【猫スイーツ🐱】猫の日のにゃんこ様セブンイレブインのスイーツ食べてみたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、先日は2月22日。 そう、にゃんにゃんにゃんの日。 猫の日としてもりあがりましたね(*´꒳`*) 私もにゃんこ様を3匹お祭りしておりますw にゃんこ様好きなので私も猫の日に参加させていただきたく( *´艸`) 肉球おだんご きにゃこ&黒糖ゼリー ご覧... 続きをみる
【猫スイーツ🐱】猫の日のにゃんこ様セブンイレブインのスイーツ食べてみたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、先日は2月22日。 そう、にゃんにゃんにゃんの日。 猫の日としてもりあがりましたね(*´꒳`*) 私もにゃんこ様を3匹お祭りしておりますw にゃんこ様好きなので私も猫の日に参加させていただきたく( *´艸`) 肉球おだんご きにゃこ&黒糖ゼリー ご覧... 続きをみる
お餅は便利、今は真空パックで保存が利き、非常食に常備している お正月でなくても、普段のお昼にも簡単で、時々頂く 鍋や、豚汁の残りに入れてお雑煮風も 海苔の上に餅、チーズを乗せて醤油を少々、レンジでチンすれば、磯部巻き このままレンジで40秒 もっと簡単なのは、トースターで焼いたお餅に餡と黄な粉、擂り... 続きをみる
オーケーで10㌫引きで売っていたので買って食べました! 美味しかったです😋
あんこは使いきっていたのでアーモンドミルクで固めてみたのはいいけど、もう少しとろとろにしたかった、そして甘みがたりない、どうしようと思ったけど、きな粉をかければいいんじゃないと思ってかけてみた。 今日は朝から大物を洗濯、昨日、布団カバーに吐き戻しをされていたからね。 ヒーターをつけて乾かしたけど、晴... 続きをみる
このところ頑張っているストック食品の使い切り。 前回、小分けにした生ハムの切り落としを少しずつ消費していこうと思います。 ピザを作った時、肉嫌いの夫にハムが多過ぎると言われたので😅 今日はブレンダーで細かく刻んでチャーハンに入れて、朝ごはんで食べることに。 生ハムだったはずだけど…チャーシューと同... 続きをみる
去年30年ぶりに再会した学生時代のひとつ後輩のおうちへ初めて訪問 他愛ないお喋り、こういう時間に飢えていた~( >д<)、;'.・ 彼女は3年前から完全独り暮らしになり それまでの経緯はなかなかの波乱万丈 やっと笑って話せるように、楽しかった 幸せだったと笑っていてホッとした フルタイムであと2年働... 続きをみる
弟がまた持ってきてくれました。有り難い。 すぐ食べて、と言われたので、弟を見送って、即、食べちゃいました。 おいしかった。 それから、朝ごはんにと思っていたトマトのもずく酢がけとレタスのみそ汁を食べました。 みそ汁はレタスの外葉を入れただけですが、かつお節をたっぷり入れたせいか、おいしく食べられまし... 続きをみる
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で日本のぼた餅を紹介 しました。 ぼた餅は、先祖に供える伝統的な餅の 一種で、春分の日の前後に食べられ ます。 ぼた餅の外側にはあんこがたっぷりと かかっています。 きな粉や黒ごまをまぶして小豆餡を 詰めたバリエーションもあります。 もち米と... 続きをみる
昨日はおかしな天気でした。 寒さが戻り、晴れていたかと思えば急に雨、雨が止んで晴れたかと思えばものすごい強風で‥ 高速でトレーラーが横転したり、岐阜など雪が降ったところもあるようですね💦 お昼前から左耳がぼうっとして、詰まったような嫌な感じになり、葛根湯を飲んで昼寝をしたら治っていてホッとしました... 続きをみる
先日は宮崎のからいも団子をいただきましたが、今度は熊本の芋餅を売っていました。 「マツコの知らない世界」で話題になったくま純という、街の小さなお店だそうです。 いきなり団子が名物なのですが、マツコの世界に出たのはこちらの芋餅だったようです。 本日中にお召し上がりくださいというので、早速食べてみました... 続きをみる
前々から横目で見ていたあんみつをついにお取り寄せしてしまいました。 銚子屋のお抹茶あんみつ 100g 109kcalで、内容量185g 寒天は、伊豆諸島、伊豆半島産の天草を中心に作ってあり、少し弾力のある上品な仕上がりです。 宇治抹茶蜜と赤えんどう豆を加えたところです。 抹茶色の蜜は寒天の下に落ちて... 続きをみる
デーツで栄養満点おやつ
【ファスティング】私なりのコツ
カスレを作って贅沢に食しました(嬉)
ブランジェリーケン 下赤塚 ほうじ茶、きな粉あん、黒ごまあん、求肥、黒みつきな粉ベーグル。
モスアゲートの世界
「きな粉の蒸しパン」ヘルシーなおやつ
【保育園おやつ】きな粉と黒糖の最高のハーモニー!大人気おやつきな粉黒糖トースト!
