イタリアンでハルカス ランチ 🍝 & 話題はマスク取る⁉ 取らない⁉ 世間の様子見る⁉😷
今日からマスク着用は個人の判断。。。😷 私は、今年、強度の花粉症デビュー😭 昨日の日曜日はお出かけ中も涙・鼻水ジャージャーで、運転中もくしゃみ連発💦 とうとう、夫が市販薬を買ってきてくれました💊 夜中は、今年初めての雷雨⚡ 少しは花粉の飛来も少なくなるのかな~と土砂降りの雨の音を聞きながら ... 続きをみる
イタリアンでハルカス ランチ 🍝 & 話題はマスク取る⁉ 取らない⁉ 世間の様子見る⁉😷
今日からマスク着用は個人の判断。。。😷 私は、今年、強度の花粉症デビュー😭 昨日の日曜日はお出かけ中も涙・鼻水ジャージャーで、運転中もくしゃみ連発💦 とうとう、夫が市販薬を買ってきてくれました💊 夜中は、今年初めての雷雨⚡ 少しは花粉の飛来も少なくなるのかな~と土砂降りの雨の音を聞きながら ... 続きをみる
ココは あべのハルカス 最上階 日本のビルで一番高い300㍍ ウチの家の近所のイオンが見えます 👀✨ 「あのイオンの裏手が🏡やねぇ~」 必ずココで言う台詞です ✌😄✌ 娘はアイスコーヒー 孫ちゃんはミックスジュース 私はお約束のパインアメ ソフトクリーム ここでしか食べられへん!って、入場料も... 続きをみる
防災(巨大地震)について大阪市立阿倍野防災センターで体験学習してきました
世界で起きたマグニチュード6以上の地震のうち 約18%が日本周辺で発生 日本は地震大国 👆の画像は 内閣府・防災情報のページより 👇 京都大学 HPより 南海トラフ地震は、過去に 100〜150 年程度の間隔で繰り返し発生してきました。 国は、今後 30 年以内の南海トラフ地震の発生確率を 70... 続きをみる
よく一緒に通ったBRITISH PUB🍺 と あべ地下の居酒屋🍶で 想い出話したかったなぁ~~
朝食と昼食の間はブランチだけど 昼食と夕食の間はおやつ ⁉ ・・・ってなことを考えながら、遅めのランチです ココあたりは 👇 私の通勤コース 毎日通っていたところ お仕事終わり間近になったら 「2杯だけ🍺🍺 行っとく⁉」 LINEが入ります 😄 もちろん 「 👌 」 その友人と待ち合わせし... 続きをみる
車、自転車、モペットのいずれの場合でも、私たちはあなたにぴったりのホイールのセットを用意しています。 タイヤ市場:新品と中古のタイヤ、アルミホイールの購入、安いタイヤとホイール。 安いタイヤとホイール-TIRENAVI.JP。 日本最高の通販から、タイヤや中古ホイールの量が少ないタイヤになるタイヤ。... 続きをみる
大阪 阿倍野区 分譲マンション 給湯器交換GQH-2443AWX3H-TB-DX BL
こんにちは(*^^*)檀野(だんの)です✨ 今日も雨ですね〜💦アレルギーがー(´;ω;`) 洗濯物も浴室乾燥機をつけて浴室の中で乾かします💦じゃないと、部屋干しするとカビが発生してくしゃみ、鼻水が止まらなくなってしましいます💦 浴室乾燥機さまさまです👕👖 なにより、浴室のカビも防げるので一... 続きをみる
天然物の橙🍊🍊🍊 次回のほろ酔いサロンで登場の山城産の【白子タケノコ】の関係者さんから頂きました😊 有難うございます!!! すーーーっぱい‼️ ほのかに甘味は 後味にほんのり苦味はあるものの やっぱりすっぱいです笑笑 このほのかな甘味が出るのは、しっかり熟すのを待ったかららしいです 明日はラ... 続きをみる
初めて飲んでみた この初めて飲む基準はいくつもあるけど 土地で選ぶ事も多いです😊🍶✨ 福島安定~✨ あてもこの位の量が丁度良い💕 このぷちぷち食感と酸味も良い 中々良い組み合わせでした🍶🐟🍶 どんな味わいの日本酒作ろうかなぁ~🎵 お米の香りは絶対‼️感じたい😊 一緒に日本酒作りましょ... 続きをみる
