働き方のムラゴンブログ
-
-
コンビニはセブンイレブンが好きでよく行きます。 先日買ったのは、ドリップコーヒー。 5袋入で300円台弱くらいでした。 UCCはどれも美味しい^^ 今日はパートの仕事です。 実は今の仕事、夏頃に辞めようかなと思っています。 理由は色々ありますが 一番の理由は、、 息子が長期休み中、児童クラブ(学童)... 続きをみる
-
-
-
-
青空の下で桜が見たいな🌸 体重+0.2 目標まで−3.2 体脂肪 +1.3 確実に増えてる🫣 ズボン、今はパンツというのか 履いたらキツくて履き変えた😅 おニューなのに🥹おニューだから⁉️ まだ、体に合わせて、生地が伸びてない? 今日も雨か😓 今日1日頑張れば休みだ😙 たまに週4行くと、... 続きをみる
-
〖再燃〗という程ではないけれど 〖たらればごっこ〗みたいなところ 定年後の働き方について妄想してみた 元同僚(年下)は定年後も再雇用で勤務中 部署異動の多い会社にも関わらず 定年前からの部署に残留中 仕事内容も慣れているし部下も気の知れた人なので気楽に働けるとまだまだ継続するらしい(最後まで気楽に働... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、世の中は退職代行が大流行りですが、そんな業者に頼らなくても・・・とばかりに新たな?ムーブメントが定着してきたようです。 参考 年収600万で「静かな退職」実践中のアラフォー男性 「基本給のみいただく働き方に切り替えた」そのワケは? これはい... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 この世の中は矛盾に満ち溢れています。 例えば書店で一番売れてるのは”節約本”なんですね。 節約本がたくさん売れる =それだけたくさんの人が求めてる でもここからが衝撃の事実で節約をして豊かになる人はいないんです・・。 出版社の方が話してくれました。... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 近頃は日常のコーチングに加えて来年に向けての諸々の準備・・ 目まぐるしくも充実した1ヶ月です。 養成講座受講生もどんどん増えて、盛り上がってきています。振り返ってみると養成講座を始めた頃の私は、プロコーチを育てるコーチに私がなるなんて「まだまだ早い... 続きをみる
-
こんにちは、セルフ育休中のSayaです。 専業主婦になると、なんだか社会との接点がなくなり、ワーママの活躍が羨ましく思えてしまう…というわがままな状況に陥るものですね😅 いずれ働きに出ることを考えて、とにかく今年は今のうちにやれることをやっておこう❗️と思っています。 そんな中で、実は毎年自分を見... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 5月からコーチングを始めた美容コンサルのクライアントさん。 売上4倍になりました👏✨✨誇らしい結果!!! 人が離れることに対して不安で眠れなくなった姿。 リーダーとして先を走ることに葛藤や戸惑いを感じる姿。 周りを想うがゆえに自分がわからなくなる... 続きをみる
-
#
働き方
-
【仕事】自分らしく働くために・その①/専業主婦がスタートラインに立つまで
-
「好き」なことが仕事にできないあなたへ ~私の34年間の結論~
-
喋れども喋れども。
-
【お客さまの声】”これからのわたし”を見つけるために…立ち止まる時間の大切さ
-
安那般那念 ブッダの教え:潜在意識と呼吸の関係でストレス解消!
-
毎月5万円の可能性を知ってる?浪費せず、未来の自由を手に入れる方法
-
サラリーマン時代のメンタル崩壊、夜逃げ、そして独立へ ~私のキャリア放浪記~
-
上司の背中を追いかけるとは?—転職後の働き方と成長のヒント
-
大智度論 ブッダの教え:何事もほどほどにが大切です
-
自分にご褒美をする人、しない人
-
そのお金もっと価値ある使い方できる! あなたが普段何気なく使っているお金。
-
タクシー運転手の悩み、お客さんとの会話のさじ加減
-
【はじめまして】アラ還個人事業主がブログを始めます
-
辛い仕事も続かない仕事も、何らかの意味はある!
