音楽鑑賞(J.R.モンテローズ、ヘレン・フォレスト)& 遺品の整理
少し前に聴いたジャズのレコードです。 ①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ 1959年録音 けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。 (p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か) B面の2,3曲目がいい演奏です。やはりジャズクラブで聴いて... 続きをみる
音楽鑑賞(J.R.モンテローズ、ヘレン・フォレスト)& 遺品の整理
少し前に聴いたジャズのレコードです。 ①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ 1959年録音 けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。 (p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か) B面の2,3曲目がいい演奏です。やはりジャズクラブで聴いて... 続きをみる
こんにちは。 今日は日曜なので、トレードはないのですが最近の心境やFXの勉強の進捗、取り組みを整理してみたいと思います。 4月9日(水)からFXの裁量取引を本気になって再開しました。 まずは、それから約3ヶ月弱経過しての思うところを書いてみたいと思います。 初めによく続いているなぁ〜というところです... 続きをみる
パソコンを複数台使っている場合、どうしても同じ内容のファイルができてしまいます。 そうすると、1箇所にまとめるときに、とても面倒なことになります。 そのような重複ファイルを削除できる無料アプリが「DupFileEliminator」です。 ただし、意図的に同じ内容のファイルを作ってある場合、 それら... 続きをみる
諸事情によりブログ更新が滞っていました。 また少しづつ再開していきます。 最近また意識的に断捨離していて、 メルカリ出品も更に加速しています。 私にとっては不要なものでも、 日本のどこかで購入してくださる方がいる。 感謝しながら心を込めて梱包し、迅速に発送する。 ゴミとして、ただ捨てていただけの頃よ... 続きをみる
NoteCaseはエクスプローラのフォルダツリーと、ワードパッドを合わせたような、 情報整理アプリです。アウトラインプロセッサーとも言えます。 NoteCaseでは、ウィンドウを開閉したり、頻繁にファイルを保存する手間がありません。 そのため、とても効率的にノート作りを進められます。 スクリーンショ... 続きをみる
先日、歯科の3ヶ月検診に行った際、 待合室に置いてあった雑誌、 「プレジデント」の5/16号、 「9割捨てる生き方」。 ※画像、お借りしました。 チラッと読んでいたら興味深くて しばらく熟読したかったけど、 すぐに呼ばれてしまいました。。 コンビニや書店には5/16号は もう売っていなかったので ま... 続きをみる
GW中に何かしらは片づけに 取りかかりたい!と思い 前から気になっていた雑誌を! 無造作に積み上げてました、汗 出してみると、、 こんなに!! 45冊ありましたー! さて、どうしたものか、、 仕事用にと買ったエッセ だけで13冊! あとは推しが載ってる雑誌やら24冊をサヨナラ また読み返したい雑誌や... 続きをみる
先日久しぶりに会った友人が言っていました 自分軸しか持たない老人と接するのは 辛いと。 なぜ世話をする側の気持ちや生活を もう少し思いやることができないのだろう、と。 私も不思議に思うことがあります 親にとって子どもは何より大切な存在で 何なら、身代わりになって 死ぬことだってできるのに 年を重ねる... 続きをみる
父の命日にと買った生花 いつもは白と青と紫って感じなのだけど 今回はシャクヤクが売っていて どうしても買いたくて もう十三回忌だからピンク入れてもいいか! と思ってこうなった シャクヤクも百合もどんどん花開いて 当日は豪華に咲いてくれた いい香りも漂って 父も喜んでいるかな 今日は母にとって大切な日... 続きをみる
50代、団地暮らしを始めてから 洋服や日用品などを見直し、老後の暮らしが 快適になるように持ち物を減らしています。 日々様々なものを手放しているのに まだまだ持ち物が多い・・・。 「まだ使えるからもったいない」 「時々使っているから」 と自分に言い訳しつつ もはや自分の生活をワクワクさせそうに ない... 続きをみる
わが家の押入れには なんと 11個の衣装ケースがあります。 夫婦のトップス、ズボン、パジャマ 家族のシーツのほか 私のニットは2個分(^_^;) いろんなモノを入れ込んでるのも1個 改めてかなりの量だなぁと最近ようやく 思うようになりました。 歳を重ねると、多くのモノを管理する しんどさをつくづく感... 続きをみる
暑いのでお家の中でゴソゴソと。。。
株式関係の郵送物の整理
山脇りこさん流「ひとり旅」のすすめ:近場旅で得られる新発見と自分らしい旅の選び方
魔法の声かけ?!主人が服を手放した!
