要望を形に!デリカ ヘッドライト オレンジサイドマーカーとデイライト
暑かったり寒かったりで鼻水ダラダラの自分ですが そこそこやっております。(^_^;) エブリイ スピードメーターの件でお問い合わせメールいただいたO様 メールがリターンしてきますので受信出来る様にドメイン指定して頂けますと幸いです。 オーナー様が取付されSNSに画像掲載されたのでブログ掲載しておきま... 続きをみる
要望を形に!デリカ ヘッドライト オレンジサイドマーカーとデイライト
暑かったり寒かったりで鼻水ダラダラの自分ですが そこそこやっております。(^_^;) エブリイ スピードメーターの件でお問い合わせメールいただいたO様 メールがリターンしてきますので受信出来る様にドメイン指定して頂けますと幸いです。 オーナー様が取付されSNSに画像掲載されたのでブログ掲載しておきま... 続きをみる
ふわふわした 僕の気持ちが 空に舞う いくつかは光になって いくつかは霧になって 楽しみの色 悲しみの色 数々あれど全ては 僕の心 舞い上がる思いが 僕に近づき 地平線の彼方へ消えていく 解像度の増した思いは 僕にまとわりつき 入り口を探している 静かな空気に身を置けば 自らの意志で扉を開く 神秘的... 続きをみる
いつものことですが疲れが取れません 首の痛みも再発 (やっぱり、もう少し注射を続けないと ダメなのか…) せっかくの月いちの平日休み 家でゆっくり休むか 整体に行くか悩んで やっぱり美術館に行くことにしました テート美術館(英国)展を観に 六本木の国立新美術館へ この近未来的なかんじは あまり好きじ... 続きをみる
松が並ぶさまは壮観でもある 思い切り伸びた枝に幽かに朝日の色が映る 早朝松林の中を歩き始めてしばらくすると だんだんと明るくなってゆく東の空 ほの暗い林の中にさす光は 思いのほか強く 驚くほどオレンジ色に染まる 神秘的な一瞬 これも朝焼けって呼ぶのか… 朝焼けは曙色(あけぼの色) 夕焼けは茜色(あか... 続きをみる
早朝5時半の松林を歩く 辺りに漂う清澄な松の香に 深呼吸をする 肺の奥まで届けとばかりに… 柔らかな針葉樹の落葉を 踏みしめる心地よさ 朝日を浴びた落葉は キラキラと輝いて見える キラキラした落ち松葉は本当にきれい(写真悪し、残念(; ̄Д ̄)!) ※ひとりごと 松林を歩くと本当に気持ちが晴れる この... 続きをみる
松林の早朝に一筋の光の道 矢を射ったように 林の奥へ届くオレンジ色 朝日が届く木だけが染められたように浮かびあがる ※ひとりごと 早朝5時の松林を歩いた 何か月ぶりだろうか… 林に射しこむ朝日は面白い 今日の光は殊の外赤く濃く ”神秘”体験をした気分にさせられた 写真が悪いので感じられないと思うが ... 続きをみる
セザンヌのレプリカ飾りて数ヶ月思はぬ真価見え始めけり 何気なき箇所に小さき空きありて思ひも掛けぬ光を発す セザンヌやほんの僅かな空隙が光をもたらす絵の窓となる 気も付かぬそこはかとなき間隙を見つけて思ふセザンヌの腕
鮮烈な朝の空気をユキヤナギ 新しき光を浴びてはなももや 愛知県見るたび思ふ蟹なりと
『朝誕生し、夕方は死んでいく。 そんな気持ちで過ごしていたら 一日一日が光を帯びてくる。 朝には新しく生まれるのだから、 昨日の気持ちをひきずらない。 明日の光は明日みつければよい。 今日一日だけでいい。 しっかりと、ひとつひとつ 心を込めて大切に過ごすことが 光になる。 一日をちいさな一生だと思っ... 続きをみる