-
6月 やすこさん 出勤日
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日は現実的なお話です🌱皆さんから 「彩音さんは資格とか習得してコーチになりましたか?」 「コーチング協会に属していますか?」 などと言った質問や相談をよくいただきます😊😊私自身資格といえば運転免許証しか持っていません✋(確かあと簿記資格があ... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「結婚して子供ができて仕事を辞めていまパートなんです。だけどこのままでいいのかなって・・。世の中の情勢的にまたパートもどうなるかわからないんです。何かしたいけどそれも見えなくて、好きなことも楽しいこともわからなくて聞かれれば聞かれるほどわからなくな... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチング黒川彩音です。 今日もまた大切なクライアントさんが現実を大きく動かした日👏✨✨自分の力を思い出してその想いを口にする姿は何度体験しても心がしびれます😊 皆さんが輝いてる瞬間でもあります✨ どんな人でもこれまでとは違う選択や違う環境に飛び込む時って少なからず恐れと... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・なんかもう。年金は70歳からとか、死ぬまで働けとか、世の中そんな雰囲気じゃないですか。じゃあ「どんな働き方を提示してくれるの?」という点が関心事になってくるわけですが・・・よりよい働き方を追求すべき総元締めがこの有様ではねえ・・・・・・とい... 続きをみる
-
黒川彩音です。 今日は子どもの日ですね。都内は安定したお天気でした😊😊 今コーチングを学んでるクライアントさん、最近、過去の自分を乗り越えて新しい世界に踏み出したんです👏💛💛 元々は自分の世界を広げるために✊て免許を取ったんだけどあることがきっかけで自分で運転できなくなっちゃったんです。 ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 人生の夢とか目標って聞くとなんだかすごく壮大な気がしますが、自分が自分らしく生きていくには目標(ゴール設定)は欠かせないんですよね。 今日は、人生を左右する重要な役割を占める ”目標設定”についてです☀️☀️☀️ 目標を立ててもなかなか叶わなかった... 続きをみる
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 周りに「マーケティング」に興味を持つ女性が増えてすごく楽しいです。 私が大事にしていること。 <小さいことから始めて夢を叶える女性が一人で小さく始められる起業> そこって見落としがちなポイントですが絶対的に欠かせないのかなって。成功するためのポイン... 続きをみる
-
0フォロワーからインスタを始めた彼女がファンから愛される理由
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 先日とても嬉しいことがありました。 この数ヶ月間、一緒に走ってきた北海道在住のクライアントさん。心を育てるコーチング講座で自分と向き合い理想の未来を見続けながら自分の心の土台を育てていく。 SNSマーケティングをゼロから身につけて集客から販売までの... 続きをみる
-
今日は、ポイントサイトやリサーチサイト。 4件から退会しました。 もう長らく使用していないし。 が、メールは届く。 ボケて退会も出来なくなったら困るので、退会しました。 そんなにポイントも貯まらないしね。 あと、化粧品メーカーやキリンやサントリーなどにも登録していますが。 それも近いうちに退会します... 続きをみる
-
お休みの今日は7時過ぎから ラン・ウォーク・ランに出かけました。 久しぶりにホットコーヒーを持って出かけて ベンチで休憩しようかな?と思える程度の気温になりました。 風もそよそよと吹いて 歩いたり走ったりの方々を今までよりもたくさん見かけました。 川土手を往復7キロくらい。いい汗かきました。 少し遅... 続きをみる
-
今朝は6時過ぎに起きて、、、 とりあえず髪をまとめて 日焼け止めぬって まゆ毛だけ描いて Go~~~! 久しぶり~!おはよう♡ 正面は宮島 西の空にはまだ月が! あー朝の月とねこさんと出逢えただけでも 早朝ラン・ウォーク・ランに来たかいがあるわ~ 6時台でももう陽が当たるところは歩けない。。 なるべ... 続きをみる
-
年間70万人を割ろうとしている出生数ですが、ここで政府は少子化によって国の存亡にトドメを刺す心意気のようです。 それは、「終身雇用廃止」。これは本気。 国民同士の競争を煽っても、経済や国力は1ミリも向上しないわけですが、戦争や少子化経済で学ばなかったのしょうかね。 終身雇用廃止や成果主義を導入したら... 続きをみる
-
就労継続支援施設B型が利用できる方 就労継続支援施設B型の対象者は、身体障害、知的障害、精神障害(発達障害含む)、難病などがあり、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひと... 続きをみる
-
4月から個人事業主の行政書士 特に仕事があるわけではないのですが 色んな事が気になり オンライン研修を受講したり 各種資料を作ったり 合間にムラゴンやフェースブック、ユーチューブ 連休だというのに 葬儀も入り 親族への債務処理や相続の相談などなど まるまるフリーな日というのは 4月からほとんど無いの... 続きをみる
-
-
おはようございます。 なんだか、冷えますね。 駅のホームが冷え冷えしています。 我が家はまだ朝方に石油ストーブをつけます。 寒がりの暑がりなもので、、、笑笑。 今年ラストの給油をしました。 梅雨寒まで、まだしばらくつける日がありそうです。 さて、今日は5月からやっと復帰してくる 育休明けのメンバーと... 続きをみる
-
