[小倉ヒラク氏] 味噌や日本酒、漬物などの発酵食品がいくらお金を積んでも手に入らなくなる食文化の危機、2025年はその分水嶺に
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [小倉ヒラク氏] 味噌や日本酒、漬物などの発酵食品がいくらお金を積んでも手に入らなくなる食文化の危機、2025年はその分水嶺に 小倉ヒラクさんという方の長い長い投稿... 続きをみる
[小倉ヒラク氏] 味噌や日本酒、漬物などの発酵食品がいくらお金を積んでも手に入らなくなる食文化の危機、2025年はその分水嶺に
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [小倉ヒラク氏] 味噌や日本酒、漬物などの発酵食品がいくらお金を積んでも手に入らなくなる食文化の危機、2025年はその分水嶺に 小倉ヒラクさんという方の長い長い投稿... 続きをみる
23名に当たる!発酵と漢方の「株式会社マルセイ」プレゼント感謝祭【姫路市】
🌿発酵と漢方のマルセイ㊗️創業"23周年"感謝祭プレゼント企画❣️🎁フォロー&いいね!で豪華プレゼントをGETしよう💝 \総勢23名様に当たる‼️🎯/ ▶︎「おいしい薬膳の食卓」をプレゼント🍴✨ フォロー&いいね!で誰でも応募OK♪♪ 姫路市のオーダーメイド漢方食品の企業「株式会社マルセ... 続きをみる
白菜がお得なお値段で手に入ったので、 2キロの白菜で作りました。 白菜を洗って、食べやすい大きさにカットして、 白菜の量に対して塩60gでをなじませて重しを乗せて3時間 キムチのりをつくります。 鍋に水200mlと米粉30gを混ぜて強火かけ、沸騰したら、 弱火にして焦げないように火を通し冷まします。... 続きをみる
発酵ささげを作る時に ささげのゆで汁 濃厚で栄養価が高い 黒糖とアガーを足して 何となく 水ようかんぽいのが出来ました 冷蔵庫で冷やして 食べているのですが 自然な甘みと ひんやり冷たくて のどごしが良くて美味しいのです 沈殿とかなく... 続きをみる
発酵ささげ作ってみました☆。.:*・゜ 柔らかくささげを煮た後 汁気を切って ささげがだいたい60度くらいに 冷めたら 乾燥こうじと混ぜ合わせて 60度で とりあえず10時間 ヨーグルトメーカーを使いました ささげの量が多かったので プ... 続きをみる
午前中、1時間、体操教室へ。 毎回、なかなかキツイです。 先生は、明るく元気な方で 毎回パワーを頂いています。 通っている皆さんも、頑張っているので 私も、頑張れます! 週に一度ですが、とてもよい運動になっています。 さて、体操の帰りに、ちょっと足を伸ばして 気になるお店へ、ランチしに行きました。 ... 続きをみる
色麻町で発酵教室を開催して9ヶ月。 沢山の方に出会い、素敵なプレゼントも頂いたりしました。 めちゃかわいいエコたわし。 編み物好きのママさんがクラスのみんなにくれました。 やさしー! 教室では色んな種類の麹調味料をつくりました。 今まで麹調味料に触れたこともない方々がものすごい色んな種類の麹調味料を... 続きをみる
久しぶりの投稿です。 令和5年6月から色麻町で発酵教室を開催しておりまして、慌ただしく過ごしておりブログを全く更新できてませんでした。 記録の意味も含めて写真を掲載。 駄目になりそうだったリンゴとキウイを酵素ジュースに。 なんてったって見た目がかわいいし、料理に超つかえます。 Have a good... 続きをみる
今週は天候がぐずつくそうだ 週末は近くのスーパーに出かけるくらい スーパーはすぐ近くにあるので 冷蔵庫代わりでほぼ毎日買い物へ 初日は少し足を延ばして別のスーパーへ ここは鮮魚類が豊富 別のスーパーは肉と海鮮系が多種類 スーパーによって得意分野がある ハウスキーピングな日々 力の限り洗濯をしてベラン... 続きをみる
