高島城と軽自動車 天守閣に横付け駐車です。 丸で江戸時代に軽自動車がタイムスリップしたようです。
タイムスリップのムラゴンブログ
-
-
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 これってどうなんだろう?と思う ところがあったので2回観ました。 蕁麻さんが小説を読んだというので、 映画があるのを思い出しました。 地下鉄の階段で亡くなったはずの兄を 見つけて追いかけるとそこは昭和39年。 それから何度もタイムスリップが起きる。 主役は... 続きをみる
-
もし、1度だけ タイムスリップできるとしたら あの離婚騒動の大変なときに戻っていって 大変な自分に言ってあげたい 「離婚したら、今みたいな時間ではなく、幸せな時間がたくさんできるから、今は頑張って👊😆🎵」と 教えてあげたい 同年代の方に聞いてみると 結婚を決める頃の自分に戻りたいと言ってマシタ... 続きをみる
-
今年もあと半月と、残り少なくなりました。 毎年のことながら、時の流れの早さに驚いています。 今年一年を振り返ると、3月にあった職場の同期会、11月にあった高校時代の同窓会など、懐かしい再会が2つありました。いずれも40年ぶりや30年ぶりの再会で、若い時代をともに過ごした時間にタイムスリップしたようで... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 生まれて初めて ☝️へ 行ってみた👀❗️ 完全なるおのぼりさんで 直接 待ち合わせ場所へは 辿り着けそう
-
おはようございます。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で岐阜県馬籠村を紹介 しました。 岐阜県馬籠村は、かつて京都と東京を 結ぶ中山道沿いの街として栄えた場所 です。 現在では、当時の街並みや宿泊施設を 再現し、訪れる人々をタイムスリップ させ、歴史と文化を次世代に伝えて います。 江戸... 続きをみる
-
姉たちと、母の死後のいろんなことを分担してなんとか落ち着いたので、久々に映画… 「侍タイムスリッパー」話題といえば話題作… テレビでもこのところ取り上げられています。自主制作からスタート、監督が1人何役もこなし、エンドロールを見て改めて驚きました。 撮影が終わった時に、監督の口座には7000円しかな... 続きをみる
-
昨日は朝から雨でした。 出かける用は何もなく、絶好の読書日和☂ 1ヶ月くらい前に息子が、 読んで面白かったからと届けてくれた本があり、 それを読むことにしました。 『プラスティック』井上夢人著 2024年、本屋大賞をとった本でした。 登場人物の告白文で綴っていくというスタイルの小説。 正直、頭、混乱... 続きをみる
-
萩津和野ひとり旅の2日目 萩•明倫学舎へ行きました 明倫館跡地に開校し、近年移転した明倫小学校の旧校舎を活用した施設です 私が通った小学校も木造でした 懐かしいなぁ 長い廊下です 小学生にタイムスリップした気分です 明倫学舎併設のレストランでやっとまともな食事にありつけました😅 値段も安くとても美... 続きをみる
-
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で、奈良井宿を紹介 しました。 奈良井宿へ行ってタイムスリップ! 中山道にある奈良井宿は、ハイキング コース、寺、神社があるかつての 宿場町です。 売店では酒やお餅などの郷土料理も 販売中! 奈良井宿を訪れると、まるでタイム カプセルの中に入... 続きをみる
-
-
おはようございます。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で、出雲キルト美術館を 紹介しました。 生地に興味がありますか? 島根県の 出雲キルト美術館を訪ねてみましょう。 アンティークやヴィンテージの着物の キルトを展示しているだけでなく、 敷地自体が田んぼと伝統的な畑の 真ん中に位置する築... 続きをみる
-
7年前の振り返りです。 認知症が進行してはいましたが、まだらボケと言えばいいのでしょうか、ボケちゃっているときとしっかり正気のときとが入れ替わり立ち替わりになっていました。 そして時々タイムスリップ。 そんなときは「お父さん」と呼んでも自分ことだと思わないのか無反応。 子どもの頃の呼び名には瞬時に反... 続きをみる
-
昨日は鈴木雅之のライブへ行って来ました チケットが取りずらいと聞いていたし、夜だし…と躊躇していましたが、行って正解でした オープニングはミラーボールが輝くなか、ソウルミュージックから始まり、観客は総立ちでノリノリ 昔のディスコを思い出しました 20代の頃にタイムスリップしたみたいでした 声量が凄く... 続きをみる
-
10代の頃にタイムスリップ(人*´`)。*゚+♫
昨日行った美容院 地元の同級生が独立して ひとりでがんばっているお店です✨ 少し遠いのですが 行くと会えるので ヘアマニキュアを時々お願いしています (白髪を染めるために…😌) 昨日は初めて行ったコンサートの話に。。。 初めて好きになり 初めて行ったコンサートは NSP さんです 制服で行きました... 続きをみる
-
こんにちわ! 「~麗しき昭和の時代 ②~」に引続き性懲りもなく③を書かせて頂こうと思います。 この様に、ご同輩の皆様と共に古き良き昭和の昔を振返えりますと、総じて良い経験や体験をしながら歳を重ねる事が出来た事の幸せに痛感する次第です。そして記事を書けば書く程に当時の「あんな事・こんな事」を次々と思い... 続きをみる
-
#
タイムスリップ
-
小説 戦国時代へのタイムスリップ:異邦人、天下を導く
-
タイムスリップ感も味わえる名勝洗足池
