週末は、成人している娘たち2名が帰省していてバタバタし、ブログをのぞく暇がありませんでした。 さて、背たけ2mの春菊、先日強風で狂乱していましたが、花も盛りを過ぎたようで、じきに種を落とすのを待って、引き抜きます。 コンポストに投棄した前シーズンの枯れ春菊のこぼれ種が、庭のあちこちで沢山発芽している... 続きをみる
買わない暮らしのムラゴンブログ
-
-
今日は、長い間お世話になった糸車にお別れをした。 クライストチャーチ地震があった12年ほど前、中古の糸車を買って手紡ぎをはじめた。 それから数年間。 紡ぐだけでなく、染色や汚毛洗いやカーディング、手織りにもハマって色々作ったりしたが、ここ数年 サロン勤めが始まった頃から めっきり紡がなくなり、糸車は... 続きをみる
-
10年くらい前に夢中になった糸紡ぎ。 アシュフォードの中古の糸車を買い、糸紡ぎギルトのメンバーになって紡ぎ方を教えてもらい、汚毛洗いやカーディング、作った毛糸を染めたり、それで編み物したり、しまいには織物にまで手を伸ばして、色々なものを作った。 織り機はとっくに売ってしまったが、糸車だけは、どうにも... 続きをみる
-
ラインでおしゃべりしている日本の友だちが、ゴールデンウィーク中お片付けにいそしんでいるという話を聞いて、久しぶりに片付けしたくなった。 夫を丸めこんでキッチンの床磨きをさせ、自分は掃除をしている振りをして、断捨離にいそしむ。 とにかく歳のせいか、家事をするのも面倒になってきた。 掃除をしようとすると... 続きをみる
-
人生は芝居だ! 壮大なドラマだ! というわけで、数年後還暦を迎える今日この頃、【アラカン日記】から【アラカン劇場】に変えてみました。 ここ一週間くらいのマイブームです。 アラカンにしてTiktok(鉄活中心)始めた私、実はダンスのショート動画やチュートリアルみるのが大好きなんです。 お恥ずかしながら... 続きをみる
-
続きが気になっている動画。 ↓ 【成田悠輔、唖然】欲望地獄と資本主義、生きる道は?【エンタメ系IT起業家の激白】
-
朝から、いつかやらねばと後回しにしていた用事を少しずつ片付ける。 まずはビザの申請書の送付。最優先事項であるはずが、面倒くさくて超スローペース。 とりあえず送った。 次に紫蘇の植え替え。 こぼれ種から生えた紫蘇が混み合っているのを、少しずつ間引き&レスキューして、人に配る作業。 娘の土産用と、キウイ... 続きをみる
-
両手ばね指の手術を受けて、約2週間。 明日抜糸です。 実は先週から、仕事再開しました。 仕事モード 無理せずぼちぼちやっていきます。 夫がサロンの看板取り付けてくれるはずが、 これです この中古の微妙なメッセージボードを アップサイクルしたやつ 元汚庭の森の1本だけ残したキャベジ・ツリー に取り付け... 続きをみる
-
4年前のある日、実家に行った夫が帰宅し、いいもの貰ってきたと言った。 国道沿いの農家でアヒルを世話するおじさんに話しかけたら、 「やるから持ってけ」 と言われて貰ったそうだ。 アヒル3羽 どうすんの。コレ… うちには鶏も2羽いたし、金魚と猫2匹。 犬はコーギー1匹だけだったけど、それでも大所帯。 受... 続きをみる
-
昔 夫は、『スープはディナーじゃない!』という暴言を吐いたことがあります。 それも自分のテリトリー(実家)で。 子供達を連れて夫の実家に行って、今夜は私たちが晩ご飯作ろうか、という流れになり、 私が『スープでも作る?』と言ったら、『スープがメシになるか!』みたいな返しをされたのです。 じゃあお前が献... 続きをみる
-
夫は手作りカスタードが大好きで、それも熱いのをアイスクリームにかけて食べるのが好き。 先日ふとした会話で、カスタードを食べた週の週末には、お返しに私の用事(大抵庭関係の力仕事)やってあげたくなる、ともらした夫。 どんだけ好きなの…と思ったのと同時に、こりゃいいこと聞いた。利用しない手はない、と ほく... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は、3万円(300ドル)の美容液について話をしようと思います。 目の玉が飛び出るほどお高い美容液、あれは本当に効くのでしょうか。 という質問をお客様にされることがあります。 商業サロンで働いているときは、お店のマニュアルどおり「高いだけの効果がありますよ」と 言うしかありま... 続きをみる
