やりたいことはありますか??? 夢はありますか??? 夢ややりたいことが、ほしーーーい!!! 考えても出てくるものではなく、稲妻のように落ちてくるものでもないらしい、 私の場合。 じゃ、興味あることは??? うーーーん、教育とか、健康とか、、、 漠然としている。 それでどうやって稼ぐの???稼げるの... 続きをみる
進学のムラゴンブログ
-
-
-
こんばんは。 今日は、すごい失敗をしました。 仕事には、バスと電車を乗り継いで行っています。駅までは、歩けない距離では無いのですが、胚移植をしてからは、万全を期して、バスで行くようにしていました。 しかし、バスに乗り遅れてしまい、駅まで歩くことに。しかも、電車にも乗り遅れそうだったので、小走りで。 ... 続きをみる
-
-
-
こんにちは!なぎさです! 次男のゴリラは、数学とか物理とか苦手な文系の男子です。 希望する防衛大学校は理系の学部がほとんどで、文系の学部の一般入試枠は、 わずか40名しかありません。 倍率は16倍率。 たったの40名の枠に、640名が応募するわけです。 そりゃ、受かりたいよね。 学費も寮生活も国費か... 続きをみる
-
-
あの紙袋を思い出しました(*^▽^*) これすんごくミニサイズなんですけど サイズ感解らないですよね、、、 すみませんm(__)m 手のひらサイズで持ち運びにも便利、 邪魔にならないぜ(^_-)-☆ 何十年も変わらない値札シール(笑) レトロでしょ? ちゃんと目覚まし機能もある!! スヌーズなしの電... 続きをみる
-
-
-
-
-
次男の硬式野球クラブチームの卒団式のあと ほんとうに久しぶりに お母さん仲間と居酒屋に行きました。 二時間半という短い時間でしたが お酒を飲んで心を開いて語らうって こんなに楽しいもんだったっけ、と 新鮮に感じました。 チームに軽い知的障害のある選手がいます。 いいご縁があり これから強くなろうとす... 続きをみる
-
観光三昧だった受験も無事に終わり(;´Д`) 私立のほうは合格が決まって気持ちが軽くなったのも束の間、、、 長男の将来を考えるとやはり特徴ある希望してた公立高に入学してもらいたいけど、、、 当然勉強してないんだから公立のほうは合格はしないだろうと思うと また気持ちも沈んでました(;´Д`) 1/3し... 続きをみる
-
「自分に人並みの能力はない」 46.7%、 「自分が参加しても社会は変わらない」68.3%。 ※ 明日を担う高校生の現状は、このような“ 自己肯定感”の低さによって 特徴づけられます。 ニートやフリーター、引きこもり、格差の拡大、機会の不均等・・・。 若者の「仕事」や「教育」をめぐる問題は、どうすれ... 続きをみる
-
こんばんは( ^∀^) 今回は、 【私立大文系 ①グループ編】 について話をしていきます! まぁ、皆さんご存知の通り グループとは早慶やGMARCHを指します! 【早慶上】 早稲田・慶應・上智 皆さんご存知の学校ですね! どの学部の難易度も高い学校です! ただ、ここ数年は安全志向から 志望者を減らし... 続きをみる
-
#
進学
-
奨学金の借り方・返し方を徹底解説!申請から返済までの流れと注意点
-
スピンオフ的な14巻!俺物語 大学編が発売!剛男と大和のキャンパスライフがまた楽しい!あらすじと感想
-
甥っ子近況:卒業&進学(その2)
-
甥っ子近況:卒業&進学
-
不登校経験の長男・次男がともに卒業&進学
-
卒業おめでとうを伝えました❗️
-
《軽度知的障害》|結果|苦戦した2学期の中間テスト
-
兄弟それぞれの人生
-
学びの秋にぴったり!スタディサプリの1ヶ月無料キャンペーン
-
★天に向かって・・★
-
WISC-Ⅳ 心理検査 中学進学に向けて
-
子供の進学に「親の金融ブラック」の影響はある…?