酒蔵で打合せ🍶 まだ仕込み時期です この季節のもう一つのお楽しみは酒かす しっかり絞った感じ しぼりたての酒かすは思いの外真っ白です💕 早々にかす汁で味見 そして生でも食べてみるけど 砂糖をまぶして少し焼いても食べてみる 美味しいなぁ✨😊 来年はこの酒蔵で日本酒&酒かす あと何作ろうかなぁ✨ ... 続きをみる
酒蔵さんから 種もみ到着の連絡が入りました🌾♫✨ 無農薬の山田錦20キロ やっぱり粒が大きい✨ この種もみからどんな酒米が出来るのかいよいよ始まりです‼️ 酒蔵の戸を開けると お酒とは少し違う香りが漂ってます✨ 仕込み中のタンク タンクの中身 来年はここに みんなで一緒に日本酒仕込みましょ~‼️
【股ヶ池明神】(ももがいけみょうじん)大阪市阿倍野区 桃ヶ池にまつわる伝説として、「桃ヶ池に棲んでいた大蛇を聖徳太子が退治した」という内容が伝えられている。その際、股ヶ池浮島に穴を掘り大蛇の死体を埋葬したが、その後も怪異が続くというので霊を沈めるため「おろち塚」が作られ、昭和初期まで残っていたとされ... 続きをみる
【安倍晴明神社】(あべせいめいじんじゃ)大阪市阿倍野区 【安倍晴明神社】(あべせいめいじんじゃ)は、陰陽師・安倍晴明を祀る、占いの発祥地。安倍晴明は阿倍野の豪族だった父・阿倍保名(あべやすな)と葛の葉と名乗る白狐の間に生まれた伝説がある。葛の葉の正体が白狐であることがばれた時に、障子に葛の葉が書き残... 続きをみる
【阿倍王子神社】(あべおうじじんじゃ)大阪市阿倍野区 【阿倍王子神社】(あべおうじじんじゃ)は、かつては阿倍王子(あべのおうじ)といい熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつであった。『摂州東成郡阿倍権現縁記』によれば、仁徳天皇の夢の中に熊野三山の使いである3つの足の烏が現れ、仁徳天皇がそれを捜させ... 続きをみる
【正圓寺】(しょうえんじ)は、大阪市阿倍野区にある仏教寺院。 通称「天下茶屋の聖天さん」。 天慶2年(939年)光道和尚により開基。当時は、現在地より東に500mのところにあった般若山阿部寺の一坊でしたが、元禄時代(1688年-1703年)に義道見明和尚が寺を
【安倍晴明神社】(あべせいめいじんじゃ)大阪市阿倍野区 「阿倍王子神社」の北方約50mに鎮座する阿倍王子神社境外社(飛び地境内社・末社)。 社名の通り、祭神の安倍晴明はこの地で生まれたと伝えられている。社伝「晴明宮御社伝書」によると創建は1007年(寛弘4年)で、代々晴明の子孫と称する保田家が社家と... 続きをみる
【阿部野神社】北畠親房公を偲ぶ「あじさいの道」 大阪市阿倍野区
【阿部野神社】北畠親房公を偲ぶ「あじさいの道」大阪市阿倍野区 北畠親房公を偲ぶあじさいの道には親房公ゆかりの詩歌が掲示されており、また、道の途中には「中今亭(なかいまてい)」という茶室があります。 「中今(なかいま)」とは 永遠の過去と未来の中間にある今、当世を最良の世としてほめる語です。 所在地 ... 続きをみる
【阿部野神社】(あべのじんじゃ)大阪市阿倍野区 南朝方について各地を転戦した北畠顕家と、その父の北畠親房を祀る。建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社である。延元3年(1338年)に顕家が足利方に敗れて亡くなったと伝承される地に、明治8年(1875年)、地元の有志が顕家を祀る祠を建立したのに始ま... 続きをみる
【阿倍王子神社】(あべおうじじんじゃ) 大阪市阿倍野区 かつては阿倍王子(あべのおうじ)といい熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつであった。『摂州東成郡阿倍権現縁記』によれば、仁徳天皇の夢の中に熊野三山の使いである3つの足の烏が現れ、仁徳天皇がそれを捜させると、同じものが当地(阿倍島という島があ... 続きをみる