くもりのち雨 気温12℃ 下り坂です。 昨日は暖かい天気だったから、今日はね雨でも許します。 予定も無いしね。 晩ご飯 回鍋肉 モツ土手煮 写真を撮るの忘れて、残してあるひーちゃんのお皿と、お鍋の土手煮。 タレが残っているから、今日は練り物を入れて味噌おでんにします。 モツの嫌いな娘にも食べられます... 続きをみる
医療費のムラゴンブログ
-
-
昨日は月に一回の歯のメンテナンスの日でした。 被せものをしてもらっていた左奥歯の歯茎部分が、年末に数日間痛みがあり(>_<)、昨日診てもらったところ、炎症を起こしているとのことでした。 メンテナンスの間隔を少し延ばしてもらおうと思っていた矢先のことでしたが、今後も痛む歯茎の状態を診てもらわないといけ... 続きをみる
-
来年度(2025年度)の社会保障費は、前年度比で1.5%増え、過去最大の38兆円となりました。 高齢化の進行とともに、年金・医療・介護の社会保障費は、年々、増加傾向にあり、一般歳出に占める割合も5割を超えています。 記事 2024年12月28日付日経記事「社会保障費最大の38.2兆円 製薬・高所得者... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 年末にかけて、子どもの付き添い入院を経験したので、経済的なことを含めてまとめておこうと思います。 子どもを持つと、不測の事態というものが付きものになります。 器用じゃないのに、臨機応変さを求められ、仕事も調整をしなければならず… 本当に難儀やなぁって思うことが増えました?... 続きをみる
-
義実家へ行ってきました。 腰椎を骨折した義母、 コルセットができあがっていました。 胸から腰までがっつりサポートする仕様。 夏場でなくてよかったです。 (^^;;; 採寸して、義母用に作ってもらったせいか 支払額は4万円超えだったそう。 Σ(・ω・ノ)ノ! 保険が適用されて4万? それとも適用されな... 続きをみる
-
高齢化の進行とともに医療・介護の給付費が増加しています。 2024年度の56.7兆円が、2040年度には6割増の89兆円まで増加する見込みです。 現役世代の負担が重くなっており、今後は、高齢者の健康保険・介護保険料や窓口負担割合の引き上げは避けられないものと思われます。 (資料) 給付と負担について... 続きをみる
-
ポリープが大きく取り切れなくて持ち越し、夫のポリープ除去を思い出した・・・
雨のちくもり 気温26℃ 雨の一日かな? 近所の公園で、グランドゴルフの日だったんだけどね。 たぶん・・・中止? 昨日は、ただ疲れた日でした。 朝は早くから、下剤を飲む作業に付き合わされ・・・・ 一息ついた午後からは、病院で検査のための付き添い。 これが長くて、長くて、座って待ってること3時間、もう... 続きをみる
-
今日の熊本は雨模様で、気温はそう高くはないものの湿気が多い天気になっています。今日もテレビのBS放送でドジャーズ対パドレスの試合を視聴していました、 今日のパドレスの先発がダルビッシュ投手だったため、パドレスの勝利を予測していましたがその通りになりました。 そう予測していた理由はダルビッシュの投球ス... 続きをみる
-
今日、夫は歯医者さんに出かけました。 前回の定期チェックで虫歯を指摘されたそうで、その治療のためです。 私たち夫婦は3月まで文部科学省の共済組合に加入していましたが、夫の退職後2年を経過したところで任意継続被保険者制度も終わり、この4月から国民健康保険に移行しました。 若かった頃は健康保険や医療費控... 続きをみる
-
75歳以上の後期高齢者の医療費は18.8兆円と前年度比で4.5%増え、全体に占める割合は約40%になった。 記事 2024年9月4日付日経記事「医療費、最高の47兆円 昨年度 後期高齢者押し上げ」によれば、 「厚生労働省は3日、2023年度に病気やけがなどの受診で医療機関に支払われた医療費の概算を公... 続きをみる
-
-
後期高齢者の健康保険・介護保険、保険料および負担割合の引き上げは不可避か
団塊の世代が後期高齢者入りすることで、今後、医療費の増加はさけられません。 後期高齢者の健康保険および介護保険の、保険料および負担割合の引き上げは避けられないようです。 2024年8月27日付日経記事「〈自民総裁選2024 リーダーの試練〉高齢者負担論、覚悟問う 医療費「仕送り」15年で2倍」によれ... 続きをみる
-
