季節外れのムラゴンブログ
-
-
-
☆すみません、写真へたくそで(アクリル板で光が反射) 二枚の絵(このブログに掲載して来た)、もしかしてご記憶の方もあろうかと思います、 この二枚を私の画廊?(笑)へ送ります。 京都にある絵画サブスク会社「カシエ」の審査を通りまして(嬉しい)、お預け させていただくこととなりました。 二枚ともちょっと... 続きをみる
-
どこかで咲いて居ますよね、コスモス(*^_^*) 以前にこんなアングルで描きました、鰯雲を覗くように 夕焼けと一体になるように、と そう思いながらも、やはり難しい(ー_ー)!! 私の中で季節は未だ秋!!、なんです。 やらねば成らぬことを置き去りにして来た人生を感じるのです。
-
-
-
全く季節外れですが、紫陽花の苗を分けていただきました。 もともとそんなに花が好きではなかったのですが、花が好きだった母の介護が始まった時くらいから、花に触れる機会が増えた気がする。 母が普通に生活していた頃は、いつも大きな紫陽花が玄関にあった。そもそも僕はそんな紫陽花が好きな花ではなかったが、いつも... 続きをみる
-
ホテルから歩いて行ける距離にイオンモールがあって丁度良い暇つぶしになる ハロウィン製品が陳列されていましたよ🎃 フィリピンは既にクリスマスの飾り付けが売られています🎄 買い物の目的は季節外れのTシャツ やはり狙い通り安いですね綿100%の感じの良いTシャツが1080円 (写真を撮るのを忘れました... 続きをみる
-
季節外れですみません、こんな写真を預かり、描きました。 グッドバイ マイラブ 2 としたのは、以前に似たような旅立ちを描いた からです。 屁理屈はともかく、彼女は何を想っているのか、分かりませんね(^_-) ☆この絵は、CASIE(絵画サブスクサイト)野菜党で出品されています。ご興味ありましたら、覗... 続きをみる
-
今年は各地、梅雨の時期が短く 真夏並みの気温と日照りで 雨に濡れた紫陽花を 見れずじまいだった。 紫陽花で有名なお寺は たった、3日間で見ごろが 終わったらしい。 時期がズレたように 長雨が続く梅雨明け後は 夏だー!となった気持ちが 巻き戻しされたかのように どんよりしています。 そんな中、移動中 ... 続きをみる
-
-
密かに保険料率が上がる雇用保険はコロナのツケなのよと思うワタクシ。
お早うございます。 季節外れのコスモスを昨日見かけました。 こんな時期に咲いてるのを初めて見ました。 今朝は蒸し蒸ししますね。 昨夜は0時寝て一度トイレに起きましたがすぐ寝たので 6時25分起き。 ラジオ体操は手と肩周りがやっていて重かった。 多分、昨日ピアノを弾きすぎかたも。 少し手指がヘパーテン... 続きをみる
-
こんばんは(^^♪ まめこです。 寒いですね~(-_-;) 5月も曇りの日が多かったけど… 6月に入って梅雨寒です。。 今日は季節外れの おでんを作ってみました( *´艸`) 練り物しか見えませんが…(笑) 下に大根、卵、こんにゃく、昆布が眠っています。。 今回は変わり種で ウインナーとシュウマイ入... 続きをみる
-
-
-
昨日は暑かったですね。 東京都心は26度越え。 日傘をさした上に日陰を選んで歩きました。 今日も熱中症に注意だそうです。 最近の気温推移(東京) 3/14:24℃ 3/18: 6℃ 3/19:18℃ 3/22: 2℃ (中略) 4/10:26℃ 3/22に書いた記事。 実際は2℃まで下がりました。 ... 続きをみる
- # 季節外れ
-
本日速報でお伝えした、季節外れのこの時期に!生まれた、 異例の仔鴨のお話です。 こちらの続報です。 この池では、今年4月末に例年より若干早く10羽のカルガモのヒナが誕生しました。 今年ひと組目のヒナです。 カラスにさらわれ(たともっぱらの噂でした)すぐに7羽に減りました。 7羽は全員無事に育って7月... 続きをみる
-
-
季節外れの苺も 赤く甘酸っぱい 口に頬張り 泣いた 泣いた それ以上でも それ以下でもない 苺は苺
-
パッションフルーツの花 たまたま出先で綺麗に咲いているのを見つけ、28日(土)に撮影。 蕾もたくさんついています。 我が家でも、5年前から昨年まで、鉢植えで緑のカーテンのようにして育てていました。 冬越えも上手くいき、肥料や水やりも頻繁にやり、毎年たくさんの実をつけていたのです... なのに、美味し... 続きをみる
-
今朝から冷たい風が吹いていましたが、 無事にブラックベリーの蕾が開花しました。 未だにレモンの蕾も次々と開花しています。 朝起きた時から、喉が痛くて頭が痛い... 白血球がずっと2300前後で経過しているので、風邪や気管支炎、肺炎に気をつけなきゃ。 頭痛はもう1週間ぐらい続いているので 脳に転移して... 続きをみる
-
-
昨日と今日は気持ちのいい秋晴れ。 レモンの4回目の開花と同じ日、ブラックベリーも開花したのです。 最低気温が15度、冷たい雨の降る日でした。 季節外れの開花です。 そして、先週21日(土)の様子↓ 雨が続き、最低気温が14度。連日の雨で、花びらもびしょ濡れでした。 そして今朝の様子↓ 今週末は、台風... 続きをみる
-
気温が低く雨が続いていましたが、そんな中、レモンの花が開花しました。 今年4度目の開花です。 寒い日が続いて暖かくなると花芽をつける。これで4回目です。 これから寒くなるので、実を付けるのは難しいと思いますが、こういうことって、レモン農家などでは珍しくないのでしょうか? 私にとっては始めて経験です。... 続きをみる
-
▶︎台風が近づく中 墓参り。 暮石に保護色をまとったバッタさん発見。 忍者もびっくりの、雲隠れの術! ▶︎彼岸花 さっすが!彼岸花。 時期を外しません。 「季節外れ」が常態化の日本。 大健闘です。 別名は曼珠沙華。 田んぼの畦に真っ赤なアクセント。 台風で稲が倒れません様に。 ▶︎帰る前にお茶で休憩... 続きをみる
- # シニアブログ
-
#
60代シニア女性
-
3/25 借金残高(任意整理済)
-
今日のひとりランチ/はかない春
-
シニアの女性が気になること
-
無職は飽きる? 薬を飲んでもよくならない花粉症も
-
永代供養墓に合祀されている夫
-
夫の反応が思ったとおりだった件
-
モップのほこりの取り方!次の作品の製図引き!
-
久しぶりに父の声を聞く
-
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[秋の準備編]
-
自炊アラカンのキッチンツール事情?この歳で初めて揃えたもの、昔ながらの年季もの
-
人生半世紀が過ぎて、「最重要にして最難関の人間関係構築」がスタートする綾
-
【有給休暇】ブログのあと・ヨガもどきのストレッチを…
-
インフレ襲来!年金シニアが電気代で苦悩 ・老後資金の収支
-
化学物質過敏で香料が苦手 使っているもの
-
なんとも楽しいドラマチックな人生 最高の選択
-