美しい羽根を身に纏い 薄青色の光の先へ あなたは虹を探しに飛ぼうとしている 横顔が綺麗 それだけが私の物 思い出はそれだけ 最後の言葉は思いつかなかった さよならは嫌だし ありがとうも一言では足りない 永遠のような一瞬の時間の中 同じ空間にいられたこと いつまでも忘れない
はじまりは光 その光に向かって 自然と手を合わせる 後悔も懺悔も忘れて 願うならば 光の中に 僅かでも ほんの僅かでも 愛があれば 人はそれを幸せと呼ぶのだろう
終わりに向かう淋しさが なぜか心地良い今夜 何を思い誰を想う 貴方は 何を思い誰を想う 問いかけは永遠に続き その中でひっそり眠ろう 終わった先の光を夢見て
山ほど話したかったこと 後回しにして とりあえず抱きしめて 先ずはそれから 心の安定はいつもあなた ちょっとでも欠けたら一大事 眠りにつくときも 一日の始まりも 当然であってほしい そして当然は必然であってほしい かけがえのない光のように とりあえず抱きしめて 先ずはそれから
これ売れるよ!(^^♪ ミニオン ハチャコレ ミニオン 06.ボブ(カンフー) タカラトミー(TAKARA TOMY) おもちゃ 台湾に住んでいる私の友人がこのビデオを送ってくれました。 - ローラアボリさんの友人が送る 正式な話は、彼らがランタンフェスティバルの準備をしているということです.私の友... 続きをみる
こんばんわ~ 睡眠にはアレな、 Mr.ろんりーです シカゴ大学の研究では、 睡眠不足が4日続いた後では、糖尿病や心血管疾患を悪化させた 「睡眠不足が3日続くと糖尿病や肥満に悪影響が 脳にも異変」 見出しのみ書きますネ。詳細は↑↑↑でオネガイ ・睡眠不足が続くと遊離脂肪酸が上昇 ・睡眠不足が3日続くだ... 続きをみる
早朝の人の気配がない松林...... 地面の上には、朝日が作る光の帯 その上を導かれるように歩いてみる........ ふり返ると どこまでも........続く直線 ひときわ輝いてみえるある地点 朝日がたまる場所 なんだろうか........敬虔な気持ちになる 目をとじてしばらく佇んだ......... 続きをみる
静かな空間の端に座り 眺める光が優しい。 言葉と遊び。 また新しい言葉が生まれる いつもそばにある 言葉達が優しいや。
心おだやかに 言葉とグラスをかさね 今ある時間を大切にすごそう 一度は感情さえなくした鳥は 渡る先々で小さな心を集めて ツギハギのグラデーションを 大きなキャンバスに描くんだ
今日の空は雲ひとつない青空 いつも笑って見上げよう どんな過去も過去は過去 どんな未来も今は今 少しづつ未来を食べて 成長してくんだよね そしていつか綺麗な羽で 飛んでくんだよね はらぺこあおむし🐛🍀 を見てそう感じた。
今。心がポッキリ折れてもさ 頑張ってワキから お日様目指して伸びようとする 今の今が なっとく行かなくてもさ 頑張って。あの時があったから 今頑張れてるんだなって 思えたら素敵じゃない。 そうやって。ゆっくりゆっくり 伸びて行けたら良いよね。
そこから高く飛び立つ時 今までの荷物は置いていこう 身軽に荷物は少なめに ひらりひらりと空高く 可能性は無限に存在する タイミングもまた無限にある 2つ3つ同時に出来るものもあるけど 1つしか出来ないものも。またあるよね 心のままに漂い心のままに過ごそう 無理のないように。 どんな時でも僕は僕であり... 続きをみる
いつからか 歩く事をやめようと思った いつからか 話す事をやめようと思った いつからか ……… いくら何を言おうと 今も歩いてるし 今も話してる だから振り返るのを やめたんだ。
