こんにちは! 読んだ本や見た映画、聞いた話や体験した事などを中心に「ちょっといい話」書かさせて頂いています。今回は先日、赤裸々に?ご紹介させて頂いた「人生初めての入院中」で見た体験談を元に書かさせて頂こうと思います。最後までお付き合い頂ければ幸いです。 私が入院したのは、全国でもそこそこ有名なマンモ... 続きをみる
医療従事者のムラゴンブログ
-
-
こんにちわ! 今回も前回に引き続きまして「尿管結石」知ってますか?」の最終回「人生初の入院編」を書かさせて頂こうと思います。人生初めての入院と人間模様を中心に自分自身の記録としても書き残しておこうと思います。「いゃいゃ、俺・私は今のところ入院なんて大丈夫そうだから、その時に考えますゎ」と捉えているご... 続きをみる
-
女性はきっかけになれど、欲望を抱くのは男性です。 神様は 男性にこういった欲望に打ち勝つ試練をあたえた という解釈もできるわけです。 あくまでも解釈ですので、 女性は家から一歩も外にだすな という解釈だって、時代や地域性で生まれるのは仕方のないことかもしれません。 アメリカのミスコン「ミス・アメリカ... 続きをみる
-
フリー素材 目下の話題は 新型コロナウィルスとオミクロン株のこと。 先日 美容院でも、 この話で盛り上がった。 『コロナに感染している人も 絶対 外出して
-
-
おはようございます。 今日は、フィリピンの話題ではありません。 米国コロラド州ボールダー郡の保健師が、 何百もの空のCovid-19ワクチン容器をシャンデリア に転用しました。 「私は、ボルダー郡の住民への予防接種を支援した 医療従事者とボランティアの尽きることのない努力 を目撃しました」と、看護師... 続きをみる
-
身近な人がコロナで入院しました。 身近というだけで、話などはしたことはありません。 運よく入院出来たそうです。 1日遅かったら自宅待機だったかもという状況です。 喘息の持病があり、高熱と咳で苦しいようです。 もし、そんな状態での自宅待機は不安を通り越して恐怖でしょう。 ”死亡者は少ない” と簡単に言... 続きをみる
-
-
こんにちは。お昼前になりました。 PCR検査、いろいろありますが受けてきました。 結果は明日まち。 いろいろな情報、今やテレビや新聞だけでなく ネットのニュースも、ブログであったり、日々毎日目にします。 私も影響されやすい人なのかもしれないなあと思ってみたり。 ますます、自分の考える力、能力、あと直... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン大統領府のロケ大統領報道官 は11日、マニラ首都圏と近郊4州の防疫区分 を防疫強化地域(ECQ)から修正防疫強化 地域(MECQ)へと1段階緩和すると発表 しました。 期間は4月12〜30日です。 外出禁止時間もこれまでの午後6時〜午前 5時が午後8時〜午前5時に短縮... 続きをみる
-
-
良い天気です。 5月連休に、もしかしたら、 孫が来るらしいので。 押入れの布団を 干しました。 シーツも洗って、 奥さんとベランダで バタバタしました。 昨年は、コロナ影響で、 誰も泊まりに来なかったので。 久しぶりに 押し入れを 整理しました。 干している間、 弁当を持って 近くの公園に行くことに... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラの研究者グループOCTA リサーチ の調査によると、フィリピン人に選択肢が あれば、 94%の大多数の人が、欧米の ワクチンを注射することを好むとの 結果が明らかになりました。 フィリピンは、すでに中国のシノバック社 製のワクチン50万回分の無償供与を受けて います。 ま... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンでも新型コロナウイルスの ワクチン接種が進んでいます。 日本と同じように医療従事者が最初です。 スーパー・ヒーローも接種を受けています。 <お知らせ> いつもご愛読ありがとうございます。 当ブログは、おかげさまで丸1年を経過 しました。 現在、ヨコピーノのブログは、当ブログと... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、先週、中国の シノバック社製ワクチンが到着し、 今週から医療従事者に対して、接種が 始まっています。 更に、英国のアストラゼネカ社製のワクチン が今日到着する予定です。 マニラ首都圏の研究者グループ「OCTAリサーチ」 はマニラ首都圏の感染拡大が再び始まって い... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、マニラ首都圏などが 厳しい規制下に置かれています。 3月1日からマニラ首都圏などで、 ワクチン接種が医療従事者に対して 始まっています。 ドミンゲス財務相は4月には一番規制 の緩い修正一般防疫地域(MGCQ)に 移行されるとの見通しを明らかに しました。 ドゥテ... 続きをみる
-
#
医療従事者
-
医療に従事する30代女性会員様ご入会(^^)
-
登録販売者が成長する為に70(知識の交差点について)
-
【新刊】[文庫化]知念実希人『機械仕掛けの太陽』
-
年末年始は働きますか?
