父は誤嚥性肺炎の後、口から食べることを禁じられ、経鼻カテーテルから栄養摂取をしていました。 命を繋ぐ手段とはいえ、鼻からチューブをぶら下げている父の姿に向き合うことはつらかったです。 チューブは1か月毎に交換が必要だったのですが、その度につらい思いをさせてしまいました。 鼻の粘膜がただれるから、右と... 続きをみる
誤嚥性肺炎のムラゴンブログ
-
-
11年前の振り返りになります。 誤嚥性肺炎発症後、経鼻カテーテル装着と同時に痰の吸引も欠かせないケアのひとつとなりました。 父の痰なので平気で処理できましたが、一般的には痰は汚いというか、感染症予防のためにも触れないように避けるべきもの。 だから、食器等と一緒に洗うのはもっての他! なのに母ってば…... 続きをみる
-
-
-
昨日に引き続き、原稿を再掲載。 この頃から、徐々に介護から看取りへシフトチェンジを意識するようになっていきました。 ↓ 【介護日記】2014年3月18日 昨日アップしたマイナー雑誌(!)へ掲載した介護体験談の原稿の続きです(校正前)。 ↓ <その2> 父の介護は、母の主導で私たち子どもがそれをサポー... 続きをみる
-
父が入院中は、仕事が終わるのが待ち遠しくて、終了時間30分前頃からソワソワ。 職場から病院へ直行し、病院から職場へ通勤。 病室が家と化していました。 肉体的にはボロボロだったけど、なんだか心は穏やかでした。 ↓ 【介護日記】2015年2月27日 水・木と病院に泊まってあげられなかったら、父はすごく寂... 続きをみる
-
-
誤嚥性肺炎を起こし 鼻からの チューブによる 経鼻経管栄養 と なり すでに 5ヶ月目… パーキンソン病の 母の 黒 目が 輝きをなくし にごり始めたように 見える… わたしの 見舞いに行く 時間帯は 母の体調に いまいちのようで こわばりの強い 左側 左目は いつも ぎゅっと 閉じたまま… 問いか... 続きをみる
-
-
経鼻カテーテルから胃ろうとなり、口から食べることができなくなった父を見るのがつらい毎日でした。 それでも自分はお腹が空いて食べている。父に申し訳ない罪悪感と食欲が共存していました。 母は誤嚥性肺炎が再発するのが怖くて嚥下リハには絶対反対を譲りませんでしたが、何とか説得してようやくVE検査にまでこぎつ... 続きをみる
-
避難所の皆さんに温かくて塩分を抑えた食事が早く届きますように(-人-)(※雑学No.640,B.D.+126)
地震のニュースに心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 🌅🐚⚓🌊 2024/1/9(火) 🍼👶🐻🐝 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「日曜日の夕直は無事終わりました。今日は夕方、歯医者... 続きをみる
-
母親のスマートウオッチを毎回壊れるために購入していますが、今回は自分の分も購入しました。今までは、母親の健康管理と心臓疾患のためにプレゼントしていましたが、いよいよ自分の健康管理もしていくために、2台購入しました。自分の場合は胸が痛くなったり、痰の量が増えたりするのと、胃酸の逆流のために誤嚥する可能... 続きをみる
-
口から食べることが禁止され、鼻からのカテーテルで栄養摂取をするようになった父。 仕方なかったとはいえ、いまだに父に申し訳ないことをしてしまったなと思います。 常に心で詫びています。 私が同じ状態になったら、そんなことしてほしくないもの。母も同意見。 自分が嫌なことを父に強いてしまったことは本当に申し... 続きをみる
-
嚥下リハが思うように進まず、諦めかけたり焦ったりと、ずいぶん葛藤がありました。 いつもなら協力し合う母とも嚥下リハに限ってはしょっちゅう対立。 母は二度と誤嚥性肺炎を起こさせるものかと必死だったし、私はもう一度口から食べさせたいと必死。 個人差があるから、他の人ができたからといって父もできるとは限ら... 続きをみる
-
介護の情報を仕入れるために、あちこちの勉強会にせっせと参加していました。 プロに混じって図々しくも素人の私が(笑) でも、「介護家族のプロ」として(笑)、医療介護従事者の方が私に一目置いてくれることもあり、気恥ずかしいです❤️ この頃は、いわゆる「遊び」に出かけることは父にすまない感じがして気が進ま... 続きをみる
- # 誤嚥性肺炎
-