やっと来た?!オランダの収納ブーム。ヨーロピアンな収納用品はココでみつかる!
【驚愕】整理整頓術12選で先生の汚デスクを卒業!仕事の効率・信頼度UP
【メルカリ】売り切れ品にいいねがつく
疲労と悩みを予防する4つの習慣
はじまりの雨
稼働停止中の間に。
キルトをしまう場所を確保したい
デスク周り「〇〇」と「〇〇」してますか!?
パッチワーク、整理中
スケジュールは管理よりも整理することにこだわる
【雑談】何してるときが一番楽しい?って聞かれたら
この前、ペンの片づけをしましたが 実は、、他にもあるんです(^_^;) ポリプロピレンの引き出しの1段目に入ってる 油性ペンなどなど あまり使う機会がないから全捨て! までは勇気がなく(^^;; 見てみることに。 さて、どうしたものか、、 ひとまず書けるかどうかチェック! 油性ペンって何年経ってもわ... 続きをみる
毎週、楽しみにしてる BS朝日「ウチ、断捨離しました!」のイベント おしゃべり会に行ってきました! やましたひでこさんを生で見られる!と 楽しみ(^^) 司会は青木さやかさん 1部はナレーションの平泉成さんも登場し 番組のことなどの話で盛り上がり 2部は会場でも悩み相談を受け付けました。 改めてすご... 続きをみる
普段使いのペン。 この前 息子の受験のスケジュールカレンダーを 作ろうと思い 久しぶりに色つきペンを 使ってみたら あれ?つかない… それから気になっていたので 仕分けを。 お菓子の箱がかわいいかったのでペン立てに。 引き出しにこの状態で入れてます。 さて、どうしたものか、、 書いてみると、、 描け... 続きをみる
無印良品で靴下を買ったので 古くなってなかなか出番がなかった 靴下をひとつ さよなら 今までありがとう ま、ちょっとずつだな
こんにちはジジです 今相方と部屋を本気で片付けないと 言う話しをしています。相方は 単純に片付けないと部屋として 心地良くないから、と言う考えです。 私はあえて口にしませんが終活の 一つとして始めていきたいわけです。 相方は整理整頓を考え、私は 処分をしていく事を考えています。 何にせよ、要るもと要... 続きをみる
パンツを入れる衣装ケースがあるのですが パンパンでなんとかせねば、、 と思い、ジーンズを整理することに。 とりあえずざっと9本! 足何本あるの!なレベルですね(^_^;) さて、どうしたものか、、 とりあえず試着。 すると、まー入らない入らない(^_^;) ボタンがことごとく閉まらないっ!! あとは... 続きをみる
バフェ夫です。 引き出しを整理していたらオロのステッカーが現れた。 貼るのが勿体無いので貼らずにいる。株初心者なので何に貼ればよいのかわからない。 とはいえ、引き出し放置は折れ曲がるリスクがあるので、ファイルに保管した。 ファイルも沢山あるので整理しなければならない。 整理を習慣化しなければならない... 続きをみる
ハンガーを1個手放したら 少しずつ、家の中のモノを整理・片づけしていきたいな~と ちょっとスイッチが入りました。 いつ切れるかわからないけど(^^;) 今日は少し時間があるので、カード系を。 ポイントカード、ショップカードなどなど いつも引き出しにポイポイ入れちゃって… なんと47枚!!!! さて、... 続きをみる
床にモノが散乱して足の踏み場がなかった話 すっかりご無沙汰でしたが 片づけ どうにか床が見える感じに できました! ワゴンの中の整理はは本人に任せて カードゲームのカードやら ゲームのソフトは分けて クローゼットにしました。 あースッキリした!
