魚介セット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 左上から時計回りにご紹介 鯖 ホタテ 鯛 鮎 鰹 烏賊 シマエビ です🐡 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 ... 続きをみる
魔法のムラゴンブログ
-
-
雪の結晶と星空 イラストレーション Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 真冬のコラボレーション 美しいもの同士を重ねてみた 雪の結晶の不思議☟ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より... 続きをみる
-
-
新巻鮭 切り身 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 先日投稿した新巻鮭を切り身にしてみた 魚は全体でも切り身でも表情があるところがおもしろい🤣 魚は 食べるのも好きだけれど 描くのも好き 種類は 多... 続きをみる
-
参謀さんに跨とその上で私が遂げる 参謀さんより私の気持ちが優先する 参謀さんも満足そうな表情を見せた
-
朧月夜と白梅 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋になる夜空を見上げることが多くなる 月は 春夏秋冬 それぞれの 美しさを 見せてくれるけれど 私の中では 秋月と 朧月は 絶品🌕 今回は白梅と組み... 続きをみる
-
参謀さんの思い通りに従います
-
嘘でいい それで笑えるならば その場限りの嘘でいい 幸せなんて望んじゃいない ただ笑っていたいだけ 素顔なんて知らない者同士 闇夜に紛れて綺麗に見せて どうせ夜明け前に解ける魔法 その後の行き先は地獄でも 今だけ 嘘でいいから 笑わせて
-
言われた通りにムダ毛の処理は万全
-
参謀さん💕お待ちしてましたぁ 取り敢えず私から味見しますか
-
-
ちょっとダメぇ~止めてぇ~最初は参謀さんと決めてるから💘
-
ペットベッドで 寛ぐ 柴犬のリー 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 友人宅の 愛犬です🐕 十歳を超えて 一番の お気に入りの 場所になりました 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月... 続きをみる
-
祭り衣装 第四弾 粋で いなせが 重要*高塚由子の水彩画 魔法の筆
鉢巻 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 粋でいなせに 見えるように 巻いた 鉢巻が似合う 髪型 悩みました やっぱり若さを感じられて 元気いっぱい 江戸っ子ぽさも... 続きをみる
-
祭衣装 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載イラスト 法被 (はっぴ)半纏(はんてん) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 柄を考えるのは 今でも楽しい時間です 服地の柄を描く仕事に長い間携わってきたので オリ... 続きをみる
-
曼珠沙華 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 初めて掛軸の絵を描いてほしいとの依頼を受けて 納品はいつでもいいとの言葉に甘えて 早一年近くどうにか 完成まで漕ぎ着けました 昨年亡くなられた お母様に ... 続きをみる
-
#
魔法
-
テーブルが浮くマジック
-
回復呪文の原理
-
もし、一つだけ魔法が使えるなら
-
【保存版】「自分を責めてしまう」が消える魔法のような考え方
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…637
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…635
-
不安が消える魔法なんてない。でも、幸せに生きる選択はある
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…629
-
魔法とスピリチュアル
-
【遊ぶ その271】 ファミコン ディスクシステム版『ゼルダの伝説』(5)
-
女装という魔法
-
邪魔するふたりと魔法のカゴ
-
肉山静岡店で肉コース5800円
-
イッツ・マジカルタイム!!!