-
登録販売者が成長する為に69(成功に近い失敗について)
-
「仕事ができる」会員様達の婚活状況をご紹介♡
-
働き方の変化で結婚を意識し、婚活開始♪
-
登録販売者が成長する為に68(Bプランについて)
-
どうなっちゃうんだろう?
-
友人の証言から見る理学療法士のリアルな職場環境
-
無駄な願いをする嫁
-
台風で臨時休校の娘
-
登録販売者が成長する為に67(マインドシェアとドミナント戦略について)
-
自業自得な発作の再発
-
登録販売者が成長する為に66(訪問介護事業所が潰れるについて)
-
-
おはようございます。 フィリピンでは、昨日から中国の シノバック社ワクチンの接種が マニラ首都圏の医療従事者から 始まりました。 一方、ドゥテルテ大統領は、自身のワクチン 接種について、主治医の指示に従うと 述べました。 医療従事者を対象としたワクチン接種は 3月中に完了する予定です。 <お知らせ>... 続きをみる
-
こんなに天気が良いんだったら昼間から飲んじゃおうかなぁ~なんて誘惑と戦ってるBlackです。 まだ見習い期間だからね、、ちゃんとお仕事(勉強)やらなきゃ(;^ω^) さて、本日からワクチン接種が始まったようですね。 まずは医療従事者から・・・ ちょっと安心したのは、接種前にちゃんとアンケート取ったみ... 続きをみる
-
先日、長い人生でお初の手術は口腔外科でした。 子供なら全身麻酔ですけど、大人ならがんばりましょう局部麻酔に。 この病気はほとんど子供が罹患するでね。 脳も身体も衰えているが、若いってことかしらん。 手術前30分に到着。 可愛らしい看護師さんから体調チェックと流れの説明。 緊張のせいか血圧が高かった。... 続きをみる
-
今日は節分、2月2日は124年ぶりとか。 世界中の“厄”を追い払いたいね。 先日、口腔外科の日帰り手術前に PCR検査が必要だとかで出かけてきました。 9時予約の5分前に来てくださいとのことですが 終わってから大阪の勤務地なので早くいかねばと…30分前に到着 スタッフも誰もいません。 寒いので病院で... 続きをみる
-
時代もまったく変わってしまったなと思う食品の代表として、「塩」が挙げられると思う。ご存知方も多いと思うが、昔は、「塩」は国が専売特許を取って売っていたくらいの人間その他生物には無くては適わない、生命維持のためには必須の食品である。 今、塩に対する認識はどうであろうか。現今の医療従事者にとっては、高血... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 フィリピンの新型コロナウイルス(COVID-19) の感染者はついに、30万人を突破しました。 フィリピンでは、3月から厳しい防疫措置が 行われていますが、鎮静の兆しは、一向に 見えません。 治療薬やワクチンの完成は、まだ先のようですから、 感染拡大防止と経済活動の両立を上手く... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、昨日、COVID-19(新型コロナウイルス) の感染者が20万人を突破して、20万2千361人となりました。 昨日の新規感染者は、5千277人で、感染拡大が止まりません。 若干の救いは、回復者や退院者が、13万3千460人で、 入院、治療中の人は、6万5千764... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンのマニラ首都圏とその周辺4州は 昨日から8月18日まで修正防疫強化地域(the modified enhanced communityquarantine MECQ) に逆戻りし、また厳しい規制に縛られています。 ドゥテルテ大統領は、政府の財政資金が尽きつつある事を 認めてい... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン医師会(the Philippine College of Physicians PCP)は、医療危機が切迫する現状を警戒して、マニラ首都圏 を2週間、防疫強化地域(enhanced community quarantine ECQ)に戻す事をドゥテルテ大統領とフィリ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、公共交通機関の座席数 の削減や、便数の削減などで、医療従事者など では、自転車通勤を余儀なくされています。 何としても職場に行かなくてはいけない人たちです。 フィリピン政府も自転車専用レーンを設置するなど 自転車での移動を奨励しています。 この女性は、医療に従事... 続きをみる