私は大の靴好きだった(過去) 買って置いてるだけの 靴も何足もあって(・・;) どんたけ、、? 現役時代真っ盛りの自分に 呆れてしまう、、(・・;) 61歳引越時、思い切りました。 っていうか、靴が入りきらないので 仕方なくもありで😰 登山靴(あれだけ好きだったけど もう行く事もないだろう) パン... 続きをみる
今朝の大濠公園 今年は銀杏の色づきが遅い感じ でもだいぶ秋の雰囲気 体感的には冬だけど多分まだまだ寒くなるよね お濠の周りも秋が進行中 いつの間にやら お濠近くに櫓ができていた 今まで幕が張ってあったのだけど 今朝発見 なんかいい感じじゃない? 潮見櫓だったかな?足場が解けたらじっくり観察しよう あ... 続きをみる
小春日和、朝から天気が良い日は 近所の公園で母とラジオ体操に参加しています。 でも今日は私が寝坊してしまい 参加することができませんでした。 仕事が休みの日や遅番の日は できるだけ一緒に運動したいと思いつつ 私の方がお疲れ気味で・・・ ラジオ体操には参加できなかったけど 朝の公園を一緒に散歩しました... 続きをみる
今月のはじめに風邪をひいて、仕事以外の予定を全てストップ🫷 今週からカーブスをはじめやっと始動した。 休みからの再起動で気づいた事は アレもコレもと欲張り過ぎてた😓 ボイトレ教室とJAZZボーカルスクール 二本立ての必要は無いと思ったからどちらかに絞ります。 すぐに決定はしないけどしばらく掛け持... 続きをみる
使用済み切手、ベルマーク整理のボランティアへ 行って来ました♬ 無償ボランティアです。 いつもの仲間と愉しかった〜♪ このボランティアは、私は3年目ぐらいだと思います。 10年以上されてるベテランさんも、おられます。 凄いです。
50代、スマホの連絡帳を整理する。友達少なくなったけど、まぁいいか【老い支度】
50代おひとりさま暮らし、 親の終活を手伝いつつ 自分の老い支度もボチボチ始めています。 自分が把握できる程度に持ち物を減らし シンプルでラクな生活を心がけています。 団地に引っ越した当時はパンパンだった引き出しも 今は空きスペースができ、それどころか 収納ケース自体を断捨離したりもして 確実に持ち... 続きをみる
ちょこちょこと断捨離しています。今日は、クローゼットの無印良品の衣装ケースを5個処分出来ました。いつもなら、処分場に持ち込むのですが、有料です。多分、500円くらいします。どうしようかなと思っていたところ、無印良品の衣装ケースなら、無料で引き取ってもらえるとネットで知りました。電話をかけてみると、家... 続きをみる
バレエも、ハードボイルドも停滞中になってきたのですが、私の書きたいのは、キャラたちの生活感です。日々の日常ね。ストーリーを追いながらも、日常生活はあるわけで、それをどう過ごしているか、人によって違うんで、いろんな考えを書いてみたいです。 特に、お金の問題は、性格に出ます。昔、小公女で、お金持ちのセー... 続きをみる
以前から少しずつ、家を出て行った家族の物を断捨離していましたが、今回は、頑張ってみました。子どもの部屋は、すっかり片付いたのに、夫の物はなかなか進まずにいたので。 災害にあわれた方達を見ていると、辛い気持ちがよく分かります。どうか、生活が出来るだけ早く元に戻りますように祈るばかりです。私も、台風の被... 続きをみる
片づけが苦手な私。今日は図書館の子供コーナーに行きました。 子供用の整理整とんの本を借りてきました。 これがほんとよくできてるんです。 わかりやすくて、もうこれに頼るしかないかな。
バッグの中を整理。なるべく物を取って置かないようにして この前メルカリでマルチケースを2個買いました。 バッグの中がもっと整理できるようにです。 マルチケース、結構高いのですが 探して探して安いのを見つけました。