偶然出会った友達と立ち話 彼女がパン屋さんで支払おうとしたら 「キャッシュオンリー」の店だった いつもpay払いなので手持は 小銭程度しか持ち合わせていない 慌てて小銭をかき集めて何とか支払い完了 少し反省したそうだ 非常時には現金しか使えない いつ何が起こるか分からないので 少し持ち合わせるように... 続きをみる
こんばんは🌛 いつも見て下さり ありがとうございます❣️ 今夜は、双子座流星群が見られるとか? でも、東京地方 雲が多くて無理そう😣 まぁ、0時~明け方にかけてが ピークだと言うので ハナから無理~😅 さて、 ミケママ農園も 小カブちゃんが 収穫時期を迎えました! とりあえず、大きめのカブを抜... 続きをみる
こんにちは😊 いつも見てくださり ありがとうございます💕 朝晩、涼しい風が吹くようになりました ようやく秋の気配が感じられるように なりましたね~🐿🌰🍁🍂 昨夜はベランダで 心地よい風を感じながら 月明かりを 堪能してました🌙*゚ 虫の音も心地よくて あ~、秋だなぁ~と感じたひと時でし... 続きをみる
今日は夏休みの4日目を取得しましたが、 見事になんにも予定がありませんでした。 自宅でお昼寝したり本を読んだりしただけ。 カラダは楽になりましたねー。 ストレスが無くて時間に追われなくて… もうそれだけで幸せな気分です。 読み終えたのは、延江浩さんの『J』 瀬戸内寂聴さんの「J」かな。 85歳の寂聴... 続きをみる
私はやっぱり地味が好き
梅酒歴5年|初心者でも美味しくできる作り方&味変レシピ4選
朝食!『えのきとニラの味噌汁』を作ってみた!
我が家の発酵ものたち
畑の様子と混ぜなくていいぬか床
発酵食品の効果
消化酵素の無駄遣いを控えて梅雨に負けない体作り
無添加&砂糖控えめ|子どもと作れる簡単いちごジャム|道の駅の格安いちごで
【子供と作る保存食】梅酒の梅で甘さ控えめ梅ジャム!そのままより美味しい活用法
朝食!ミツカン『北海道納豆 小粒』を食べてみた!
朝食!『椎茸とわかめの味噌汁』を作ってみた!
スタバ オリエンラルマンゴー&ティーフラペチーノ
腸の健康について、よくある10の誤解 (続き)
日常いろいろ
【初心者向け】らっきょう漬けの簡単レシピ|酢だけで砂糖なしでも美味しく!
日の暮れるのが早くなりました。 散歩していると、キバナコスモスは咲き始め、 桜の木は葉っぱを落としています。 あちこちに秋を感じます。 でも、日中はやっぱり夏🌞 🍂 京都 大徳寺 門前、 松田 老舗の大徳寺納豆です。 去年の10月 、帰省の途中、京都の大徳寺に行ったときに買いました。 ビニール袋... 続きをみる
おはようございます。 納豆は日本独特の料理です。 よく蒸した大豆を発酵させて 作られます。 見た目はねっとりしているにも かかわらず、栄養価が高く、醤油や ネギを加えて食べることができます。 日本独自の納豆は、発酵のために よく蒸した大豆に同名のバシラスを 加えて作られた発酵食品です。 納豆を食べる... 続きをみる
おはようございます。 昨晩、マニラ首都圏マカティ市に 到着しました。 ほぼ5か月ぶりのフィリピンです。 相変わらず、マニラは暑いです。 朝ご飯を食べて、ブログを投稿して います。 朝ご飯は、納豆セットです。 納豆セットです。 ホテルの朝食です。 納豆です。 辛子とたれはすでに入っています。 目玉焼き... 続きをみる
おはようございます。 ぬか床が復活し、ぬかを使った料理をしたく冷凍庫の中のイノシシ肉と思われる冷凍肉を 2日間とかしたんですが、両方とも動物用でした(笑) 人間用の肉どこ???? あとは大きい塊肉しかないので、肉料理保留にします。 とかしてもとかしても動物用の肉なんだもん。 肉にぬかをまぶしておくと... 続きをみる