-
-
文化的イベントは、私たちの生活にこの上なく重要なものと、ドイツのメルケル首相。明らかに日本との違いが顕著にあらわれている言葉です。 みねこもずっと以前に、あるアーティストの音楽から元気をもらい、背中を押してもらったことがありました♪ その後、ライブに行くようになり、アーティストと顧客との一体感、ライ... 続きをみる
-
こんばんは。 フィリピンのマニラ首都圏や一部の州や 市で続く防疫強化措置(ECQ)の16日以降 の延長の是非について、首都圏17市町の首長 らが9日、テレビ会議を行いました。 会議は4時間に及んだが、ECQ延長を支持 する首長が10人だったのに対し、一般防疫 措置への緩和を求める首長が5人などと 見... 続きをみる
-
わ~い 久しぶりに 仕事 再開♪ やっぱり 子育てに 向いてないかな~ (; ̄ー ̄A 仕事に 行けるだけで 嬉しいです! 今 元気な 自分 良かった! そして コロナウィルスと 戦っている 医療従事者に 感謝 いつかの 朝♪
-
-
おはようございます。 フィリピンは、今日は、労働者の日と 呼ばれるLabor Day(レイバー・デー)です。 祝日ですが、ルソン島のマニラ首都圏などは、 厳しい外出禁止令が延長されていますので、 祝日も祭日もありません。 フィリピンのCOVID-19(新型コロナウイルス) の感染者数は、昨日の時点で... 続きをみる
-
こんにちは。 新型コロナウイルスの対応に当たる 医療従事者の方たちに対する感謝や 敬意が伝えられる中で、医療従事者の 感染者数が増加しています。 新型コロナウイルスの感染拡大が 続くフィリピンで、感染者に占める医療 従事者の割合が約15%と高い数値を 示しています。 一億人を超える人口を抱えながら、... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンのドゥテルテ大統領は、昨日の 夜、米国のドナルド・トランプ大統領から、 電話を受けました。 トランプ大統領は、米国内の新型コロナ ウイリス感染拡大で、苦労が続いて います。 話し相手が欲しいのでしょうね。 ボン・ゴー上院議員によると、二人は、 COVID-19(新型コ... 続きをみる
-
おはようございます。 日本では、看護師さんがタクシーの乗車を 拒否されたり、看護師さんの子供が保育園 への入園を拒否される、などの悲しい出来事 が報道されました。 フィリピンでは、医師が漂白剤をかけられたり、 家主からアパートを追い出されたりなどの、 事件が報道されています。 しかし、世界中で、献身... 続きをみる
-
「もう少し、もう少し我慢して下さい」~神奈川県民の皆さまへ~神奈川県医師会からのお願い
私の住まいの近くにもコロナ感染者が出ているらしい。病院が二か所と保育園。 3月初旬に、ジムに陽性者が通い、慌ててジムはクローズしたことがあった。 幸いクラスター化にならなかったようで、感染者が広がったとは聞かなかった。 そんな事件もだいぶ前の事のように思う。 --------------------... 続きをみる
-
こんばんは。 マニラ首都圏ケソン市第3地区消防隊の メンバーは、今朝早くにケソン市の病院を 廻って、医療従事者とCOVID-19パンデミック (pandemic)と戦っている他のフロントライナー (front liners)に「水の敬礼」を与え、 激励し、感謝しました。 ケソン市の消防隊は、放水して... 続きをみる
-
こんにちは。 COVID-19(新型コロナウイルス)の 検査や治療に献身的にあたる医療従事者 たちに世界中で、賛辞が寄せられています。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、 第一線で治療などに活躍している「英雄」に 向けて、フィリピン観光省(The Department of Tourism)は激励... 続きをみる
-
