ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】
ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】 チャンネル登録お願いします ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】#カビ取り #掃除 #洗浄 #除菌 #カビ #vlog#独身一人暮らし #独身男性 #独身
ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】
ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】 チャンネル登録お願いします ダンボールに生えたカビを洗浄したら、謎の物質でてきた。27歳独身男性の【vlog】#カビ取り #掃除 #洗浄 #除菌 #カビ #vlog#独身一人暮らし #独身男性 #独身
利子所得の整理が出来たが、定着はまだあやしい。 「合同運用信託」(源分)が、あやしい。 でも、「合同」という言い方、ここ以外にないかもしれない。 「合同」って来たら、利子の源分!と、覚えましょう。でも、貸付信託とか言う言い方もあるけど。 申分は、「公社債」と、「公募 投資信託」2つ。 今日は、配当所... 続きをみる
利子所得の整理ができた! いや、ホントはできてないのかもしれないけど。 まあでも、私的には、これまでより最高に利子所得のすべてがつかめたと思う。 図でなくてわかりにくいかもしれないけど、書きます。 まず、利子所得は、問題が出たら、いろんな利子を、4つに分ける。 総合、申告分離、申告不要、源泉分離。 ... 続きをみる
なんやかんや、忙しい時期ですが、 やめられませんねえ(笑)手作りは。 家のことも、もちろんしながらですけど。 今年は、毛糸関係はやらないと思ってましたが、 やっぱりすることにw 在庫整理の意味も込めて。 ちょっと来年をみすえて、作っていこうと思うものも。 モチベーションアップのことを発見して、ニヤニ... 続きをみる
こんにちは。🌞 障害者年金も受給していますが、 双極性障害の気の高ぶりでいろいろ 散財したつけを払う時が来ているようです。 そうとしか思えない。 高価な(と言っても10万くらい)、 ゲーミングPCを売りに出して 古めのノートパソコンにダウングレード。(*_*) せっかく買ったXBOXseriesX... 続きをみる
以前ブログに書いたシステムキッチンの引き出しです。 三段の引き出しがあります。 まず、一番上の引き出し。 手前のペーパータオルの上に並べているのは、私が日常的に使うカトラリーです。 夫は箸類を引き出しにしまうのは嫌だと言うので、食器水切りかごのカトラリー立てに入れています。 毎日一番使うのが箸と右か... 続きをみる
以前からよく拝見してました 藤野嘉子さん 半分くらいの狭さの家に住み始めたそう です 自分の事を思えば、今と同じくらいの 坪数なんですが マンション時代は庭がなし。 駐車場も、別。 だから、今は住居出来る坪数、当然かなり狭い^^; 以前は天井もかなりかなり 高かったので、 リビングがめちゃくちゃ 広... 続きをみる
今日は大掃除日にしましたが、 結局、だらだらビデオ三昧。 ビデオ、たくさん録画してました。 私の大好きな、セカホシ。 ジュジュさんと鈴木さんの雰囲気が いつの間にかばっちりで、素敵でした。 サラメシ 中井貴一さん、いいですね。 いろいろなお料理も出て美味しそう。 なんでも鑑定団 骨董品には、興味はな... 続きをみる
世間は夏休みである。夏休みの思い出は、何もできなかったことですねえ。でも、昔は、宿題はそれほど多くなかったような気がする。ましてや親がチェックするとかいうことはなかった。今の子たちはかわいそうねえ。 所得の練習は、個別問題を終わらせたいのだが、時間かかるなあ。やっぱ、総合問題も、同時進行すべきね。 ... 続きをみる
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 朝活 の 帰り 少しづつ 実家 の アルバム整理 マメだった父 旅の思
3月の初め、ちょっとした事で右膝を痛め、用心のため10日間程家を出ないで 暮らしていた(4階エレベーター無しの住まいなので)時の事です、いつもの様に キッチンで仕事をしながらYouTubeを聴いていたら、「大事なものから捨てな さい」という中村メイコさんのお声が聞こえた、あらっ、お懐かしいと思いな ... 続きをみる
