帰郷のムラゴンブログ
-
-
親孝行にも色々ある 若いうちは盆や正月に顔を見せに行くのも親孝行だろう 私も30代半ばを過ぎて収入が安定してきてからようやくお金を使っての親孝行ができるようになった その頃は私自身も会社で、あるいは家族で海外旅行をする機会が多くなってきたので、たまには両親にも海外に行かせてあげようと思ったのである ... 続きをみる
-
こんにちは! サブパパです! 今日のサブちゃん地域☁28℃ 蒸し暑い日です! 昨日はサブパパの故郷へ帰郷しました。 こんな山の中を走ります! 途中キツネやアライグマ? たぬきが出現! お寺へ行きお参りをし道の駅へお買い物 プチ自慢、ハッカ生産日本一です。 キャンプゃアウトドアで活躍する 虫よけアロマ... 続きをみる
-
うちの嫁さん、急に旅行したり、アチコチ行くので寅さんと呼んでます。 本人は解ってない… 一昨日、四川に帰ろうかなと言い出しました。 チビが喜ぶのでいい事ですが、計画性全くなしですな(^^; という事で、今日5時半、送りに無錫空港へ。 正式には苏南硕放机场です。 今は国際便は無し、国内便のみとなってま... 続きをみる
-
今からの時期、中国では上海ガニ(大闸蟹)に変わりザリガニ(小龙虾)が旬となります(^^) 日本では食べませんが中国では蟹の時期とザリガニの時期があります。 元々、アメリカザリガニは食用で日本に持ち込まれたとか… 中国では7~8月が一番美味しいと言われてます。 辛い調味料とお酒で調理され、実は私は大好... 続きをみる
-
今日、朝早く遊びに来ていた弟たちが無錫空港から四川に帰って行きました。 7時フライトなので朝4時、嫁さんが空港まで送って行ったようです。 ※ 今はコロナの影響で搭乗手続きに時間が掛かるようです。 なので昨日は身内だけの晩餐会。 朝が早いので早めに開始。 弟夫婦、いとこ、私たち。 弟の嫁さんは帰りたく... 続きをみる
-
-
今、中国は春節(正月)前、年末です。 無錫駅も春節デコ。 先日、最後の上海出張の際、結構混んでて里帰りの人で一杯でした。 上海虹橋駅。 新幹線もスーツケース持った帰郷客満載(例年よりは少ないかな?) 中国の防疫、やり過ぎですが、PCR検査を全員受けているので、こういう時に安心できるのは確かです(^^... 続きをみる
-
嫁さんの誕生会で貰った花の中、よく見ると何か入ってます。 よく見るとコン〇ーム(^^; 子供もう一人の意味らしいですがさすがにもうムリポッ(^^;です。 でっ、昨日は日本人ばかりでの新年会(^^) (大手の人もいるので顔写真控えますm(__)m) こちらで知り合った仕事関係なしの気兼ねないヤツです。... 続きをみる
-
法事で何年かぶりに京都に帰郷しました。 ちょうど紅葉の時期でもあったので久しぶりに行きたかった清水寺にも訪れました。 東京駅6時15分発 のぞみ3号 E席指定でした、富士山が綺麗に見えました。 少し早めについたので鴨川を散策 昔からすると水が綺麗になっていました。 出町柳のデルタ地帯、向かって左が鴨... 続きをみる
-
-
中国には一年で小龙虾(ザリガニ)と大闸蟹(上海蟹)の時期があります。 今はザリガニの時期で昨日、日本人3人で食べに。。 日本の人、良く頭の部分をチュチュっと吸ったりしてますが、中国人はしません。 やはり、ザリガニなのでワタの部位は良くないのだそう。 今年最後かな、と思いながら食べました。 ザリガニの... 続きをみる
-
このところ出張続きでばたばたしてました。 昨日は蘇州。 河北省でのコロナの影響で中国国内でも移動が厳しくなってます。 各駅では移動確認のQRコードの読み取りで許可もらわないと改札を出ることができません。 あと、検温。 日本より厳しくなりました。 このところ無錫でも精肉、野菜なんかは検査が日常になって... 続きをみる
-
การได้กลับบ้าน 帰郷 Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วย... 続きをみる
-
-
仕事を終えて娘に会うために新幹線乗車。 遠出を迷っていたので事前に切符をとらず。当日券購入。電光掲示板を見ていきなりの不安。 運休だらけで、真っ赤だった。 三人席の窓側と通路側は満席。 すぐに乗れるものは真ん中席だけが空いているだけ、みんなすこしでも人と距離をあけたいのが心情。すいている遅い時間にず... 続きをみる
-
#
帰郷
-
帰郷して待っていたのは介護問題
-
パク・チアさんの訃報に際し・・
-
8月11日 タロットカードからのメッセージ 自然な結末です
-
アカショウビン
-
大雨でツバメの一家が帰ってきた!!
-
立ち止まる事も必要
-
12月30日 タロットカードからのメッセージ 自然な結末です
-
列車の車窓に映る思い出…
-
11月20日 タロットカードからのメッセージ 自然な結末です
-
タロットカードからのメッセージ9月7日 自然な結末です
-
墓参りで一人帰郷★娘は沖縄!??
-
もめたからこそ帰りたい
-
タロットカードからのメッセージ8月6日 自然な結末です
-
タロットカードからのメッセージ8月1日 自然な結末です
-
タロットカードからのメッセージ7月6日 自然な結末です
-
-
3泊4日での帰郷。 母の85歳「子年」の祝いでの帰郷。 沖縄では生まれた干支の年にトゥシビー(生年祝い)を行い無病息災を願います。 長生きを「あやかりたい」と盃を頂きます。 呼び名は違えど日本各地にも同じ様な儀式があるようです。 今回のお土産 おいもの島とうがらしら
-
2017年、年末の話。 帰郷ついでの富士サファリパーク! 最初はサファリゾーンを車でGo! ライオンが近いです。 次回はサファリバスに乗ろうかな。 本当「近すぎちゃってどーしよっ♪」です。 サファリゾーンを楽しんだら駐車場に車を止めて 富士山は遠くからみるのが良いですね。 動物とのふれあい開始!! ... 続きをみる
-
-
2016年年末~2017元日まで帰郷してきました。 年末 港の朝市 今回も港の朝市に行ってきた。 朝市でキンメの釜めしが食べれるのは知りませんでした。 でも、食べたのはキンメの煮付けマン。 ほかほかです♪ 午後からは道の駅巡り。 年末年始って案外やる事が無いのですよね。 下賀茂温泉 湯の花 ここでは... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
コーヒー豆
-
DRIP COFFEE FACTORY
-
今日いち-2025年3月16日
-
【モカvsマンデリン】酸味と苦味をマリアージュで分析してみた!
-
【コーヒー豆】ゲイシャピンクベリーを飲んでみた!
-
【開店情報】青森県おいらせ町に 『マツザキコーヒーロースタリー』さんがオープンしました。
-
コーヒーが異常な値上がりをしていてびっくりすることしきり
-
気分転換
-
【コーヒー豆】Amazonで買えるコスパのいいコーヒー豆まとめ買い|おうちカフェをもっと充実させよう!
-
実は普通に買える!「マチカフェ」で有名な某コンビニのコーヒー豆でカフェオレを作ってみた
-
介護を考える
-
コーヒーを落とす時間を作る、私時間の有効活用
-
インドネシアコーヒー
-
ひと足お先に~♥新商品
-
【レビュー】オススメを勝手に紹介〜TIME MORE タイムモア コーヒーミル〜
-
越智一久のカフェ経営とコーヒーへの想い
-
- # 猫の居る暮らし