-
『風の名前』— パトリック・ロスファスが描く壮大なファンタジーの世界
-
-
和楽器 第二弾は 笛と 和太鼓 * 高塚由子の水彩画 魔法の筆
「日本の祭り」掲載イラスト 神宮館 笛🪈 と 太鼓🥁 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 説明を 読めば 読む ほどなるほどな新しい知識🧐 日本人なのに 和楽器のこと 結構知らない 自分に改めて気づきま... 続きをみる
-
もへじのわさびドレッシング Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します もへじの わさびドレッシングの ボトルと パッケージが リニューアルしていました もう、十年近く 魔法の筆の わさびの水彩イラストを 使ってくだ... 続きをみる
-
順調に育っています* vol.637 高塚由子の水彩画 魔法の筆
出穂期をむかえました🌾 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します コメ不足のニュースを払拭してくれる光景が広がっています☟ 「日本の祭り」神宮出版 2024年8月1日より発売中 📗 「四季の大和言葉」神... 続きをみる
-
プラス青空 山ゆり 水彩画 田舎の一軒家さんのアドバイスで 背景に青い空をプラスして 山ゆりの 白さが 際立ちました 「日本の祭り」神宮出版 2024年8月1日より発売中 📗 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています ?... 続きをみる
-
三味線 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載イラスト Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します いろいろなものを描いてきたけれど なんと 和楽器は 初めてでした🖌️ 楽器は 和洋問わず 美しい フォルム 奏でる音も... 続きをみる
-
-
日に日に濃さを増す紫の葡萄*vol.634 高塚由子の水彩画 魔法の筆
漆黒の紫の葡萄 🍇 ピオーネ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ピオーネは果汁が豊富で皮離れがよく、甘味と酸味のバランスが持ち味 存在感抜群の貫禄 田舎の一軒家さんの葡萄の味は癖になる美味しさ☟ ... 続きをみる
-
収穫まであと一ヶ月 🍇*vol.633 高塚由子の水彩画 魔法の筆
葡萄 安芸クィーン 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 別名 クリスタルローズ 安芸クイーンは糖度が高く、ほのかな香り、豊富な果汁、歯ごたえのある果肉が特徴 魔法の筆も大好物のブドウで毎年購入していま... 続きをみる
-
暑さの中 こっそりと咲いています *vol.632 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
黒大豆の花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんがようやく見つけました👀 二センチほどの小さな花☟ 暑さの中 ひっそり咲いていた黒大豆の花 今年の夏は暑過ぎます😅 「四季の大和言葉... 続きをみる
-
水彩で 描いた滲み テクスチャー💧 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 偶然できる 滲みを楽しむ 水彩の面白さは滲み 自分では 想像もしなかった 世界が出来上がる 乾くまで全くわからない仕上がり それが お... 続きをみる
-
美人度 高い 野菜の花*vol.630 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
オクラの花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 夏になると鮮やかな花を咲かせるオクラ 野菜の花はどれも引けを取らない美しさ もちろんオクラも夏ならでは夏バテに効果ありそうな味と歯ごたえ 今年も元気に育... 続きをみる
-
おとといの満月 きれいだったぁ* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
満月🌕 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 皆さんは ご覧になりましたか? 7月の満月 あまりにも 綺麗な満月🌕で 見惚れてしまうぐらいの 美しさでした✨ 梅雨明けの 夜空に 煌々と輝く満月 良く... 続きをみる
-
真っ赤な 曼珠沙華を 墨色で描く *高塚由子の 水彩画 魔法の筆
曼珠沙華 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 真っ赤だからこそ墨色で 曼珠沙華は不思議な花で 花が咲いて枯れてから葉が土から現れる それも不思議な形で 同時だったら 花と葉が 想像するとどうにも似合わ... 続きをみる
-
ベランダの 手すりに 毎日やって来る 雀 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 同じ スズメかどうか わからないけれど 朝 ☀️ 雨の日以外は 毎日 来ている スズメ 「おはよう」 朝の 挨拶が 習慣に なって... 続きをみる
-
蒲鉾にベランダで 育てた 紫蘇を添えて 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ここ数年は 毎年紫蘇を 鉢植えで育てている🪴 今年の夏は酷暑のお陰なのか食べても食べても 毎日のように手のひらぐらいの大き... 続きをみる
-