引越しの時、かなりのCDとかレコードを 処分したけれど、今から思うとメルカリ利用すれば良かったとちょっと後悔^^; 引越しの日は迫ってきているのに、 なかなか進まない毎日。 仕事もかなり忙しい中、持っている物に こだわりもなくなり、エイヤーの勢い。 そんな中でプレーヤーも処分したのに、 残した2枚の... 続きをみる
賃貸のリビングに敷いているラグというか、カーペットです。 テーブルは、冬はこたつになります。 このカーペットは28年前、当時暮らしていた住まいに合わせて時に買いました。 柄は夫が選びました。 意外にどこにでも合う柄です。 薄いので、 使わないときはたたんで収納できます。 冬にはカーペットの下に、アル... 続きをみる
ブログは一日を振り返り、自分の感じたことや、考え、知識を整理する場。
ブログを始めるとあなたは!? ブログを書くために毎日、いろいろと振り返る中であなたの知識や体験はあなた自身の頭の中により強く記憶(記録)されます。そして、ブログにアウトプットすることでさらにその記録は長期的に残り、カンタンには消えない血や肉となって消化された記憶となっていくのです。同時に、情報の出し... 続きをみる
『20万稼ぐ❗️👀❓』🐢だけど、、実家も🏠もスッキリしたい💪〜実家片付け編〜
おはようございます 遊びに来てきただき ありがとうごさます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 先日 ブログに なんて💦 書いたのに💦 翌日 喧嘩しました😅💦 🙋♂️⚡️🙋♀️ 👆何度か 書き直
久しぶりの投稿でこんなにモノへの執着語るって、笑。 なんだか、一気に書きたくなってしまったのです。 この前、執着を手放せたのは、 さ、これは何でしょう?… 土鍋とセットだった蒸し皿。 以前の土鍋が割れてしまったのですが、これは ほとんど使っていませんでした。 しかも、その土鍋、結構良いモノで、当時(... 続きをみる
日々の中でもちょこちょこ整理したいけど 気が付けば1日終わってる!! そんな中でも執着を手放せたモノがすこーしあります。 さ、これは何でしょう?… 約10年前にアウトレットで購入したペインターパンツです。 ストライプのブルーの色が絶妙に好きで、 時が過ぎ、股上のサイズ感が合わなくなっても 体形の変化... 続きをみる
こんばんはkosuzukiです。 今日はパソコン周りの整頓をしてみました。 100均で突っ張り棒と入れ物を買って、 テーブルの下に収納を作りました!! いままで充電器のコードとかアダプターが床に直置きだったので スッキリして、いい気持ちです。
雨降りの今日はムスコを送っていき、 その後はひたすら和箪笥の整理 中でも最も場所をとっているのが袋帯↓↓ 金銀が織り込まれていてかなりの重量感 これらはみな母から譲り受けたもの でも、 今は結婚式や晴れがましい席に行くことはほとんどないので手放すことにした 今までも結構利用していたメルカリ 帯の長さ... 続きをみる
洗面台の鏡まわりの棚を整理しました。 ここは、オープンになっているので 置いているものがほぼ全部見えるし、 生活感もすごく出るので、イヤだな~と ホーローのカップなどを使いながら 活用していました。 でも、やっぱり雑多…。 洗面台の向かって左側 洗面台の向かって右側 そこで、100円ショップ(セリア... 続きをみる
最近スランプだ。 SLICK540は水平尾翼が空中分解、J-3カブは原因不明のアンコントロール。 たぶんスイッチ関係かバッテリーの電圧降下が原因みたい。 この辺を改良するまでは、しばらく電動機を飛ばすか・・・。 清水の舞台から飛び降りる気持ちでFUTABAのT16IZを購入したけど、電子スイッチやL... 続きをみる
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。。 ここのところ、少しずつ、整理をしていまして 洗面所に手を付けました。 洗面台の下がとんでもなくごちゃごちゃで、 ストックの洗剤やらを探すのにひと苦労。。 しかも、ウチは観音開きなので、奥が取りだしにくく、使いづらいのです…。 こんな感じ。 ひどい…。 全部出し... 続きをみる
