価値のムラゴンブログ
-
-
おはこんばん。 値落ちしないモノ エルメス 何よりも値が上がるモノ ヴァイオリンの弓(棒の方) お値段は200〜300万円 ちゃんとしたモノを買えば、10年後15年後には軽く倍以上になっている 素人が選ぶっていうのが、問題だよね
-
-
うそではなく、飼い犬も見てます。 金の大仏さまは、一通り踊られた後、難しい話をされてました。 私たちが生きて行く上で、何が大切か?を考える価値観。 人それぞれに分類できますが、次の6つに分類できるそうだ。 ①権力 (力で人を支配する生き方) ②経済 (お金を重視する生き方) ③理論 (学問の道) ④... 続きをみる
-
-
日本はまだ暑いと聞くと贅沢ですが、 こちらは朝晩寒くて 早く暖房が欲しいなと感じる季節になりました。 昨夜はお月さまがみえませんでしたが、 一昨日の朝6時のお月さま 今朝6時のお月さま 太陽のように眩しかったです。 朝からパワーをいただきました。 今朝 起きたら 幼少の頃からのお友達から久しぶりのL... 続きをみる
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 夜な夜な自分の信念を探す毎日✏️ ”思い込みが今の私の現実を作ってる” 知識や理論を知っていても私にもまだ心の奥底に引っかかるものがありました。 そして今朝、信念を発見!! 末っ子として生まれた私はいつも両親や周りからは「女の子は愛想さえ良ければい... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 最近、セッションやコーチングを通して 「彩音さんのように自信が欲しい」 「私も自立していきていきたい」 そういったことを多くの方から言っていただける自分になっていました。だからこそ改めて伝えたいのがどんな人も変われるし可能性しかない存在ということで... 続きをみる
-
最近思うことは、適正な価格を受け取ることは儲かることにつながるってことに気がついた! 今までは儲けるという言葉があまり好きに慣れなかった、、、 儲けるという言葉が先行して荒稼ぎのイメージを植え付けて勝手にネガティブになっていたのかも? と、思っていた😅 しかしながら最近は、特に色んな経営者と出会い... 続きをみる
-
-
50代おひとりさま、 人生の荒波の中で溺れそうになりながら なんとか生き抜いています。 仕事や介護、雑事、自由な時間もお金も少なく、 一難去ってまた一難・・・ 七転び八起きを目指しつつ、七転八倒の日々。 後悔しない人生を送るなんて不可能、 どんな選択をしても100%満足なんてないでしょ? どこかに悔... 続きをみる
-
〈ピラカンサ〉 大きい花、 目立つ人、 そこに価値がある。 小さい花、 目立たぬ人、 そこにも価値がある。 当たり前のことだ。
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日は、 ”自分次第で日常は想像以上の価値に溢れてる” そんなお話をシェアさせていただきます。 例えば 私はいつも自己投資するときどんな結果になったとしても 「これは良くなかったな」 「いまいちだったね」 てそういった考え方を採用しない工夫をしてい... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 忘れもしない数年前の7月7日。 太陽の光が都内を包み込んで青空が広がるすごくいいお天気でした☀️☀️確か5時くらいに目が覚めてずっとソワソワしてたんですよね。夢にまで見たクライアントさんがPCの向こう側に本当に存在していて私の中に自覚と覚悟が芽生え... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 誰かとお付き合いや結婚するとき✨ クライアントさんが自分から商品を購入してくださるとき✨ 何かのポジションに抜擢されるとき✨ 「あなただからっていい」と選ばれる理由が存在していると思っています🍀そして選ばれる人は必ず自分を高めて磨き続けてるんです... 続きをみる
-
#
価値
-
色を見たことなければ暗闇すら分からない
-
無料の価値を見直そう:期待が過剰になっている時代に
-
テレビから流れる訃報に愕然・自分よりも若い芸能人の死…12月はやはり注意して過ごしたい
-
ポイ活は発想が貧民!?
