若干、怒りと疑問を含めて、聞いてくださ~い!!! ことの経緯を箇条書きでまず。 1) メインPCの次世代を2022年春に購入(このPCを“A”とします) 2) Aを1~2週間に1度くらいの頻度で使用 3) 2023年夏、ずっと使用してきたメインPCにお茶をこぼして逝く 4) メインPCに代わって、A... 続きをみる
PCのムラゴンブログ
-
-
「23/07/27」の記事でupしたCPU交換だが、もうちょい何とかしようとヤフオクを物色しました。するとcore i5 8500+DDR4 memory 2666 8G+Optane memory 16Gがセットになった出品があり、やや競り合うも落札出来ました。 core i5は8500Tという選... 続きをみる
-
この数年ポータルサイトやブログなどなど、ネット上の広告が多くなったと思いませんか?特にコロナ渦以降、各サイトのデザインまで無視するような、見苦しいものが見受けられます。 私は長らくYahoo!をTOPにしており、赤丸部に大きな広告が表示されます。もしこれらが邪魔だと思う際は広告をブロックするアプリが... 続きをみる
-
今更ですが、この前のAmazonプライムデーの時に、ミニPCを購入しました。 SkyBarium ミニPC Intel N100, 16GB LPDDR5, 1TB M.2 SSD, Windows 11 SkyBarium ミニPC 最新第12世代 Intel N100, Mini PC 内蔵 1... 続きをみる
-
仕事で使うPCはほぼオフィスとネット観覧なのでCPUはコスパ重視でCeleronでした。その性能は3.2GでCoreとThreadが二つずつです。10数年前のPCならまずまずだが、現在の感覚では遅いということになります。でも繰り返すがオフィスとネット観覧なら事足ります。 併しながら暑くなると二階の現... 続きをみる
-
こんにちは、おかかです。 まずは、前回の記事にコメント、いいね本当にありがとうございます! コメントの結果や、アクセス数を見てみると… 記事作成はPC、閲覧はスマホ・タブレットという方が多いみたいです! という感じで、閲覧する方はスマホなどが多いみたいですね! コメント、いいね、閲覧していただいた方... 続きをみる
-
先日の記事「PCスピーカーのイメチェン」だが、木目シートを貼ってイザ置いてみるとイマイチしっくりきません。何というか周囲から浮いたような感じが強く作り成します。 今回は色々と考えた結果、シルバーのスプレーを吹くことにしました。となれば下地作りだが、まずは400→800→1.000番のサンドペーパーで... 続きをみる
-
今回も小ネタです。メインPCは音声出力をオーディオに繋いでいるのだが、オーディオを介さずモニター的に使うためラインを分岐しCreativeのPebble SP-PBL-BKにも繋いである。 この画像は昨年九月時のものになり、白丸がPebble SP-PBL-BKです。そのパネルは鏡面仕上げと言ってよ... 続きをみる
-
私は長らくGoogle Chromeを使っていますが、皆さんのお使いのブラウザは何でしょうか?世界的にもChromeの使用率は高く、Microsoft Edgeのシェア4%を大きく引き離します。とはいえ時々Edgeを起動するのだが、右側にbingのサイドバーが置かれていることに気付きクリックしてみま... 続きをみる
-
小ネタですがタイトルの通りの内容です。容量のあるフォルダやファイルの移動の際に持ち歩く2.5インチ外付けHDDだが、データ保存の際に転送速度が落ちる、固まるといった症状が頻繁に起きるようになりその原因を探ってみます。 ①”PC側USB端子” ②”外付けケース” ③”HDD” ④”接続ケーブル” さて... 続きをみる
-
最近、PCが重くて速度が遅く調子悪い。 しだいに文字が打ち込めなくなり、 PCも熱々になってしまいました。 PCが故障??? そこで、婿さんにPCを診てもらうことになりました。
-
今回も外付けHDD関連の小ネタです。仕事用PCやノートPC用に2.5インチ外付けHDDを二台使っていましたが、メインPCでも容量の大きなデータ移動を行うため買い足しました。 ①と②が現在使用中のもので、①は以前の記事「PC不良の原因を探るのは面倒です」に於いて買い直したケースです。今回購入したケース... 続きをみる
-
仕事用PCでも良い音で聴こうと数種のアクティヴ・スピーカーを使ってきましたが、先日落札したCreativeの「GIGAWORKS T40 SERIES Ⅱ」を今のところ気に入ってます。 筐体がプラスチック製で低域がビビったりと上を見ればキリがないけど、1cm厚のMDF材に2mm厚の鉛を置いてインシュ... 続きをみる
-
PCの修理、見積もりが出たと連絡あり。 「メイン2か所の交換になるので、18万円になるそうです。」 はあ? 買った時より高いんですけど! 当然、修理はキャンセル・・・ 新しく買わざるを得なくなりました…>< 痛い出費です・・・ .