こんにちは。 スーパーアルコール臭かったぬか床を復活させるべく、 ぬか、塩、とうがらし、黒ニンニクをいれ撹拌撹拌を朝夕二回2日にかけて行い、ぬか床は押し付けずにぐちゃぐちゃに空気含むようにして過ごさせ、その後茹で卵5個と人参を入れ、昨日味見しました。 結論、超美味しいぬか床に戻りました!←信じられな... 続きをみる
おはようございます。 昨日はものすごい時間をかけてやっとできたサワードゥのパンを焼きました。 サワードゥ種を作り始めたのが3/11、サワードゥのパンを仕込んだのが3/23、焼いて食べたのが3/28。 普通に一大プロジェクト(笑) サワードゥ種を作るのに要した日にち12日間。←色麻町寒かったので超時間... 続きをみる
こんにちはー。 春が近づいてきましたね。 さーむい色麻町が暖かいです。 最近はメモってないと毎日なにをやっていたのかサッパリ思い出せませんw なので毎日なにがあって何を作ったかをメモっていますw おかげで安心(笑) メモをみるとパンを連日仕込んでました(笑) 雑穀20%のリーンパン(ドライイーストと... 続きをみる
酪農家さんからの牛乳とカッテージチーズと水キムチとパン仕込み失敗。
おはようございます。 昨日は酪農家さんから4リットルも牛乳頂いて死ぬほど嬉しかったです。 なんという贅沢な暮らし(涙) 昨日の夜、早速2リットルをお酢でカッテージチーズにしました。 チーズにならないホエイを使って今朝フランスパンと水キムチを仕込みました。 楽しい、生活が楽しすぎる。 だがしかし、前回... 続きをみる
こんにちはー。 今日の色麻町はとっても天気が良いです。 昨日は私の大好きなワンコのミントちゃんと遊べて本当に楽しかったです。 犬を飼ってみて気付いたこと。 ミントちゃんが世界一の甘えん坊で超可愛いワンコだということ(笑) だってうちのリリー(犬)がまじで我が強いんだということを目の当たりにさせられま... 続きをみる
鹿の解体とフランスパンとサワードゥ種とパラコードで胴輪づくり。
おはようございます。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に鹿の解体をして、頂いた肉を処理し、茹でた鹿肉を近所の犬のクロにもっていったら大喜び、又持って行ってあげようと思います。 その後リリー(犬)と近所の川で散歩。 無理やり川に足を付けさせてみたら、そんなに好きそうじゃありません... 続きをみる
おはようございますー。 今日は金曜日ですね! 昨日は冷蔵庫で保存してたライ麦と雑穀10%ずつはいってたパン生地をフライパンでガーリックバターとチーズのっけてフォカッチャみたいに焼きました。 結論、最初の生地の6倍くらい膨らんで大感動。 これなら手軽だし、オーブン無くてもできるので最高だなと思いました... 続きをみる
こんにちはー。 色麻町今日はとっても暖かいです。 ぬか床がとても良く仕上がりました。 毎日かき混ぜるの面倒くさいですが、頑張って育てていきたいと思います。 最近図書館で発酵(主にパン)の本を死ぬほど借りて読んでいます。 その中でやってみたかった甘くないフレンチトーストを一昨日焼いたブドウパンで作って... 続きをみる
こんにちはー。 今日の色麻町は寒い!! 神社で写真を撮っていたら耐えられなくなり退散しました。 凍えました(涙) 今朝は早起きしてしまったので、冷凍していないイノシシ肉と鹿肉を朝から加工しました。 イノシシの背ロースと、肩、シンタマはこまかく切ってリンゴ酵母と酵素ジュースと塩麹に漬けて柔らかくなるよ... 続きをみる
イノシシ肉10キロパンチェッタ仕込みとハイジの白パンとヨーグルト培養。
