる。 気分は、こんなよ~。 (これは兄の縄文柴犬・スー) まったく、もう!やってらんねぇ~わぁっ! ・・・なんでこんなのばっかり撮れてんのかなぁ・・・ だって。 こないだ、低血糖が頻発し... 続きをみる
-
歯周ポケット3㎜以上の歯石取り、終了 ~夜中に柿ピーを食べた結果~
前記事 ↓ 27日(木)の血糖 ~キャラメルコーン19g/血糖、比較~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 27日(水) 21:19の血糖が71だったので。 (血糖低めなのは、わざと。インスリン無しで間食したいから) とりあえず、一日の血糖の基礎になるトレシーバを16... 続きをみる
-
前記事 ↓ 低血糖の嵐を抜けた、かも ~死ぬかと思った~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ (スマホで読もうとした時に。 カード形式だと、必ずではないが「Bad Request」になるので。 タイトルでリンク、にしてみた。 なぜ、同じ記事なのに時間が違うとちゃんと表... 続きをみる
-
前記事 ↓ ↑ 前記事のリンクなんだけど。 スマホから見たら、また、「Bad Request・・・」になってた ^^; ん~、、、何がイケナイんだろうなぁ?(-"-) てなワケで。 文字でリンクを。 アタシと同じく、飛べなかった方は、こちらからどうぞ。 ↓ 「なんの、これしき!(シツコイ低血糖に)負... 続きをみる
-
なんの、これしき!(シツコイ低血糖に)負けるもんけぇ~! ~トレシーバ16単位に~
あ”あ”、も”うっ!! まぁ~た、また、、、むかし、よく軽トラでまわってきていた・・・ 「毎度おなじみの・・・」チリ紙交換、よろしく。 低血糖の嵐に突入したモヨウ。 気分は、こんなよ。 いやぁ~、、、 ボヤボヤしてたり、チンタラやってたら・・・ すぅ~ぐに(骨)壺の中に納まっちまいそうな状態なんてゴ... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の、続きを・・・ 23日(日)の21:00の血糖が97だったので。 夜中の低血糖予防と称して、クッキーを3枚食べたら。 24日(月)の00:51の血糖が102で。 (血糖97で間食したのに、102って、、、それ、誤差っていうんだよ^^;) ???なんか、いつもよか低めだよな? いや... 続きをみる
-
23日(日)の昼食は、カップラーメンのみだった。。。 なんでか、って。 草むしりだのなんだのと、色々とやっていたら遅くなったから。 ~・~・~・~・~・~ 23日(日)。 朝、起きて血糖を測ったらば。 06:24 76 寒いけど、気を良くして。 10:00頃から、色々と雑用いていたら・・・ いつの間... 続きをみる
-
あ”~、寒”ぃ~わぁ~。 ただいま、23日(日)01:40。(この記事を書き出した時間) 外気温-2℃、自室11.7℃で暖房なし。 毛糸の帽子をかぶり、外出用のコートと裏フリースのズボンを履き。 パイルの靴下を履いたうえで。 ヒザには毛布を掛けてPCデスク前のイスに座っているのだが。 上半身や手は寒... 続きをみる
-
21日(金)も、20日(木)の夕食時に食べたチキンカツを食べたので。 血糖の動きを書いてみようと思う。 前記事 ↓ ・・・の続きを・・・ 20日(木)の夕食にチキンカツ、食直後にバウムクーヘンを食べてから散歩して。 21:00過ぎの血糖が75だったため、夜中の低血糖予防と称してクッキー2枚を食べ。 ... 続きをみる
-
前記事 ・・・の、続きを・・・ 19日(水)の21:00の血糖が82だったので。 夜中の低血糖予防として、クリームを挟んだクッキーを2枚食べたらば。 20日(木)00:44の血糖が102。 更に、寝る直前の02:24の血糖が104だったので。 そのまま寝たら、こうなった。 20日(木) 07:08 ... 続きをみる
-