-
引っ張り出してきたものの... 何年も使ってなかったので、アップデートやらウィルス対策やら、思いのほか時間がかかり、 未だ使えず...😢 「◯◯がゲームするために、なんで俺が面倒くせー事しなきゃいけねーんだ?」とブーたれる旦那ちゃん🤭 よろしくです!😁 早く海が見たいーーー! .
-
#
PC
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2023/11/18~)Observation of Honeypot
-
夕焼けジョグ
-
Dell:年に一度のビッグセール「ブラックフライデー」開催中!【2023年11-12月】
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2023/11/11~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2023/11/4~)Observation of Honeypot
-
コマンド_samba
-
しばらく使った、MacBook用の革製ケース。
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2023/10/28~)Observation of Honeypot
-
コマンド_UbuntuServerコンソールフォントを大きく
-
コマンド_iptables
-
PCをリセットした件
-
”下手の横好き”~はみだしぴあにすとのゆううつ
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2023/10/21~)Observation of Honeypot
-
CPUクーラー「簡易水冷」「空冷」のメリット・デメリットについて
-
【注意喚起】グラフィックボードの補助電源は2股接続はNG!【ケーブルは必ず分けよう】
-
-
結局、修理に出しました😔 見積もりが出るのが2週間... それから修理して、なんだかんだで1ヶ月... 時間かかり過ぎー! 古いPC引っ張り出して、使えるかどうか確認中...(旦那ちゃんが笑) .
-
デバイスに問題が発生したため... 自動的に再起動... ...の繰り返し あちこちチェックしたけど、何が問題なのかわかりません😰 なのでスマホからの投稿です。 ん〜...困った...
-
PCをお使いの方々は定期的にバックアップしてますかぁ‥と、昔は耳に胼胝が出来るくらいに見聞きしたものだが、私の周囲で行ってる方はあまり多くはありません。その理由を聞いてみるとバックアップの重要性ややり方が分からないとの意見が主でした。 ちょっと趣は異なるが、とあるご老人はフィルムカメラと同じ認識なの... 続きをみる
-
仕事用でも良い音で聴こう‥と、ちょっと前から記事にしている仕事用PC、及びノートPCのスピーカーですが、暇があればああだこうだと取っ替え引っ替え視聴しております。 さて今回落札したスピーカーは「CREATIVE GIGAWORKS T40 SERIES Ⅱ」です。数年前から欲しいなと思っていたけど高... 続きをみる
-
「ねえねえ、長野県の名物や名所ってなあに~」 と孫に聞かれました。 どうやら社会科の宿題をやっているようです。 「そうね~リンゴやお蕎麦、野沢菜とか。 善光寺や諏訪湖、山・・・いっぱいあるよ~」 と私が答えている間に・・・ 孫はパソコン向かって 「長野県の名物はなんですか?」と呼び掛けていました。 ... 続きをみる
-
近所の方からとあるサイトをクリックしたところ、”突然警告音が鳴りウィルスに感染したかも知れない、画面が閉じられない”とのTELがありました。お年寄りなのでそのままTELで対応するより行った方が早そうなのでお邪魔し、その内容を記事にしてみました。 上画像は表示されていたものではありませんが、ほぼこれに... 続きをみる
-
Windows プロダクトキーとはインターネットを通じて正規に発行されたキーかどうかを照合・認証し、複数のPCで使ったり不正に配布使用されることを阻止します。 この画像は自作PCで使うインストールディスクのケースだが、赤丸部分がプロダクトキーとなり5桁×5列の英数字で構成される。メーカー製の場合多く... 続きをみる
-
