稲荷のムラゴンブログ
-
-
以前に描いたもの、ちょっと加筆しました(*^_^*) インバウンドの世のなか、京都の文化が好まれて居ると、 声が掛かりました。 京都、舞妓、伏見辺り、日本の古典が動き始めたと感じます。 伏見稲荷です(以前に掲載) こんな傾向が求められていると言われて、ああそうですか?とは行かない でも一方で、やはり... 続きをみる
-
道頓堀今井 伊丹空港ゲート店でおうどんをいただました。 (2024/7/27) 伊丹空港の道頓堀今井はANA側のゲート内にあります。 我が家は基本的にJALに搭乗するので、なかなかANA側には行かないのですが、今回時間に余裕があったので、内側の通路を使ってJAL便から降りた後にANA側に行ってみまし... 続きをみる
-
昔昔を思い出しながら描きました、京都ですので着物の女性に登場して 貰いました(*^_^*) もう50年以上前、友人を訪ねて京都に連泊しました、西陣という所着物の メッカでした。 その西陣織にも夕陽が当たるようになり彼は、古物商へと転職して行きました あんなに素晴らしい技術は何処へ、もったいないといく... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 先日のガチャガチャ巡りで、ひとつ、( ,,`・ω・´)ンンン?と言うことが。 それはやたらとお狐様に関係のあるガチャガチャが多かったこと。 ハゲが死んでからなぜかやたらと稲荷神社に行きたくなって、その後は普通の神社に通って、先月... 続きをみる
-
開運神社御利益巡り47 祟りの話が出ましたが、仏さまは、バチを与えたりはしませんね。 サーと上がって行かれます。 ただ、仏さまの世俗のことにあまりご興味はないみたいです。 関心は魂の向上、 悟りですね。 神さまは違います。 無礼、失礼はもっての他です。 多くの皆さんは、御利益を求めて、 参拝されます... 続きをみる
-
古来から初午は運気が高まる日とされ、 「いなり寿司」を食べると福を招くのだとか。 というわけで、今日はいなり寿司を食べて 運気UPをお願い^^ 恵方巻きは私が子供の頃はなくて、 1980年代ぐらいに出始めて広まったので、 馴染みがないのです。 だから節分の恵方巻きよりも・・・ 初午いなり推し! 「お... 続きをみる
-
神社御利益巡り10 こんな話をしていら、可愛い女の子。もちろん、向こうの世界の方。小学生くらいの子が、うろチョロしてたら、親から捜索願がでますよね(笑) ため息ついちゃいます。 ねえ、おじちゃん、二宮くんって知ってる? 知ってますよ。 二宮尊徳または、金次郎。 救世済民の偉人ですよ。 (自慢げに) ... 続きをみる
-
榮ある初回は、福岡県太宰府にまします、天開稲荷さまになります。 何故か? それは神さまに聞いてくださいませ(笑) パワハラです!😅 太宰府天満宮の裏手を進んで山を登って行くとあります。 上がると、お囃子の音色が聴こえてくるんですよ。 御供えは、伏見の御神酒または、某山の御神酒がお好きです。 神様は... 続きをみる
-
神社御利益巡り3 2社目は、ずーと飛んで、群馬県前橋市に鎮座まします、飯玉神社をご案内します。 こちらは、団地の中にある、大きな神社ではないのですが、パワーが凄いのです。 もともと、北関東最古の古墳群の中心に祀られている神社ですから、メラメラと燃え上がる力が湧いているます。 愚僧自身縁もゆかりもない... 続きをみる
-
-
神社御利益巡り2 榮ある初回は、福岡県太宰府にまします、天開稲荷さまになります。 何故か? それは神さまに聞いてくださいませ(笑) パワハラです!😅 太宰府天満宮の裏手を進んで山を登って行くとあります。 上がると、お囃子の音色が聴こえてくるんですよ。 御供えは、伏見の御神酒または、某山の御神酒がお... 続きをみる
-
-
多くの神社がありますが、多くは末社。支店ですよね。 お稲荷さまの本社は、京都の伏見稲荷大社ですよね。 全国にたくさんのお稲荷さまの社がありますが、本社は京都の伏見稲荷さま。 八幡さまも多いですよね。 本社は、大分の宇佐八幡さま、末社を支店とすると、大きな支社がありますよ。 京都の岩清水八幡宮、神奈川... 続きをみる
-
多くの神社がありますが、多くは末社。支店ですよね。 お稲荷さまの本社は、京都の伏見稲荷大社ですよね。 全国にたくさんのお稲荷さまの社がありますが、本社は京都の伏見稲荷さま。 八幡さまも多いですよね。 本社は、大分の宇佐八幡さま、末社を支店とすると、大きな支社がありますよ。 京都の岩清水八幡宮、神奈川... 続きをみる
-
稲荷神社はイエス・キリスト神社? #稲荷神社 #聖書 #キリスト #イエスキリスト #Jesus
稲荷神社はイエス・キリスト神社? #稲荷神社 #聖書 #キリスト #イエスキリスト #Jesus 稲荷神社はイエス・キリスト神社? #稲荷神社 #聖書 #キリスト #イエスキリスト #Jesus 稲荷神社の神は唯一神で、稲荷神社は全国で最も数の多い神社です。全国津々浦々に存在し、その中でも稲荷神社の... 続きをみる