ドヒョンはメグにどういう答えを求めてるんでしょうか。私もわからなくなってきました。メグはドヒョンの質問を先取りして単純明解に答えています。それも間違いではないけど。このように誤解と勘違いのすれ違いでラブコメは進行していくのです。BLだからメグの幸せは、ドヒョンとだれかのラブを覗くことなんですけど。 ... 続きをみる
前回、冷凍庫を整理した義実家。 義実家の冷凍庫整理② 収納品100点超 と 実家の母からの電話 - Time is life 今回は「お金」(@_@;) 家のことにノータッチの義父。 お金に関しても同様だそうで、 自分名義の預金はもとより 家にどのくらいの資産があるのか、 まったく知らないそう。 「... 続きをみる
これまで、物の断舎離をしてきましたが、趣味で集めていた手芸用品の断舎離も少しずつ始めています。子供達が小さかった頃は、袋物や小物、簡単な洋服を作っていて、色々な生地やリボンや飾り等用品が必要でしたが、もう今はそういう事もなくなりました。レッスンバッグや上履き入れ、甚平やパジャマを作ったことが懐かしい... 続きをみる
週末は終活手伝い12 リボンやレース類もたまりがち 【介護ルーティン】
7月中旬ごろに 「あと1ヶ月で死ぬ」って言われたと 不吉なことを口走った母。 8月のお盆前後に何かが起こる? とその時は怖くなりましたが・・・ すっかり忘れてました^^ 未だ何も起こらず。ここまできたら もう安心、今頃思い出しホッとしています。 気持ち悪い予言は忘れた方がいいね〜 暑さが少し落ち着い... 続きをみる
取扱説明書の保管方法はどうしてますか? 商品を買うと付いてくるので、 油断するとどんどん増えて場所をとります。 クリアファイルに閉じている人や そのまま戸棚に入れている人、 ボックスにとりあえず放り込むとか、 そもそも収納せず放置の人もいますね。 商品を買った時には、綺麗に保存・収納する 気持ちはあ... 続きをみる
今年は何年ぶりかで 途中からですが夏の甲子園を観ています^^ 30歳になる頃まで、 自分より歳下の選手たちがとてもお兄さんに見えたことを思い出しながら 一昨日の、出身地神奈川代表と40年以上住んでいる東東京代表の試合では どちらを応援しようかと^^; この猛暑の中熱戦を繰り広げる球児たちに 今日もヒ... 続きをみる
長い間生きていると、思い出が増えるけれど、持ち物も増えます。家族が亡くなった時、その荷物の多さにびっくりしました。仕事で使った物、個人的に好きで集めた物、本、服等、残された家族は悲しみの中、それを片付けなければならないわけです。一部屋に収まらず、お葬式や法要で疲れ切った体に鞭打って、片づけなければな... 続きをみる
義母の部屋は2階ですが、段々と階段を上がるのが大変になってきました。それで、早めに一回の納戸になって(しまっている)和室を整理して、お母さんのベッドの部屋にするように考えました。 畳よりフローリングのほうが、何かと良いということなので、知り合いの大工さんに見積もりを持ってきてもらいました。 その納戸... 続きをみる
大好きな浅田美代子さんが出ていた雑誌 暮らしを小さく、、にも、惹かれて読みました 親交のあった樹木希林さんとの思い出や、 大事に引き継いだ物など 片付けをしていて、悩ましいのが、 思い出のもの なかなか、処分できません どうしたものか、、、💦 生活を小さくしていきたいです 昨日は土用の丑の日で、娘... 続きをみる
一時期、パソコンのウィルスやバグが流行り、色々削除したり、怪しいサイトには行くなって注意してたけど、最近はどうだろう。 おはよう。こんにちは。こんばんは。 最近、パソコンの整理をしてないな~っとふと思い、ちょっと整理するかっとふと思った。でも、何のソフトウェアを使ってやったらいいかな。前は CC C... 続きをみる
