健康保険のムラゴンブログ
-
-
6月5日からニラパリブ療法が始まる。29日の診察の時渡された処方箋を薬局に持っていったら、1週間分の薬代がなんと40,000円超で、驚愕~~~~~~! ジーラスタの注射一本が25,000円だったのも衝撃だったが、ゼジューラはその上を行く価格だ! ニラパリブ療法で服用するゼジューラは1錠たしか9380... 続きをみる
-
癌サバイバーの一人として申し上げます。 暴挙は絶対にやめてください。 私は自己負担1本20万円、8万円の点滴、1本2万円の注射などの治療を6クール受けて命拾いしました。 そのあと、高額療養費で経済的にも救われたのです。 以下m3.com(医療関係者サイト)から抜粋 全国がん患者団体連合会理事長の天野... 続きをみる
-
派遣にエントリーしたのは 就活書類を作成するのが面倒だけではない 3月で退職したら健康保険が切れる 任意継続に切り替えまた就職したら健康保険に この手続きが面倒だなと思った 何という横着な奴 1,500円とお時給が良かった 週3~5日の勤務日 駅から近いし自宅から30分弱 経験が活かせそう、接客得意... 続きをみる
-
知人80歳、とてもお元気 健康保険を30年近く使用しておらず 80歳で長期間健康保険を使用しているのはあり得ない もしかしてずいぶん前に亡くなっているのでは?と 不思議に思った市役所から電話があった 病気知らずピンピンしている 歯は獅子舞みたいに自分の歯が整列 耳も目も調子が良いそうだ インフルとか... 続きをみる
-
FP3級の問題を解いてみます? 15.後期高齢者はいつから?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・いろんな話題やジャンルに飛び飛びになりますが、本日も一問一答に参りましょう。このFP3級というのは、持っていればそれで独立開業なんて性格のものでは有りません。しかし、日常生活や人生設計におおいに役立つ資格なので、是非とも学んでいってください... 続きをみる
-
-
FP3級の問題を解いてみます? 10.会社やめたらどの健保にしよう?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この資格を取っとけば、人生におけるお金に関する知識はまあ大丈夫。私が、自動車免許並みに普及して欲しいなと思っている資格。それがFP3級です。今日もしっぽりお勉強していきましょう。 今日も健康保険に関する一問一答です。では早速・・・ Q:健康保険に... 続きをみる
-
-
FP3級の問題を解いてみます? 8.病気や怪我で仕事が出来ない時も安心?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 一問一答でFP3級試験相当の知識を・・・というこのシリーズ、しばらくは健康保険がテーマです。もし病気や怪我で働けなくなった時、療養中の生活費はどうしますか? ぱっと思いつくのが、民間の医療保険・・・たとえば「入院一日につき5000円」とか言えば分... 続きをみる
-
-
FP3級の問題を解いてみます? 6.いつでも使える健康保険?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 一問一答でFP3級試験相当の知識を・・・というこのシリーズ、ここから暫くは社会保険に関する一問一答となります。今回は2問やってみましょうか? Q1:健康保険は業務内外を問わず、病気やケガに対して保険給付が行われる制度である。 A1:✕ 業務内(お... 続きをみる
-
40歳過ぎに正社員を辞めたとき 区役所に国保の手続きに出かけた 試算してもらうと「60,000円」 月額ですよ、何かの間違いかと思った 前年収入が人生Maxに高かった なので国保は上限の金額 今なら後期高齢者負担分があるのでもっと高額だろう その頃は社会保険に関しては全く無知だった しばらくしてから... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんかもう、おちおち病気もしていられない世界になっていきますね・・・。まだ国民皆保険がちゃんと持っているからましなんでしょうが。 参考 たしかに、高血圧や脂質異常に糖尿・・・そういった生活習慣病に気を付けて、罹らないように努力してよ、という部分は... 続きをみる
-
-
夫の早期退職に向けて、あと1ヶ月もありません。 健康保険や市府民税など、給料から引かれていたものを自分で納付することになります。 健康保険⇒国民健康保険か任意継続保険。 市府民税は、夫の場合6月以降の退社になるので普通徴収に切り替わります。 昨日、夫が「任意継続についての資料を持って帰って来た」と言... 続きをみる
-
#
健康保険
-
医療費控除とは?対象・申請方法・注意点をわかりやすく解説
-
2025年6月の収支と7月の方針 新NISAプラスに戻る
-
【漢方薬剤師が解説】漢方薬は高い?漢方薬局の費用と保険適用は?選び方のポイントを解説!