今日はいつもの内科で1年に一度の健康診断でした。 昔は会社で1年に1度、人間ドック(なかなか立派な内容)を 無料で受けていたのですが、退職後は自腹です。 考えてみればあれはありがたかった。 市が行っている健康診断は無料で受けられますが、 内容が病院で私に必要なものとは違っているので 年に2回受けるこ... 続きをみる
-
-
昨日は定期受診のため、仕事は休みをとっていました。朝から、翌日からの仕事の弁当の作り置きや夕飯の準備、洗濯をすませてジムへ行きました。 汗だくで汚い顔さらしてました(汗)ジム終わりで病院に採血だけとりに行きました。 大きな病院だから診察の2時間以上前に採血しなきゃいかないんですって。 今年最高の気温... 続きをみる
-
日本の医療の現状と課題 日本の医療は、世界的にも高い評価を受けています。高度な医療技術と設備、質の高い医療サービスが提供されている一方で、いくつかの課題も抱えています。本記事では、日本の医療の現状を概観し、直面する課題について考察します。 1. 医療制度の概要 日本の医療制度は、国民皆保険制度に基づ... 続きをみる
-
#
医療費
-
保険会社CEO暗殺事件と馬鹿げた医療費の実態
-
【ふるさと納税】確定申告しました&医療費
-
兄のことは考えたく無い、もう面倒は被りたく無い ☆晩ご飯☆
-
高額療養費の世帯合算をわかりやすく解説!自己負担金額が減る計算例つき
-
飲酒による税収とそれに伴って増加する医療費は?
-
2025年フランス値上げされた医療費
-
今年の花粉は早くから、かなり飛散する
-
赤い多肉1 ・インフル感染者数減る・腐った政治家と医師会・南海トラフ地震確率上がる
-
あちこち痛むアラフィフ。医療費がツライ
-
医療費が2割になった ブログのお休み
-
2024年の医療費をまとめました
-
その他205(増える/縮む/託す…暇/痛い)
-
SGの病院備忘録:初診・通院・検査・入院・手術、支払い代金等
-
シニア女性の家計簿の実態は
-
昨年の医療費(申告準備)
-
-
-
-
-
-
-
-
最近、節約が楽しいんですよね。 楽しめるって幸せですよね。 アンケートやティックトックの地味なポイ活はもちろん、電子マネーも何個か使って、現金は使うこと減ったけど、まだやりたい節約はあります。 1円単位からの小さな節約で、ちりもつもればってやつです。忘れてた電力会社のポイ活もまた始めました。時間もた... 続きをみる
-
義母を世帯分離したので… 来月から、義母の医療費の負担割合が変わります。 一部負担金が、57,600円だったけど。 15,000円になりました。 義母は年金収入しかないので→それも少ない。 最低の負担金になりました。 これで、どうにか? 今後の介護や病院の費用は… 義母の年金で賄えそうです。 足が出... 続きをみる
-
ぱぴちゃん🐥 昨夜から朝、寝起きも大丈夫でした。 ちょっと安静時になる前まで すぐそこにいると 心音が聴こえてた。 って事が細かすぎる私は気になります。 あごの裏にあるこのドット…私の好物🐼❤️ 大好きなぽんちゃんのそばで 寛いでます。 ぽんは、迷惑そうだけど笑笑 ここあさんも安定してまして、 ... 続きをみる
-
-
一昨日の夜からなんだか喉が痛くて、昨日の朝は確実に痛くて、ロキソニン飲んだけど効かず。次第に胸鎖乳突筋あたりが痛くなり、夕方頑張って受診してきました。 病院に着いたら熱が37.5分。家ではなかったのに。。コロナの検査をしてもらいましたがマイナスでした。 喉が腫れていると。「よく腫れる?」「子供の頃か... 続きをみる
-
先日書いた記事。 私が職探しをしている理由はぜんぜん素晴らしくないのです - Time is life Kazukoさんからコメントいただきました^^ ありがとうございますm(_ _)m いただいたコメントが、「私はお金がかかりません」! なんて偉いのーっ!! いや、Kazukoさんだけでなく、 ム... 続きをみる
-
10月の後半に三叉神経痛になる前後から 病気をするとびっくりする程医療費が 掛かるのを実感しました 三叉神経痛診断と処方 ¥11,900 歯のメンテナンスと歯肉炎の治療 ¥3,360 人間ドッグ精密検査の眼科 ¥2,860 鼻炎や掛かり付け医の薬 ¥4,200 11月は眼科 歯科 掛かり付け医で¥1... 続きをみる
-