ひとりの夕ごはん 食パン 昨夜の残りのマカロニサラダ フルーツ盛り合わせ 水 この食パンは、 大正13年に創業した老舗富士屋の上食中型 買った日は、トーストにするのも惜しいほどおいしい お昼ごはん こちらも老舗のお蕎麦屋さん まだ幼い頃両親と一緒に来た記憶がある😊 蕎麦好きな母達三姉妹と弟、つまり... 続きをみる
お盆過ぎから、引っ越し準備。 引っ越しって大変なんだと感じた期間。 断捨離しているうちは、まだまだ余裕があった。最後は、重いからもう廃棄しようとなりました。 長年考えていた、小さく暮らし。 これは10年日記の最初のページに 書いてた言葉。 なんとか実現^^
仕事以外、なかなか、外出しなく なりました。 CDでも聴きながら、荷物整理。 物がないと思っていた我が家 結構あるんだ^^; 前回に書きましたが、大型家具、、これには悩まされます。 コンパクトに生活する、、これですね。 整理していたら、↑ の こんなものが出てきました、 つい、手を止めてミスチルの ... 続きをみる
夕ごはん さんまの蒲焼き ひじき豆 キュウリのからし和え チンゲン菜の炒めもの かぼちゃの煮もの さつまいもの塩バター焼き←昨日の残り 一日中だらだらと(?)台所にいて、 冷蔵庫と冷凍庫を整理したり、 乾物や調味料の賞味期限を調べて古いものを処分したり、 そしてチマチマとおかずを作っていた 家にいた... 続きをみる
毎日スマホを見ない日はない😅 朝起きたらいの一番に手にとってしまいます 昨日、Instagramを見ていたら「SNSのフォロー整理」という記事が載ってました 「イヤだな」と少しでも感じるアカウントはフォローをやめるなどしてSNSのタイムラインを心地よく保ちましょう SNS上の言葉や写真で劣等感・不... 続きをみる
わが家は田舎の一戸建、部屋数だけは多い。でも、収納スペースは今ひとつ。 そこで増築の際に勧められるままに造ったのが屋根裏収納。2階のその上に四畳半あるかというスペース。天井から引き出す梯子階段で昇降することになっている。 ひな飾り一式、いっとき熱中したペット用品、小さくなった服(子どものだけでなく、... 続きをみる
今日から3日間、暖かい日が続くと言うので、家の中の整理をしようと思います。 一階はね、放置です。義母のもので溢れていますので… 私が管理しているのは二階のみです。 この家に引っ越して、1週間で息子は東京に行きましたから、元々息子のものはほとんどありません。 娘は5年住んでいたので、まだ荷物が残ってい... 続きをみる
アフター! ストックの食品が乱雑で分からなくなってきているので、100均のケースで整理してみました。 ビフォー! カレールーのストックが3個、黒豆が3袋ありました。特売だからと余分なものを買っていました。 幸い賞味期限切れはなかったのですが、このままだったらきっと出てきます。 気になってはいたけどや... 続きをみる
テキストは、連結と、組織再編をやった。 テキストって、読めないよねえ。何言ってるか文章ではわからない。なので、例文だけやる。そして、整理する。 組織再編は、今までは、問題集だけやって、整理できてなかった。テキストの例題で整理したら、少し、わかったかも。 事業分離とか会社分割とかがよくわからないが、 ... 続きをみる
今日まで休みです(^ ^) 主人は出勤で少しバタバタした今朝… ふと冷蔵庫の中の粉物や乾物をいれているカゴが気になり、取り出してチェックすることに… 雑多に放り込まれているお好み焼き粉や小麦粉、とろろ昆布、きな粉など… 何故かお好み焼き粉が二種類ありそれぞれ賞味期限が違う^_^;期限が迫っているもの... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 71回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) ☆このたびの大雨により被害を受けられた地域の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。 今、スピリチュアルなことにとても興味があって、 YouTub... 続きをみる
私のゴールデンウィーク休み2日め。 断捨離とまではいきませんが、いらないものの整理を しています。 年末年始のリフォーム前の大断捨離で 夫の服6割、私の服7割は整理しましたが、 私にはもう7年以上着ていないものがまだあったので 箱に詰めて古着のリサイクルショップに送り、 夫のものはどうしようか考えて... 続きをみる