-
労災 or 健康保険 手続きをめぐる会社の対応で測れるブラック企業指数。
-
【高額療養費制度見直し】に関するインタビュー記事
-
見直しが濃厚、大学生の健康保険の扶養年収基準🙋♀️
-
1週間分の薬代が4万円超💦
-
保険証は残すべき 当面は健康保険の加入者全員に資格確認書の郵送を 6月12日更新
-
日本は外国人を受け入れる基本的なことすらできてません
-
就職したので国民健康保険 脱退手続きした(マイナポータル ぴったりサービス)
-
昨日の勉強【社労士】経験したものは身につきやすい
-
「日本人が納税したカネがガイコクジンに流れてる」の一例
-
今日の勉強 社労士試験を最短で合格するには
-
夫が転職するつもりらしい
-
リタイア無職2年
-
-
近いうちに、確定申告の提出が必要です。期限日は、4/15の月曜日。毎年、必ずと言ってもいいほど、遅れて提出する人がいるため、アメリカではペナルティーがあるそうです。我が家はケチ夫婦なので、ひとまず期限日までにはいつも提出します。もうすぐだ...専門家に頼まず、自分達でやります。その方が安いので...... 続きをみる
-
【鯖尾ノート】日本保守党 政策36.出産育児一時金の引き上げ~
36.出産育児一時金の引き上げ(国籍条項をつける) 2024.3.26 【現行制度の概略】 「出産育児一時金」は厚労省が主管となる制度です。 令和5年4月から50万円が支給されています。 条件は次の通り。 ①公的医療保険に加入していること ②妊娠85日以上であること(死産や流産などでも支給対象となる... 続きをみる
-
某政治屋が、高額療養費制度の廃止をしようと言っておりますが。 そんなことしたら、日本の平均寿命は10年20年縮みます。 手術や化学療法など、お金持ちしか受けられないものになります。 手術は無保険で100万を越えるものがありますし、そこまで大病を患うと何回も手術する事になったり、今後ずっと通院して治療... 続きをみる
-
今回の手術入院にあたり 自己負担額が高額になることが分かっているので 対応として事前に準備出来る事はないかを調べました。 これまで自分自身が保険関係に関心が薄く 病気と疎遠で疎いこと、長らく国民健康保険だったことも有り 生命保険の還付金などと合わせて有効活用させて頂きました。 そもそも社会保険には高... 続きをみる
-
節分のお豆、歳の数を食べるのは大変⁉ 「専業主婦(3号被保険者)は年金支払いをしないで 年金を受給しているというのは、違います」それは流布している誤解? 夫が妻の分も多く負担しているので 独身者と既婚者は自ずと徴収される金額が違い、既婚者の方が多いと言うブログ記事を拝見して、ビックリ⁉ 間違ったこと... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 まあ、以前からチョイチョイ言われてきたことなので、今更という気がせんでもありませんが、一日の適正・・・というか、これ以上呑んだらヤバいよ。というラインが厚労省より発表されたようですね。 日本酒・・・1合(180ml) 缶チューハイ・・・1本 ワイ... 続きをみる
-
【鯖尾ノート】日本保守党 政策24.健康保険法改正(外国人の〜
24.健康保険法改正(外国人の健康保険を別立てにする) 2024.1.27(1/31,2/8 加筆修正) 政策としてはあくまで外国人の健康保険についての改正なのですが、せっかくなので、健康保険制度についても少し考えてみました。 【国民皆保険制度】 日本は国民皆保険制度をとっています。 (ほぼ)国民全... 続きをみる
-
私がある政令指定都市で、ある証券会社の初代支店長になったばかりの頃のこと マーケットリサーチレディとして女性を20人近く契約社員として採用したことがある 当時、契約社員とはいえ健康保険への加入義務があった 時給1200円と比較的好条件だったため、20代半ばから40代半ばくらいの女性が集まり約3か月の... 続きをみる
-
今年も忘年会の話は一切聞かないので、もう会社関係の忘年会は廃止になったと見なした守銭奴。 そもそももう酒って飲まない。趣味で酒器を蒐集してるが、もっぱら引き出しに眠ったまま。 酒飲まないメリットは健康診断で肝臓の数値を気にしなくてよいこと。 γーGTPは20前後だし、中性脂肪も90くらい。 この歳に... 続きをみる
-
-
導入 国民健康保険料月平均無職者について知識を深めることは、無職の方々にとって非常に重要です。健康保険料は、社会保障制度の一環として、国民の健康を守るために必要な費用です。本記事では、国民健康保険料月平均無職者に関する情報を詳しく解説します。 国民健康保険料の概要 国民健康保険料は、日本の国民皆保険... 続きをみる
-
はじめに 社会保険国民健康保険は、日本の国民に対して提供される重要な健康保険制度です。この制度は、国民の医療費を助成し、健康を保護するために設立されました。本記事では、社会保険国民健康保険制度の概要と利点について詳しく説明します。 社会保険制度の概要 日本の社会保険制度は、労働者やその家族が医療や介... 続きをみる
-
-
毎日散歩していると道端に咲く花々が移り変わっていきます。 もう紫陽花が咲きだす準備をしています。 クロタネソウ「ニゲラ」もその後青い色が濃くなりました。 連休が明けたので、 夫が退職してからの健康保険は、 今までの会社の健康保険組合の任意継続に加入するか、 国民健康保険にするか、参考のため、 それぞ... 続きをみる