植物性タンパク質の宝庫 きな粉コーヒー
洗い物を少なくしたい/年老いてからの習慣
【中村食品】感動の北海道 きな粉
【中村食品】感動の北海道 きな粉
きな粉の消費に!きな粉を使ったピーナッツ和え風
きな粉を練って練って
つぎのシフォンケーキの予定
「銀座ウエスト」の和なサブレ缶『WA-TASTE』
以前は近所の靴屋さんで買っていたのですが、閉店してしまいました。 昨日義妹が来たので聞いてみたら、mozのを履いているというのでマネしました。 こういうタイプは初めてです。うまく合うといいのですが。 おやつは極プリン。 義妹からもらいました。 プリンも卵を使っているから値上がりしていると言っていまし... 続きをみる
★発行部数、月刊200万部の冊子 顧客層を絞り込み、1976年から、発行しています 同様のもの、他にもあると思いますが、「職場の教養」という冊子です 発行部数に驚きました 今日、母の歯科検診に出かけたところ、歯科医院に置いてありました 創刊 1976年 約40年前です 冊子名 職場の教養 発行所 一... 続きをみる
★ゾウの時間ネズミの時間 本川達雄著より 哺乳類の心臓は、一生の間に15億回打つ 脈拍1回で ネズミは0.1秒、寿命2年前後 ゾウは3秒、寿命70年前後 15億回から計算すると、人間の寿命は26.3年だが 人間の知恵で80年くらいの寿命になっている だから過度な運動やストレスや食事は長生きを妨げると... 続きをみる
最近気に入ったおやつを集めてみました。 きなこ大豆 サクサク柔らかい大豆にきな粉(お砂糖とオリゴ糖)がまぶしてあって、少し塩味もありいくらでも食べられます。 玄米もち1個95㎉ 海苔で巻いて、香ばしい美味しさでした。 白玉入り五穀ぜんざい レトルトですが甘さ控えめ、小豆の他に大麦、もちきび、あわなど... 続きをみる
昨日は次男の居留許可の更新に 行ってきましたが、入管は人がいっぱい! 最近やっと再開された、中国パスポートの 更新と新規発行の方がほとんどのようです。 今年の中国での海外渡航先は、人気順で オーストラリア、タイ、日本だそうです。 でも日本は観光ビザは発給していないので、 日本に用事があって行く方が ... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 私は子どもの頃から、白玉だんごが大好き。お餅系のものが、大好物です。なので、この白玉だんごを、数えきれないほど作ってきたと思います。 基本的には、白玉粉のパッケージの裏に、白玉だんごの作り方が書いてありますから、そのまま作ればいいのですが、... 続きをみる
朝一番で グルテンフリー生おからチョコレートケーキを作りました.+*:゚+。.☆ なぜかというと 最近、小麦粉離れをしていまして ハンドメイドおやつもなるべく小麦粉を使わないで 代替品による試作 色々チャレンジしているところです❀.(*´▽`*)❀. 小麦粉の代わりにきな粉で代用できることは大体わか... 続きをみる