-
崇めるもの
-
大学に行きたくない?後悔しない進路選択のために自分に合った道を見つけよう!
-
進学するときの男女差は今でも健在?でも結婚したって一生養ってもらうのは無理かも…
-
-
-
ブログを通して知り合った方で、 同じ病と戦っている、 息子より年上の子供さん。 (ブログは、ママさん達のものですが) みんな優秀なんです。 「大学院に通ってます」 「今、大学生です」 「大学時代、海外にホームステイしてました」 「就職決まりました」 などなど。 ほんと皆さん、素晴らしいです。 息子は... 続きをみる
-
今日、高校を卒業して進学したり就職したりする皆さん、おめでとうございます。 そして、転勤で単身赴任するお父さん、食生活は大丈夫ですか? これから実家や自宅を離れて一人暮らしを始める皆さんの必需品と言えば 「電子レンジ」ですね? でも・・・こんな記事を見つけました。 言われてみれば なるほど!と納得し... 続きをみる
-
-
-
-
-
今年大学を卒業する皆さんの多くは就職も決まり、また大学へ進学 する皆さんは、既に大学も決まっていたり、これから国公立の2次 だという方もいらっしゃるでしょう。 進路が決まった方へのお祝いに、「光目覚まし時計」おすすめです。 初めて親元を離れて新しい生活を始めるときに、毎朝きちんと起きる ことができる... 続きをみる
-
-
#
幼稚園ママ
-
焚き火の前で語ったこと
-
「頭の中がぐちゃぐちゃな理由が分かりました!」
-
ご感想「正しい知識があれば、 子育ての余計なイライラはなくなる!」
-
子育て、「悩むようなことじゃないよ〜」って言われても…
-
【子育て・仕事と勉強を両立!】時間がないパパママへ|Audible「ながら聴き」で人生が変わる!
-
【手作りおやつ】パフェが簡単!!好きなものをのせるだけ🍓🍦🍨
-
「ずっとやらなきゃ…だったことがカンタンにできた!」
-
〇〇を整えたら、朝の家事が30分早く終わった!
-
子どもの質問には真摯に答える❢わからないことは知らない❢という親の素直さが大切❣
-
学びたいけど「時間もお金ももったいない」から卒業できたキッカケ
-
「言ってもムダ」は卒業!仕事/育児で使える相手が動く伝え方
-
子どもに優しくできない時、まず見直してほしいこと
-
空いた時間、何もできなかった?でもそれってムダじゃない!
-
やること多すぎな毎日でも『時間軸』でママの1日は変わる!
-
【ご感想】楽しい子育て、「こんな秘密があったのか!」
-
-
#
幼稚園
-
【保育士向け】おたより作成をラクに!無料イラスト&便利ツールまとめ
-
7月の保育アイデアと注意点まとめ|夏の製作・行事・健康管理
-
“保育園の夏祭り”飲食やゲームの出し物案のご紹介
-
D24 人工授精1回目 // YouTube更新!
-
0才の赤ちゃんと楽しむ!読み聞かせのコツ&おすすめ絵本17選
-
【保育歴15年が教える】簡単で楽しめる集団遊びアイデア5選(室内編)
-
やまわきゆりこさん|おすすめ絵本5選『ぐりとぐら』の他にも素敵な名作
-
【食育絵本10選】保育歴15年の元保育士が厳選!家庭でも園でも大活躍♪野菜が主役の楽しい絵本たち
-
【3歳〜5歳】おうちで楽しめる昔ながらの遊び6選|“非認知能力”もぐんぐん育つ
-
保育士が教える!マイクロスクーターで育む子どものバランス感覚と自信
-
子供のいる友達に幼稚園組がいない件
-
指先遊びで脳と手先を育てる!保育士が教えるおすすめの遊び7選
-
【子育て】英語教育はいつからがいいか、改めて考える
-
【肩身が狭い】幼稚園のパパの職業がヤバい…だと!? ~平凡な会社員の戦い~
-
【わにわにシリーズ】2歳から楽しめる!子どもの反応と絵本の魅力を徹底解説
-