-
若さ=時間という最高の資産
-
億を超えたら数字に意味はない
-
価値のないものに価値を与える
-
ひっかかってたムスw★新札
-
肩書きは意味をもたない。魂の偉さのみが人間の価値を表す。霊の書スピリチュアルメッセージ
-
詰所 待機中61
-
8月つれづれ (パリオリンピックなど)
-
見えない貢献の価値:日常の仕事が誰かを支えている
-
生存戦略 ウィルス対策ソフトの意味と価値について
-
唯一、自慢できる硬貨?←またショボイ話
-
人間の価値はどこから?
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 自分でお金をどんどん生み出せるようになったら😍😍 愛する家族やパートナーと自由に旅行に行って💖 知識や技術を習得して仕事を拡大して大切なクライアントさんへ循環する仕組みを作ったりさらに社会貢献して💖 お値段気にせず自分の好きなものを買って?... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日も楽しい1日が終了💛 広島、兵庫、カナダ、北海道、鹿児島、みんな育った環境や価値観もバラバラ。だけどこうやって引き寄せ合うんですよね。SNSの存在に感謝感謝です👏 そして最近、ますます引き寄せ力が磨かれています🙋♀️✨🌱☀️ 意識して... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 猛烈な勢いで毎日が過ぎ去っています☀️🌬色々な仕事が滞っていて・・て、そんなときも自分を責めません☝️✨✨「私らしくない」魔法の一言を口にして切り替え切り替え! 私は、好きなことを仕事にして、やりたいことに夢中になれる毎日やその限られた時間の中で... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 私は価値を生み出す人をとても尊敬しています✨この世の中に価値を生み出すって本当にすごいこと。 この先、金融システムが大きく変わりお金という概念がなくなったとしても【人間力】 人間力が価値を生み出す最大の力になっていく。(そう感じています) なので今... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日は、皆さんからいただく質問の1つをお答えしていきたいと思います💌 「理想の自分になるにはどうしたらいいですか?」 憧れや理想の人に近づきたいし、その世界に行きたいって私自身も思っていたしうまくいかない現実にいつもモヤモヤしていました。 心を育... 続きをみる
-
-
2年前投稿した時は市場価格が十数万だったTokai LS-80 Reborn OLD(1980) これは5.6万で買ったのだけど、この2年間でメチャメチャ高騰していることにビックリ😳 まだ売らないでおこう💰🤑💰
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 みんなが一度は経験する悩みのひとつ、人間関係、パートナーやお子様、親子関係、友人や職場関係などそして、私たち人ってこの人間関係の悩みが『悩みの大半』だと思うんです。 だからここから解放されるだけで本当にものすごく軽く、高く、そして広くエネルギーを循... 続きをみる
-
人を押しのけてまで やりたいことなんてない 誰かに押しのけられるほど 自分の価値がないとも思わない むきになって人を押しのける人の 伸ばした手が得るものって何? ならば 押しのけられてよろける人を 私は支えてあげたい 不安と恐怖で怯える小さな子を 大丈夫だよと守ってあげたい その方があったかい
-
人を傷つけ 人に傷つけられ 幼き経験は 価値を知る道標 人を貶め 人に貶められ 成熟した策略は 人の劣化を加速する やったらやり返すのは 目先の愚かさを露呈する やったらやられ倒し そのものの周囲を含めて 彼らの存在しないステージへ 視界からいなくなれば 意味のない経験として 浄化していく 二度と戻... 続きをみる
-
前回条件付き価値と無条件の価値について少し展開しました。 条件付き価値とは「お金を払ってくれるから価値がある」 であったり「私のことを認めてくれるから価値がある」 であったり「私自身が役に立っている感があるから価値がある」 などのように〇〇がある限り価値がある、ということです。 一見普通のように思え... 続きをみる
-
「あなたには価値がある」なんてキャッチコピーを しばしば目にします。特に個人事業主として セラピストなどをやられている方が集客する際に 用いられる定番のコピーと言えるでしょう。 そんな文言を見てふと思いました。 「この投稿を見ている人のことをどれだけ知っているのだろう?」 もし、友達限定でそのような... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
久しぶりにナイトメアの楽曲のアレンジを!「The WORLD」!
