郷土料理のムラゴンブログ
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 MARRY CHRISTMAS 🎄🎅🎄 ちょっと 今年はケーキ無理かも💦 なんちゃって ティラミスにしようかな ………… 👧ショ
-
倉敷の夜をブラブラ… この看板に惹かれました( ^ω^) 「瀬戸内の小魚を食いてぇ方どうぞ」 小魚、食わしてください ! ! (笑) カウンターの空きは2席だけ ビールを二杯🍺 ほろ酔いで~日本酒少し🍶 やっぱり岡山やし、 サワラやままかり…その他おまかせ ほどよく優しい倉敷、浜吉 いい気分♪ ... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
最近、言われて、いちばん印象に残った言葉を題名にしましたが、特に意味はないです(笑) 最近、心理学的なアプローチから、自己理解と自己受容に取り組んでいます。 心理療法入門⑭アサーティブコミュニケーション,desc法のやり方,具体例を公認心理師が解説,ダイコミュ大学 例えば、アサーティブコミュニケーシ... 続きをみる
-
本当は、柿の葉寿司作りをしたかったのですが柿の葉を集めるのが大変で押し寿司作りになりました。 酢飯を押し型で押したのを切り分け 入居者の方に、錦糸卵、デンプ、鮭フレーク、刻み海苔などをトッピングしていただきました。 寿司桶 押型の木枠 これらは職員が家から持ってきました。 道具を見ただけで「ほ〜。今... 続きをみる
-
🌸桜前線と一緒に北へ⑪~盛岡♨繋温泉の菅旅館は泊まって良かった宿~東北No.1だった!
この旅 最後のお宿は 盛岡市つなぎ♨温泉 菅 旅 館 (かんりょかん) 泊まってよかった宿~東北第1位に輝く旅館 写真撮り忘れましたが、このほかにテレビがあるお部屋があります。 お風呂の写真はないですが完璧!源泉かけ流しでした。熱いお湯でしたが堪能しました。 女将さんのお話ではこの地にお嫁に来た女性... 続きをみる
-
次男は会社から福利厚生として家族の為に宿泊クーポンが出るようです。 日本にいた頃は、淡路島や倉敷、萩などに連れて行ってくれました。 タイに行ってからは無かったのですが 日本に帰ったので利用してどこかに行こうかとなったのですが、まあ近場の方がいいのではと言う事で山中温泉になりました。 山中温泉は湯快リ... 続きをみる
-
イカナゴ漁が解禁 春を呼ぶ兵庫県は瀬戸内の郷土料理 【イカナゴの釘煮】を これを炊くと何だか心UKIUKI(笑) 生姜を千切りに ご飯のお供が出来上がりました 民謡の伴奏をしてくださる 津軽三味線奏者の彰千穂さんにもお裾分け 届けた帰り道 東の空に虹が架かって 心弾む春の訪れとなりました(笑)
-
クマの肉の味は、肉は硬くて、脂身は超ミルキー♪ 甲州人誇りの郷土料理に舌鼓♪♪ 熊肉ほうとう 熊の肉 熊の脂身 「熊肉」と書かれたメニュー 熊肉ほうとう 3,500円 令和3年(2021年)11月30日 村内伸弘撮影 コレ食べるっきゃないでしょ! せっかく山梨県に遊びに来たので、山梨名物のほうとうを... 続きをみる
-
-
先日、武田信玄のシンポジウム、講演があったため、甲府市に行ってきました。 昼食は、天ぷらおざら。ほうとうはゆでずに、そのまま、鍋に投入ですが、こちらはゆでた後に、冷たい水で絞めています。のど越しがよく、夏に好んで食べられるそうです。 天ぷら。 おざら。 最初、有名なほうとうのお店に行ったのですが、す... 続きをみる
-
10時間ダイエット10日目~長期戦には良さそうな気がします!
昨日の空 昨日は晴れていてとても気持ち良かったです。 でも今日は雨が降っています(-_-)💨 明日は晴れます様に✨ (朝食) 高菜飯 お味噌 ヨーグルト…レーズン、てんさい糖入り 今朝は郷土料理の高菜飯を作りました。 Kumamoto has many good local dishes . (熊... 続きをみる
-
おはようございます! ブログを更新しました! https://bulloblog.com/posts/1948 近頃の悩みは、早寝早起き過ぎるところ。
-
おはようございます! ブログを更新しました! https://bulloblog.com/posts/1947
-
おはようございます。 フィリピン南部ミンダナオ島の南端 にあるサランガニ州マルンゴン市、 バランガイ・アッパールマバの先住民 グループが、竹とバナナの葉を使って コーヒーと軽食を提供しました。 「2〜3時間の登山の後、これらは私たち を歓迎しました。 この地域は寒いので、 ホットコーヒーは茹でたカモ... 続きをみる
-
#
郷土料理
-
らぁーめん たけ屋の濃くみそラーメン・五所川原市
-
【TV収録に参加!】四谷で青森を体感!あの太宰治が愛した名物も!「青森PR居酒屋 りんごの花」
-
身体に悪そうで美味しいもの
-
【佃煮】 小えび煮&小あゆ煮
-
業務スーパーで懐かしくなって手に取った!母の思い出の郷土料理の朴葉寿司を再現
-
出張土産@鳥取
-
タケノコの初物とワラビ♪山の幸を今年も味わいます
-
【奄美大島・名瀬】島料理と黒糖焼酎 “島の居酒屋むちゃかな”
-
【日本一周 #32】岐阜パート3は下呂温泉だよ!