小さな町の裏路地の 陽だまりと日陰の境目で 小さな虹を見つけた 心地よい風鈴の音と 少し遠慮がちなワクワクと 少し落ち着こうと アイスコーヒーを飲む 僕の物語はいつも こんな所から始まる
僕らの身体を覆う 分厚い闇と静けさ 僅かな光が心を鎮める 我先にと若い命が育ち 我先にと命を落とす 無数に存在する白く風化した 塊が語りかける孤独とメッセージ どんな形であれ力強く どんな形であれ命を繋ぐ 僕ら迷子の子猫のようだ
波打ち際を歩いて 寄せては返す波が 着いては離れてに見えて 今が辛くても 優しい音が大丈夫だよって 語りかけてくれてるみたいで 心のままに。 疲れたら休みましょう。 また歩き出せば良いのです
骨の折れた傘をさし 呑気に口ずさむメロディを 言葉の端々から滲む優しさを 小さな買い物袋に詰め込んで 今日の空から明日の空へ
小さな事も大きな事も 豪華なものも質素なものも 心が喜ぶか喜ばないか たったそれだけの違いなんだ 河原の石ころだって とても大切に感じる事もあるよ
浮いたまま沈まぬ太陽 光の速さを変えて 手のひらで4色に広がる 黄緑色の端に小さな小舟を浮かべて 紫の太陽を横目に 黒から白を旅しよう。
神様が与えた30分 良くも悪くも この30分で状況が変わる事もある 頭の片隅で常に何かを考えながら 過ごす時間の中で ほっとする時間が30分でもあれば 人はもっと高く飛べるのかな 今存在する自分と それを見つめる自分とが 共存して、すぎる時間も もっと楽しめる時間であって欲しい
時間と文章と気持ちと これだけでは 伝わらないものもあるね 大切に思っても 文章としてだと どれも同じに見える 文章では感情が見えないから 言葉の重さがないものね。 文章に背景を 大変難しいけど 背景をつけるのは 読む側にお任せします 写真だとこんな簡単に伝わるのに 言葉って難しいですね。
光の向こうへ 手をかざして もれ出す光が 僕の体をすり抜けて 旅立って行く 大切なものを失って 悲しい涙が世の中を染め 夕暮れの空を明るく彩る 揺れながらのびた 飛行機雲みたいに 僅かな記憶と 風に流され消える記憶と 人の死から学ぶ事 感じ取ること 今を大切に自分に正直に 失敗なんて。。かすり傷
限りあるこの世界だからこそ 感じることがたくさんある 今だからできること 明日だからできること 君だからできること なんだっていい やってみてください 挑戦してみましょう アジの刺身作って盛り付けてみた 小さな挑戦してみましたよ
優しい色を何個集めたら 君の元に行けるの 近くにあるようで遠い そんな場所を歩きたくて 心の荷物を軽くしている どんなタイミングで出会い どんなタイミングですれ違うのか
いつの間にか 羽ばたけなく なった鳥は いつも泣いてた 今まで見えてた 素敵な空へと いつかは帰れるよ その時まで ゆっくりしていってね
毎日毎日歩き続けて たまには止まりたい時もあるよね 大きな荷物をもって冬支度かい? 今が精一杯でも。それでもまた 明日は歩き続けるんだろ? 列をなして進み続け終わるその時まで 希望はあるのかい?夢はあるのかい? 明日が約束されない光が見えるのかい? 蟻を見て世の中を想像してしまったよ。。
言葉に詰る素敵な心 心地よい声に心弾ませ 緩やかな石段を進む 一段一段丁寧に 一瞬一瞬思い返して 新たな未知へ いつでも優しくありたい いつでも笑顔を作りたい 大切なものはなんですか? 失くしたものはなんですか? これから作りたいものはなんですか?