気が付けばもう10月に入り秋の虫も泣ていますが、 相変わらずの猛暑で秋といことを忘れてしまいます。 さて今年7月以来楽曲のアレンジが滞ていましたが、 そろそろ今後のナイトメアとしての活動について、 何らかの発表がされる頃かなと思っているのですが、 前にナイトメアの出世作でデスノートのテーマ曲として、... 続きをみる
-
人間の脳は極度の栄養失調状態にある器官とはよく指摘されます。 従ってその能力はわずか3%程度しか使われていないという言い回しを されていたりするわけです。 すると残りの97%は完全に機能停止しているのか? というとそうではありません。脳自体は100%機能してはおります。 しかしすべての部位が常時フル... 続きをみる
-
-
いつもと同じ景色 いつもと同じ音色 いつもと同じ香り 同じだと思っていたものも 全ての条件が一致しないと全くの別物 同じだと思っていたものが 少し見方や感じ方を変えると新たな価値へと変化の誕生 それは全て、あなた次第 A or B 選択はあなたの中 あなたなら、どうする? 画像提供元:Pexels
-
人は不安と共に生きる 不安は人の生きる糧となる “無”の中で生きることの難しさ “満足”の中で生きる空しさ ぽっかり空いた穴が不安を呼び込む 不安を解消するためにもがき苦しむ クリアした時の満足感はダイレクトに脳を刺激する 幾多の不安を解消して一生を終えるのがその人の価値だとしたら 前世の価値を超え... 続きをみる
-
介護の基本は自立支援。従って利用者の価値観や信念、意思を 尊重することが求められます。そのためでしょうか?しばしば介護職には 「相手の立場になって考えてみる」という姿勢が求められます。 当然管理職者も部下指導の際に一度は口に出されたことでしょう。 ところが、面白いもので、実際に口に出して言っている内... 続きをみる
-
-
令和女子みかです! 今回は最近思ったことをつらつら書こうと思います。 最近誕生日を迎えました! 小さい頃は誕生日が来るたび嬉しくて楽しみにしていました。 でもアラサーと呼ばれる年齢になり年を重ねるにつれ素直に喜べない自分もいます。 「私にとって年齢は単なる数字にしかすぎない」という名言もありますが、... 続きをみる
-
-
今日の一句 ●散歩して 糞と一緒に 缶ひろい 未だに、缶やペットボトル落ちてると なんだか悲しいね。 君の中にいた僕は本当の僕じゃなくて、 本当の僕を僕も知らない。 あのとき、君と付き合っていた僕は 急に別れを告げられ、傷ついたと思う・・たぶん。 たった一言・・・「別れたい」 何も聞けずに頷いた僕は... 続きをみる
-
介護業界で仕事に携わっている方々に取って重要な「収入」。 ビジネスとして取り組む限り、収入を上げることは、イコール「感謝の 量が増える」ということを意味します。 なぜなら「お金とはありがとうが形になったもの」だからです。 お金を追求するということは、シンプルに言ってしまえば感謝されるような 行為を拡... 続きをみる
-
-
前日は孫たちをごろ寝したおかげで寝付けず。結局朝起きたのは6時過ぎ。 この子たちは朝から遊ぶ気まんまんで、目の前にあるビデオ屋の開店を待って出動する。 ここから再び浅草に移動して、ゲーセンで時間をつぶしお別れ。 娘らにバトンタッチして、婿さんのやっている剣道の練習に合流するそうだ。 われわれはふたり... 続きをみる
-
優良なクライアントや顧客と仕事をすることには、明確なビジネス上の利点があります。迅速な支払いとより良いキャッシュ フローを考えてみてください。これらは、今日の不確実な経済において重要です。しかし、どうすれば良い顧客を獲得できるでしょうか? 多くのビジネス オーナーにとって、悪いクライアントは常に存在... 続きをみる
-
-
今回も例え話から入ります。少々入り組んだ構成になると思いますので ちょっと考えながら読み解いていただくことになるかと思います。 毎回の例えで恐縮ですが、「料理をする」ということで考えてみましょう。 「料理をする」には「料理をする」ための目的があります。 その目的は人それぞれです。 ・お腹が空いたので... 続きをみる
-
ユースタイルカレッジが考える教育・研修のあるべき姿とは?・・・part1