-
1泊2日のバス旅行|1日目大分市内からの別府へ
-
【島田市】和蔵【蔵居酒屋】
-
【奄美大島・名瀬】ご当地グルメ「鶏飯・奄美鶏飯ラーメン」 “鳥しん”
-
いわき駅周辺での楽しみ方 郷土料理と歴史巡り
-
天然温泉 阿智の湯 ドーミイン倉敷・ホテルの朝食バイキングは岡山の郷土料理の祭り寿司やサワラがあっておいしい
-
角麩の紫蘇巻き天ぷらと竹輪のグリーンピース詰め天ぷら
-
-
10月6日 (火) 今回のお出かけの最終回でち。 長々と見てくださって、ありがとうでち。 やっとあたちの番がやって来ました!! 「館が森アーク牧場」でち! ポニーちゃんに、ガン無視されまちた。 葉っぱをゴリゴリ夢中になって食べてまち。 あたちが好きな、「セイタカアワダチソウ」の葉っぱも食べてみて欲し... 続きをみる
-
-
朝、4時前に起床。 「チェルノブイリ」第5話(最終話)を観る。 裁判の話が中心の最終回だ。 裁かれるのは、爆発した原発の所長以下、3人の責任者。 原発事故の原因は、人為的なものであるという、国の結論ありきの裁判であった。 しかし、科学者たちは、原発そのものに欠陥があった事実をつかんでいる。その他の原... 続きをみる
-
10月5日オープン 全国津々浦々のオススメをセレクト 【銘菓銘品 日本の味】
2019年10月購入 10月16日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は税別表記です) 10月5日オープンの【銘菓銘品 日本の味 高槻阪急店】に行ってみました。 日本全国で愛される老舗の和菓子や昔懐かしいおやつ。お茶や佃煮など約700種を一堂に取り揃えました。季節、曜日ごとに入... 続きをみる
-
-
-
こんばんわ〜 (*´ー`*) 昨日、久しぶりに居酒屋でお酒飲みました〜 (*´-`) 今回、お邪魔したお店は、「居酒屋 葵」に なります😁 お店の写真などは撮りませんでした (>人<;) 料理の写真は、撮ってますので 御安心ください٩( 'ω' )و 久しぶりのビール 美味しかったです 🍺 😄... 続きをみる
-
高槻で買える岐阜の郷土料理 鶏ちゃん 【スーパーマーケット バロー 高槻店】
2019年6月購入 6月22日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税別表記です) ツイッターで(文字通り)美味しそうな情報はないかチェックしていたら。「はむへ~」さんのつぶやきで見つけた!! 「ケイちゃん」・・・なんじゃそら。 鶏ちゃんとは、岐阜県の郷土料理の一つで、鶏肉... 続きをみる
-
-
#
ドイツ生活
-
20230605 ライプチヒでの暴動についてのドイツメディアの報道ぶり
-
ホワイトアスパラガス専用の自動皮剥き機
-
20230604 「Deutschlandticket (49ユーロ乗り放題切符)」のメディア・SNSでの報道・評価ぶり
-
🇩🇪海外子育て🇨🇭ダーリン❤️
-
20230602 再び高まるドイツ鉄道ストライキ・リスク
-
夏は忙しい!〜日が長いと外出時間が長くなる
-
🇨🇭海外生活の体調管理🇩🇪ドイツの朝食
-
49ユーロチケットをやっと購入しました〜お天気の良い夏はお出かけしたい
-
ドイツの日常🇩🇪ハーゲンベック動物園
-
20230530 ユーロ圏インフレ期待高止まり
-
20230530 ドイツ人の欧州旅行先で高いのはスイス、アイスランド、デンマーク
-
20230530 昨年のドイツ国籍取得(帰化)者17万人(3割増)
-
IKEAのキッチングッズ「ウップフィルド(UPPFYLLD)」が便利だった件
-
怒りの投稿💢差別体験①
-
ちょっと足を延ばしてフランスのストラスブールへ
-
-
#
そうだ京都行こう
-
これでもダイエット 旅行後の驚愕体重公開
-
京都・仁和寺 ネット旅行
-
【京都】【御朱印】『大徳寺』の特別公開に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
-
第952回 渉成園の紫陽花~花屋町通東から西~その4
-
今日の京都旅行 20230604 阪急フリーハイキング
-
今日の京都旅行 20230527 阪急フリーハイキング
-
【京都】【御朱印】『金福寺』に行ってきました。 京都観光 女子旅
-
京みやげ「おこげはん」でだし茶漬け〜〜〜♪
-
菖蒲咲く勧修寺♪
-
雨の枳殻邸へ
-
久しぶりの京都御所見学
-
散り染めの本満寺
-
雨の京都御苑 黄昏桜散歩
-
新緑の瑠璃光院〜その2♪
-
第951回 文子天満宮に参拝~花屋町通東から西~その3
-