こんにちはー。 今日の色麻町はとっても暖かいです。 えー、今まで冷凍ものを宅内に置いてもちっとも解凍にならなかったのに、昨日はもう1日で肉がとけてしまい、今朝解凍した肉全部パンチェッタに仕込みました。 朝4時起きて決行。 20キロ位あるかと思ったら10キロちょっとしかありませんでした。 でも多いけど... 続きをみる
おはようございますー。 今日の色麻町は寒暖差がやばい。 最低気温ー6からの最高気温14度。 以前仕込んでいたパンチェッタをホワイトソースのパスタグラタンで食べたら激うま!! 激うま過ぎて昨日はトマトソースパスタのホワイトソースのせグラタンにして、それも激うま!! パンチェッタ焼いただけでお酒飲みまく... 続きをみる
ジャム、ぬか床、マフィン、ロースト鹿肉づくり&パラコードで首輪づくり。
おはようございますー。 良い休日をお過ごしになりましたでしょうか。 私は祝日にやりたい事箇条書きにしてタンタンとこなしました。 ジャムづくり ぬか床づくり だめになりそうなバナナのマフィンづくり ロースト鹿肉 パラコードで猫と犬の首輪と胴輪づくり。 忙しかったです。 完熟していないキウイの皮をむいた... 続きをみる
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今日の色麻町は朝が吹雪いていましたが、今は晴天、でも風が強いのでとても寒いです。 土曜日は師匠の家に解体女子と師匠の1番弟子さんと集合して、鹿2頭解体しました。 前回うまく出来なかったモモ肉の解体も前回よりは肉を残さずに解体でき、失... 続きをみる
おはようございますー。 色麻町はここ何日か雪が降っています。 白銀の世界でとても綺麗です。 塩をすりこんで冷蔵庫とかまくらに入れていたイノシシ肉を昨日の朝から外で干し始めました。 2/25頃完成予定です。 気温も低めなのできっと大丈夫でしょう。 10キロ以上あるので、そのうちのいくつかはスモークくに... 続きをみる
こんにちはー。 色麻町朝は雨でした、今はみぞれです。 週末は楽しく過ごされましたでしょうか。 私は土曜日に2個のイノシシの肉塊をパンチェッタ仕込み、 シナモンパンとバナナマフィンを焼き、 頂いた鴨5羽中に2羽を解体女子にプレゼントし、3羽の羽をむしり解体。 羽むしるの超大変(涙) 手が腱鞘炎になる手... 続きをみる
こんにちはー。 色麻町今日は超超寒いです。 これからガンガン雪が降りそうです。 こわーい。 今朝は朝からパンを焼きたくてHBに材料投入。 捏ねてる間にイノシシ腹そのままくっついてるアバラからバラ肉を全部切り取り、骨はリリー(犬)用に乾燥してジャーキーに、肉は昨日と一緒で2.3KGパンチェッタ仕込み。... 続きをみる
こんにちはー。 今日の色麻町寒いです。 明日はさらに寒くなりそうです、最低気温ー8℃、水道管凍るアゲイン。 今朝はイノシシ肉を4キロ初パンチェッタ仕込みしました。 楽しい!!! 朝から発酵食品作れるなんて本当に幸せー! しかも4キロも仕込めるなんて師匠のおかげ(涙) まだ背ロースと分厚い豚バラ付きス... 続きをみる
おはようございますー。 今日はまだ水曜日ですね、色麻町は超天気です。 うちのリブ(猫)は乳製品が大好きで、以前は牛乳飲んで盛大にお腹壊しまくったので禁止になり、その後はヨーグルトなら大丈夫かなと思いあげたら爆食いし、盛大に吐きまして。 好きだと限界まで食べちゃうタイプみたいです。 普通の食事の時はそ... 続きをみる
こんにちはー。 色麻町、雪どこいった? でも来週から降りそうです。 週末は師匠から呼び出しがあったので、解体女子仲間と師匠の家に向かいたいと思います イノシシのお礼に師匠の家の一区画掃除しますw 80キロ位のイノシシと言っていたので、又張り切ってワンコ用ジャーキー作りたいと思います。 うちの冷凍庫は... 続きをみる