柳は緑 花は紅 「自然そのまんま、人工的な手出しは無用でござんす」 天地の理がそなわっている、花鳥風月が織りなす色彩は、日本人の情緒を豊かに育んでくれるメンターだと思います。 柳は緑、花は紅、色は光の自己表現。 光は創造力によって降下し、分光して、まず初めに「虹」という色を創りだしました。 サフラワ... 続きをみる
眠らない町が増えた昨今、 我が家の近く(半径1㎞以内)に、 コンビニが4軒もあります 色々な研究で、 寝る時は、真っ暗にした方が健康にも良い、と 米国の63歳~84歳の552人対象 寝てる時、真っ暗で寝てない人が半数以上 5時間以上、真っ暗で寝てる人は半分以下 前者は、 肥満リスクは82% 糖尿病リ... 続きをみる
前の写真なのだけれど まだ薄暗い公園 桜の木に朝の光が注ぐ 桜 ※ひとりごと 以前、身内のトラブルについて何度か記事にした事がある。 弁護士の方にお願いしているが、 もちろんまだ解決はしていない。 皆さん頭をよぎるオレオレ詐欺とかではなくて、 不動産関係だけど、ただ、刑事罰とか問えない範囲ね。 全て... 続きをみる
ザ フェアリー(The Fairy;イギリス) 妖精がいた場所には 不思議な光が降り注ぐ… (注)笹の葉8が勝手に作った妖精伝説です。 フェアリーと言う名のバラ♪笹の葉8の日々散歩
疲れた体 心はもっと疲れてる 休みたいと願っても その願いは叶わず 更に疲れる負のループ その重い鎖 氷のように冷たくて 断ち切れないまま錆びていく 私の声は届かない どんなに叫んでも 闇に吸い込まれるだけ 光は どこにあるの?
水辺の緑に うすピンクの花びらがとどまり 日の光が溶け込む 流れ込む水の勢い…すべての源 そんな場所で 釣りをしながら読書する ※ひとりごと 朝日を受けた水面が キラキラと輝いていた 水の中にも太陽があるようで… ミニュチュアスレ♪笹の葉8の日々散歩
なんだか雪景色みたいだな 桜の花が枝についた雪のように 見えるね 自分の心象だけれど 雪山に行く方はわかると思うけれど 快晴だと太陽がとてもまぶしくて 晴天の春先のスキー場で こんな景色に出会ったことがある…
上手く撮れているわけではないのに 自分にとっては 意味がある写真がある これも…そんな写真 以前「Open the door」と言う記事を アップしたことがあるけど それもそんな写真… すき間から降りてくる光には 穏やかな力があると思うんだ ※ひとりごと 自分は今 リアル世界(ブログとは無関係)で ... 続きをみる
怒涛の様な3月が過ぎ、 パッと弾けたように桜🌸が満開‼️ ふぅ と一息 やっと落ち着いたかなぁ 今年もこの時期を乗り越えれた事に感謝‼️ 光と影が心地よい季節になりました こんな日が続けばと思うのです そう "IMAGINE PEACE " みんな 叫んで‼︎ 感謝🥲感謝
鬱蒼とした早朝の松林の中 朝日を受けた桜が ぼーっと浮かび上がる 朝日しか光源がない林は 不思議な神秘感があった… ※ひとりごと 早朝の松林の散歩は休日の定番 桜の花自体が発光しているみたいに見えるんだ 今朝は特別感のある桜の木を探しながら歩いた
たくさんの ピンクの小さなランプが 燈っている…みたいな 枝からぶら下がる”花灯り” ひと房のランプ♪笹の葉8の日々散歩
柔い朝光が 桜の花びらを透けて通る それもまた…美しいね ※ひとりごと 私の住む所は、桜咲く弥生3月は別れの季節。 私の桜の思い出は、寂寥感とともにあるんだよね。 桜♪笹の葉8の日々散歩
手袋はもちろんしていたが、手が凍えて 帰宅後お湯で手を洗ったらジンジンして 痛みに驚いた。 子どもの頃にもこんな事があったなぁ… 右側から朝日が射し、オレンジ色に染まる樹々 朝日のオレンジと、まだ外灯もともる狭間の時間… 白梅の上に朝日に染まる松が覆いかぶさる 朝日が右下に ※ひとりごと ウクライナ... 続きをみる
松林の奥まで走り抜ける…よーいドン アリエッティ…の気分 ふかふか♬ 松林に落ちる影が面白い…光の足跡 笹の葉8の日々散歩