前記事 ↓ (muragonブログは、なん記事めかってのが解って良いね ^^v もう93回更新してるんだな~、と感心した。 よく、そんなに書くことがあるもんだ、とも思う (-"-)) ・・・の、続きを・・・ 19日(水)早朝02:24の血糖が74。 だもんで。 寝て、朝起きるまでに低血糖になったらタ... 続きをみる
-
前記事 ・・・の、続きを・・・ 18日(火)早朝00:29の血糖が73だったもんで。 朝までにこれ以上下がって酷い低血糖になったらイカン! てなワケで、なんとなく。 クリームを挟んだクッキーを2枚(炭水化物14gくらい)を食べて寝てみた。 その結果・・・ 07:11 83 おおお、どうやら、いまは亡... 続きをみる
-
前記事 ・・・の、続き・・・ 16日(日) 21:07の血糖が、94だったんだけど。 23:56の血糖が、81で。 いつも、21:00から翌朝までの間に-20~-40になるので。 まぁ、-20の74くらいで止まるだろうってことで。 様子見という名の放置をしたんだけども。 一応、寝る直前に血糖測定をし... 続きをみる
-
前記事 ・・・の、続き・・・ 15日(土)21:00の血糖は87 (だけども、数日間、朝と夕の血糖が高かったので。 一日の平均血糖値が上がっているのだと思い。 トレシーバを16→17単位にして打ってみた) 血糖が80~100に整っている時ならば。 21:00~翌朝までに20~40下がるのが普通なので... 続きをみる
-
ただいまの時間は、14日(金)02:04。 なんか、時間が遅くなったので。 13日(木)の昼食と夕食、血糖をカンタンに書くに留めようと思う。 前夜、Bad Request とかいうのに腹を立て。 対処するのに、ウ”ンウ”ン唸っていたからなのか・・・ 夜中にヒューマログをテキトウに打って、テキトウに間... 続きをみる
-
-
-
5日(水)の21:09の血糖が79だったので。 夜中の低血糖予防として、クリームを挟んだクッキー2枚を食べたんだけど。 6日(木)の朝、血糖を測ってビックリした ^^; 05:36 251 う”を”~?! 朝から高血糖だぁ~! 何がどうしてなんですの~?!(T_T) 血糖79で、クッキー2枚なのに、... 続きをみる
-
4日(火)の午後、歯科クリニックに行ってきた。 前回、左上の奥歯にプラスチックの詰め物をしたので・・・ 不具合が無いか見てもらった。 それと、右上の奥歯あたりの歯石取りをした。。。 いままで、ほぼ毎回。 鏡には映らない縁下歯石取りをする時には、終了前に薬を塗られ。 「30分は飲食しないでね~」と言わ... 続きをみる
-
ここのところ、トレシーバを17→16単位にした結果。 血糖がどうなったのかを書いていたのだが。 4日目の結果を書いた翌日に、1型再診日のことを書いたので。 5~6日目の結果を書いてみることに。 トレシーバ17→16単位/4日目の結果は、こんな感じだった。 ↓ で、この記事の最後で。 2月1日(土)の... 続きをみる
-
トレシーバ17→16単位 /4日目の結果 ~元に戻ったかと思った~
前記事 ↓ ・・・の、続きを・・・ 1月31日(木)の01:54の血糖が100だったんだけど。 時間的にみて、朝までに20くらいしか下がらないだろうと思い。 そのまま、何も食べずに寝たら、こうなった。 31日(木)05:59 79 ん~、クラッカー2枚を食べるかどうか迷ったんだけど。 食べていたら血... 続きをみる
-
トレシーバ17→16単位 / 3日目の結果 ~落ち着いてきたかも~
前記事 ↓ ・・・の、結果を・・・ トレシーバを17→16単位にして3日目で、なんとなく落ち着いてきた気がする。 (アタシが決めた日に4回の血糖測定時の目標値:80~100) 30日(木)02:27の血糖が、87だったので。 チョコチップクッキーを1枚食べて寝た結果は。。。 06:38 80 まぁ、... 続きをみる
-
トレシーバ17→16単位 / 2日目の結果 ~グルコース購入~
前記事 ↓ ・・・の続きで・・・ トレシーバ17→16単位、2日目の結果を。 29日(水)01:39 109 時間的に見て。 朝までに20くらい下がるかな?と思いつつ、そのまま寝たんだけど。 起きたら、06:00過ぎ。 血糖を測ったら、06:19 77 32下がったかぁ~、う”~ん、、、ビミョウなと... 続きをみる