おめでたい 水中花 🌸さくら湯 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します おめでたい日に 八重桜を塩漬けに したものに 湯を注ぐ ゆっくりと 開いていく桜の花 日本人ならではの 感性 これは やっぱり 花... 続きをみる
-
-
色を変えながら美味しくなっていく トマト *vol.626 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
まだ 青いトマトと 少し 赤く色づき始めた トマト 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんから 久しぶりにトマトの 様子が 届きました まだまだ 青いものから 赤く色づいたものまでのトマ... 続きをみる
-
少女漫画に登場するドキドキする魔女たち!彼女だけが唯一の正統派魔女?!あなたの推しがあるかどうか見てみよう!今、全巻無料で見られますよ~
ヨーロッパの中世では、魔女はしばしば悪の象徴と見なされていましたが、漫画の世界では、彼女たちはすでにそのような固定観念から脱却しています。日本の漫画が進化するにつれて、魔女という属性はますます人気のあるキャラクターに変わりました。これらの魔女たちは魔法のほうきを使って空を飛ぶだけでなく、強力な魔法の... 続きをみる
-
まだまだ小さいけれど*vol.624 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
柿の幼果 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 天使の羽を つけているような まだまだ小さい柿の実 実りの秋には立派な実に成長 毎年のことだけれど 何度巡ってきても 実りの季節は 楽しみな 季節 田舎の... 続きをみる
-
異世界転生後に最もやるべき三つのこと!この漫画を見て学べば、最強の転生者になれる!学費無料ですよ~
現今、異世界転生が流行していますが、現代人として私たちが異世界に転生した場合、最初にするべきことは何でしょうか?本記事では、異世界転生の先輩たちの名作をいくつか紹介し、学んでみましょう。 覚えられない方はここで再確認できますよ。 URL: 1.とんでもスキルで異世界放浪メシ 向田、二十七歳で、普... 続きをみる
-
秋に実りを迎える花 *vol.623 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
栗の雌花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 細くて繊細な栗の雌花 🌰 授粉すると 葉の 分岐点にひっそりと 小さなイガがつくられるそうです 栗林の様子はこちらから👇 「四季の大和言葉」神宮出版 ... 続きをみる
-
皮ごと 丸ごと お口にポン *vol.622 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
シャインマスカット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します これからどんどん大きくなって秋には抜群の人気の🍇 種なしで皮ごと食べられるシャインマスカットの現在の姿 順調に育ちますように まだ夏の初めなの... 続きをみる
-
こんなにも きれいな花 だったんだ *vol.620 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
人参の花 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ニンジンは 真っ白なドレスを纏う お姫さま 子どもの頃 野菜にはそれぞれ 呼び名があった ジャガイモは 「ジャガイモ王子」 玉ネギは「玉ネギはベビちゃん」 そして... 続きをみる
-
鰤とヒラメと荒波 大海原で育つ魚たち 冷凍技術が発達して冬に美味しい魚でも 四季を通じて味わえる時代 ありがたいことです😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふ... 続きをみる
-
釜揚げシラスに 大葉を添えて Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今年も大葉がすくすくとベランダの鉢植えで育っています 毎日 3食 なんだかんだでいただいています サラダ 納豆 パスタ あったかご飯に刻んで混... 続きをみる
-
双子のハイビスカスが咲きました* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
双子のハイビスカス トイレに飾ってみました 室内で 冬越えをした ハイビスカスが 今年も 次から次と ベランダで 咲いています🌺 今年、初めて見た双子のハイビスカス いつも 一輪づつ 咲くのに 二股に 分かれて仲良く 咲いてくれました 他の花よりも やや小ぶり 次から次と 毎日 何輪も 咲いてくれ... 続きをみる
-
てんとう虫とタンポポとチョウチョ高塚由子の 水彩画 魔法の筆
てんとう虫と タンポポと チョウチョ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します タンポポには てんとう虫と チョウチョが よく似合う 以前描いた花にてんとう虫🐞とチョウチョ🦋を描き足したら 思いのほか 可愛くな... 続きをみる
-
モンシロチョウも飛ばしてみました*高塚由子の 水彩画 魔法の筆
蝶とてんとう虫とクローバー Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します のどかな風景 てんとう虫は 時々我が家にやってきます 🐞 チョウチョは ほとんど見かけなくなってしまった🦋 「四季の大和言葉」神宮出版 20... 続きをみる