皆さんのお使いのブラウザは何でしょうか?私は気付けば長いこと”Google Chrome”を使っています。最初はブックマーク・バーが上部に表示されるなどなど使い勝手が悪かったが、当時としては軽快なブラウザで、更には多彩な拡張機能などの魅力がありました。 さてその拡張機能は「Chromeウェブストア」... 続きをみる
-
最近気がついたのですが、パソコンって、不調が無い限り、あまり何も考えずに使っているなと。。。 もちろん、たまにはチラリと急に使えなくなったらどうしようと思ことも無いではないのですが。。今までが特別困ることがなかったのです。 それが、最近バッテリー交換を推奨しますってメッセージを目にする。。 検索する... 続きをみる
-
-
先日知り合いの奥様よりPCのセキュリティソフトについて聞かれました。Windows11のノートPCを購入し、バンドルされているセキュリティソフトの無料期間が過ぎるため更新した方が良いかという質問です。それに対し当然セキュリテイソフトは必要なので使うことになるけど、バンドルされたソフトに更新料を払って... 続きをみる
-
4Kのモニターが欲しいが、4万以上するのか、 う~ん、どうしよう。 このあたりのモニターでいいのかな。 <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:170px;"><tr... 続きをみる
-
暫く続くノートPC関連の記事「ノートPCのBIOS電池交換+etc」「ノートPC直りました...多分」ですが、SSDに慣れてしまった今となってはどうしても起動の遅さが気になります。 特にWindows7を10に上書きインストールした前世代のPCは重く、画像のように起動時のディスク稼働率100%が長ら... 続きをみる
-
-
Bluetoothが死んで、Wi-Fi 6E のカ他ードを納入したので、 新しいルータを購入しますか。 Wi-Fi 6E対応のバッファローはこれか。 <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid ... 続きをみる
-
-
突然、Bluetoothが使用できなくなった。 デバイスマネージャーにも表示されない。 ネットワークカードを買い替えようか。 <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:... 続きをみる
-
「11/22」の記事でノートPCの修理を取り上げ結局直らなかったと記したが、再び分解し思う箇所を点検してみた。点検といってもキーボード接続周辺のコネクターを一旦外し、清掃後に繋ぎ直す程度の作業です。 今回は画像を撮り忘れ、前回記事の画像を再利用します。外したコネクターは赤丸周辺の数ヶ所です。非常に細... 続きをみる
-
-
ブラックフライデーなので、在宅用にモニターアームを購入しよう これにしてみよう。 <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:150px;"><tr style="bor... 続きをみる
-
-
娘から譲り受けたWindows7のノートPC。三年前にWindows10を上書きし使っていた。使っていたとはいえ立ち上げたのは半年ぶりのことで、大きな不具合が発生しました。 その不具合とは・・・・ 1.アイドル状態でもCPUファンが常にフル稼働。 2.キーボードが反応せず別キーボードを接続して使用。... 続きをみる
-
ヤフーショッピングで安価なUSB給電アンプを発見。価格が価格なのでダメもとで購入してみました。「USB給電 デジタルアンプ内蔵ケーブル」←二年前の記事でこの時点では270円。 出力は3w×2の模様。矢印部は音量調整ダイヤルです。最初に触れて感じたことはコードが硬く、細かい取り回しは利かないような感じ... 続きをみる
-
今回來馬するにあたって、どの航空会社にするかネットで検索してみました。ANAとかJALは前より高くなっているようでした。いつもつかっている旅行代理店で検索すると、最安値で出てきたのはscoot airlineで聞いたこともない会社です。シンガポールでのストップオーバー1時間で直行便と時間的にはあまり... 続きをみる
-
食事 朝:おにぎり+茹で卵+プロテイン 昼:カップ麺(天下一品)+おにぎり 夜:サラダ+サラダチキン 運動 カーフレイズ5種20回3セット バックランジ30回3セット 腹筋ローラー10回3セット プランク6種3分 腕立て10回3セット 昼にカップ麺! 久しぶりに食べましたけど、やっぱり美味しいですね... 続きをみる