-
眠いのでカンタン更新 ~トレシーバ17→16単位/1日目の結果~
ここ数日、2~3時間ずつしか寝ていないので。 眠い、眠すぎる。 というワケで。 トレシーバを17→16単位にして1日目の結果をカンタンに更新することに。 前記事 ↓ ・・・の、続き・・・ 28日(火)03:03 84 で。 そのまま、何もせずに少し寝て。 目覚めて血糖を測ったら、05:57 79 朝... 続きをみる
-
う”を、、、これ、ヤバいかも~!な事態、発生。 ヤバいのは、前記事の後ではなく。 26日(日)の23:30頃の血糖。 (軽いメマイのようなものを感じたので血糖を測ってみたらコレよ ^^;) だもんで。 慌てて、グルコース1粒(アタシはこれで血糖が20ほど上がる)と。 前記事の、21:19(血糖54)... 続きをみる
-
前記事 ・・・の、続きを・・・ 25日(土)01:47の血糖が65だったので。 間食をせねば!ってことで。 手元にあるものを見たら、柿ピー30gがあったんだけど。 ふだん、これを食べる時にはヒューマログを2.5単位打っているので。 (アタシはヒューマログ1.0単位で血糖が50ほど下がるので。 ここで... 続きをみる
-
25日(土)01:40頃。 なんだか知らんが、寝ていたのに目が覚めたので。 トイレに行ったついでに、血糖を測ってみたら・・・ (好奇心に負けた) 01:47 65 うおぉ~!! なぁ~んてこったぃ! 70以下は低血糖じゃないか!しかも、夜中だよ ^^; 好奇心に負けて血糖を測って良かった。。。 (低... 続きをみる
-
20日(月)の夜に、オニユズがあったので。 夕食後の散歩を終えてから、控えめの砂糖でオニユズを煮てみたんだけど。 (写真は使いまわし) 10年位前に量りが壊れたまま、買っていないので。 (ワタと種を除いた)オニユズの重さが解らないんだけども。 カレーを食べる用のスプーンで、3~4杯の砂糖を入れて煮て... 続きをみる
-
なんとなく。 なんとなくなんだけども、落ち込んでいるような気分で。 夕飯の支度をする気になれなかったので、多めにコメを炊いて。 レトルトカレーにしてみた、21日(火)の夜。 ルーは、コレ。 成分は、こんな感じ~ で。 白米+大麦は、いつもの1.5倍くらいの量を皿に。 鳥のモモ肉(2人分)があったので... 続きをみる
-
ここのところ。 21:00の血糖を測り、定時打ちのトレシーバを打った後。 夜の間食、柿ピーが止まらない ^^; まいったなぁ~と思いつつ。 脳内音楽は、山本リンダさんの「どうにも止まらない」。 ♪もうどうにも止まらない♪ってところだけ、延々と。。。^^; 1972年に発表されたようなので、アタシは7... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の、続きを。 はぁ~・・・ 12日(日)21:06の血糖は、82で。 なぁ~んか、兄がテキトウなことをしているんで気が抜けて。 もう、このまま寝ようかな、と思ったんだけども。 13日(月)の04:00頃、急にヤケクソ気分になってしまって。 ヒューマログを打たずに、柿ピー30gを食べ... 続きをみる
-
2024年末の26日(木)に。 公共料金などの引き落とし専用にしている金融機関から。 いや、公共料金を払わねばならぬ企業から連絡が。 ” 引き落とせなかったゾ~!” だって。 いや、あの、、、 何年も通帳に記帳せず、放置してたアタシがぜぇ~んぶ、悪いんだけど。 なぜに、年末、ギリギリになって連絡を寄... 続きをみる
-
7日(火)の午後。 歯科クリニックに虫歯の詰め物の型取りの予約が入っていたので。 昼食後、自転車で歯科クリニックにGO~! 昼食前の血糖は、12:05 90 で。 予約が15:30なので、血糖を上げ投げなければならない場合に備えて。 14:30に血糖を測ったら、101。 ん”~~~ まぁねぇ~、食後... 続きをみる
-