-
日々成長しています *vol.614 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
緑が眩しい現在の姿 蕨(ワラビ) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します こんなに成長しました! 田舎の一軒家さん👇 先日紹介した姿が こんなにも変身 植物の 成長の勢いにはいつも 驚かされます😄 「四季の大... 続きをみる
-
二藍、藁色、空色、 三の色違い矢絣 *高塚由子の 水彩画 魔法の筆
日本の伝統色で作ったオリジナル矢絣 三色展開 二藍(ふたあい) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 空色(そらいろ) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Res... 続きをみる
-
6月から旬 鮎 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します やっぱり塩焼きが好き🐟 鮎の旬はたったの二ヶ月 塩焼きの他にも色々な料理が紹介されています!😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発... 続きをみる
-
春らしい花柄 5月の 気持ちのいい 風が吹いている 温度は上がっても 湿度が低いから とっても快適 そんな日だから 描いてみた 花柄 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビ... 続きをみる
-
二百年以上を かけてできた 姿*vol.613 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
樹齢 二百年以上の 樫の木 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 木はえらい!見上げるたびに いつも思ってしまう 樹齢二百年以上の古木が三本 田舎の一軒家さんの守り神 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9... 続きをみる
-
未来を見通す縁起物 蓮根 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 蓮根を輪切りにして穴を覗いたら😳 明るい未来が見えたらいいのになぁ たとえ 明るい 未来が 見えなくても 蓮根 大好きな魔法の筆です 煮たり 炒... 続きをみる
-
真上から 見るとこんな 感じ*vol.610 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
真上から 見た タンポポ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します あっちにもこっちにもタンポポ 👇 こちらでは 散歩の途中にちらほらですが 田舎の一軒家さんの 周りはタンポポの 花盛りです 「四季の大和言葉」神... 続きをみる
-
茹であがり美人さん*vol.609高塚由子の 水彩画 魔法の筆
茹で 筍 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します この時期の 楽しみの一つが 筍 春ならではの味わい 筍の美味しい茹で方公開中👇 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p1... 続きをみる
-
美味しそう! 旬な野菜 *vol.610 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
畑の玉ねぎ 🧅 おいしそうに育った 玉ねぎが いっぱいの畑 田舎の一軒家さんの 畑は こちらから👇 春の玉ねぎは 特に好きで 野菜かごの 常連さんです😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジ... 続きをみる
-
今年の 春も 恥じらうように お目見え*vol.607 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
ワラビ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今年は 早々に 姿を現しました👇 お辞儀をするような 奥ゆかしい姿 が好きです もちろん 味も大好物! 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売... 続きをみる
-
ぬくぬくの 心地よさと そろそろ お別れの季節 * 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
ぬくぬく 四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 「ぬくぬく」はオノマトペ😌 掲載ページ 温かさの ありがたみを 感じる冬の 寝床 なぜかとっても 幸せな気分になれ... 続きをみる
-
ニシンの群れ 暖かい春が 早く来るように 春告魚の群れ 以前も紹介した春告魚ことニシン 今回は群れで再登場 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイ... 続きをみる
-
久しぶりのテクスチャー Photoshopのフィルター機能を使って 以前 服地のプ リント用に 描いたアニマル柄を 加工してみました 他にも色々面白そうなこと試そうと思う春です 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています ?... 続きをみる
-