購入から8年経った北欧ビンテージのライティングビューロー^^ 上段の引き出しは主に紙類を収納しています 過去の金銭出納帳やメモノートに レターセット、いただいた手紙やカード、何かのお知らせ 他には名刺や小さなポーチ 持ち歩かない診察券やカード類などなど... たまに思い出しては整理していますが とり... 続きをみる
あっと言う間に6月になりましたね。 前にも書いたかもしれませんが、1日が好きです♪ 今月も自分らしく丁寧に過ごしていきたいです。 今、アルバム整理をしてます。子供が産まれてから作っていたアルバム。 当時はスマホなんてなかったので、フィルムを現像してアルバムに貼ってました。 どんな写真が出来上がるのか... 続きをみる
キッチンを片付けています。 梅雨が近くなると食中毒も心配です。 要らないものを捨てて。 引き出しの中を整理して 綺麗になっていくのは気持ちいい。 エプロンつけてやる気モードで片付けてます。 これから整理用品を買いに行くつもりです。 少しずつきれいにしていこうと思います。
大きくなって着なくなってしまった服 もう整理しなければいけないので 売ろうと思っています。 丁度時間が出来たので その代わりに、痩せたら着ようと思ってた服を ハンガーにかけなおしました。 ほんとはもう一サイズ小さくしたいんです。 今買ってる洋服屋さんの服は 私のパーソナルカラーに合わないことが分かっ... 続きをみる
洋服の見直し よくデパートで洋服を吊っている バー。(ニトリで確か3,000円)を 3本分購入。 とても便利な物でした。 この家に引越しした時に購入。 吊っている物と言えば ⚪︎礼服2セット ⚪︎コート🧥いろいろ(・・;) ⚪︎いつ履くんだ? と言うスカート、、と、 通勤では活躍したパンツ類🩳 ... 続きをみる
朝から雨だけど風も強いのよ、旦那の手術が朝の九時から始まるけど少し前に電話がかかってくるので待機だ、コロナで最近は付き添いも行かないのが普通になっているのよね。 病院から帰って旦那の部屋の整理を始めたわ。 薬、処方の紙、服、雑誌、床に放りだしたままなので、着ない服とか、この際、捨ててしまおうと思った... 続きをみる
休みの最終日も家で篭っています( ˊᵕˋ ;)💦 何とか今日で風邪を治さないと~(^^; 連休中にしたい事~ 重要書類整理の整理です。 年金、生命保険、健康診断など~ 要らない紙類はシュレッダーにかけました! これで整理は一応終わりです。 午後からのシネマタイムは~ 早くも観られるようになった「ゴ... 続きをみる
今朝は 飼っている柴犬が先に早起きしてました🐕🦺 ゲージから出て 私の寝ている近くに来 起きましたよ♪と ひたすら見つめてきます 気にせずにはいられず(^^; まだアラーム前でしたが. . .よし!と起床 朝からの良いお天気で♪ 久しぶりかと感じる明るい日差しに それだけで気分良く 活動的にな... 続きをみる
今朝は雨が降っていましたが 傘をさして散歩です( *´艸`) 尾道の朝 見る景色見る景色 とても心を打たれるのはなぜなんだろう?? 向島から学生さんやお勤めの方、車や自転車をたくさん乗せて 船が到着です。 私はこれまで楽天生活スマホ決済で生活してきましたが 尾道に来て楽天スマホ決済出来るお店はいまの... 続きをみる
ちょっと疲れが溜まってる気がして^^; 今日は籠っていましたが 溜まってきた雑誌や新聞を捨てようと縛るビニール紐 たしかキッチン棚にしまったはずと探したのに見当たらない^^; このカウンター下収納は奥行きが深く 掃除洗剤から古新聞、 布巾や乾物まで何でも入れてある この部屋の鬼門というべきごちゃごち... 続きをみる
もう4月も6日過ぎ 外は桜が満開になってる所もあるようで 私は何をしてたかと言うと 亡くなった義母の物を整理したり バタバタしてました 暖かくなるとどこかを模様替えしたくなる 太陽は体も心も軽くしてくれる力が有るみたい