お立ち寄りくださりありがとうございます😊 TVを見てた息子。 芸能人の冷蔵庫の紹介みたいなやつ。 えっ〜これで整ってるの? うちの冷蔵庫の方がずっと綺麗じゃん。 育てて良かった〜息子よ❤️ 単身赴任から帰ってきた夫 冷蔵庫の中空っぽだから買い物行かなきゃだね。 あっ、そう言う事。。。 さぁ、正解は... 続きをみる
今日は3日ぶりに外へ。週末はまた引きこもるつもりなので、食品の買い物とセリアへ。 こんなに毎日家にいることはないので、この際、自分の部屋を整理しようと、そのためのボックスや仕切り、その他もろもろ購入してきました。 娘が自分の家具もほとんど持っていったので、その部屋を私の部屋として使っています。 数十... 続きをみる
でございます ネギたっぷり炒飯 人参🥕サラダ 鳥もも肉 塩麹やき なんか写真のテーブルの下に 写りこんだ不思議な画像は 太鼓🤣? ジャンベ?かな 昨日はiPhone8 これのことですが ほぼ、容量が画像と動画で一杯で それらを全部息子の 外付け何とか笑←思いだせない あ、FDDだっけ? に移動し... 続きをみる
こんにちは。 昨日のラグビー、良かったですね! やりましたね! さて先日台所の引き出しをちょこっと整理しました♪ 流しの右端の1番下です この下の引き出しは食品を入れていますが浅いけどなかなか収納力あります♩ うちの食事がわかりますね (笑) インスタントが多いです~ ラーメンもカレー粉も大安売りし... 続きをみる
木曜日は朝から仕事をして、川崎へ出張+飲み会=午前3時帰宅。 金曜日は朝から仕事をして、上野+銀座で飲み会=午前1時帰宅。 そんな土曜日は11時まで寝てやりました(笑) すっきりしました! そうそう。金曜日はビックリすることがありました。 池袋駅から山手線に乗車したら、以前に同じく山手線で移動してい... 続きをみる
🔴終了式までに整理する ◯終了式までにしておきたい事です。 ◯早めにプリントや作品、絵の具セット、習字道具などは少しずつ持ち帰らせます。そうでないと最後に一度に持ちきれない荷物になってしまいます。 ◯傘を7本も置いていた子もいました。机やロッカーの中も片付けて持ち帰らせます。 ◯教材室の教具などは... 続きをみる
晴れました~! 秩父移住を目指して最大の難関は倉庫の整理! かあちゃんの仕事は基本、自分で企画して自分で製品化してきたので、 在庫やら販売のタイミングを見失ったものやらを かあちゃんの極小マンションよりはるかに大きな倉庫に眠らしておいた。 で、ゴミとして処分するのもなんかできなくてね~~~~。 自分... 続きをみる
こんにちは! 紙袋とか空き箱っていつの間に増えています。 可愛い、きれいな箱なのでついつい捨てずに取っておく⇒ 増えるです(笑) この段ボールに入るだけにしていますが、満員ですね。 子供が小さい頃は箱で何か作ったりしてたけど、 今はめったに使うことありません。 でもたまーにいることがあります(笑) ... 続きをみる
確定申告完了と家計簿記事を書くうえで困ること
いざという時にお金が無いと何も出来ない
厚切りジェイソン「お金が貯まる」たった4つの心得2023年版
思いつき笑ꉂꉂ (ˊᗜˋ*)
貯金33,557円、149,161円支払い完了。
[いつものやつ]1月やりくり費を締めました
2023年1月30日現在
値上げに対するシンプルな予防策・これを実行すれば不安はない
貯金出遅れ組です(T_T)教育費が足りない〜!
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
外で食べるカップラーメン最高!
水筒デビュー
パート主婦がつみたてNISAをはじめた一年。今年の損益と銘柄。
【1月貯金 & 投資】18ヶ月目
高すぎた電気代。プラン変更すべき?
夫婦二人暮らし「洗面所収納」ぐっと使いやすくなりました
★★いつものソースもいいけれどあっさりもいいね★★
★今後の人生は スッキリミニマルっぽく生きていこうと思ったり。
ていねいな暮らしに立ちかえる朝
バレンタインの予行練習。。。
有意義な自分時間♡
豊かさは自分が決める!今月のボンマルシェ
ストック管理マグネットをブラックボードに貼ってスッキリ
★BRUNOプレート率高し♡そして楽天で何度もリピした物★
『せっかくだから…』を手放す
リビングに仲間入りした観葉植物♪
【YouTube】我が家のキッチンにないモノ
★ミニマルに生きたい 部屋にあった全ての”モノの質量が50%”減りました。
タピオカサンドを食べてきた。沖縄北部・やんばるへのドライブ。
「あたりまえ」が「ありがたい」