-
【楽しめるかは】ブレイブ 群青戦記【あなた次第】
-
【いつまでも気が若くいられる一番簡単な方法】
-
『ソンジェ背負って走れ』感想レビュー|ピョン・ウソク主演・涙が止まらない推し活ラブストーリー
-
『地下鉄(メトロ)に乗って』
-
侍タイムスリッパー
-
時空を超えた恋!韓国ドラマ『イニョン王妃の男』はどこで見れる?あらすじ・見どころ・配信情報を徹底解説
-
映画『ファーストキス 1ST KISS』☆松さんの感情の魅力!何度も幾重にも
-
禁断の果実/佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆
-
「ソンジェ背負って走れ」タイムスリップの謎を考察
-
『侍タイムスリッパー』
-
輝くウォーターメロン
-
恋じゃなくて愛から始まると思う
-
【読書】乾くるみ『リピート』
-
-
京王線調布駅南口の角川大映スタジオの近くで発見。 素人さんが描いたような「Phone」の文字。 時代の香りを濃厚に漂わせる昭和遺産です。 鍵は開けられる状態で、ということはまだ現役のようです。 ピンク色なので、テレカは使えず10円・100円硬貨オンリーのものです。 私が子供の頃(昭和)、元号ふたつ前... 続きをみる
-
ぶらぶらと住田町に入り、道に迷った先で、 昭和にタイムスリップしたかのような、商店街に出くわす。 「ひと一人通っていない」と言ったら、失礼かも知れませんが、 通る車もなかなか無く、平気で路駐してる車、それで何ら問題なし、といった雰囲気。 恐らくは廃業してしまった感のある店舗がずらりと並んで、 それを... 続きをみる
-
117軒目 ラーメン山村(PARTーⅡ) (さぬき市鴨部)外観 国道11号線沿いにあって、いつも開店前の入り口辺りで行列が出来る人気店です 県外のお客様も多く、駐車場が一杯で入店出来ず断念する人も~ 店内の様子 メニュー オーダーしたのは もつラーメン715円 しおねぎチャーシューメン792円 ぎょ... 続きをみる
-
唐の時代にタイムスリップできる?没入型体験型施設「長安十二時辰」 陝西省
中国の古都・長安(現在の陝西省西安市)は「偉大な都市」と言われているが、最も栄えていた時代、長安の街中がどれほど賑わっていたかを知っている人は少ないかもしれない。今回、キューバ人のヤセフさんは長安に「タイムスリップ」し、詩人の李白と詩を詠み、楊貴妃に「遭遇」し、グルメを味わい、歌や踊りを体験した。映... 続きをみる
-
-
-
とんこさん画像お借りしました😌 昨日の記事に、ちゃん付けのこと 書きました😊 今日も、ちゃん付けのこと 書きたいと思います😲 連投になります💦 大学のサークルの同期生💞 4年間の、殆どを一緒に過ごした仲間💞 サークル内のお約束みたいなのがあり😆 サークルのメンバーは皆家族!!みたいな ... 続きをみる
-
-
-
-
深大寺バス停を降りたら 直ぐにタイムスリップを したような景色が目に入ります。 若くないおばさんたちは 胸をワクワク! この日は、深大寺へお参りして 参道のお店で昼食をとり、 参道を散策しながら、 歩いて神代植物園へ行く予定です。 参道入口を入ったら、 すぐ左に「鬼太郎茶屋」が。 前には鬼太郎とねず... 続きをみる
-
-
7月19日 (日) サキちゃんが私の隣で寝ています。 可愛い❤️ お手々がくにゃん♥️ 今日 車の中から眺めた景色が、ふと、昔住んでいた町のように感じた。 まだ、母や姉が家にいて、夕飯の準備をしているような。 子どもの頃に、ほんの数秒のタイムスリップだった。 夕陽のいたずらかな。
-
小田急電鉄箱根湯本駅に停車するLSEロマンスカーです。 あれ? LSEは引退したのでは? そう、LESは既に引退しています。 実は先日6年前の2014年にタイムスリップしましたが、2020年に戻る途中に ちょびっとだけ2016年に寄り道してきたのであります。 2016年はなかなか活発に行動していた年... 続きをみる
-
-
-
-
コスパの良い昭和レストラン 八王子労政会館の食堂 「レストラン・ピガール 八王子店」
「作られた昭和レトロ」と違い「天然の昭和レトロ」が味わえます。ここで昔の新聞を読めば本当にタイムスリップできそうですw Bランチ ロースカツ定食 単品 670円 ただ安いレストランを探しているだけで、古びたところが好きなわけではありませんが 笑 「レストラン・ピガール 八王子店」さんは安いだけじゃな... 続きをみる
-
Genです。 先日、ビックリマンのお話をしましたが僕らの世代はドストライクの 話なのでもう少し話たいと思います。 僕の友達が先日ビックリマン初期のヘッドを2~3枚インターネット (ヘッドとは人気のキラキラシールです) オークションに出した出品したんですよ。 皆さん付いた価格はいくら位だと思いますか?... 続きをみる
-
#
シニアブログ
-
義母の畑を見てきた |息子の元嫁ちゃんに
-
臨時お小遣いで本を買う
-
ザ・夏の韓国2泊3日の旅「ソウル2泊3日」
-
【シニアライフ:二拠点生活】娘から教えてもらったナイスアイデア👍。。
-
【断捨離】㉙実家の片付け!捨てまくる。。
-
救急搬送先の病院名にビビる
-
ブログ再開3ヶ月目の見直し
-
ソンクラーン前夜の静か〜なアユタヤ
-
義母のスイカ|大雨なのでウッドデッキを洗った
-
【シニアライフ:二拠点生活】鶏胸肉解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
-
サマータイム、始めました。
-
早朝4時から8時までの小さな遊び
-
今朝はゲリラ雨?に遭いました~(^^;
-
今日からは、この本「いのちの十字路」
-
お気に入り、 跳ね上げ式老眼鏡 栞
-
- # 自分を大切にする