-
先日の記事、「メインPCのモニター変更」の中でディスプレイポート問題について触れたが自己解決しました。とはいえ設定変更などによる解決方法ではありません。 色々と検索すると「Monitor Keeper」というプログラムを発見しました。「Monitor Keeper」はモニターの画面配置設定を保持する... 続きをみる
-
メインPCのモニターを交換しました。まずはXP時代から使っていたサブの17インチモニターがいよいよおかしくなり、ヤフオクで何と100円で落札‥が、送料が1.750円でした w 続いてメインモニターですが、これもヤフオクにて2.531円で落札しました。因みに送料は2.068円です。このモニターの液晶パ... 続きをみる
-
今から何年か前にダイソーよりスピーカーが発売されていました。価格は300円ながら値段以上のポテンシャルを持っておりました。最近は店舗で見かけなくなったのだが、私の行くダイソーではまだ数個残っており、思わず三箱カゴに入れました。 電源はUSB、音源はミニプラグとなります。先述したようにこのままでもノー... 続きをみる
-
パソコン処分,廃棄【データ消去,削除】ハードディスク,HDD処分
要らなくなったパソコンを処分,廃棄するとき、 気になるのは「残されたデータ」だと思います。 データは「ハードディスク(HDD)」にすべて記憶されています。 【現物のHDDです。表・裏】 データは「ごみ箱」に捨てたり、ごみ箱内を削除しても 厳密に言うと、データの痕跡が残ってしまう(復旧できる)ため、 ... 続きをみる
-
一週間程前の出来事。(PC、webブラウザの話) amaz〇nで、支援物資を贈ろうとしたところ ほしいものリストがまともに表示されない。 「問題が発生しました。 エラーが発生しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。」 というか普通に商品検索してもまともに表示されない。 topも... 続きをみる
-
【バックグラウンドアプリを無効化して動作を速く】ウインドウズ10,Windows10
Windows10では「バックグラウンドアプリ」 という、うまく説明できないですが。。 「裏で自動に動いているアプリ」があります。 そのアプリを使用していないときも 随時更新(最新に)してくれるのですが 使用頻度が低いアプリでしたら 使うときに、都度更新しても大丈夫です。 私自身、ウインドウズ本体に... 続きをみる
-
<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight... 続きをみる
-
-
これがいいかな。薄いし <iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" ... 続きをみる
-
-
ものすごく暑くて、風が強い1日です。 まいりました。 もう一つ参ったことが。 数日前からPCの反応が遅く、特にクロームが作動せず 困ってしまい、とうとう今日は11時くらいから今まで 断続的にサポートへ連絡して復旧しようとしました。 Windousのバージョンアップ(8→8.1)やセキュリティ ソフト... 続きをみる
-
-
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます! さて、今日の悩み・・本ブログに、翻訳後の英語音声を載せようとしたのですが、 (イメージ) どうもうまくいかず、現時点では断念しています。 いろいろネット上で検索し、調べまくったのですが、 残念ながら今のところうまくいかずにおります。 mp3のファイルを作る... 続きをみる
-
アマゾンで一番売れているのは、これか。 <iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwi... 続きをみる
-
2年ぐらい使用すると、ケーブルの断線が発生するのか、 充電できない時があるな。 とりあえず、予備を買っとかないと。 <iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" styl... 続きをみる