-
#
稲荷
-
Shōichii Inari Ōkami (正一位稲荷大神)
-
異空間?神社散歩
-
大河ドラマ『べらぼう』:神と人との逆転
-
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 16 宇賀神社・えびす宮
-
いなべ市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.12.30]
-
Ōji Inari Jinja (王子稲荷神社) & Oishi-sama (御石様)
-
梶原景時が勧請した品川の梶原稲荷神社
-
暑い暑い町館林、尾曳稲荷神社の骨董市へ
-
巫師の巡礼記(5):太秦秦氏の古代祭祀を視る
-
◆稲荷ずし作ったよ。
-
天開稲荷社(てんかいいなりしゃ) 〜福岡県太宰府市〜
-
お稲荷様や祠、石碑の撤去には供養が必要
-
女郎濱稲荷(佐倉第ニ工業団地)
-
四国九州横断駅巡り23夏(34) 日豊本線 下ノ江駅 ~大正期の木造駅舎とお稲荷様の建つ長閑な駅~
-
楞厳寺 稲荷堂の屋根で跳ぶ
-
-
稲荷神社とキリスト教 INRI 十字架の罪状書に書かれた「ユダヤ人の王ナザレのイエス」The translation of the provided Japanese text into advanced English is as follows: "Inari Shrine and Christ... 続きをみる
-
「秦氏と伏見稲荷神社の謎:ユダヤ教・キリスト教の影響とは?」 日本の歴史には、謎めいた出来事や独自の伝承が数多く存在します。今回は、古代の秦氏と伏見稲荷神社にまつわる興味深い情報を探求してみましょう。その歴史の中に、ユダヤ教・キリスト教の影響が見え隠れするかもしれません。 "The Mystery ... 続きをみる
-
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 連日、気分の悪い夢を見てました。 昨日は豊川稲荷神社の霊社に行ってきました。 霊社なので小さいのですが、社の大きさよりお稲荷さんってとこが好きなんです( *´艸`) こちらの神社は仏教。 お稲荷さんと聞くと京都の伏見稲荷大社なん... 続きをみる
-
-
-
ヌートバー選手で話題を集める「やきゅう」の街:埼玉県東松山市
埼玉県東松山市に箭弓(やきゅう)稲荷神社というところがあります。19日に池袋西口公園に東松山のやきとりの屋台が出ていたので、興味が出てきて足を伸ばして行ってきました。 この神社はこの名前にちなんで古くは長嶋茂雄さんから、最近では埼玉西武ライオンズの辻発彦前監督まで、多くの野球関係者が必勝祈願に訪れる... 続きをみる
-
月曜から残業期間突入です(-_-) 土曜日も出勤です 数時間とはいえ帰りが遅くなるのはやはりキツい 夕飯の総菜率が爆上がり必至です 昨日は昼休みに購入した揚げ物と野菜サラダ 冷蔵庫の煮物 常備菜 おまけにゴミの日+腰痛 はぁぁ でも火曜日は朝から歯医者の予約を 入れているので 11時出勤予定エヘヘヘ... 続きをみる
-
私が無視するので自分たちで開発しにきたというミディアムシップ
ฅ^•ﻌ•^ฅ 宇迦之御魂神 倉稲魂命 豊受大神 人間がキツネに化かされる話しは、日本各地に残されています。 現代人なら、せいぜい子供の頃に読む絵本や、童話や、昔話の類で知っているくらいでしょうか。 偽物の大きな満月を空に浮かばせて、人に方向を誤らせる目的でいたずらし、道を見失わせるというのは定番で... 続きをみる
-
神社界隈になると、眷属というのもありますけど、私は稲荷系でも龍神系でも天使系でもありません。 私は、眷属さん(人間ではないもの)に悪さをされたことは、一切ありません。 特に祀ったりもしませんが、眷属さんは、動物を大事にする人を尊重するようです。 昨日は、眷属さん(多分お狐)が膝の高さ当たりを、ピュー... 続きをみる
-
ドラフト記念日 将棋の日 いいインナーの日 レンコンの日 良い陽向(ひなた)の日 肺がん撲滅デー いなりの日 国際学生の日 減塩の日 日本製肌着の日 島原防災の日
-
ここが『安志加茂神社』⛩(*⁰▿⁰*) よく年末年始の大晦日や、初詣でどこに行った⁉️ って話しなった時に耳にした神社👂⛩ こんな所にあるんだぁ!って思いながら参拝👏☺️ わらで作った新年の干支が展示されてるのを、 Instagramなどで観てました🐭 展示してるのは、... 続きをみる
-
-
【大阪稲荷山神社】(おおさかいなりやまじんじゃ)大阪府東大阪市
【大阪稲荷山神社】(おおさかいなりやまじんじゃ)大阪府東大阪市 この神社は阪奈道路の下り線の下にあります。今回は池之端の春日神社を参拝した後に歩いて行きましたが、大阪稲荷山動物霊園(大阪稲荷山ペットパーク)を目印に向かうと分かりやすいです。霊園に入り阪奈道路を少し超えたところに神社が鎮座しています。... 続きをみる
- # 遠隔ヒーリング
- # 思想