木霊が踊る 光に踊る 私は見上げる 空を見上げる 雲と風で描かれた模様は 海の波のようです
雨止んで町輝ける冬陽かな 雪やみて光散らばる朝の町
ささやかな願い 煌めく光に 透明な風に 俯く蕾に あなたの頬に そっと 届ける
元日の空はおだしく晴れ上がり 新春の光すみずみ届きけり 元日や何思うともめでたさの気持ちの勝ちぬかしこかりけり
久しぶりに 朝日の中 松林を歩いた… そこはかとなく漂う松の葉の匂いに、深呼吸する 見上げれば、松の葉も色とりどり 木の影が縞模様になる、松の葉敷く道 降り積もる落ち松葉を 踏みしめる”音”に耳を澄ます ※ひとりごと 松に囲まれての散歩もかなり気に入っている。 特に、早朝が一番好きだ。 好き嫌いがあ... 続きをみる
今宵 堕ちていく闇のために 紅をひく どうせ見えやしないけど どうせ見てももらえないけれど 鏡に 硝子に 波打つ水面に 映る私がとても綺麗で 嬉しくて涙で潤む 今宵 堕ちていく闇のために ありったけの光を集めて 紅をひく
満ちる前 ほとんど変わらない その違いは一体何? 許しを乞う 手を合わせて仰ぎ見る その相手は一体誰? 昨夜の夢のつづき まだ闇の中 光の前で見失い 戸惑い迷う 明日の私を夢見ながら
こんにちは。 本日はとてもよい天気です。 秋を探しにドライブしました。 公園まで車を走らせました。 思ったよりも「紅葉」が少なかったのが残念でした。 光がどこに当たり、どう輝いているか? 影がどのようにつくか? 露出(明るさ)がどうか? 構図はこれでよいか? などなど、夢中になって撮影しました。 本... 続きをみる
おはようございます。 よい天気になりました。 寒さにもだいぶ慣れてきたように感じます。 光がとても眩しく気持ちいよい朝です。 本日の写真は、「イチョウ」です。 朝の光をいっぱい受けて、青空のもと綺麗な黄色に染まっています。 さあ、今日も精一杯生きよう! それでは、また。
おはようございます。 出窓。 夏野菜残りわずか🍆🍅 「いい事日記🍀」 ・写真整理はなかなか進みません。それでも楽し。 ・大きな🌙。らんと二人事。(笑) お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸
涼しげなもの⑪ 重なり合う葉の影 斑入りの葉が、上からの光に透けて見える 影絵のよう… ※ひとりごと まだ、暑い日が続く 斑入り葉は、それだけで涼しげに感じる 寝転んで葉を見ていたら 日射しをさえぎる葉の陰と 光の透り具合が 思いのほか涼しげだった…
今日も、暑くなる。
基本的なむかしからやっていることがやっぱりいいんですよ。 歩くとか、少し息が弾むようなこととか、花の水やりとか、料理とか、玄関掃きとか、草取りとか、わんこさんと遊ぶとか、ヨーガとか、ダンスとか、歌うとか、そんなこと。 スマホとか、パソコンばかり見ているとからだが狂ってきます。 やっぱり、からだ全体を... 続きをみる
夕方の田園を散歩した。 日が長くなったなぁ~ ※ひとりごと ほぼ1週間に1度、高速往復4時間弱で行くところ。 映画『ハワーズ・エンド』に出てくる ”豚の歯が刺さった木”のような樹があるんだけど 個人宅なんだよね。残念! ジェイムズ・アイヴォリー監督好きなんです…
長年行きたかった瑠璃光院に行きました ありがたい ほんとうありがたい たくさんのひかりを堪能させていただきました。 そうして、やはり阿弥陀如来さまのお写真に惹かれました。 出町柳から電車に乗り瑠璃光院さまへ 雨だから余計に静かに見惚れることができました。 ありがとうございます
わんこさんに後ろ髪引かれながら出勤です 市内を超えほとんど他県まで 待っててや おかあしゃん 光の速度で帰るからね 異常に晴天 ✨✨✨✨✨
サクラノヒカリ 淡い かげ絵 ※ひとりごと ブログを見てくださってありがとうございます。 今日は休日なんで、後でもう1件アップさせてもらいます。 それをもって、自分の”桜”は終了します。
空~宙…。 とにかく、空の青が濃い日だった。 『蒼天』って、こういう空かな… 太陽が入ってきた 光線?