はじめに ブラウザのブックマーク機能は、私たちが日々インターネットで行う様々な業務や情報収集をサポートしてくれます。 しかし、その利便性が故にブックマークが増え続け、整理されていないと探し物をする際に時間を無駄にしてしまうことがあります。 本記事では、ブラウザブックマークを効率的に整理し、作業効率を... 続きをみる
はじめに 仕事を速く、効率的に進めることは、多くのビジネスパーソンにとっての願いです。 しかし、実際に「仕事が速い人」になるためには、どのようなスキルが必要でしょうか? この記事では、仕事の速度と質を向上させるための重要な要素である「メモの技術」に焦点を当てて解説します。 メモの技術をマスターする ... 続きをみる
一人暮らしをしている次女が使っていたリビングの隣の和室を この4月から使うことにします 早速 居心地の良い部屋づくりをと 取り掛かり始めました もう何も大した娘の荷物は置いて無いように思っていましたが. . . 押し入れの中を 先ずは拭き掃除するに当たり 中の物を全部出してみました まあまあ まだあ... 続きをみる
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 お彼岸の頃 父は空に逝ってしまった 遺詠を見ると 2018.3月と なっているので 2024 54 大4 大1
こんにちは! 昔から写真の整理が苦手で、写真の整理が出来ていません。昨年の母の施設のお引越しの時にも莫大な写真が出てきて(笑)それはそれはすごい量で、とりあえずうちに持って帰りました♪ その中に親戚の結婚式や成人式の写真もたくさんあって、表紙がカビ?のような点々の汚れがあったりして、どうしたものかと... 続きをみる
なんだか難しそうですいません。 子音で、私が一番大変だなと思ったものを整理してみました。 また何度も書くので、今日は、眺めててください。 でも、できれば、メモしてね。 左から、サ行のs、ザ行のj、チャ行のch、です。 ザ行のjは、冒頭に来ると、チャの発音になるという、嫌なやつです。 だけど、ジョン君... 続きをみる
11月末にネット上で見かけた断捨離術は、複数の同じような物 やこれからも使用しない物などは毎日1つ(以上)を捨てると それ程、苦労しないで整理ができると書かれていた投稿記事を 拝観しました。(^^) 多分「断捨離は必要でないモノを手放し、本当に必要なモノだけ を残して暮らそう」という考え方と思います... 続きをみる
理論読み(概要だけど)、50問、がんばって、一日一回見ている。 2日目で、もう、飽きてきた。つまり、それだけ覚えてきたということだ。 すごいね。この調子で、条文に進もう。量に負けないよう、省略したりして、一巡を早くします。 計算は、譲渡所得。メモ。 居住用の土地を譲渡して、新しく居住用マンションを買... 続きをみる
(〝ひとりなら、 それでいいじゃない。〟 曽野綾子さん著、ポプラ社) 『ここのところずっと 身辺整理をしている、と書こうとしたが、 私は中年以後、 いつも整理を趣味として生きてきた』 〝整理〟を 趣味として… 楽しみとして、 とらえると良いのか⭐️ 曽野綾子さん的観点だと 〝整理整頓〟が 今まで考え... 続きをみる
毎日毎日シートパックしてたのですが一旦休んで コットンパックにしようと思います。 美容液、少し重めのものに変えたので シートパックで保湿を与えすぎるよりいいかと思いました。 その都度その都度肌の状態で使うものを 変えていこうかなと思っています。 に、しても年末前には化粧品の整理、棚卸もしたい。 今年... 続きをみる
(〝ぜんぶ、すてれば〟 中野善壽さん著、 ディスカヴァー・トゥエンティワン) 『本は読んだら捨てる (古本屋に売る)』 『また、 新鮮な気持ちで読みたいから』 『一回目に読んだときの自分と 二回目に読みたくなった自分は まったくの別人です』 クローゼットの突っ張り棚がずれて 奥の荷物が崩れていたのを... 続きをみる