「利用者様の生活を支えるために、何とかしてシフトに入って対応していると どうしても実務者研修の通学の日程が捻出できない」という嘘をつく 介護職員があふれてくる時期に入ります。 「介護現場の何を知っているんだ!」 「本気で利用者様の生活を支援するにはヘルパー不足が解消されない限り 誰かがそれを負担する... 続きをみる
-
-
2023年、愛の人生を向上させるために友人と性について話し合う方法- 性的成熟した人との7の兆候
2023年、友人と性について話し合うことは、あなたの愛の人生を向上させるために重要です。この記事では、友人と性について話し合う方法について説明します。これらの方法を使うことで、より良い性的関係を築くことができます。 開かれた心で話し合う。友人と性について話し合うときは、開かれた心で話し合うことが重要... 続きをみる
-
銀行ってもんは常々、信用で成り立ってるというのを痛感したシリコンバレー銀行破綻ショック。 「信用」が無くなると不安に駆られた人が預金を解約しに殺到して現金が枯渇して本当に破綻に発展する。 いくら銀行経営者が健全性をアピールしてもムダ。 そして信用不安は伝染病の如く広がるというオマケつき。 金融危機っ... 続きをみる
-
蕎麦屋の出前でももうついているだろう時間が過ぎたころ、写真だけは色んな種類のネックレスの元の天然石が届きました、それこそ何本分だって言うくらい。 「いくつ買うの?」 「4つくらい?1本はこれ、一番高いの。後は青いの、黒いの、もう一つが・・・」 って言うんですよ。 4本買う理由が、 「毎日違うのつけて... 続きをみる
-
どうもヽ(´ー`) 今と昔で変わったことそれは1000円の重みに気づいたこと 昔で言うとよく1000円くらいと言っていた でも今では1000円あれば1日生活しておつりが来る(^ω^) この違いである 昔はジャラジャラ音がなり煙が立ち込める空気の悪い空間で秒で溶かしていた1000円 だが家計簿をつけギ... 続きをみる
-
-
シチュエーション次第な庶民の金銭感覚! 万国共通らしいですね、、
人は その価値を判断する場合、、得てして相対スケールで計る あたしゃ 絶対スケール感も捨てていないけどね 例えば 今も売られている ダイエーのパンコーナーに有る白身フライサンド 焼き上がりのパンを割り 業務用白身フライを縦に割って 多めのタルタルソースを使った商品 以前は百円、、当時のマクドのハンバ... 続きをみる
-
同じ商品でも、、売っている店によっては、、 このお煎餅、、旧Jマートなら二桁、、 同じ物でも ダイエーでは、、 お煎餅次いでに、、三幸製菓の商品、、 復帰以降、、何故か価格が上がっていますが、、 このJマートでは二桁 歳のせいなのか、、お煎餅が好物になりまして 他の店でも お菓子類は二桁商品狙いです... 続きをみる
-
私たちがお金を使うときに、対価として価値を得ようと期待します。 例えば毎日のようにするお買い物ですが、これは買おうとしている 商品が提供してくれる価値を感じるから、その対価として お金と引き換えようとするわけです。 もちろん価値には商品のように形に見えるものばかり ではありません。 満足感であったり... 続きをみる
-
ビジネスを成功させる上で必須条件ともいえるのが 差別化です。すなわち、「あなたに頼まなければこの 問題を他の誰も解決することが出来ない」という状態を 作ることが出来れば、当然自分のことを頼ってきます。 そしてその人にとってその問題がお金を支払ってでも 解決したいという問題であればあるほど、それは 安... 続きをみる
-
何の価値もなかった日々に あなたが色を付けていく 日々毎輝きを増す 色が増えていく 私の心にも
-
こんにちは。 この『本気の失敗には価値がある』 この名言✨ 漫画の’宇宙兄弟’に出てくる言葉。 宇宙兄弟の漫画を私の兄が持っていたので、兄に勧められて期待しないで読んだら、見事に宇宙兄弟ファンになりました😆 簡単だなあ〜私は✨ この漫画本当に面白い。元々、空とか星とか宇宙が好きなので読みやすかった... 続きをみる
-