-
数日前、私の住む市役所から電話がかかってきました。 「国民健康保険料が滞納になってるので早期に納めてください」と。 「え?」 私は、2月に就職して 同じ月に退職しているので 1月まで国保 → 2月健康保険 → 2月下旬に国保 と、ややこしい感じになっています。 市役所の人の話、そして 退職した会社の... 続きをみる
-
-
-
健康は私たちの生活の重要な側面です。 しかし、十分な睡眠時間を設定するなど、健康を維持するための基本的なニーズを忘れがちです。 夜更かしなどの悪い習慣は、睡眠パターンを乱すだけでなく、健康に深刻な影響を与える可能性があります. 睡眠不足やその他の悪い習慣による悪影響には、高血圧、脳卒中、心臓病、肥満... 続きをみる
-
健康保険では、保険証を提示して診察を受ける「現物給付」が原則ですが、やむを得ない事情により自費で受診した場合の他、以下のケースにおいて、後日申請すれば、健康保険組合で認められた額の払戻を「療養費」として受け取ることが出来ます。 1.医療費を全額自費で支払った時 (やむを得ない事情で保険証を持たずに医... 続きをみる
-
「私が選んだのは任意継続」です。 退職時に一番悩むのは、健康保険を任意継続・国民健康保険どっちにするか?かもしれません。 保険料の安さで決める。という方が多いと思いますが、 「その保険料自体どっちが安いのかよくわからない」という方もいるはずです。 なぜ、任意継続を選択したかを共有させて下さい。 【2... 続きをみる
-
退職すると健康保険、失業保険、年金、確定申告などいろいろと手続きすることがありますので、退職前から準備しましょう 「備えあれば憂いなしです」 ネットや本で調べればやり方が載ってますので漏れのないように 健康保険の手続きには期限があるので要注意です 退職金が税制優遇されているかも調べましょう 住民税と... 続きをみる
-
【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表|TBS NEWS DIG 【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政... 続きをみる
-
コロナ感染8日目。いろいろ思う所が出てきました。 娘が保険会社の給付金が受け取れるとか 言ってたので 調べてみると 多くの保険会社で コロナ陽性になると 給付金が申請できると。 自宅療養でも 入院扱いになるのかな? そうだとしたら私は1日5,000円出るのか? 10日として50,000円は嬉しい。 ... 続きをみる
-
こちらの話の続きです。 2015年暮れに夫の母に大腸がんが見つかり、2016年に手術を受けることになりました。 彼の国には国民皆保険がありません。 そのため医療費負担はちょっとした風邪程度なら日本より安いのですが、本格的治療や外科手術を受けるとなると逆に高くなります。 また実績の高い、評判の良い病院... 続きをみる
-
-
-
暖かな瀬戸内式気候。 真冬でも晴れた日の昼間は暖房不要の暖かさ。 しかし、この寒波はなんだ! 今朝、ベランダに置いてある水を入れているジョウロに 氷がはってあるではないか!ビックリの寒波である。 ハイビスカスのてる子は健気に寒さに耐えているよ。 そんな寒さの加減か分からないが 2日前、義母が救急搬送... 続きをみる
-
-
表記手続きの流れが分かりやすく?まとめられていました。 小生のようなリタイアメントビザでタイに滞在している人間は、現時点で仮に日本等に出国した場合、再入国は不可能で、許されているのはワーキングパーミットを所持する方やタイ人の配偶者など限られた人たちです。 この状況がいつまで続くか不明ですが、個人的な... 続きをみる
-
WSNH No. 856 『スイスで未払いの健康保険料は時限爆弾?』他
▼ スイスの報道で世界が見える Swiss Media reporting World's Reality Schweizer Medien berichten ueber Welt-Realitaet ▼ 多言語ニュース・ブログ 「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual Ne... 続きをみる
-
-
フリーランスの翻訳者として独立して3年め 家族は、年下夫と愛犬2頭🐶🐶💛 マイペースにできるこの仕事は気に入っていますが、 みんなこういう時どうしてるの?とか、こんなこと知らなかった!ってことを 話せる場がほしいなと思い、ブログを始めることにしました。 ***** さっそく本題ですが・・・ 以... 続きをみる
-
-
-
- # 生前整理
-
#
コストコ
-
コストコのもずくが売ってない?代わりに買った通販もずくをレビュー!
-
【食】コストコ
-
コスパト&タコパ
-
ただいま
-
チェリーを贅沢に爆食いできるのはコストコならでは!
-
久しぶりにカミさんとコストコへ
-
【カナダ生活・コストコ会員】航空券を安く買う方法・Air Canadaのギフトカードで、航空券を購入してみた!
-
今日のコストコ札幌店 2025/07/11
-
【食】コストコ
-
コストコ ペーパータオル&ごぼう茶
-
【コストコ購入品】試食が美味しすぎてゲットした餃子など♪( ´▽`)
-
ハムかつサンド@まい泉
-
【食】コストコ
-
コストコで出会えた奇跡♡噂の即買いスイーツ、ようやくゲット(´∀`*)
-
本日のコストコ注目品 - 7月9日
-