捨てる、手放すという作業は 計画性、根気強さ、判断力、 体力や気力がなくてはできません。 高齢になればなるほど できなくなるのは当然なのかも と思うようになった50代。 今のうちに持ち物の整理を ある程度やっておきたい。 もう何年も使わないものは 今後も使う可能性は少ないし、 今、使いづらいと思って... 続きをみる
総合問題のメモのリピート。 さすがに3日連続(全部じゃないが)で繰り返すと、出来てくる。まだ完璧じゃないー。 しかも、まだ3問目の前半。合計では8問あり、一年も使ってるのに、やってない問題もある。すごいねえ、所得って。 でも、私、簿記1級に受かってるのよね。すごくない?いやー、受かった試験は、配点の... 続きをみる
先日、整理収納アドバイザーの2級の講座を 受講したので勢いをつけて準一級の講座を 申込みました まずはそれまでに2級で習った事を少しでも 身につけていかなくては!とテキストを 読んではやり方にそって引き出し一つ 片付けたりしています 中身を一回全部出して 毎日使うものなのか? 季節によって使うものな... 続きをみる
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ 心身共に健康 ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ で あることが 大切だよ❣️ な〜〜〜〜〜んて
タスカジの仕事に役立つのでは⁈と 思い立ち、昨日は1日かけて 整理収納アドバイザーの2級の講座を 受けてきました 今まで雑誌などからの知識で あれこれ片付けをしていたけれど ちゃんと体系づけて習わないと お客さまのお家は片付けられないなーと 思い立ち、目も良くなった事だしと 勢いをつけて受講しました... 続きをみる
企業名:有限会社生必クリーナー HP:https://seihitsu-c.com/ 事業:不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理、家事代行、家庭系一般廃棄物の定期回収、浄化槽管理・清掃、事業系一般廃棄物の定期回収、産業廃棄物の収集運搬・中間処分 サービスの特徴:福山市の不用品回収・粗大ゴミ回収・ゴミ屋... 続きをみる
「ありがとう」という言葉 ~近い関係ほど~
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
BRUNOマルチグリルポット【口コミ】
Gを見たくないからモノを減らす!シンク下
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
片付けは家具の配置も大事
計60.7キロ減、4児ワーママでも片付けが続いているワケ♡
短い梅雨の悪夢?ついに大型家具も断捨離🥺
日清食品の優待品が届いた話
25年7月の資産ログ
夏に嬉しい飲料がたくさん(伊藤園株主優待2025)
毎月分配型のETFを考える
三重交通グループホールディングス株式会社(3232)株主優待到着
【初心者向け】積立投資 vs 一括投資|どっちが得?メリット・デメリットを徹底比較!
インデックス投資に個別株というスパイスを──10%の投資で資産全体を動かす戦略とは?
「良品計画」株式分割です
米国高配当ETF VYM・SPYD・HDV どれを選ぶ?【2025年7月版】メリット・デメリットを徹底解説
今月末期限!ラーメンを食べた(ギフト株主優待2025)
Hello world!
しさブロ|副業×投資×NISAで1000万円|20代の資産形成ブログ 始めました
初心者の投資はこれ!インデックス投資について解説します!
ふるさと納税でキッチンバサミを買った話
これからの投資や生活費の在り方を考える