-
昨年からパソコンのアップデートをしなきゃなぁと思いつつ、ずっと放置状態でした。 なぜかというと、空き容量が極端に足りなくて、これを解決しないとアップデートはできない。 じゃあ、余計なものを減らして空き容量を増やせば良いじゃないのという事になる。 だけど、それが容易じゃあないんですよ。。 ネックになっ... 続きをみる
-
TeamViewer へのアクセスをワンタッチ接続にする方法 毎回IDとパスワードを入力するのは面倒なので、接続先を登録すると便利です。 登録するにはTeamViewer の無料アカウントを作成する必要があります。 すでにアカウントがある人は③簡易アクセスから見てください。 ①TeamViewer ... 続きをみる
-
-
アクセス解析>アクセス数>デイリーアクセス>㊗️昨日のキリ番&新記録の予感❓
昨日のデイリーアクセス数、PCの方がキリよく1,000でした😆 そして今日のデイリーアクセス数・・・ 朝の10時から1,000超えてきた❓ 今までのデイリー最高記録は11/19、先週金曜日の1,985。 今日はそれを超えるかも❓ 朝っぱらからここまで伸びた理由はよくわからないけど、 2,000の大... 続きをみる
-
PCの調子が悪しこのところ秋に向かいて如何なるやらん 秋なれど隣家の柿の色付かぬ
-
今のPCは三代目 先代のPCに写真データが大量に保存されている 阪急電車バーチャル駅長時代の取材写真 その後ミラーレス一眼レフを購入し 旅行雑誌取材の写真とかが眠ったままである プー太郎生活中 時間は山のようにある 写真データを整理して 外付けHDDに保存しようと思っている 2台のPCを並べてみると... 続きをみる
-
おはようございます。 最近アクアリウムの話題じゃないの増えてきた。。 いろいろ仕事があって画像撮ったりする時間が少ないことが原因。。 そいいう状況なので仕事がらみの話題が多くなってしまいますね。。 どこかでもとに戻したい(笑) 題名の パソコンはどのメーカーのを買う?? なんですが、 皆さんいかがで... 続きをみる
-
少し前からバイトを始めたのと、梅雨、コロナ、夏休みと言うこともあって旅は休憩しています。 当然ブログもご無沙汰、久しぶりの更新です( ̄▽ ̄) 4ヶ月前、九州一周の途中でPCの電源は入るもののモニターが付かずカメラのキタムラのApple専門店に駆け込んだ。 モニター修理に66000円かかります。 以前... 続きをみる
-
届きました。 とりあえず、よく切断されていた、PCとスマホ、タブレット、スイッチ を新しい方に接続しよう。 おお、切断されなくなった気がする。 (^^) / 2台体制で、各々、12,3台づつ接続してやっていこう。 【Amazon.co.jp 限定】BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WS... 続きをみる
-
Windows11 が、発表されました。 2021年後半にリリースです。 一番古いノートで、確認したら、Windows11 には、対応してませんと... う~ん、どうしようかな、 メインマシンを、アップグレードするのは、悩むなぁ でも、すぐに使ってみたいしなぁ。
-
マウス、買っちった!! これが、壊れたマウス、ロゴが消えてるし、 5年ぐらい使ったのかなぁ。 これが、使用中のマウス、まだまだ綺麗にロゴも残っている 予備も含めて2個購入、色で、見分けられるに 持っていない色の、白とロゼにしました。 もう、着きました。 勢ぞろいです。 デスクトップ用には、トラックボ... 続きをみる
-
最近、Wi-Fi が切れやすくなった気がするなぁ、 最大接続台数の問題なのかなぁ。 ちょっと、接続機器を調べてみようっと。 ・ノートPC 3台 ・プリンタ 1台 ・スマホ 2台 ・タブレット 合計6台 iPad 1台 Fife 7 1台 Fife 8 2台
-
う、マウスの左クリックができない??? 別のを繋げると動くので、マウスの問題か... 壊れたのは、M185RDで、古かったからな。 今、M220の黒いのと、赤いの使っているから、あとは、ピンクと白か。 ロジクールのこのマウス、サイズの小さいし、電池寿命長いし、クリック音が小さいので好きなんだよなあ。... 続きをみる
-