今年も忘年会の話は一切聞かないので、もう会社関係の忘年会は廃止になったと見なした守銭奴。 そもそももう酒って飲まない。趣味で酒器を蒐集してるが、もっぱら引き出しに眠ったまま。 酒飲まないメリットは健康診断で肝臓の数値を気にしなくてよいこと。 γーGTPは20前後だし、中性脂肪も90くらい。 この歳に... 続きをみる
-
東京タワーをバックに、ゆったりと歌うテテ。 輝くものを2つあわせたらどうなるの! もう画面が眩すぎる〜。日本の地上波LIVEの画面をうっとり眺めていた、2023年9月18日…。 翌朝、テレワークの私に健康診断血液検査で異常値が出たので至急保健センターまで来てほしいとのこと。急ぎ駆けつけると、子宮系の... 続きをみる
-
三叉神経痛の痛みに見舞われてから 早6日 掛かり付け医の受診を早めて 出された薬の相談をしました。 頓服として出されたなら予防薬ではないので 今のところ 飲む必要が起きた時だけとして アメル自体は鎮める役割だし それが過行動には繋がらないが 即効性は無いので ロキソニンなどと併用するのがいいかも と... 続きをみる
-
-
-
エアコンの無い生活なんて 考えられない程 朝から頼り切ってますが…電気代💰が…でも 我慢して体調を崩し 医療を払うより良いよね 本日の体重…49.7キロ (朝食) シークワーサー白湯 焼き餅(あずき・きな粉) 厚揚げの煮物 ヨーグルト (干し葡萄酢・アーモンド・ごま・おからパウダー・きな粉) マン... 続きをみる
-
膝小僧は戻って、くるぶしが無くなった 70歳になって良かったこと
膝をかばって歩いてるせいか、くるぶしを傷めてしまったみたいで、今はくるぶしが腫れてる。くるぶしの写真を撮って載せるのは自重した(´∀`) 一日中身体を縦にしてるのが耐えられないので、昼寝する。 2階の寝室まで行ったり来たりするのが苦痛で、一階のトイレの隣の部屋に寝てる。 すっごい楽。 でも、ベッドが... 続きをみる
-
「国は医療費を抑制するためにがん代替療法を保険適用にしない」の嘘
✳️【医療費の抑制】 日本の医療費は42兆円を超えており(2018年度)、国はどうにかして医療費を抑制しようとがんばっています。 そのような状況の中で、効果があるかどうかはっきりしない治療法に国が公的保険を適用することはありません。本当に効果があるという科学的根拠がある標準治療のみを保険が利く治療法... 続きをみる
-
✳️【万能薬と医療費】 「本当はあらゆる病気に効く万能薬が発見されているというのに、各国政府と製薬会社が裏で手を結び、隠しているせいで世に出てこないのだ」という陰謀論がある。なんとスケールが大きい話だろうか。 そもそも万能薬が本当に存在するのであれば、各国政府が放っておくはずがない。よほど高価なもの... 続きをみる
-
ある自営業者が経費として「お金を使いまくって」、 税金をほぼ支払っていない と言う話をしています。 「税金払わないなんて、ズルい」 という声が聞こえてきそうですよね。 社有車とはいえいい車に乗っているくせに・・・という妬みもあるかもしれません。 私はこの自営業者のやり方は非常にいいと思うんです。 ポ... 続きをみる
-
月例飲み会兼N代の快気祝いをした。 N代はすっかり元気になって、その時は大変だったけど、今となっては笑い話になるような 出来事が色々あったなんて話に花が咲いた。 65歳以上はメディケアがあるので、医療費がとても安くなって助かる。 今回N代は盲腸で緊急入院。 一旦退院後に腸閉塞を起こし、再入院再手術で... 続きをみる
-
-
健康保険では、保険証を提示して診察を受ける「現物給付」が原則ですが、やむを得ない事情により自費で受診した場合の他、以下のケースにおいて、後日申請すれば、健康保険組合で認められた額の払戻を「療養費」として受け取ることが出来ます。 1.医療費を全額自費で支払った時 (やむを得ない事情で保険証を持たずに医... 続きをみる
-
-
「寒いねと話しかければ寒いねと答える人のいるあたたかさ」🌸 俵万智さんの短歌です。 (昨日、ちょうどNHKで特集やってた。) 私にとって彼はこんな関係かな? 浅田真央ちゃんが、彼氏と別れた理由が 「毎日会いたい」と言われたからだそうで それを引き合いに 彼が自分も毎日会いたいって言ってるけど うざ... 続きをみる
-
アラカンて、カネ、カネ❗️ってなるお年頃なんだよと思うワタクシ。
お早うございます。 今朝も眠いけどなんとか起きれました。 あ、なんか鼻がムズムズします。 これは花粉症だな? やっぱり治ってないなあ。 朝食の時、花粉症の薬を飲んでおこう。 今日で2月は終わりです。 今年も2ヶ月経ちました。 お正月の記憶が遥か前に感じます。 年々、月日が経つのが早く感じられます。 ... 続きをみる
