こんにちは あの強風の日 ラインで予約取っていたので しょうがない💦 去年不動産売買で 確定申告行ったので 今年は楽勝と思いきや、、、 方向音痴の私は 税務署の場所を強風の中 間違え迷子になるという💦 我が市の税務署はとにかくわかりずらいところに あると思う 標識も見当たらない (私が見つけられ... 続きをみる
税務署のムラゴンブログ
-
-
お世話になっている不動産屋さんと 確定申告のことで連絡を取り合う中で 彼も10年前結石で苦しみ いまでは毎日1.5ℓの水筒を持ち歩き 「空っぽになるまで帰れません」をテーマに(水を)飲んでると おっしゃってました。 あー同じ同じ!! 私は少しでもさ湯を飲むのが愉しくなるように水筒とタンブラーを買いま... 続きをみる
-
今日は下の子の有給休暇。 令和5年の確定申告をしていないことが判明したため、自分の確定申告ですし、今日は下の子と税務署まで行ってきました。 確定申告の前に前の自転車の防犯登録解除のため電話もしました。 今日は本人確認の多さと面倒なことが増えた印象のお話です。 さらに厳しいセキュリティー強化にメンドク... 続きをみる
-
12月に入ると、年末調整の準備を始めます 田舎町の小さな事業所で働いているので 法人税などの計算は税理士さんにお任せですが 経費削減もあり年末調整は私が担当しています 毎年、11月の終わりから12月の初めに年末調整の説明会があります いつも、説明会の後に必要な書類をもらって帰っていたのですが 昨年か... 続きをみる
-
20時40分位の倉吉税務署の様子です。 いつもは真っ暗なんですが 2Fの灯りが煌煌としています。 明日、大規模な税務調査に入るのか? それとも仕事の出来ん奴が夜なべして仕事を片付けているのか? 何か怪しい雰囲気です。 県職員として40年間働いた経験から言うと 残業にはいくつかのパターンがある 1 単... 続きをみる
-
お盆は 娘家族と共に いつかは行きたいと思っていた 知床迄行ってきました^^ とにかく遠かったです(笑) そして シニアには 車移動の 長旅は もう疲れて これで最後かな?とも思いました あちこちの道の駅へ立ち寄り その都度 ご当地だけにしか売っていない お土産を 買って楽しかったのだけど 元気を装... 続きをみる
-
こんにちは 3月 国税庁ホームページによると ラインで予約するシステムになったとのこと 予約一番難関だった確定申告 なにせ何十年ぶり~ 医療控除や住宅ローン控除はやったことあるけど、、 今回不動産売買と住宅ローン控除の申請 住宅ローンだけだったらすぐ終わるんだけど 今回はラインで予約取ったのに書類不... 続きをみる
-
-
-
毎年張り切る確定申告 今年もやってきました。確定申告の季節です。 私は株の損益通算くらいですので白色申告で、 毎年確定申告が始まる2/16より前に税務署に提出します。 白色申告は青色申告の方より早めに受付が始まっているようです。 今年も必死にやりくりして何とか微々たる還付金がありました。 3週間後く... 続きをみる
-
-
先日 友達から この頃ブログ書いていないけど どこか身体の具合でも 悪いのですか? と心配のラインをくれた いや どこも悪くないです なんか この頃ブログに向かう気力が薄れてきて って返信(笑) 歳なんでしょうかね~ ところで 毎年のことながら確定申告の季節となりました めんどくせー!! とりあえず... 続きをみる
-
昨年暮れ、2022年の確定申告の修正申告をしなさいと、 税務署からお手紙が来た そんな昔のことを、今頃見直しをしているの⁉ (ばばの小さなミスより、もっと大きな脱税を探せょ!) 今は、銀行も証券も保険会社も登記所も、 マイナンバーで税務署と繋がっているから 少し大きなお金の動きはチェックされる⁉ 確... 続きをみる
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳びます! 024年1月16日(火) 本日の業務も無事に終了しました。 前方方向(上り) 10:30休憩前 ただでさえ風が強いトンネル 内🥶 後方、私はオペレーター兼点検マン 13:30作業終了、離脱13:45嬉し! もうすぐ静岡市の132.3キロポス... 続きをみる
-
従姉妹の相続を手伝っています 従姉妹は配偶者なので配偶者免税枠1億6千万円以内の 相続で相続税はかからないのですが 申告はしないといけない。 E-taxで申告と思いIDとパスワードを聞きPCに向かう 何か変? いきなり、納税額を入れろとなっている どこかで変な操作をしたのかな? 何回か点検しつつ入力... 続きをみる
-
ここで一つ言い訳ではないですが、 私は税務署の回し者ではありません、いや、ほんと、マジで。 ただただ仕事で税金を扱い、普段の生活でも夫の友人から ”なんだよ、税金ばっかり!マジむかつく!” と相談と言う名の文句を言われるので、知っている範囲で説明をして、時には税金を支払わせているただの一般市民です。... 続きをみる
-
#
税務署
-
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
-
まとめ編e-tax確定申告書を終え-注)なんとLINEでの相談方法もあり~奥の手?!