-
お勤めを辞めて1年になります。 山あり谷あり、煮詰まってしまいそうな時もありましたが、最良の選択だったと思います。 収入は半分くらいになりましたが、家で仕事をするので通勤に要する時間 (一回30分x2、週4日で合計約4時間) が減りましたし、労働時間も週30時間から、週平均5〜7時間くらいに減りまし... 続きをみる
-
もしもお金があまりなくて、たった一つしかスキンケアのためのものを買えないとしたら、絶対買うべきものは、日焼け止め(サンスクリーン)です。 逆に言うと、どんなに高い美容液を使っても、日焼け止めを使わないければ、老化はどんどん進みます。 日焼けの一番怖いところは、シミが出来る事ではなくて、肌のコラーゲン... 続きをみる
-
日本家屋の縁側っていいですよね。 老後の幸せの究極は、やっぱり縁側に座って猫と日向ぼっこしながらお茶を飲むことですかね。 私は異国ぐらしで、縁側ないですけど、築約100年の木造古民家(洋風です)に住んでいて、数年前に夫がデッキを作りました。 日本で棟梁の元で修行したというトルコ人の職人の大工さんに、... 続きをみる
-
#
買わない暮らし
-
シンプルライフを送る私が唯一持っているインテリア雑貨
-
今から見直し!年末に向けて冷凍庫在庫整理中。
-
簡単な味付けが美味しかったりしますよね
-
エコに節約!鍋布団で保冷温調理。
-
もっとシンプルに調味料のミニマル化。と、ごはん系YouTube。
-
【家計簿公開】2023年10月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
-
【株主優待】ビックカメラ(株)の株主優待を使う
-
【株主優待】オリックス(株)の株主優待が届きました/洗濯用洗剤代をゼロにする
-
仕舞い込むのは勿体ない・婚約指輪、普段使いし始めました。
-
【ここまでやる!?😅節約術】靴に穴が開いてしまったが、リペアして使います
-
【秋冬の節電対策】100均で買える断熱グッズで寒さ対策をする
-
50代の食卓・節約を意識しながら。
-
長く使ってほしいからお直しします
-
タダ活(無料)でGETできたものをご紹介(2023年7,8,9,10月)
-
図書館でリサイクル図書をもらってきました
-
-
こんにちは、買わない生活実践中の赤いきのこです。 世の中は何とか物を買わせようというプレッシャーで溢れていますね。 わたしがもっとも嫌なのが、この買え買え攻撃。 YouTubeとか、スマホで読む無料マンガとか、個人のブログでも、しつこいくらい広告入ってきますけど、目に飛び込んでくるたびムッとして、画... 続きをみる
-
朝から 1件仕事しました。 私の仕事はビューティセラピスト、日本でいうエステティシャンです。 1年前までサロン勤めしていましたが、手の故障と、その他もろもろの事情でやめました。 以来、家でのんびり自営で働いています。 サロン勤め時代のお客様が主な顧客で、広告を出さず、手を使える範囲内で細々と続けてい... 続きをみる
-
-
-
帰省した夫が義母から持たされた荷物の中にこれが入っていました。 多分、義母も頂いた物だろうけれど少しでも恩恵にあやかりたいので、夜寝る前なんかに飲んでます。 女性ホルモン活性化に一役買ってくれるかな? お義母さん、ありがとうございます。
-
-
大好きな柔軟剤の香り。 空になったのを機に、辞める事にしました。 無くても良いし、結構なお値段でもあるので、やーめた。経費削減目指してます。 今日の捨て活 柔軟剤 クッションファンデ
-
-
-
-
年末に急遽、リビングの配置替えを息子達に手伝って貰い、ここ最近の引っ越したい病が満たされました。 立地を最優先に選んだ物件に住んで8年目。家賃も安くてとても良いのですが、築年数が30年以上でそれなり。 色々diyしたけれど、かえってお金もかかるから、ほどほどでもう諦めました。 今日は、子供達と夜更か... 続きをみる
