石は生物。生物が化石となり地球に存在している証拠 巨人の足の指。とてつもない大きさです 掘り返したら出て来そうです 掘って見たくなります(;^ω^) 頭上の出っ張りは何でしょう。とさか?髪の毛?👀 不思議ですよね!そのままの状態です。 👇人間との大きさ こんなに大きな怪物が居たのです。ワニ?人間... 続きをみる
ヘビのムラゴンブログ
-
-
今日も朝は寒かったけど 日中は結構な日差し🥵 そんな中 ぶどうのジャム完成👏 結構水ぽいから煮詰めるのに時間が、、 でも甘酸っぱく美味しいジャムが出来た❣️ そして3度目の遭遇 どんどん小さくなってる(⁎•ᴗ‹。)ネッ* この河川敷 いったい何匹いるやら🐍
-
バス停に行く途中、夫がヘビを見たと言ったのでビックリしました。 ビックリしたのはヘビではなく、夫が「ヘビ」と言えたこと。 脳梗塞による失語症で単語がなかなか口から出てこない夫でしたが、ヘビと言えるようになったのです。 ゆっくりですが夫が回復して行くのが嬉しいです。 夫がヘビを見た道 久しぶりにハイビ... 続きをみる
-
今日、ツーリングでバイクを一時停止させたところに 体長20cmほどのヘビの子供がいるのを確認。 私がこの世で一番嫌いな生き物は「ヘビ」ですが、 「このままでは車に轢かれてしまう」と、 付近に転がってた木の枝で草むらへ移動させてあげた。 しかし、ネットで蛇の種類を調べて、びっくり。 「マムシじゃないか... 続きをみる
-
-
今日はたまり場のパッチワーククラブへ行ってきました。 そうそう! クラブに向かう途中の道で ヘビに遭遇… あんまり動かないから死んでいるのかと思って横を通ろうとしたら、生きていた… 側溝に逃げてしまいました。 #金運アップ‼︎ ソーイングバックと同時にエコバッグも作っています。 エコバッグはもうちょ... 続きをみる
-
善福寺川では毎年この時期、泳ぐシマヘビや青大将をよく見ます。 蛇は泳ぎが達者です。 驚くほど早く泳ぎます。 地上を這うのと全く同じで体をくねらせるだけ。 カナヅチ(学生時代、クロール25mがギリギリやっとでした)の私としては羨ましい限りです。 大人のカモは獲物のサイズではないので見向きもしません。 ... 続きをみる
-
家から 離れたみぞの中に 落ちてしまいました😰 これは誰❓
-
Chinese ink brush Cherry Blossoms and Snakes - Chinese Painting Tattoo Art
Chinese ink brush Cherry Blossoms and Snakes _ https://youtu.be/CR-hJXlzIFU --- JP Tattoo Art --- Instagram - https://www.instagram.com/jp.tattoo.art/... 続きをみる
-
Chinese Ink Brush Cherry Blossom and Snakes Chinese Painting Tattoo Art Drawing by Joey Pang --- JP Tattoo Art --- Instagram - https://www.instagram.c... 続きをみる
-
-
モモと山へハイキングへ行って来ました。 山の入り口の庭園に咲いていた大きなユリ。 ナツズイセンがたくさん咲いている中、白くて大きなユリは目立っていました^^。 k 先週携帯で撮って載せたホンアマリリスは、今日も綺麗に咲いていました。 開花期間が長いみたい。 『ママ、あっちにも行こうよ!』 元気いっぱ... 続きをみる
-
こんにちは~。たまちゃんです🧡 我が家は古い田舎に建つ木造家屋だけあって けっこうネズミ🐭がいたんですよ~。 家の倉庫では、段ボール箱にネズミが子を産んでるという・・・ ばあちゃんに見つけられたのが子ネズミの運のツキで すぐさま段ボールごと火🔥にかられてしまうという・・・ 可愛そうな気もします... 続きをみる
-
シマヘビのお腹の一部が少し膨れています。 食後でしょう。 彼らは月に一度くらいしか食べません。 地球に優しくという言葉が好きではありません。 本当に優しく生きているのは、彼らのようなもの言わぬひとたちだからです。
-
-
この時期は青大将やシマヘビがよく川の近くに現れます。 昨日は川を泳いでいました。 私はカナヅチなので、この姿形で颯爽と泳ぐ蛇には尊敬の念を禁じえません。 無駄のないフォルムには美しさすら感じます。 なかなか賛同を得にくいのは、やはり私がそう感じる原因が、HSPの感覚過敏と情動過多の特性のためなのでし... 続きをみる
- # ヘビ
-
ナッツ君今日も実家へ🚗💨 今日はアップだけ・・・・(^_^;) 唯一のダッシュ💨 寛ぐ・・・・ 夕方早くにお出掛けしたよ~ 紅葉が綺麗だというお寺に しか~し、それまで紅葉して無くて(^_^;) ↑ぶちゃいく! チョット