10月なのに、今年はまだ地域によっては夏日のところもありますが、10年前はまだちゃんと秋が訪れていましたね。 暑さを乗り越えた父の様子に安堵。 しかもこの少し前には誤嚥性肺炎で入院し、生きて家に帰れるとは思ってなかったから、本当に心の底から父に敬意を表していました。 しかし、父は父なりに忙しかったん... 続きをみる
-
昨日に引き続き、介護関連の勉強会へ参加したときの投稿です。 もちろん専門職向けのセミナーですから、脳ミソ沸騰状態です。 でも、ここでたくさん知識を得ることで、主治医に質問をすることができました。 「おっ!この患者家族は油断ならないな💦」と思わせることも(笑)、よりよい在宅介護には必要かと。 専門職... 続きをみる
-
この日は厳密には【介護日記】ではありませんが……。 とあるご縁から、医療介護従事者の方々が学ぶセミナーに参加させていただくようになりました。 専門職向けのセミナーなので、正直内容はほとんどわからない(笑) でも、わからないということをわかることが、私にとっては収穫でした。 このような勉強会を知らなか... 続きをみる
-
経鼻カテーテルを装着してからは、常に喉に違和感があったと思います。 ずっと胃カメラ検査やられているようなものですから。 申し訳ないとは思いつつも、命には代えられないから心を鬼にして痰の吸引していました😢 自力で痰を出してくれると嬉しくて、思わず素手でキャッチしてしまうこともしょっちゅうでした(笑)... 続きをみる
-
誤嚥性肺炎で入院し、口から食べることを禁じられて経鼻カテーテルをつけた父。 介護といっても今まで経験してきたそれとは違うものだと覚悟をして父を病院から迎えました。 父が倒れるまで家事もロクにやってなかったパラサイトシングルの私には、どうってことない普通のことも最初はしんどかったです。 ぐうたらのくせ... 続きをみる
-
6年前の今日は、二度投稿していました。 自宅にずっといて父に付き添っていたわけですが、四六時中ずっと父を看ているわけでもないので、時間的余裕があったからでしょうね。 この頃は父の体から出る痰も耳垢も💩もすべて愛おしくて、健康チェックのためにギリギリまで顔を近づけて(ド近眼なので🧐)観察していまし... 続きをみる
-
まだ【介護日記】のタイトルがない頃です。 誤嚥性肺炎を発症した父が、2度めの入院……というか、前回の入院からすぐに再入院となってしまい、ようやくちゃんと退院ができたときです。 いよいよステージの上がった「在宅介護」の始まりの頃。 不安で不安でたまらなかった時です。 ↓ 2013年7月14日 お久しぶ... 続きをみる
-
この時、父は体調がよくなかったんですね。 熱を出した後の日の投稿です。 そしてこの頃、私は父の嚥下リハに必死でした。 母はまた誤嚥性肺炎を起こしたらかわいそうと消極的でしたが、私は口から食べる楽しみを完全に奪いたくなかった。 固形物は無理でも、大好きなかき氷ならと思って、できるだけ時間を作って父に食... 続きをみる
-
今日は2015年の1コマです。 誤嚥性肺炎にすごく過敏になっていて、とにかく父の口腔ケアを鬼のようにしていました。 いろんな製品を片っ端から試し、かなり散財もしましたが、結局のところオーソドックスに細かく念入りに歯ブラシで磨くのが一番だということに落ち着きました。 幸い、母と二人体制でできたので、さ... 続きをみる
-
いきなり10年前の振り返りになりました。 この頃はまだ【介護日記】というタイトルはつけておらず、介護ネタの投稿はほんの少しでした。 この10年前がある意味では介護のターニングポイントだったかもしれません。 明日は何年前の投稿の振り返りになるかしら? ↓ 2013年5月19日 久々の近況報告、そして久... 続きをみる
-
過去の「介護日記」があがってこなかったのでお休みしてしまいました。 今日は2016年のがありました。 この頃は口から食べることができなくなっていた父ですが、作って食べることが大好きな父でしたから、何とか少しでも食べる楽しみをもう一度味わってもらいたいと思って、必死に嚥下ケアを試みました。 また誤嚥性... 続きをみる
-
今日は2016年の今日の振り返り。 誤嚥性肺炎を発症してからは、痰の吸引が欠かせなくなりました。 入院中に看護師さんからレクチャーを受けたけれど、不安で不安でたまりませんでした。 何度やっても自信が持てずにいるからもたついてしまい、かえって父に辛い思いをさせてしまって申し訳なかったなって。 だけどこ... 続きをみる
-