前々記事 ↓ ・・・の、続き。 なんか知らんけど。 2025年1月1日から、急に夕飯前と21:00の血糖が高めになった。 なぜに?! 朝、雑煮にモチを2個入れて食べたのは、1日(水)と3日(金)の朝だけで。 3日(金)が最後だった。 で。 1日と3日の昼食前の血糖を見ると。 モチやおせちに対して打っ... 続きをみる
-
4日(土)は、1型糖尿病の再診日なんだけど。 先ほどまで、血糖測定器で測った数値を「自己管理ノート」に書き出していて。 なんとな~く、気付いたというか。 異変(トレシーバ量調整する必要)が起こりそうな気がしたんだよねぇ。 ↑ アタシの場合は。 血糖が落ち着いているように見える時に。 急に血糖が乱れて... 続きをみる
-
前記事では、2024年末の夕飯、23:30頃に年越しを食べたことを書いたので。 2025年1月1日(水)に食べたものなどを書くことに。 一応、1型糖尿病で血糖コントロールしなければならないから。 食べたものや血糖のことを書いておけば、ブログネタにゃ~困らないし。 ちなみに。 1年前の、2024年の元... 続きをみる
-
前記事にて。 2023年年末の、夕飯の後で23:30頃に年越しソバを食べたってことを書いたので。 2024年末に同じことをしたら、どうなったか?を書いてみる。 では、いざ! 2024年31日(火)の夕食は、23:30頃にカップの年越しそばを食べるので。 テキトウに軽く食べて済ませることに。 テキトウ... 続きをみる
-
28日(土)17:00頃。 自室にいたアタシがトイレに向かうと。 兄が尻をトイレ向け、顔を開け放った戸から出して倒れてた! もしかして、這って出ようとした? それとも、横になりたくてこうなった? 目をつぶっているので、えええ、、、もしや、、、これは・・・(-"-) と思って。 声をかけてみたら薄目を... 続きをみる
-
26日(木)午後は、2024年最後の歯科クリニックの日! ってことで、行ってきた。 予定では、前回、虫歯治療した後にプラスチックで穴埋め? ・・・か何かをしたので・・・ そこの型を取って、、、何かするってことになってたハズ。 で。 歯科クリニックに行く時は、麻酔をかけて治療した後に。 薬を塗ると「3... 続きをみる
-
クリスマスイブの血糖コントロール ↓ 夕飯時に、食前に打つインスリンのヒューマログを増量して打ち。 血糖が上がるカキフライ2個+シュークリーム1個を食べて。 食後に散歩を40分したらば。 21:10の血糖が119だったので。 その後の間食をガマンして寝たら・・・ 25日の朝には血糖が80~100にな... 続きをみる
-
23日(月)の21:00の血糖、91 トレシーバを16単位打った。 (実は、この後、なんかクチさみしくてねぇ~。 柿ピー30gを食べるために、ヒューマログを2.5単位打った ^^;) で。 24日(火)の朝は朝食を食べないので血糖も測らず。 昼食前になって、血糖を測ってみたら。 11:41 87 (... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の、続き。 21:00の血糖が137だったもんで、血糖の補正をせずにそのまま・・・ 寝ようと思ったんだけども。 こういう時に限って、間食したくなっちまうのがアタシの悪いクセ ^^; だもんで。 柿ピー30gを食べるには、ヒューマログが2.5単位必要。 ついでに、翌朝の血糖を80~1... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の続きを。 16日(月)の午後に、麻酔をかけて虫歯を削ったらば。 「虫歯が深い」と言われたんだけども。 夕飯前~17日(火)の01:30になっても、脈打つような痛みが続き。 02:00過ぎになって、ようやく痛みが治まってきたので寝たら。 朝、と言っても12:00頃なんだけども ^^... 続きをみる
-
11日(水)の夜、妙に背中が寒くて風邪かと思ったんだけども。 なんとなく、体調が良くなってきた気がする。 12日(木)の朝の血糖は測らず。 朝食を食べないので、ヒューマログも打たず。 13:18 126 食前血糖が100を超えたので、ヒューマログでの血糖補正が必要に。 (アタシの場合、食前を80~1... 続きをみる