こんばんは。 マニラ首都圏ケソン市は、COVID-19 検査の検体を採取する際に「綿棒ブース」 を使用しています。 これにより、医療従事者のウイルスへの 曝露が減少し、個人用保護具を使用する 必要がなくなります。 綿棒ブースです。 防護服を装着してブースに入ります。 検査時の医療従事者の感染を防ぐ事... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンのドゥテルテ大統領が久しぶりに 問題発言をして、物議を醸しています。 これについて、日本のメディアも取り上げています。 NHKは、以下のように報道しています。 フィリピンで新型コロナウイルスの対策として、 厳しい移動制限の措置がとられていることに 関連し、ドゥテルテ大... 続きをみる
-
がんばれイタリア! 医療崩壊で死者1万人超、7000人の看護師と 1万人の医学部生が感染の中心地・イタリア北部に向う
感染爆発中の北部の病院を支援するためにイタリア全土から 7000人の看護師が名乗りを上げた! がんばれイタリア! イタリアがんばれ!! イタリア、死者1万人超 世界の3分の1 医療追いつかず イタリアで 3月28日、新型コロナウイルスの感染による死者が 1万人を超えた。世界全体の死者の約3分の1を占... 続きをみる
-
#
家具家電付賃貸
-
205号室 写真(2024年3月)
-
【広島修習】「修習地」が広島で決まり、まだアパートを決めていない方
-
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい ② チェック事項
-
修習生どうしの自己紹介も終わって・・・
-
【最新】賃貸暮らし準備 ~オシャレで実用的に徹する「全16㎡賃貸物件」はニトリしか勝たん⑧
-
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい
-
東京都江戸川区の家具付き賃貸物件(16㎡) ②
-
【内覧】東京都江戸川区の家具付き賃貸物件①
-
修習生活がスタート
-
心地よい眠りを得るための新常識5選 ノーベル賞候補の睡眠研究者が解説!
-
ビッグツリースポーツクラブ桜店 (2024年版)
-
【重要】賃貸居室総面積16㎡&ミニキッチン&3点ユニットを快適に使うため大家は知恵絞る
-
【最新】賃貸暮らし準備 ~ コスパ・タイパに続く「スぺパ」が話題。住まいも家電も「限られたスペー
-
6入居者たちに今人気の洗濯剤は?月は『部屋干』洗濯剤の需要急増。賃貸物件の
-
賃貸物件の入居者たちに今人気の洗濯剤は?6月『部屋干し』洗濯剤の需要急増
-
-
#
合格体験記
-
【宅建勉強開始から7か月!】宅建士証の交付申請をしたよの巻
-
【賃管士】実務講習を受けてみたの巻
-
【社労士】合格後7年経って事務指定講習受けることにしたの巻【一発合格後無勉…】
-
【中学受験】『合格体験記って嘘くさい』件
-
【資格試験、受験】ながら勉強をしてはいけない理由
-
【宅建士】登録実務講習まで【いつ申し込む?】
-
【働きながら】宅建士と賃貸不動産経営管理士のW受験結果【4か月弱で間に合うか】
-
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話③【間に合うか】
-
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話②【間に合うか】
-
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話①【間に合うか】
-
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑦【5問免除なし】
-
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑥【5問免除なし】
-
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑤【5問免除なし】
-
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話③【5問免除なし】
-
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話②【5問免除なし】
-