ドイツパンでポテサラサンドにしました。 ゆで卵を挟んで、これもおいしいです。 ポテトサラダがマヨネーズだから、キャベツにはめんつゆをかけて食べました。 ドレッシングより合ってたと思います。 昨日のチョコレート味の杏仁豆腐には、ヨーグルトときな粉の両方をかけて食べました。 これも「あり」です、わたし的... 続きをみる
昨日開けたドイツパンです。 先月、食べ応えがあると書いたプロテインブロートほど固くはないです。 チーズスプレッドだけだと飽きるので、マーガリンやピーナツバーも出しました。 りんごジャムと一緒に食べるのがおいしいです。 杏仁豆腐のチョコレート味という「なんか変なの」と思ったものも買いました。 きな粉を... 続きをみる
ローソン100で買いました。神戸屋製です。 何が「ダブルカスタード」?と思ってネット検索したら、「カスタードクリームとカスタード風味ホイップ」と出てきました。違いとか、全然わかりませんでしたが。 写真からわかるように、これもクリームが少ないけど、私が気にならなかったのは、まわりがビスケット生地でおい... 続きをみる
ライ麦入りです。 半分はほうれん草+マーガリンで食べて、もう半分はジャムを塗って甘くして食べました。おいしい。 おやつは、おはぎ。 半額で買って冷凍しておいたものです。 きな粉をかけて食べて、これもおいしい。 昨日は蒸し暑かったけど、今日は涼しくて楽ですね。 このくらいの気候が続いてくれるとよいので... 続きをみる
健康診断で悪玉コレステロール値が上昇注意と体重増加傾向でもあって 生クリームと大好きカスタード系絶ちを緩~く決意 だからと言って食後の別腹甘い物絶ちはつらい(アルコールも^^;) ohanaさんのブログに良く登場するアイテムでずっと気になっていた、寒天・黒蜜・きな粉・あんこ 和菓子系は体に良い?本当... 続きをみる
最近 涼しく❗❓寒い位の 気温になりました って事で かき氷機 を 棚にしまいましょう🎵 また 来年まで サヨウナラ〜👋でも メロンシロップ まだ残ってるのよね💦あのシロップ➕炭酸 で 🍈メロンソーダー🍈が出来るか 試してみよう〜✨ 本日の体重…53.4キロ (朝食) シークワーサー... 続きをみる
お餅に付けたきな粉があまったので ふと思い出して、ミルクに入れて チンして飲みました。 寒い日にはピッタリ。 お砂糖少し多めがいいかなぁ。 考えてみれば、きな粉は大豆。 イソフラボン取れるし 牛乳でカルシウムも取れる。 更年期には最強の飲み物じゃないですか。 コーヒーや紅茶も、続くと飽きる。 きな粉... 続きをみる
こんにちは! お店で白玉粉が積んであったので買ってみました。 久しぶりの白玉団子、お水とお豆腐を入れて作りました♪ ※白玉が1つしか見えませんね~(笑) 下にいっぱいあるんですよ~ みかんとパイナップル缶、アイスと市販のアンコをのせて、 ミントの代わりにベランダのパセリも添えました(笑) ※きな粉の... 続きをみる
わたしは夏になると、コカ・コーラにきな粉を入れて飲みます。 これがなかなか美味いんです。きな粉を入れると炭酸が出ますが、全部は出ません。かき混ぜて飲みますと、パンチがあって、それにきな粉は栄養の宝庫ですから、夏バテ解消にもなりますし、オススメですよ。 あるとき、とある喫茶店で、マスターにこの飲み方を... 続きをみる