-
【確定申告】特に問題はなさそう
-
退職所得の源泉徴収票とは。
-
「かばらい金」を受け取ったら確定申告が必要…?
-
確定申告での上場株式などの損益通算
-
メダカ売ったら確定申告
-
早速確定申告済ませてきました
-
確定申告やその他、何でも私に任せられるのが負担になってきた
-
風呂の日と確定申告
-
YouTube視聴 朝ご飯 晩御飯 買物
-
確定申告に行ってきました
-
地域おこし協力隊の開業届と青色申告(個人事業主・フリーランス)
-
市税務署であったおかしな出来事
-
確定申告 〜初めて!期日前に(ほぼ)完成
-
-
e-taxで確定申告 48万円の配偶者控除 税務署 クロッカス
クロッカス 2023年3月10日撮影 夫に代わって確定申告をいたしました。今年はe-taxで送信しました。やり方さえ分かればe-taxは楽で良いですね。e-taxのおかげで70歳以上の配偶者控除が48万円だということが分かりました。38万円だと思っていたのですが、e-taxが自動で48万と表示したの... 続きをみる
-
-
-
昨年、6月末で退職したので 税金の還付のため、確定申告へ行ってきました。 自分のスマホで登録するのですが、 家で何度試しても、先に進めず 申告会場で、税務署職員さんに聞きながら登録することにしました。 「簡単にスマホで登録」できるようなCMだけど いや、むずかしいと思ったのは私だけ? 聞かれてる内容... 続きをみる
-
税務署は法人は空いていて、個人は長蛇の列 & 思い出イヤリングに似たビーズ購入
さて、平日金曜日、税務署へ行って参りました 午前10時くらいに到着。 税務署の敷地からはみ出そうなくらいの駐車場待ちのクルマの列と、 人々。 整理券は配られているのかな? みなさん、税務署の建物の外に列を作って、 静かに並んでおられますが、かなりの人数です。 相談で並んでいるのか、提出の列なのか、 ... 続きをみる
-
-
-
今年から行政書士業やるといいつつ早1ヵ月が経ってしまってることに気づいたBlackです。 。。。。。。年々1ヵ月が早くなってて怖いんですけど(;^ω^) さて、本当に今年は行政書士業やるぞ! 気合だけは十分なのですが、、、、今月末の2月26日に大阪マラソン2023、その1週間後の3月5日に東京マラソ... 続きをみる
-
2月1日 成田山新勝寺の休憩所で お赤飯弁当を 食べました。
確定申告の書類の中で 少し、疑問があるので 税務署へ行って 教えてもらおうと思います。 税務署の方が 答えてくださって 疑問が解決しました。 税務署、空いてました。 「せっかく、いらしたから 令和四年分のを、 入れて行って下さい。」 家からe-Taxで 申告するつもりでしたが 係りの方の誘導に従って... 続きをみる
-
★確定申告 月曜日なので、午前中は空いているかなと サクッと行ってきました 番号札を持って呼ばれるのですが、皆さん整然と順番を待って気持ち良かったです 担当の女性は、若くてまつ毛もパッチリ😄 時々わからなくなると、先輩に相談に行きましたが、他の職員さんも親切でほっこり 無事終わりました ★朝食 白... 続きをみる
-
-
-
税務署からの未払いを名乗る偽メールが届きました。 開ける前に調べましょう。 悪質なことに頭を使わないで、人の役に立つことに頭を使え! ホントにムカつくわ!( `Д´)/
-
決算が近いのでただひたすら働きました こんばんは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 世の中には、きわめて勤勉な方がいらして、 日々こつこつとやるべきことを片付けておられる。 ため込まない。 やはり、そういう風に、仕事はすべきですよね、多分。 日頃より、私は自分のことを、やや怠けもの寄りの人間と考... 続きをみる
-
-
-
-
相方の確定申告のお手伝いというか代行 彼にとっては意味不明 何のことか分かっていない確定申告 レターパックのあて名書きだけ頼んだが、自分の郵便番号も分からない 全く使えない奴である 私の歯の治療費が30万円少し、義母の入院費 そして昨年私が働いていない期間が長くて収入110万円程だった 初めて配偶者... 続きをみる