いきなり2014年まで遡ってしまいました(^_^;) 退院後、要介護状態ではありながらも穏やかに過ごせていたようです。 この前年に誤嚥性肺炎で入院をしてからの介護は、それまでとは一変しました。 とにかく父を注意深く観察し、検温や排尿排便のチェック、念入りな口腔ケアにマメな体向変換等々……やることはた... 続きをみる
-
昨日は投稿お休みしちゃいました。 お彼岸であちこちお墓をハシゴしたのと、2日連続でWBCに母がにわかファンとなって大興奮していたものだから、その奇声(エール🤣)に疲弊していました(笑) さて、8年前の今日の投稿。一大決心を綴っています。 父に胃ろうを造設したのですが、決心するまでの心の揺らぎと葛藤... 続きをみる
-
-
いきなり2016年の振り返りになってしまいました(笑) 2014年も2015年も介護に関係する投稿じゃなかったので。 入院以来、経鼻からの栄養注入で口から食べることができなくなった(させなかった💧)父でしたが、少しでも口から食べる楽しみを復活させたくて必死になっていた頃です。 表れてくる「過去のこ... 続きをみる
-
-
今日は、父の三回忌。 2年前の2022年、誤嚥性肺炎で亡くなった父。 あれから、もう、2年が経ってしまった。 パンデミックのさなかに亡くなった父。 葬式にも行くことができなかった。 たとえ、飛行機に乗っても、パンデミックで葬式には、到底、間に合わなかったからだ。 いまだに、線香一つ、あげることもでき... 続きをみる
-
母が腸閉塞になり救急車で運ばれ、次は誤嚥性肺炎になり3ヵ月以上経ち、やっと退院。 最初に入院した病院、次の転院先の病院でも、高齢なので延命治療はしない旨確認され、このままダメかなと思っていたら……😅 復活😁 ただ入院前のようには歩けなくて、トイレに連れていくのを支えるだけでも腰が痛くなります。 ... 続きをみる
-
晴天に恵まれた一日だったけど・・・ 今日は、調子がイマイチ。 朝、娘達が出勤していく少し前、激しい咽せで数分息が止まってしまった。 苦しい・・・ 声は辛うじて出たから、大きな呻り声を上げたら、 娘が飛んで来た。 「どうしたの・・・?」 返事なんて出来るわけが無い。 背中を指さして、叩いて貰って、咽せ... 続きをみる
-
-
-
-
また失敗した。毎日必ず、一度や二度は、人には言えない、言いづらいミスを犯してしまう。外出時はそれが顕著。今日は、血圧手帳を忘れた。降圧剤を減らそうという話を前回してるのにも関わらず、だ。 案の定、薬の増減には、データが必要と言われた。これから暖かくなるので、血圧があまり下がるようだったら、降圧剤を減... 続きをみる
-
時々、誤嚥してしまう。この所、よく、のどの奥の方に詰まっている状態が続いている。症状をググると、下手すると誤嚥性肺炎など起こす、こわぁっっ。相変わらず、お年を召した方がかかる症状ばかりに悩まされている…。よく調べると、脳梗塞の後遺症だったり、酷い場合は耳鼻科で取ってもらうといいらしい。ということで、... 続きをみる
-
「老いらくの恋?」漫才ですョ^^ ☆竹輪のチーズはさみ天弁当☆
今日は、またまたいい天気らしい。 晴れマーク一色って、こんなことも珍しい、昨日だって少しだけど降ったしね。 石川の天気は、変わりやすいです。 私の作業着など、洗濯しようかな。 大きい物は、毎日の洗濯物でいっぱいだから、娘は洗ってくれないのです。 今日のお弁当 竹輪チーズはさみ天、スパゲティナポリタン... 続きをみる
-
誤嚥性肺炎とは・症状・余命・死亡率・治療方法・予防方法・気を付けたい食事
誤嚥性肺炎の症状 誤嚥性肺炎の症状は ・激しい咳 ・色のついた痰(黄色や黄緑色など) ・発熱 ・呼吸困難 ・ゼーゼーしている ・体調不良 ・食欲がない、体重が減っている また、誤嚥性肺炎になる前に、以下の様な症状が現れたら注意が必要です。 ・食事や水分を摂取している時に、いつもむせてしまう。 ・風邪... 続きをみる
-
【パーキンソン病】になると… …というだけでもないだろうが ママちゃんは歳を重ねるにつれ、何もかもが 『おっくう』になってきたみたいだ…💦 ママちゃんはとっても整理整頓が上手で お掃除好きで、常に家の中がキレイだった🌟 子供の頃から、わたしがオモチャを広げても そのすぐ後から片付けてくれるから、... 続きをみる
-
今日は、1ヶ月に一度の歯科衛生士さんによる 歯の🦷お掃除の日。 お水出しながらのお掃除なので、 少し大変ですよねー?大丈夫ですか? と。 変なところで飲んで、気管支に入ったら、 咳き込んじゃうから、そっちが気に なってましたー💦 最近、食事中に、咳込む事があって、 喉まで、老化がきましたねー😅... 続きをみる
-
- # 老健施設
- # 高齢者介護