雪合戦は 日本発祥の スポーツ*高塚由子の 水彩画 魔法の筆
雪投げ ゆきなげ こたつ「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 雪合戦にも ルールあり⛄️ ルールなんて お構いなしに 雪を丸めては ただひたすら 投げていました?... 続きをみる
-
花柄 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 久しぶりに小花柄 テキスタイルの仕事をしていた頃は 毎日のように描いていた花柄 水彩ではなくポスターカラーで描いています🖌 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 ... 続きをみる
-
炬燵のある部屋 こたつ「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 猫のネネちゃん が大好きだった 炬燵 亡くなってからもう何年も経つのに 寒くなって炬燵を出すたびに 喜... 続きをみる
-
あと 十日 足らず 桜の 開花宣言* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
お弁当 広げてお花見 🌸 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 家の前の小さな公園は 知られざる 最高の お花見スポット 昼も夜も見上げると 空が見えないほどの 満開になります 今年はうまく 写真が撮れたら ... 続きをみる
-
雪 催 ゆきもよい 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 墨絵風に 描いてみました🖌 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All ri... 続きをみる
-
花簪に したくなる 梅の一枝 * vol.601 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
一枝の梅 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します そのまま折って 髪に刺したくなる 可愛らしさ 田舎の一軒家さんの 梅が一斉に 咲き始めました👇 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘... 続きをみる
-
春三日月は 夜空に 浮かぶ舟 * 高塚由子の水彩画 魔法の筆
春三日月 はるみかづき 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今夜の帰り道 西の空に 春三日月に角度が 近づいた 月を見た 春は すぐそこまで 来ている Copy... 続きをみる
-
2024年の 立春は 2月 4日 * 高塚由子の水彩画 魔法の筆
虫出しの雷 虫出しの雷 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 立春後 初めて鳴る 雷 ⚡️ 今年の立春は 2月 4日 本日です🗓 毎年 違う立春の日 色々知ると... 続きをみる
-
氷柱 つらら 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 寒さが 作り上げた 彫刻 氷柱 (つらら) 東京でも 小さな氷柱が 軒先に ぶら下がっていた 冬があった 触る... 続きをみる
-
-
断面 好きです *vol.600 高塚由子の水彩画 魔法の筆
蒟蒻芋 断面 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 蒟蒻芋からコンニャクが出来るまで公開中 👇 毎年田舎の一軒家さんの生コンニャクを購入しています 今年も届きました😋 お蕎麦と柚子ジャムも一緒に 全部絶品で... 続きをみる
-
しずり 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 高みに 積もる雪が 落ちる様子を「しずり」 こちらも初めて知った言葉でした📘 美しい 響きの中に 豪雪地帯での 冬... 続きをみる
-
萌す きざす 朧月 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 先日 ベランダの鉢に いただいた花の 種を 蒔きました ほんの 真似事の 土いじりですが 気持ちが 癒さ... 続きをみる
-
朧月 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 朧月に似合うのは夜桜🌙 良くぞ日本に生まれけり🇯🇵 とつくづく 感じている 今日この頃です 「四季の大和言葉」神... 続きをみる
-
今年も咲きました*vol.597 高塚由子の水彩画 魔法の筆
枇杷の花 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 豊作を 期待できそうな 花が 今年も 咲きました✨ 👇 水分を たっぷり含んだ あま〜い 枇杷の実 大好物です😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月... 続きをみる
-
雪だるま 「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 今でも 雪の降ったあと 近所を散策すると 雪だるまを あちらこちらに 見かける 作った様子を 想像するだけで ほっこりな 気持ちになる 親子なのか 兄弟なのか 友達同士なのか 幸せを丸めて 重ねた 雪だるま⛄️ 「四季の大和言葉」神宮出版 2... 続きをみる
-