今日もお仕事楽しんできました~ 身体はきついんだけど。 今週は5連勤ですし年齢は感じます。 今は職場では新年度からの働き方どうする?てな話題で持ち切りです。 今の職場の女性の働き方、、 正規の方はもちろん8時間労働ですが 非正規職員は、40代までの方は8時間、50代で6時間、60代で4時間、、という... 続きをみる
-
4日ぶりに青空⛅️ やっと休みだ❗️どこへ行こう、何をしよう❗️といきたいのですが、痛みが((T_T)) 落ち込む前に・・・・ マクラメ編みボードをやっと買いました。 これで少しましな作品作りにチャレンジするいい時間が出来たじゃないかに転換(゚ー゚*) 防寒カーテンも4日ぶりに開けて 新年度の勤務方... 続きをみる
-
先日の休日の午後はずっと部屋に居たので 母が「寝てたの?」 いえいえ、契約更新の書類書き、来年の手帳を今月から使い始めたのでスケジュールなど書き込み、そして読書、気づいたら外は真っ暗。 今年も残り2週間‥掃除くらいすれば良かった‥多少の反省しつつの1日でした。 📚 契約更新 〖しない〗と〖する〗気... 続きをみる
-
-
カフェに行くのが好きです だけど、最近 「しまった…」と思うことが多いのです 私がよく行くのは タリーズやスタバですが 何も言わないと紙コップで提供される コロナが流行りだしてからですね でも、「マグでお願いします」 と言えば大丈夫 だけど、時々この一言を忘れる 陶器のカップで飲むほうが 断然おいし... 続きをみる
-
週明けの月火は仕事が忙しい きっと そんな方 多いと思う 私の職場もそうです 週20時間パートだけれど 月火で11〜12時間 政府の偉いさんは時給を⤴︎⤴︎といい 会社は従ってくれる だけど 少しとはいえ親の介護 今はもう 融通のきくパートでの 扶養内での働き方しかできないワケで そうなると 年収の... 続きをみる
-
何をするべきか。 何をしたいのか。 わからない。 どうしたい。 どんな働き方をしたいのか。 与えられた内容だから自分事にできない? 考えがまとめられない。 自分で判断をどう下すのか。 どういう生き方をしたいのか?? それはとっても難しい。
-
休日の自由に過ごす1日の始まりは 心がうきうき♡ 今日もラジオ体操後 モーニングウォークです。 がっつり歩く気で ヨガパンツに汗拭きタオルも持って。 暑いのでマスクは外して歩きます。 結局平和公園まで来てしまいました。 風の音や鳥の鳴き声 川の流れる音を聴きながら頭を空っぽにして歩くと 心が整ってき... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜はなんだかずっと夢をに見ていたような気がします。 仕事も繁忙期に入ってくるのでとてもハードになってきて、 けっこう一日中バタバタしていました。 月初から絶好調で大きな売上もさくっと取れてよかったのです。 何がよかったのかわかりませんがとにかく あまり疲れを感じなく、いつもの... 続きをみる
-
-
みなさん、今日もお疲れ様です。 りりこです。(*^^*) 今日は仕事の働き方について、なんでだろうなあ。そうなのかあ。と思ったことを挙げたいと思います。 みなさんは同じ会社で長く働くことが模範というか、正しいと思われる方多いでしょうか。 私は転職経験もあり、職を変えることがいけないこととか、忍耐力が... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 会社をやめてから会社に属さない人たちとの交流が増やして、本当にさまざまな生き方に触れることになりました。まだまだ知らない世界ばかりですが、それでも前の世界からすれば視野は飛躍的に大きくなった感があります。 「大企業の終身雇用も崩壊」などと言わ... 続きをみる
-
こんにちは もこ です😀 我が家は食事時間に 録画してる番組を見ることが 多いです😊 先日〈チコちゃんに叱られる〉 を見てて、いつもはほとんど 見ないのですが、思わず 見ちゃった話題がありました。 それは 寒くなると葉っぱがおちるのは。。。 『木は、非情なリストラを繰り返す ひどい会社みたいなも... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は、うちの看板やパネルを変えようと、ハンズ、キンコーズ、100円ショップなどを回ってきました。なんでもそうですが、自分でやろうとすると頭を使い、ときに失敗もあるのですが、それがいいんですよね。なんでも楽しもうとすればできるものです。時間が... 続きをみる
-
こんばんは。 せつやっこです。 今日ポストを覗いたら、雑誌が送られてきてました。 サンキュ!2月号。 実は今月号のこの企画。 私、仕事を辞めてもいいですか? 私が正社員を辞め、パートになって4年目となりますが、その時の気持ちや葛藤を記事にしていただきました。 子育て中に限らず、自分の働き方について悩... 続きをみる
-
-
-
わんこ手当3,000円わんこと出勤OKとな(^^)にゃんこもね♪
今朝の羊山公園は霧に包まれてちょいとミステリー むさしさんも笑顔ね(^^) さて、最近の介護系施設の求人募集を見かけて驚いた! 殺処分ゼロを目指す! 「わおん」は、保護犬・保護猫とともに暮らす障がい者グループホームです。 まだまだ改善点もあるんだろうけれど 犬好きの働き側の気持ちをかなりそそる求人内... 続きをみる
-
-
タイトルだけ見ると、 地域のまめ情報とは違うのでは? と思われますよね。 実は… 子ども達の夏休みの学びの機会になるのでは、 と思い紹介します! 千葉県市川市の「市川市文学ミュージアム」で、 7月21日から9月24日まで「サラリーマン漫画展 漫画に学ぶ働き方」展が開催されます! スローライフの先駆け... 続きをみる
-
-
-
挑戦!行動!シリコンバレー流 世界最先端の働き方(伊佐山元)
シリコンバレーで10年働き、3000人以上の起業家と出会った伊佐山元さんの本 シリコンバレー流 世界最先端の働き方(伊佐山 元)中経出版 THE SILICON VALLEY WAY: THE WORLD'S MOST ADVANCED WORK STYLE 楽天・三木谷浩史社長、グリー・田中良和社... 続きをみる
- # 夫婦
- # 相続手続