-
9日(月)の午後。 2日(月)に縁下歯石取りが終わったので。 歯周ポケットの検査と虫歯治療の予約が入っていたので。 自転車で歯科クリニックに行ってきた。 ・・・の、前に・・・ クリニックに入ってからでは血糖を上げるのが難しくなるので。 (行く場所が歯科なので、クチの中にカスを残したくない・・・) 受... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の、続きを。 12月1日(日)の21:00の血糖が127だったんだけど。 間食(柿ピー30g)を食べても、翌朝の血糖を80~100にしたかったアタシ。 だもんで。 ヒューマログを3.5単位打ったんだけど。 その結果は。。。(雑用していて遅くなったけど) 10:38 80 予想通りに... 続きをみる
-
はぁ~ なんか、一日更新を休むと。 今まで何を書いてたんだっけ?ってなことになり。 ただいま、困惑中。 なんでなんですかね~。。。 で。 まぁ、血糖が落ち着いている時は。 なにか更新したい、とは思うものの。 (ブログで文章を書く練習してるもんで、書かなきゃ練習にならん^^;) 特にネタがないもんで。... 続きをみる
-
25日(月)の午後。 縁下歯石取りの予約が入っていたので。 昼食を食べてから行くことに。 食べたのは、野菜タップリで煮た即席袋ラーメン。 昼食前の血糖が92だったので、ヒューマログは定量の9.0単位で。 12:10 92 最近は治療前に血糖が思うように上がらないことがあるので。 早めにクリニック近く... 続きをみる
-
20日(水)の01:14の血糖は、98 これまでは、低血糖時にグルコースなどをクチにしても血糖が上がりにくかったが。 すでに、低血糖になっても何かをクチにすれば上がるようになった!と解っているので。 このまま、何もせずに(一応、枕元にグルコースを置いて)寝てみた。 (異常がない時には、朝までに20~... 続きをみる
-
トレシーバ17→16単位 ~3日目の結果 / 落ち着いてきたかも~
ここのところ、歯科クリニックに行く前に血糖を測ったらば。 食後2.5~3時間なのに血糖が低めだったので。 血糖が上がりそうなものをクチにしてもなかなか上がらず。 17日の夜から、トレシーバを17→16単位にしてみたら。 なんとなく、血糖が落ち着いてきた・・・ような気がする。 (昼食後の血糖を測ってい... 続きをみる
-
朝から高血糖 ~午後、血糖コントロールしつつ縁下歯石取りへ~
前記事の続き。 (17日の夜、21:00の血糖が107だったもんで。 ここんとこ、低血糖気味だから夜中に低血糖になっちゃイカン! てことで、血糖を上げたらば23:15には171だった。 で、何もせず、放置してたんだけども。 18日(月)早朝。 何の気なしに、01:55に血糖を測ったら87になっていて... 続きをみる
-
前記事 ↓ ・・・の続き。 21:23の血糖は102だったのに。 なんか変な感じがすると思って血糖を測ってみたら。 22:46の血糖が49 このままじゃ、どえらいことになる~!!っていうんで。 (いや、もう、すでにどえらいことになってるんだけど) 残っていたポテトチップスを14枚食べてみたら。 23... 続きをみる
-
はぁ~、、、なんというか。 アタシャ~、糖尿病なんだけど。 血糖は正直だな、と思う。 (まだインスリンが保険適用では無かった1979年の発症時に。 「若年型糖尿病」と言われて。 即、日に複数回のインスリン注射を開始したし。 その後、型の呼び方が変わって「インスリン依存型」と言われたので。 「依存型」... 続きをみる
-
-
シワが減ったんです :::::::::: 私がmuragonさんに出会ったのは、 空腹時血糖がびよーーーんと上がって 生活を見直すと同時に、 身体に効きそうなものはないかな?と 検索していて 2型糖尿病ブログランキングに参加されていた muragonのブロガーさまの記事を読んだのが始まりでした。 ブ... 続きをみる
-
-
エキセナチドを注射している患者さんが来院し、血糖450mg/dL、尿ケトン3+でした。どう対処したらいい?