地元は酒どころの灘五郷 震災までは小さな酒蔵が数多くあったのだけど 海沿いに近いエリアの木造酒蔵は ほとんどが倒壊してしまった 残念なかぎりである 資金力のある大手だけが再建して頑張っている 日本酒離れはあるが 最近は高価格帯を海外に目を向けているようだ それにしても酒飲みにしてはパラダイスだ 蔵元... 続きをみる
手作りヨーグルト、甘酒を含む朝食を約3年前から食べています🥗 前はこれにトーストを加えて食べてましたが、体重が増え続ける、昼になってもお腹が空かない、、などでトーストはやめました(*´-`) 左上野菜ジュース 左下果物 季節によって色々です 右上甘酒、豆乳割り 右下ヨーグルトきな粉がけ 基本はこれ... 続きをみる
新潟の旅~上越 約140年の歴史の林邸は今は発酵がテーマのCafeになっている
3日目 春日山城のあとは~林富永邸にうかがいます。 林富永邸は、明治16年(1883年)に高田藩の御林であった土地に建設されました。 入口の杉並木を進むと、どっしりとした茅葺き屋根の邸宅が落ち着いた佇まいが現れます。 茅葺き屋根と苔庭の古民家です。 CAFE HAYASHI ☕ 「ごめんください」 ... 続きをみる
日本全国の米麹甘酒が勢揃い!米麹あまざけの飲み比べがたのしい~☆
米麹甘酒専門店の「のレンMURO」さんから日本全国の米麹甘酒がやってきました♪♪ "飲む点滴"とも言われる米麹甘酒は、米・米麹・水を主な原料とした発酵食品です ズラリと並んだのレンMUROさん取扱いの米麹甘酒 手前は長崎県佐世保市のふるさと納税返礼品「酒蔵のあまざけ」 光る甘酒 うるち米の甘酒の液体... 続きをみる
若竹屋のあまざけで菌活 - サイボク笹﨑会長 太鼓判の米麹甘酒が逸品♪♪
深い味わいがあって、おいしくて健康的な甘酒を見つけました!発酵食品が腸内の善玉菌を増やして整腸作用をうながしてくれます♪♪ 若竹屋 造り酒屋の本格仕込み あまざけ ノンアルコール 造り酒屋 若竹屋(福岡県久留米市田主丸町) 令和3年(2021年)10月29日 村内伸弘撮影 光る甘酒 令和3年(202... 続きをみる
夏バテ防止&夏バテ対策&夏バテ解消に!「飲む点滴」「昔ながらの天然の醗酵食品」「お米からつくられる自然飲料」などなど 甘酒は美容と健康に良い飲み物ですよー (左上から)大関蔵元造 灘の甘酒、白鶴 あまざけ、森永製菓 冷やし甘酒、森永製菓 甘酒、メロディアン 酒粕甘酒、森永製菓 米麹甘酒、マルコメ 糀... 続きをみる
アーモンドミルクヨーグルト買ってみた 【イオンフードスタイル茨木太田店】
2021年6月訪問 6月2日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 【イオンフードスタイル茨木太田店】のヨーグルト売場にて、見慣れない商品を発見。試しに買ってみました。 ◆クリエイト アーモンドミルクヨーグルト ¥408 4月6日発売の新商品。 アーモンドミル... 続きをみる
4月28日オープン 発酵と熟成おかずのお弁当 【淡路屋・櫻小路 高槻阪急店】
2021年4月訪問 5月3日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 4月28日オープンの【淡路屋・櫻小路 高槻阪急店】さんに行ってみました。 【淡路屋】さんは言わずと知れた駅弁の老舗。その新ブランドの1号店が高槻に!! 神戸の駅弁調製元「淡路屋」が4月28日、... 続きをみる
牧 場 2021年1月26日(火) 起床 7時25分 気温 2℃ 降水量 0mm 湿度 54% 天気予報 晴れてユックリ下り坂 夜雨降りだす 最高気温 13℃ 南東の風 1m 昼間の寒さ控え目 大寒(だいかん) 大寒とは、一年でもっとも寒さが厳しいころのこと。 日がしだいに長くなり、春へ向かう時期で... 続きをみる