-
こんにちは \(^o^)/ いつもご訪問いただき、ありがとうございますm(__)m 浅草岳(新潟県魚沼市・福島県南会津郡) 2020年8月は山登りを始めて、初めてのお泊まり登山をしました(^o^)/ ドキドキ、わくわくが止まらない山登りとなりました。 今回、初めてのお泊まり登山になったのは、ちょいち... 続きをみる
-
-
イヴ様と午後の散歩 んっ蛇だ、でかいというか長い 前回見た蛇は当面だし、違う蛇だ。 どこで生活しているんだろう。 イヴ様興味なし こういうのってどう解釈してんだろうね、イヴ様 気が付いたけど、近寄りません。
-
-
-
こんばんは。 フィリピンでは、新型コロナウイルスの不安 の中で、インドネシアの野生動物市場で販売 されているコウモリの話題をAFP通信の記事 を引用して報道していました。 インドネシア、トモホン発—バット、ネズミ、 ヘビは、致命的なコロナウイルスへのリンク を恐れてメニューから外そうとする政府の 要... 続きをみる
-
川べりの草地にマムシ発見‼️ 死骸やけど、やっぱいるんですね〜 黒柴コムさんも野生の早速本能全開(⌒-⌒; )です。 動かないのに戦闘モード😓 皆さんも、住宅地であっても やはり草地に蛇🐍はいるものと思って、万が一噛まれないように気をつけてくださいねー。
-
こんにちは。 今日もニホントカゲ探しに行ってきました。 今日は新たな場所に行きました。 荒川にあるちょっとした自然公園です。 池ではチョウゲンボウなどが目撃できるそうです。 で、ここには大量の蜘蛛がいるので ニホントカゲいるんじゃないか!?。 そう思い、ひたすら探しました。 そしたら……… 何だアレ... 続きをみる
-
-
-
-
-
わが家では犬と蛇を飼っています。 コーンスネークという種類です。 1メートルぐらいになりました。 食事風景です。苦手な人はクリックしないように。 そのアップ画像です。好きな人にはたまらない瞳です。 冬の間には、たまにはこんなこともしてみましょう。
-
今日の記事は、とっても気持ち悪いです(>_<) 蛇の嫌いな方は、パスしてください! あまりの気持ち悪さに、サキちゃんは今日は登場いたしません(>_<) 一緒に登場させるのが嫌だからです。 蛇の嫌いな方は、本当に、今日はパスしてくださいね。 怖い写真ですよ(>_<) サキちゃんのお家は、山際に建ってい... 続きをみる
-
エビネの花言葉 ~謙虚・誠実・忠実・にぎやかな~ そういえば、ここ数年 人やモノゴトに対して 周りが騒げば騒ぐほど沈着していく よほど身の危険に触れることでなければ ほぼ動じることがなくなっていた もともと人一倍 ドキドキもワクワクも楽しむ性 心が穏やかになっていたわけでは 決してないのだけれど… ... 続きをみる
-
-
紅葉です。 ヒバカリです。 ベルだよ!(*'ω'*)
-
駐車場で何やら視線らしきものを感じる・・・・。気のせいかな~と思っていたが、やっぱり見られている気がする・・・・。 なんだこの気配は・・・ いやな予感がする・・・・。ふと車の下をのぞくと・・・!逃げるヘビ!!車載しておいたLED懐中電灯で照らし続けるとどんどん逃げていきました。必死で逃げるヘビ。久し... 続きをみる
-
#
化学
-
タンキュークエスト 原子・分子まるわかりまんがを読みました。
-
小学生が『元素好き!』になった遊びとは?遊びながら元素記号を学ぼう!
-
出願の相談
-
化学工場の設備が変わらないのはなぜか? 各種法的規制・社内規制・技術確立・モチベーション
-
【無敵の電気】化学工場の電気エンジニアがおすすめな4つの理由とちょとしたデメリット
-
ボイラー技士試験の燃焼計算で間違えやすいポイントを解説 理論/実際・空気量/燃焼量
-
【みんな最初は分からない】化学工場の機電系エンジニア初心者が理解できないと悩む11の問題
-
化学工場の壁で囲われた部分と換気フィルターの設計思想 外部拡散防止/内部取入防止/換気回数
-
怪しげな排ガスをとにかく吸収処理する設備システム構成 スクラバー・充填塔・反応装置
-
化学工場の計器室が普通の部屋と違う箇所をまとめて解説 温湿度・陽圧・清浄空気・耐圧
-
化学工場の建設工事を行う前にユーザーがしておくべき準備業務 環境整備・管理体制・工程・教育・勤務
-
【化学プラントのエンジニア必須】”窒素”が便利で多用される理由と知っておかなくべき危険性
-
化学プラントの機械・配管工事見積の査定で最低限やっておきたい比較【初心者エンジニア向け】
-
【化学プラントユーザー系生産技術の設備設計・保全】2030年の自分の職場を想像してみました
-
【プラントライフサイクル】生産技術の保全エンジニアが本当は考えたいプラント寿命・保全思想
-
- # 失業保険