(医療関係者向け:コンテンツです。)
-
ロカボなご飯パート2です 季節感もなく鰹のタタキですが・・・💦 冷凍技術さまさまです。 下は・・・あれ? 寄生虫みたいで絵面悪いですね(苦笑) ニンニク生姜ポン酢の上にマヨネーズ♬デス これ、鰹のタタキが何切かあったら 一切れは必ずやります! 出会いは「美味しんぼ」って漫画です。あはは 全部をマヨ... 続きをみる
-
インクレチン関連薬を使用しても血糖自己測定に保険は適用されるの?
(医療関係者向け:コンテンツです。)
-
-
あ、なんか掲載方法が変わった〜。スキルが低い私には嬉しいです♬ さて、❶キャベジン➕❷ウォーキング➕❸夜のロカボなおやつをやめる この3つを実行したら 今の私の場合は 翌朝の朝一空腹時血糖値は20ぐらい減らせる、ということはわかってきました。 今は、どれかが欠けると20は下りません。 キャベジンが効... 続きをみる
-
#
車いす散歩
-
車いすで行く「県庁」八重桜と「金沢港」ノルウェージャン・スピリット
-
車いすで行く「北部公園」17℃青空 桜半分散り
-
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」晴れ18℃ 半年ぶり
-
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」快晴16℃ 桜満開
-
車いすで行く「犀川緑地」15℃桜満開直前 交通渋滞
-
車いすで行く「大和町広場」ソメイヨシノ開花
-
車いすで行く「尾山神社」28℃梅 「玉泉院丸庭園」「兼六園上坂」椿寒桜
-
車いすで行く「卯辰山工芸工房横の梅林」晴れ22℃ 梅見頃
-
車いすで行く「兼六園」快晴18℃ 梅林見頃と冬桜
-
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」晴れ15℃ 十月桜
-
ライカムイオンに行ってきたよ
-
車いすで行く「東金沢駅前かがやき広場」15℃ 貴重な晴れ間
-
車いすで行く金沢訪問回数ランキング2024
-
車いすで行く「東金沢駅前かがやき広場」17℃快晴 貴重な晴れ間
-
車いすで行く「城北中央公園」13℃快晴 玄関スロープ復活
-
-
#
介護施設
-
高齢者ケアのプロが明かす!介護リハビリセラピスト通信講座で身につく7つの実践スキル
-
桜クリームシチューと初スポットワーク
-
介護施設には入りたくないと思った訳
-
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
-
新メニューのマフェと、スポットバイトル応募準備
-
「老後ひとり難民」が直面する「保証人」問題 96%の介護施設で「本人以外の署名」が必要
-
お出かけを楽しくする、ストールのようなエプロン
-
もうここ辞めるって
-
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
-
4月4日食事と体重 久々の孫満喫day
-
職員が急に休んでも私は手伝わない
-
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
-
お散歩季節到来。
-
素晴らしいと感じた施設のサービス
-
【介護】家族の大事な存在意義
-