突然PCで音楽が再生できなくなった。 トラブルシューティングで何度も心見るがうまくいかない。 検索で、無料インストールを試みるが・・邪魔?な企業のページに誘導される。 やむを得ず手引きを撮影して再挑戦・インストールされています?何度挑戦してもダメ・・ 頭にきてアンインストールしたら・正常に戻った・・... 続きをみる
-
2021.4.3 29日目 走行距離 99.6km 残 997km 気温 16℃ 昨日、2日は宿で掃除、洗濯、温泉でゆっくり。 今日3日は、PCの修理のため大分駅近くのカメラのキタムラまで走る。 約1年前にも、充電ができず修理に持ち込み、 充電器が悪かったらしく、30分程で直った。 店員さんが、ちょ... 続きをみる
-
-
最近、雨続きでさくらちゃんもこうしてお外が眺められなくてかわいそうです。 アキクサらしく背中に哀愁を漂わせてお外を見てます。 更新が滞ってしまって。ドライアイです、牛乳のような目薬さしてます。 仕事以外はしばらく目を休ませるようにしています。 実はIT系の会社に在籍しているのでテレワークになってから... 続きをみる
-
インターネットのおもしろくない話 PCのブックマークを整理中 ※もう何年もアクセスしていないところのアクセス確認 いきなり 『 不審なアクティビティのためwidowsがブロックされました。 この重大な警告を無視しないでください 03 4590 4419 このページを閉じるとネットワークへのさらなる損... 続きをみる
-
月曜日から5時間残業リーマン、ちゅんです! みなさん、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 最近少し蒸し暑いな~って思ってた矢先、 今夜は涼しくて思わず近くのコンビニまでに散歩してきました。 涼しいという事もありますが、本音月曜日から5時間残業は辛い...笑 朝の8:30始業開始!って 気づいたら... 続きをみる
-
テレワーク5日目の昼食 さすがもう作っておられずレトルトカレーにしました🍛 美味しかったです😋 自宅でPCを使用しているデータが 会社の方ではわかるらしいですね 何時間PC触っていればテレワークなのか⁈ 有給とテレワークの差は⁉︎ 色々知りたくなる この世の中で 健康な人が一番偉いのかしら 父も... 続きをみる
-
来年一月、Windows 7のサポート終了に伴い、Windows 10に更新しないとなぁ‥と、重い腰を上げた。だいぶ前にその無償更新は終わっていると思う方もいるようだが、終わったのはWindowsアップデート経由の更新であり、来年一月のサポート終了までは「こちら」より更新が可能だ。 私は自作PCを使... 続きをみる
-
-
おしなべて秋は短くなりにしを日本の四季は順を外れず PCに振り回されて秋日暮れ 地下鉄や隣は本を読む人ぞ
-
-
-
-
-
IE11 「履歴およびお気に入りの使用しないフォルダーを閉じる」
ブラウザはこの数年Google Chromeを使っていたので分からなかったのだが、IE11のお気に入りフォルダーは下記画像のように、使用しないものが開きっ放しになることに今頃になって気付く。 IE9にはインターネットのオプションに「履歴およびお気に入りの使用しないフォルダーを閉じる」の項目(下画像)... 続きをみる
-
前回に引続き【moppy】無料会員登録して見ました。 今回は【NEC Direct】 こちらもPOINT獲得条件は【新規会員登録】のみ!! 【moppy】会員登録後、以下のから... 【メルマガ会員登録】して頂くと... なんと!! 今なら40Pゲット!!!です。 メールは1日1通来るか来ないかのレ... 続きをみる
-
先日の続きになるが、ケースに組み込み一応の完成となりました。組み立て中のCPUクーラーはトップフロー型であったが、サイドフロー型に変更した。 以前の電源を上部に搭載するPCケースは最近の電源下置き型と異なり、各配線の取り回しが乱雑になり易いが、それを綺麗にまとめるのが自作erの腕の見せ所でもあります... 続きをみる
-
四月でサポートが終了するとは聴いていたが、それが今日だと朝のラジオで知った。仕事でVistaを使っており、昨年辺りから何とかしようとと思いつつ当日になってしまった。 という訳で、Vistaは色々と使い道があり取り合えずは温存、ネットを繋がず使う予定。たまたまWindows 7、32bit版のディスク... 続きをみる
-