-
-
引っ越しまで、あと2週間ほどです。段ボールが送られてきたので、使わないと決めた鍋類を小さい段ボールにいれました。 段ボールの側面に印を書きました。これをちゃんとしてないと、段ボールを開けないと中身が何かわからなくなるんですよね。 さて、何から段ボールにいれようかと高校野球を観ながら、考えています。 ... 続きをみる
-
1月20日(水)晴れ、外の空気が冷たく感じて、ますます 冬眠生活。 昨日、税務署に行く。 ママチャリでひと駅超える、そのひと駅が尋常ではない距離、 私が住む町の最寄り駅が埼玉と東京を結ぶ、東京最後の駅。 去年の4月から 厚生年金の受給になり、初めて年金受給者の申告を することになった。 一度税務署で... 続きをみる
-
今年は確定申告に行かなければならない。 昨年歯の治療費がかかったのでいくらか返してもらえる。 ふるさと納税も同時に申請だ。 あと義母の古い家を売却した確定申告も必要である。 義母は「確定申告」の意味も分からないので私が準備しなければならない。 調べてみると税金はかからないが、申告が必要だ。 わずかな... 続きをみる
-
-
2019/10/04 金 医療費控除で西川口税務署に質問に行ったら、別件で税務署職員に騙されそうになった件
今朝8:30の最寄りの西川口税務署Openと共に、質問に行ってきました。 膵臓癌発病後今もフルタイムで出社しているので、所得税や市県民税を取られています。 過去に医療費控除を検討したら、医療費から「保険金などで補てんされる金額」を差し引いた残りからさらに10万円引いた残りが課税対象から引かれるという... 続きをみる
-
ワタクシの働いている会社は 予算の都合上 年に1度「法人税」の計算の時しか 税理士さんにお願いしません。 だから、年末調整とかも自分でします💪 ↑ いくら読んでも、わけわかんないし~(T_T) 今までの人生、 年末調整ってフツーにしてもらってたから この会社に入社して 初めて1人でした時は もうチ... 続きをみる
-
今日は 「源泉所得税の年末調整説明会及び 消費税の軽減税率説明会」 に、行ってきました。 毎年の事なんだけど DVDを見て~、説明を聞いて~ それだけで 今日の勤務時間終了(¯―¯💧) 1人だから、 自分の年末調整を自分でするという💧 1年目は、チンプンカンプンで 税務署の方にしていただいたよう... 続きをみる
-
-
#
リタイア生活
-
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
-
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
-
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
-
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
-
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
-
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
-
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
-
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
-
マイルでふぐ刺し2025
-
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
-
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
-
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
-
生活221(老化進行を自認している)
-
【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞
-
「資産1億円で豪遊した早期リタイア男性」の転落人生!?
-
- # ひきこもり