-
-
コロナで家着(ルームウェア)が売れてると聞きましたが、気持ちが凄く分かります。私も家族と過ごす家時間が長いので、模様替えをしたい。 家の中をどうにか変えたい気持ちも強くなるのと平行して物欲も止まりません。我が家、壁は手垢で変色してるし、襖も障子も破けているし、畳も寿命を迎えてる。 ここに書いてて、不... 続きをみる
-
-
先日、母がお土産持参で遊びに来てくれました。母と私で食べるスイーツや、息子達に沢山のおやつを毎回持参で遊びに来てくれる♡ほんと、感謝しか無い。 今回、その中に着道楽の母らしい失敗買いしたパンツを私にと持ってきてくれました。 細身の母は試着が煩わしく、店員さんの『Lサイズですが、小さめに作られてます♡... 続きをみる
-
-
-
-
七草粥とシルクスイートのお昼。 長男と次男が作った七草粥は、思った以上に美味しく出来ておりました。料理は出来るにこした事は無いので、息子達、料理が好きみたいで良かった。 我が家はお芋が大好きで、この冬も安納芋を箱買いして、蒸かして大量に食べているのですが、先日テレビを観ていたら“芋ジェンヌ”と言うサ... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は、やっと長年鎮座していたキュレルのボディクリーム一本使い切りスッキリ!でも、キュレル…まだ二本あります。 肌の弱い三男に買ったは良いけど、お決まりの『ベタベタするのが気持ち悪いー』で、逃げ切られて使わず終い。 まあまあ良いお値段もするし、そろそろ肌の乾燥も気にしてあげなければ可哀想な私のお肌ケ... 続きをみる
-
はじめまして。TAKUと申します! 30代前半、FTM(性同一性障害心男体女)でアパレル販売員のアルバイトをしています。 漫画家志望で雑誌は月刊少年チャンピオンかマガジンを考えています。 2年前にソシャゲに60万、美容整形に60万、合計120万の借金をし、更に腰椎椎間板ヘルニアを患い手術したものの貯... 続きをみる
-
#
ゆるミニマリスト
-
掃除と片付けのマイルール
-
誕生日ランチでホテルのビュッフェへ。ヴィーガン料理も@暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
-
HSS型HSP無理な働き方5パターンにドンピシャです
-
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
-
転勤族妻になった私の今後の働き方
-
【大人のおけいこバッグ】オホデメックスのかごバッグ、しっかり自立して使いやすい!
-
ゆっくり断捨離
-
2023年12月の目標⛄️
-
長年愛用していたスポンジから浮気。
-
今年の目標、ちょっと叶えた。在宅ワークの話。
-
《目標振り返り》ハンドケアを習慣化する
-
らくハピねらってバブルーントイレノズルをレビュー!汚れを泡で浮かせるトイレ用洗剤
-
断捨離が環境汚染になっていた!手放したプチプラ服の行方
-
佐々木典士『僕たちに、もうモノは必要ない』を読み返す。自分の生活をもう一度見つめ直す。
-
無印良品の小分けボトルでお手軽アイテムをさらに手軽に
-
-
#
50代の生き方
-
クリスマスリース。ドライになる時間を楽しむ。
-
【書評】「限りある時間の使い方」から忍耐と我慢の価値を知ろう
-
12月になったから
-
あと何年……
-
ゆる禁煙11日目
-
【新NISA】成長枠ではない積み立てをどうしようかと悩んでます。
-
【50代の生き方】ホームカミングデーに思うこと
-
午前中に散歩できたら二重丸
-
嫌いじゃない。
-
夕方のビオラたち
-
YouTube動画タイトルメイキングはじめの4要素解説
-
WordPressからはてなブログに引っ越しました。ワードプレス編
-
運転免許証、私は自分で自主的に返納できるのだろうか。
-
見ているはそんなに長くないけれど#よく見るYOUTUBEチャンネル
-
⑥ 好きなモノに囲まれて運気アップ
-