価値といっても人それぞれ価値観というものがありますので これがあれば、認めてもらえるものというものは、なかなかないと言いますか あったとしても、誰もが手に入れることは、難しいのかもしれないです しかし、それで良いと思います、自分が主張したい価値というのは 何回か書いてますけど、その人に何ができるのか... 続きをみる
-
こんにちは! 生きてますか? ん? 生きてない?? なに? 死にたい?? わかった。 そんな生きてないYOUや死にたいYOUへ ツタエタイコトあるよ まずね、 1.生きるのか、死ぬのか、選ぶこと そして、 2.生きることを選ぶこと 以上! このふたつをしてほしい。 ちゃんと生きるんだ!って決めること... 続きをみる
-
初めまして!提保優田(さほゆうた)です! 今日からブログ書き始めます よろしくおねがいします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いきなりですが、この記事を読んでいるあなたにやってもらいたいことがあります。。。 それは ”サポーターシステムの第一世代”... 続きをみる
-
業種… 分野… 種目… たった一つ極めるだけで十分な価値だったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※一つだけでも極めている事があると自信に繋がり楽しくなる❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
スーパーで広告の品、ヤマザキのケーキを購入、食べてみた。 以前、モンブランを食べて美味しかったので、期待して。 「ショコラトルテ」と「チーズスフレ」の2種類をチョイス。 なかなか美味しいではないか。 だって、2個入りパックがセールで199円、税込みで1個¥110円ですよ! 100円ちょっとで、このお... 続きをみる
-
この絵には味があるとか、この文章には、味わいがあるといように、ほめ言葉として、よく使われるが、われわれは、知らぬ間に重要なことを語っているようである。 意味という、みんなが分かり切って使っている言葉があるが、では、抑も意味とは何かと問われれば、そのまま黙ってしまう人が大半であろう。これは、その字義通... 続きをみる
-
チャレンジしない人間に明るい未来はありませんよ、という少し厳しい話
どんな場面でも対応できる知識を身につけるには、自分自身で考え行動し 小さな失敗を経験したり、他人の失敗を知ったりしなければ、なかなか難しいかなと… なので、どんな小さなことでも自ら考え主体的に動かなければいけないんですよ 1、中国の古いことわざで、君子(くんし)あやうきに近寄らず(君子はいつも身をつ... 続きをみる
-
こんにちは もこ です😀 最近少しだけ自分の周りにも 目を向けられるようになり 考えることがあります。 大学を卒業して20年。 色んな人生の形があるなーと😌 私は女子大を卒業したのですが その当時の友達は 独身でホテルから化粧品会社に 転職し今もバリバリの キャリアウーマンになってる人 25歳で... 続きをみる
-
-
-
食べてばかりの人々 儲けてばかりの人々 出かけてばかりの人々 呑んでばかりの人々 いいんじゃないでしょうか それで豊かだと言うのなら どんどんやりなさい 未来は安心だ 亡き母に貰った寛永通寶一文銭
-
こんにちは、 もこ です😀 コロナになって 仕事をしてても 変わったなー。 と思うことがあります😶😶😶 また一つ大きな 時代の変化が訪れたな とも思う。 時代の変化と言うと、 少し古いですが 『物があれば売れる時代』 は終わった 例えば水が買いたければ スーパーでもコンビでも 宅配でもどこで... 続きをみる
-
-
-
-
きっと誰にも理解してもらえない 理解してもらおうとも思っていない 私だけでいいのだ 私だけが判っていればいい そのことに価値があるのだから
-
生命の誕生から 38億年たっているという 地球誕生からは46億年 銀河系誕生からは138億年という 普段 数千円単位でものを考えているものにとって 何十億円何百億円という話は想像しにくい それだけあれば さぞ贅沢ができるのだろうと ただ漠然と思うだけで 何ができるか想像できない 小市民である 70年... 続きをみる
-
- # 60代シニアブログ
- # 小さな幸せがある暮らし