買い物に行くのが面倒くさい… 昨日、無職の夫が逃亡。 家にいると庭関係の用事を言いつけられると思ったのか、田舎にいる弟のところに身を寄せ、従兄弟のやっている農場で農夫ごっこをするらしい。 ご飯を毎日作るのも、メニューを考えるのも心底面倒くさいので、これは渡りに舟。 買い物にいかず、夫が帰ってくるまで... 続きをみる
買わない暮らしのムラゴンブログ
-
-
-
帰省した夫が義母から持たされた荷物の中にこれが入っていました。 多分、義母も頂いた物だろうけれど少しでも恩恵にあやかりたいので、夜寝る前なんかに飲んでます。 女性ホルモン活性化に一役買ってくれるかな? お義母さん、ありがとうございます。
-
-
大好きな柔軟剤の香り。 空になったのを機に、辞める事にしました。 無くても良いし、結構なお値段でもあるので、やーめた。経費削減目指してます。 今日の捨て活 柔軟剤 クッションファンデ
-
-
-
-
年末に急遽、リビングの配置替えを息子達に手伝って貰い、ここ最近の引っ越したい病が満たされました。 立地を最優先に選んだ物件に住んで8年目。家賃も安くてとても良いのですが、築年数が30年以上でそれなり。 色々diyしたけれど、かえってお金もかかるから、ほどほどでもう諦めました。 今日は、子供達と夜更か... 続きをみる
-
-
-
コロナで家着(ルームウェア)が売れてると聞きましたが、気持ちが凄く分かります。私も家族と過ごす家時間が長いので、模様替えをしたい。 家の中をどうにか変えたい気持ちも強くなるのと平行して物欲も止まりません。我が家、壁は手垢で変色してるし、襖も障子も破けているし、畳も寿命を迎えてる。 ここに書いてて、不... 続きをみる
-
-
先日、母がお土産持参で遊びに来てくれました。母と私で食べるスイーツや、息子達に沢山のおやつを毎回持参で遊びに来てくれる♡ほんと、感謝しか無い。 今回、その中に着道楽の母らしい失敗買いしたパンツを私にと持ってきてくれました。 細身の母は試着が煩わしく、店員さんの『Lサイズですが、小さめに作られてます♡... 続きをみる
-
-
-
#
買わない暮らし
-
何年も前の雑誌の付録の保冷バッグが活躍しています。
-
電力会社から初めて来たメッセージ
-
【小さいクローゼット】整理④|床に物を置かない|物を減らす時の心がけ
-
シンプルライフ。パジャマはなし。大きめTシャツ1枚で寝ています。
-
この春夏も、今ある服を着倒します。
-
【衣の自給自足チャレンジ】棒針のストレスをかぎ針にぶつける
-
私のお給料日 / ローチェストの使い方
-
【YouTube】買わない日用品と代用してるモノ
-
【棒針編み】メノポハンド悪化する
-
【棒針編み】犬のセーターを編む
-
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
-
お風呂嫌いが入浴を30分以内に終わらせる方法|解決策は「思い込む」
-
実家に置いている自分の荷物について|to minimal life
-
本を増やさない2つの工夫|図書館利用のススメ|ミニマルに暮らしたい
-
小学校の卒業も金が掛かって、たいへんだにゃー!
-
-
-
七草粥とシルクスイートのお昼。 長男と次男が作った七草粥は、思った以上に美味しく出来ておりました。料理は出来るにこした事は無いので、息子達、料理が好きみたいで良かった。 我が家はお芋が大好きで、この冬も安納芋を箱買いして、蒸かして大量に食べているのですが、先日テレビを観ていたら“芋ジェンヌ”と言うサ... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日は、やっと長年鎮座していたキュレルのボディクリーム一本使い切りスッキリ!でも、キュレル…まだ二本あります。 肌の弱い三男に買ったは良いけど、お決まりの『ベタベタするのが気持ち悪いー』で、逃げ切られて使わず終い。 まあまあ良いお値段もするし、そろそろ肌の乾燥も気にしてあげなければ可哀想な私のお肌ケ... 続きをみる
-
はじめまして。TAKUと申します! 30代前半、FTM(性同一性障害心男体女)でアパレル販売員のアルバイトをしています。 漫画家志望で雑誌は月刊少年チャンピオンかマガジンを考えています。 2年前にソシャゲに60万、美容整形に60万、合計120万の借金をし、更に腰椎椎間板ヘルニアを患い手術したものの貯... 続きをみる
-
#
家計簿
-
ボーナス振り分け直後の総資産額
-
はじめまして。
-
年金生活の実態!老後資金の準備はどうしたらいいのか?
-
【ダメ子育て】育児にイライラ。暴飲暴食したい夜。
-
42万円の支払いに泣きそう
-
インド生活1ヶ月の家計簿(2月)
-
【40代 金融】旦那、夏のボーナス出ました!
-
扶養を外れたパートの給料に歓喜
-
【ミドサー主婦】コストコでやらかした恥ずかしい失敗
-
「もう疲れた…」と思ったら読んで!生活自給スキルで人生がラクになる話
-
高校授業料無償化のはずが...進学で資産激減!驚愕の出費額...
-
2025年5月我が家の家計簿
-
【生きてるだけでお金がかかる】眼の不調とサングラスの話
-
【実例紹介】キャンプや趣味・好きなことにお金をかけたい!|SASA家流・趣味のための賢い家計管理術
-
24時間エアコンをつけっぱなしにした日の電気代を普段と比較【2025年6月】
-
- # 60代の日常