卵酒(卵酒)「四季の大和言葉」掲載イラスト原画 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 風邪でなくても 飲みたくなる 寒い夜がある 砂糖で 甘みをつけるところが ミソなのです 「四季の大和言葉」神宮出... 続きをみる
-
五十歳を 超えた臼で 餅つき*vol.596 高塚由子の水彩画 魔法の筆
五十年以上使い込んだ臼 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 臼に歴史あり 旧正月も、お節句も餅つきしていたので500回以上使い込んだ臼 餅つきの写真が届きました 動画で見たくなるような光景です🎥 👇 つき... 続きをみる
-
お正月には欠かせない縁起物 *vol.594高塚由子の水彩画 魔法の筆
ウラジロ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します お正月には欠かせないウラジロ 裏が白いことから、「心の潔白さ」と「白髪になるまで長生きする」 ということをあらわしているそうです 毎年 花屋で買っているウラジロが... 続きをみる
-
缶製クリスマス飾り その1 高さ9センチほどの小さな缶 カルディで数年前に見つけて 一目で気に入った物 色々なパターンがあって 中の良さそうなムーミンのパパとママの 絵柄が微笑ましくて こちらを選びました 裏側の赤がとってもおしゃれ 中には 小さなお菓子が入ってました🍪 毎年飾る場所は自分で作った... 続きをみる
-
結球のはじまり、はじまり*vol.593 高塚由子の水彩画 魔法の筆
結球の始まった白菜 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 白菜の 結球が始まり 花畑のような 光景👇 もうすぐ 白菜らしい姿に 変貌 冬の畑は目まぐるしく姿を変えていく 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年... 続きをみる
-
いよいよ冬野菜の出番です*vol.592 高塚由子の水彩画 魔法の筆
畑で発育中の大根 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 豊かな 葉に守られながら 美味しく育っています👇 葉に隠れるように ちょこっと頭を出している姿が かわいい大根さんです✨ 「四季の大和言葉」神宮出版 2... 続きをみる
-
「帰り花」四季の大和言葉 神宮館出版 掲載イラスト原画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁... 続きをみる
-
「四季を楽しむ大和言葉」神宮館出版 掲載イラスト原画 「澄む」 掲載イラスト 冬が近づくと 空気が澄んでくるのが 何よりうれしい 我が家からも 晴れた日には富士山が 見えます 朝の澄み切った 空気にくっきりと 浮かび上がる 堂々たる 姿 とってもありがたい気持ちに包まれて 一日が 始まります 「四季... 続きをみる
-
高校の授業で描いた油絵 物置を片付けていたら出てきた油絵 授業で美術大学の模試用に時間を制限して 描いた裸婦です パレットナイフと 大胆な筆のタッチを 組み合わせて 描くのが 好きでした 油絵具のお気に入りの 色エメラルドグリーンを よく使っていました もうひとつ好きな絵の具はセルリアンブルー 油絵... 続きをみる
-
綻ぶの原画「四季の大和言葉」掲載 神宮館出版 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 綻ぶ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致... 続きをみる
-
風花(風花)原画 (暮らしを楽しむ四季の大和言葉 神宮館出版) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 季節を彩る美しい言葉 風花(かざはな) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All... 続きをみる
-
冬の星で 一番明るい 星✨ 青星*高塚由子の水彩画 魔法の筆
青星(あおぼし)原画(暮らしを楽しむ四季の大和言葉 神宮館出版) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します おおいぬ座の シリウスは 大和言葉で「青星」 それぞれ和名があるなんて知らなかった オリオン座の ペテルギ... 続きをみる
-
いつまでも夢見てる 浅く淡い夢を 眠りならとっくに覚めている それでもふわふわと いつまでも夢見てる それはあなたのせい 優しい言葉の魔法が消えない 何度も泣いて それでも夢見てる 浅く淡い夢を
-
「四季の大和言葉」 蛙 原画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 掲載ページ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 蛙... 続きをみる
-
描いてなかった魚 鰊(ニシン)「四季を楽しむ大和言葉」原画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 「四季を楽しむ大和言葉」に掲載されたイラスト Copyright © Yoshiko Takatsuka. Al... 続きをみる
-
冬ぶどう 君の名は 紫苑 vol.589 高塚由子の水彩画 魔法の筆
冬ぶどう 紫苑 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 冬になって 美味しい ぶどう🍇 初めて 知った名前「紫苑」を育てているのは👇 味はちょっと渋みがあり、高い糖度 だそうです 冬になって ぶどう とっても... 続きをみる
-
