50代おひとりさま、 人生の荒波の中で溺れそうになりながら なんとか生き抜いています。 仕事や介護、雑事、自由な時間もお金も少なく、 一難去ってまた一難・・・ 七転び八起きを目指しつつ、七転八倒の日々。 後悔しない人生を送るなんて不可能、 どんな選択をしても100%満足なんてないでしょ? どこかに悔... 続きをみる
得意のムラゴンブログ
-
-
忙しくしていることが好きで、いつも何かしていたいタイプの私。 日曜日は午前中に木の手入れをして、午後は子供達の空手のデモンストレーションに行ってきました。 木の枝を切るのは、私のストレス解消法の1つです。自分でも変わった人間だと分かっていますが、好きなので仕方ないか...(笑) 空手のデモンストレー... 続きをみる
-
-
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 私の知人には、サイキック能力をお持ちの人がいます。 彼女もまた、サイキック能力をお持ちになる方。 なので、今回の内容は、「サイキック能力」になります。 そのサイキック... 続きをみる
-
ビジネスにおいて指導することの目的は「お金という手段を 稼ぐこと」であり、「お金」が何のための手段かと言えば 経営者が掲げている目的や解決したい問題を解決するための 手段だということでした。 従って、そもそも最終的に達成したい目的にお金が不要であるなら ビジネスという選択肢を取る必要もないわけです。... 続きをみる
-
母が刺し子の糸でチクチク柄を刺していた。 何を作るのか聞いたが,特に決めてはいないという返事だった。 このままでも良いけど,ちょっと物足りない感じがする。 母は刺し子が得意。 私は刺繍でチクチク柄を埋めていこう。 とりあえずできた分だけ額に入れてみた。 まだ何枚もモチーフがあるので、残りはバッグにで... 続きをみる
-
烏賊 乾いた フキンでスルスルすると ワンピースを 脱がすように 皮を 剥がしていくと誰でも簡単に 皮むき終了 そして烏賊素麺やイカリングフライ イカリングはまとめて作って食べ切れない分は 冷凍に 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、ト... 続きをみる
-
どこかの会社や事業所に所属することで給与を得ている方々、いわゆる サラリーパーソンにとっては当たり前すぎる話なのですが、この 当たり前というのは個人個人によって異なる認識だったりします。 だからこそ「なんぜこんなことがわからないの?」という認識のズレを基にした トラブルも後を絶えないのでしょう。 今... 続きをみる
-
こんばんは。今日の宮崎は良い天気で花粉もしっかり飛んでました(^_^; 我が家では米以外に自家用で野菜を作っているのですが、こちらは全くの素人。 失敗の連続です(T_T) キャベツは寒波と不織布を外すタイミングが遅く半分以上ダメにしてしまいました。 白菜とブロッコリーは寒波にやられながらもなんとか耐... 続きをみる
-
-
昨日は着付け教室のあと、友人と夕食andお茶をしました☕️ お互いの近況報告やら愚痴やら👄 安心して話せる唯一無二の友人の存在はありがたいものです。 本日はメンテナンスdayでカーブスの後整体へ行きます! 所で昨日の着付け教室は撃沈しました😱 まだ入会して間もない人が、一回の説明で器用に手を動か... 続きをみる
-
今日はお嬢から嬉しい吉報。 初めて出来た友だちが2学期から不登校になり、お嬢はそれ以来ずっとぼっちだった。 部活で友だちはいるが、クラスではずっとぼっち。 イジメに遭ってるわけでは無いが、ウルトラシャイガールな為、自ら友だちに話しかける事が出来ない。 毎日周りの目を気にして怖く感じる日々を送っていた... 続きをみる
-
-
人間は、自分の得意なところで、失敗するもので、 苦手なことでは、なかなか失敗しないものである。 苦手なことには、勢い、慎重になるから。 ○ 2020東京オリンピックは、やはり、開催して良かったであろう。 少なくとも、日本にとっては。
-
#
得意
-
今朝の言葉 「結局、好きか嫌いか、得意か苦手か」
-
♡創造♡
-
タイ語<例文18件>上手、得意、優秀、強い、下手、よく〜する。〜するのが上手、〜が得意、〜するのが下手、が苦手『เก่ง(ゲン)』★音声・復習テスト付き
-
健康管理と食事
-
「怒りがキーワード」好きと得意が区別できて、ありたい自分の姿が見えた!
-
得意な泳ぎ方といえば
-
クリフトンストレングス
-
親を驚かせた娘の得意なこと
-
息子の落とし物と、目を見張る娘の得意なこと
-
自立心が芽生えてきたかな?
-
コハクの得意技
-
乱打で相手の
-
#20_【転職にも有利】SNSで情報発信力を鍛えよう
-
#15_ブログの毎日更新がおすすめできない理由3選
-
#12_好きな事を知るには「動詞」で考えよう
-
-
#
ミニマリストの持ち物
-
「感傷」を捨てて、大人になろう。
-
40代ミニマリスト | 夜スキンケアは全部で8個
-
【1日1本】お花のサブスク(定額制サービス)に申し込んだ話。
-
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
-
【2025】3月に毎日着る春服
-
名刺300枚シュレッダーにかけて幸せになろうと思う。
-
ひとつひとつ使い切る
-
「読書に飽きた…」を卒業!楽しく続けるコツと本選びのヒント10選
-
トレンドとミニマル、相反するもの
-
オーシバルトートバッグSサイズ購入レビュー|サイズ感や収納例を紹介
-
物が多すぎて困っているなら…「自分で管理できる範囲の物」だけ持つ
-
LDK隣の洋室の照明器具(シーリングライト)を買い替え【シンプルモダン?】
-
雪対策と靴の買い替え
-
【 花粉・2025】「それにしてもです」が、大・連・発! の、お話
-
ミニマリストの必需品 キッチン編
-
- # おいしい