影は光がないと存在できない。 誰でも光が当たると影ができるように誰にもある。 あーあんな事を言わなければ良かったとか、反省する事はずっとある。 2月4日の変化はね、光が強くなるんだよ。 「変わろう」とする人を様々な手段で応援しだす。 「変わろう」と思う事が大切なんだよ。 影は気にしないで良い。 むし... 続きをみる
都会の夜、クールでセクシーな大人の女性
夜のムード、都会の屋上バーで輝くセクシーな女性
朝光に輝く都会のシンプルエレガンス
センシュアルな夜 – 夜景とエロい女の魅力的なコントラスト
都会の光に輝くカジュアルな美女たち
夜の輝き – 美女と夜景の魅力的なコラボレーション
夕暮れの花畑で咲く優雅な美女たち
シンプルな魅力 – ノースリーブセーターに包まれた美女
夜景に彩られた魅惑のベッドルームで煌めく美女たち
ラフ画からAIが画像を生成する!
都会の輝き – ニューヨークのビジネス街で華やかな美女
炎熱の夏、ビーチに燃えるショートカット美女たち
文化とセクシーの融合 – オペラハウスと水着美女
シャンパンに彩られた美女たち
冬の冒険 – 雪山キャンプでの特別な瞬間
うたちゃん日記♪2023/5/7日♪社員家族親睦会でイチゴとバーベキュー
新宿駅周辺散歩♪(その13、東急歌舞伎町タワーその1、東京都新宿区新宿)
千葉から西荻窪へ♪(2019年2月都区部西部の工事記録その1、千葉県千葉市中央区、東京都千代田区、杉並区ほか)
関越自動車道高坂サービスエリア♪(岐阜福井地区ローカル線乗り鉄3日目その4終、埼玉県東松山市田木)
勝浦海中公園と千葉県立海の博物館♪(その5、千葉県勝浦海中公園センター海の資料館、千葉県勝浦市吉尾)
宇都宮訪問記♪(2022年2月、その11、LRT開業前の宇都宮駅西口インターパークバスのりば、川が近すぎ、栃木県宇都宮市川向町)
新宿駅周辺散歩♪(その12、歌舞伎町のゴジラへ、東京都新宿区新宿)
何回目か不明の千葉ポートタウン・ポートスクエアてこ入れの改装♪(千葉県千葉市中央区問屋町)
道の駅しもにた♪(群馬県甘楽郡下仁田町)
勝浦海中公園と千葉県立海の博物館♪(その4、千葉県立中央博物館分館海の博物館、千葉県勝浦市吉尾)
宇都宮訪問記♪(2022年2月、その10、LRT開業前の宇都宮駅西口とデッキのようす続き惨憺たる路線バス政策、栃木県宇都宮市川向町)
新宿駅周辺散歩♪(その11、旧青梅街道の地下道、新宿駅東口、東京都新宿区西新宿、新宿)
国立科学博物館常設展♪(恐竜骨格と動物剥製、東京都台東区上野公園)
勝浦海中公園と千葉県立海の博物館♪(その3、砂浜と磯遊びで生物観察、千葉県勝浦市吉尾)
宇都宮訪問記♪(2022年2月、その9、LRT開業前の宇都宮駅西口とデッキのようす、栃木県宇都宮市川向町)