「PCが壊れたのにどうやってブログを書いているの?」 と思ったそこの方、鋭いですね。 実はあれからいろいろ試したところEdgeだけインターネットにつながらないみたいです。 googleChromeとInternetExplorer11ならつながるんです。 でもすべてのページにつながるわけではなく、ダ... 続きをみる
-
現在PCのバックアップは↓画像のようになっている。 仕事で使う一号機とプライベートの二号機はNASのHDで共有、文章データやちょっとしたJPEGなどが主となる一号機のデータはそのNASへのバックアップの他、二号機を通してAとBの外付けHDにも行っている。 反対にブログへupした記事やJPEG、そして... 続きをみる
-
こんにちは、ざえかにうむです。 なんか梅雨らしくなってきましたね。 皆様も体調崩さなようにお気を付けを。 さて、今日はgoogle先生よりgoogleトレンドを紹介します。 ↓↓↓ URL:https://www.google.co.jp/trends/ トレンドは、面白くて現在のネット上で赤丸急上... 続きをみる
-
こんにちは、ざえかにうむです。 今日は、ちょっとした便利技をご紹介。 たまには、読者諸兄諸姉のひとりでも”へぇ~”ボタンを 押してくれるように。 表題にもあるようにグーグル先生の画像検索についてです。 よく使うというか目にするのが普通のテキスト検索すると 検索画面の途中に、画像検索結果的なのが差し込... 続きをみる
-
こんにちは。備忘メモを残します。今日、とあるルータのセットアップを実施していたのですがどうも装置にコマンドプロンプトからtelnetできない。teratermから設定はしてるのですがtelnetできるか確認しようと思ってコマンドを打ちました。ところがNG。そもそもtelnetのコマンド自体が打てませ... 続きをみる
-
一ヶ月位前から不調の<XPノート>が壊れた。 <50回位リカバリィ>を試みたが<ハードデイスク>が読み込まない。 <メーカー>に連絡・相談すると<多分ハードの交換>でしょう。 <宅配便>で受け取りに伺いますので点検の結果で<修理・新規購入>を検討されたらどうですか。 誠にに丁寧な応対ですが<ハードの... 続きをみる
-
#
パソコン初心者
-
『よくわかる 初心者のためのパソコン入門Windows 11対応』を実際に買って読んでみた
-
「申しわけありません。💭このページに到達できません」ってなっても大丈夫!
-
CPU, プロセス, スレッド, メモリを簡単にまとめてみた
-
新しいパソコンを購入 をきっかけに。ハピタス
-
パソコンを買って初期設定をしてみた
-
自作PC予算10万円の中古ゲーミングPC自作プラン組み立て方法
-
今日は脳神経外科へ。
-
あれから一年 大好きな動画 動画あり
-
そもそもいろいろ勉強中
-
購入時に役立つ!性能を表すパソコン用語 わかりやすく解説。
-
パソコン CPUの選び方 CPUを選ぶための初心者ガイド
-
ドローンの申請 DIPS さんからお返事がきた。
-
アラフィフ パソコン教室に通う3
-
【CPUとメモリの基礎ガイド】パソコンの用途に合わせてCPUやメモリなどのパフォーマンスを最適化しよう!
-
パソコンを買い替えて~プリンターの接続
-
-
#
ツイッター
-
マッチング待ちです
-
1日1ツイート! 2023.11.28 その1 ─ なるはちゃん 2021.11.28 呉羽山公園都市緑化植物園 ─
-
アサイズする白魔道士
-
雪だるまくん見っけ!
-
ねこみみさん可愛い♪
-
1日1ツイート! 2023.11.25 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
ドマの提灯
-
今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。
-
ゆったりまったり
-
1日1ツイート! 2023.11.23 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
探しています
-
1日1ツイート! 2023.11.22 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
待ってるよん
-
X(旧:Twitter)でロックがかかるのはなぜ?
-
眠れましたか?
-