-
医療費のお知らせとやらが届いた。 年に1回くるやつ。 私の平均は80000円から100000円が相場。 今年は98000円ですと!! あと2000円で申告できたのに!と言われました…。それくらい小さな病気をしている&心配症の神経質なんでしょうね。。 遡ってみると、肉離れ後遺症からの整骨院→季節の変り... 続きをみる
-
世界の疫病神・中国がゼロコロナを急遽転換したせいで感染爆発した国からまたコロナが強制輸出されてくる。 これ、コロナが怖いってわけじゃなくて、 こいつらは日本の医療水準の高さ知ってるから病院に駆け込んでタダ同然で診察と治療受けに来るクソ迷惑な輩が多いということだ。 もともとこういう医療費を保険料という... 続きをみる
-
病院へ行くときは 文庫本を1冊持って行く。 先日、胃カメラと乳がん検診の結果を 回収に行ったときは 堤未果さんの「沈みゆく大国アメリカ」 という本を持って行った。 買ってから、ずっと本棚で忘れられていた。 オバマ大統領の頃の話だから 8年ほど前に書かれたものだ。 堤未果さんを初めて知ったのは 「貧困... 続きをみる
-
-
休日の今日は、先ず美容院 ここの美容院は3回目 美容院ジプシーはひとまず卒業となりそうです。 午後は整骨院へ 整形外科へ数回通い、痛みはだいぶ収まってきたものの、原因は背骨と骨盤の歪み+老化 諦めきれない 知人が勧めた整体院の治療はかなり痛いそうで 料金は一回6000円 予約も取りづらいが2回通えば... 続きをみる
-
-
やっと終わりました 5月3日に気付いた外耳の異変、ちょうど20日目で通院終了となりました。 まだほんの少しだけ腫れは残っていますが、見た目はほとんど普通です。 めちゃめちゃ苦~い漢方薬、 『荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)』はさらに1週間分処方されましたが…… 最後まで飲みきりますとも……頑張り... 続きをみる
-
-
ババの病院の領収書の束は半端なく多く、 休みの日には朝から格闘確定申告の資料と格闘。 しかもちゃんと資料が揃わず、 私の髪は逆立っています。 こんな束を抱えた高齢者は どうやって申告しているんでしょうか。 それでもまだ医療費の通知が来るので かなりのもれは防げるようになりました。 コロナで電話診療も... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は長男の医療費助成金申請の為 市役所へ行きました。 こちらの市は高校生の医療費は 申請すれば補助が出ます。 全額ではないですけどね。 長男は定期的に精神科に通ってるし 薬がやたら高いのでありがたいです。 何時に行ってもいいので 朝、長男が登校する時間に合わせて 一緒に出発。 駅まで... 続きをみる
-
夕ごはん ドミノピザ ハワイアンとマルゲリータ ・ ・ ・ 夜勤明けの日は、ウチにいるとダラダラしてしまうので、なるべく予定を入れるようにしている でも、 今日はやり過ぎだったみたい😣 寒くなると皮膚がカサカサして痒くなるので (加齢によるものだそう😅) まず皮膚科 次に歯科医院へ、 それにして... 続きをみる
-
スッキリしない天気が続くここ最近、考えることは、ああ故郷に帰りてぇ… 吹雪で視界が悪く、もっとスッキリしないとこ。 最近あった事件で、コロナ陽性妊婦が掛かりつけ医に断られ自宅出産、そして産まれた子供が死亡した事件。まず、亡くなった子供の冥福を祈ると共に、常日頃から掛かりつけ医に断られた患者でERがて... 続きをみる
-
-
-
1月~10月迄の医療費が約98000円‼️ 後2000円で申告できる。どうしよう⁉️ 去年もしたけど、たいして戻ってこなかったし。今年は、どうしよう⁉️
-
縁あって健康保険関係の仕事をしている。 健康だったので、 健康保険のことは全く知らなかったので 日々、新しい発見だ。 今までは相方が2泊3日プチ入院したとき 〇〇生命で給付金を貰えるかしらと調べたくらい。 わずかな入院給付金をいただくのに、診断書5,000円は高いなぁと。 限度額適用認定証というもの... 続きをみる
-