旅の終わり 大人の休日倶楽部に 入会してJR東日本のチケットは 3割引 ありがたいです😁 鉄道旅好きにはとってもおすすめ 更にレンタカーも安く借りられます🚗 最後の温泉宿は盛岡 館内は全て畳敷のスリッパなしで 気持ちいいです 調度品もとても素敵で 期待通りな 大好きな和風づくし くつろげる居間 ... 続きをみる
-
おいしい予感 🍊 vol.587 高塚由子の水彩画 魔法の筆
みかん🍊 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します まだまだ青いけれど👇 すずなりになったみかん畑 実りの風景はいつだって元気をくれる 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142... 続きをみる
-
吊るし柿 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋の光を 浴びる 吊るし柿が いっぱい👇 やっぱり 秋の風情 ここにあり 例年より 小粒で少ないとの 便りですが 秋らしくて 大好きな 光景です 「四季の大和言... 続きをみる
-
黒大豆 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します こくと甘味が 違います👇 黒大豆の 味わいは 枝豆の中の 王様クラス👑 中々 手に入らないのが ビール好きには残念😆 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 ... 続きをみる
-
ノースポール(かんしろぎく)の花の総柄 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 久しぶりにシームレスの小花の総柄を作ってみました テキスタイルの仕事に長い間携わってきたので 時折、どこまでも繋がっていくシームレス... 続きをみる
-
先日お試しでロボット掃除機をレンタルしたら、 お掃除がラクになりました。 自分の代わりに誰かが掃除をしてくれるなんて 夢のよう。 多少時間がかかっても、多少やり残しがあっても、 そんなことは大した問題ではなく 自分の体調と関係なく掃除をしてくれる ありがたいロボットちゃんでした。 レンタル期間が終了... 続きをみる
-
光る海 月明かりで光る海をコラージュで 一枚一枚ペタペタと貼るようにフォトショップで仕上げました p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓... 続きをみる
-
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
ハリー・ポッター続きで 「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 にも行ってきました。 日本に行くまで知らず、 たまたまテレビを見ていたら、 オープンの様子が流れていて、 チケットを確認したら、 東京に行く予定の日のチケットがあったので即購入。 今回の東京行... 続きをみる
-
色とりどりの風車 遠い夏の日 お祭りで買ってもらった風車が カラカラと音を立てて 勢いよく回っていた夕暮れ 打ち水をした庭から 気持ちのいい風が吹いていた 2023/7/26より発売中✨ p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとん... 続きをみる
-
葡萄の女王様 * vol.572 高塚由子の水彩画 魔法の筆
安芸クィーン 女王の風格あり 安芸クィーン 🍇 順調に育っています👇 ブドウを描く時は 一粒一粒描いていきます🖌 みんな違ってそれがいい😌 2023/7/26より発売中✨ p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販... 続きをみる
-
小さくて可愛い黄色の花*vol.564 高塚由子の水彩画 魔法の筆
落花生の葉と花 落花生の 花は鮮やかな 黄色 葉っぱに 守られるように 咲いています👇 茹で落花生 クセになる美味しさ😊 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販... 続きをみる
-
冬景色 モノトーン 雪の中に飛び込みたくなるような暑さ💦 冬の光景を描きたくなって モノトーンで仕上げてみました❄️ 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ... 続きをみる
-
根菜セット 大根 人参🥕 蕪 里芋 牛蒡 以前 雑誌掲載用に描いたものです 和食に使う 野菜は 全部漢字 表記できるのですね 今は 文字変換ですぐに 漢字が出てくるから 便利になりました それでも 辞書好きなので すぐ手の届くところに 数冊辞書を並べています 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベ... 続きをみる
- # 日蓮大聖人仏法
-
#
エスキース
-
3月18日 無事退院した。
-
3月17日 若松英輔「生きる哲学」を読んでいる。
-
3月16日 三位一体とはなにか。
-
3月15日 読書の意味。
-
3月14日 本・ノート関連の趣味周り。
-
3月13日 時間、時間、時間。
-
3月12日 日々の生活から、小さな喜び、楽しさを(意識して)見つけ、気づいていくことの重要性。
-
3月11日 ジッドゥ・クリシュナムルティ。
-
3月10日 道は、名無し。
-
3月9日 最安値のバインダーシステムでの”ライフログ”。
-
3月8日 本屋哀惜。
-
3月7日 あるがまま。最近は玄米のかわりにオートミールを食べている。1日に必要な鉄分は摂れているかなどを検証。
-
昨日の銅版画作成風景と今日のエスキース(メリクリウスの霊)
-
3月6日 自分のために利他をする。利他己、が結局いいのではないかな?
-
3月5日 本質って、あるのかないのか妄言。
-