後輩に質問されました 後輩「入院した時、お金払いました?」 ( ゚Д゚)「・・・?入院費?」 後輩「違います、別途にお医者様に」 ('ω')ノ「んなわけなかろうww」 後輩「徳島県では払うそうです、10万」 Σ(゚Д゚)「10万!?入院費並やんか!」 「なにそれ、個人病院なの?まさか国立とかは」 後... 続きをみる
-
-
-
今朝の体重 43.2kg ✿ 血糖値 ✿ 目標範囲:80~140 mg/dl 起床時 朝食前 後 昼食前 後 夕食前 後 (2H) 1/30 107 118 141 115 108 インスリン注射:朝(起床時)5単位
-
今日は3ヶ月に一度の甲状腺外来の日でした。血液検査のみですが絶食で行きました。 採血するときに自分の氏名と生年月日を言うのですが、担当の若い看護師さんが、「1日早いですが、お誕生日おめでとうございます!」と言ってくださいました。 実は明日が私の誕生日なのですが、この年になってもおめでとうとか言われる... 続きをみる
-
おはようございます! みかんの定期受診日 10月17日(木) 痒みが軽快しています。今日こそは減薬になるだろうなぁ~って思いながら動物病院へ。 👩「先生、痒みは良くなりました。」 ㊩「まだ少し赤いね、もうちょっと薬は続けましょう。」と 薬は継続処方になり、減薬ならず残念😞 次回こそは減薬目指して... 続きをみる
-
おはようございます! 今日は休みなのですが、早く目が覚めました。 昨夜、夜中に新しい曲をアップしていたら寝たのが2時になり、 ゆっくり寝ようと思うと目が覚めました。 本当に歳を重ねる度にショートスリーパーになります。 健康的にはよくないのだけど、 歳をとると睡眠時間は短くなるので、 あまり早く寝ても... 続きをみる
-
-
第三次除菌は保険対象外。 ピロリ菌を胃カメラで 3カ所から採取し培養し、 効き目のあると判った薬を使う。 という訳で、今日は培養結果を聞きに病院へ。 3カ所から検出でき、 培養に成功! (ノД`)・・・やっぱ、1カ所にかけてみればよかった。 費用が1/3だったww ピロリ菌培養費 13,017円(3... 続きをみる
-
-
-
今朝の体重 40.7kg 昨日の血糖値 朝食後:156 昼食後:90 夕食後:83 (食後2時間値) 昨日の朝はバナナの代わりに梨を食べたのですが、 いつも梨でも血糖値上がらなかったのに、 「 あれれ~・・・???」 上がっちゃいました~。(^_^;) インスリン注射をするようになって、医療費がぐん... 続きをみる
-
医師に患者 - リアルタイムで Doctors to patients - in real-time
医師に患者 - リアルタイムで Doctors to patients - in real-time Ärzte zu Patienten - in Echtzeit Médecins à patients - en temps réel A world with rising healthcare... 続きをみる
-
こんにちは、「集い」準備室管理人です。 ハーバード大学が健康への投資について一つのデータを発表しています。 それによると 予防に1ドル投資すれば、 医療費は3.27ドル減り、 生産性は2.73ドル向上する のだそうです。 医療費が日本とは比べ物にならないくらい高いアメリカのことですから、 一概には日... 続きをみる
-
-
#
おうちごはんの記録
-
存外あぶらは摂りにくい
-
『あさりのしぐれ煮のおにぎりのお弁当』と『ハンバーグのおうちごはん』
-
【今日のふたりごはん】週末の『おうちモーニング』 ~ & やる気を喪失した日のランチ編|д゚)~
-
Rauchmelder
-
いろんなものを買いました。 #今日の飯テロ
-
食費25,000円で作る“満足ごはん”/ゆるミニマリストの休日コーデ
-
Oisixやインスタントを上手に使って|ワーママの献立一週間
-
【今日のふたりごはん】まるで『お餅』なサラダ巻き(失敗) ~躊躇いなく全世界に発信する、グルメブロガー|д゚)~
-
かもめ食堂
-
『鍋ものあれこれのおうちごはん』と『肉味噌と大葉の混ぜごはんのおにぎりのお弁当』
-
【今日のふたりごはん】『塩麹』まみれ&大戸屋風夜ごはん ~ コンセントマーケットのパン紹介も|д゚)~
-
住まいに求めるモノは
-
【今日のふたりごはん】料理をボイコット!した夜ごはん ~『ウーバーオットー』爆誕 編|д゚)~
-
波止場のポーズ
-
【今週の食費】立て続けの出費で完全に痛手!お金に奔放な我が家の食費 ~相変わらずオワコン/(^o^)\編~
-
- # 年金暮らし