「本当はこわくない新型コロナウィルス」(井上正康・方丈社・2020年)通読・23《Q コロナウィルスは紫外線に当たると死滅しますか?》
Q コロナウィルスは紫外線に当たると死滅しますか? A・紫外線は遺伝子を害する力が強く、細菌やウィルスにも有効に作用する。特にRNA遺伝子のコロナウィルスは短時間の紫外線照射で死滅する。 ・また適量の紫外線が皮膚に当たるとビタミンDが活性化されて免疫力を強化する。 Q コロナウィルスに負けないために... 続きをみる
どうも、むらこです。 ここのとこ秋晴れが続いていて 暑くもなく寒くもなく超快適✨ お出掛けするにも最適な季節ですね❀.(*´◡`*)❀. ということで 今朝はいつもの保育園に行ってきました。 仲良しのママ友ちゃんは 用事があって来れなかったけど 初めて同じ月齢の男の子ママと交流が出来て 家も近所と分... 続きをみる
こんにちは。 今週も仕事少なめで、 派遣パートはそろそろやばいかな、、、? 派遣先の担当者からの話だと 来年4月からいろいろ変わるようなので 今までと変わらないようなことは言っていたけど 絶対信じない。 (秋めいてきた近所のキバナコスモス) たぶん契約満了で終わりだと思う。(3月いっぱいだと思う。)... 続きをみる
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼今日も結構暑かった 日差しが強く 影を選んで歩いてました。 明日から、下り坂。 そして やっと気温も落ち着く、、、らしい。 ▼9月に入ってバタバタこ... 続きをみる
10年前まで使っていた我が家の自家製の糠床を冷凍庫から取り出しました。 今まではあるテレビ番組で紹介があった【痩せる】というヨーグルト味噌でキュウリなどを漬けてくれていたのですが、私には一向に効かない事が分かったので、糠漬けにしてもらう為に解凍しました。
今日は『父の日』♡ パパちゃんへのプレゼントは『ぬか床』 ママちゃんの夜ご飯は、ほぼパパちゃん担当で お漬物もいつも自家製! 【ぬか漬け】 この魅力は何と言っても『生存力』がとっても強い 『植物性乳酸菌』 【善玉菌】を増やし腸内環境を整えてくれる 【便秘解消】食品♪ さらに【悪玉菌のエサ】となるタン... 続きをみる
おはようございます。 東京の下町は、今朝も寒いです。 温かい朝食が、食べたいと思いました。 3日連続で冷えてます。 体調管理に注意が必要です。 温かいニラそばです。 野菜がたっぷりのニラそばです。 ニラのほかに、人参、玉ねぎ、きゃべつ、 ピーマン、きくらげ、ヒメジ、もやし、 そして豚肉です。 常備菜... 続きをみる
こんにちは、こんばんわ🌸✨ むかちんです☘️✨ 本日は、ヨーグルトの歴史について 紹介します✨ ヨーグルトといえば、 ブルガリア!?と思いますが、 歴史は古く、 紀元前5000年前まで、遡ります😃 このころ、中央アジアでは、 家畜として、羊を買い始めます✨ ある日、残して置いた羊の乳が、 いつの... 続きをみる
2年前からヨーグルトと甘酒を手作りしています。 きっかけはインフルエンザ予防にR-1ヨーグルトを毎日食べると良い と聞いて 「自分で作ってます」っていうブログを見て やってみようとヨーグルトメーカーを購入しました。 ヨーグルトはR-1で作るとあまり美味しくないです。 私のお気に入りの菌は内臓脂肪を減... 続きをみる
10月1日オープン 路地裏のミニトリップ 味噌ソムリエのいる古民家カフェ 【テマヒマ】
2018年10月訪問 10月4日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 「暮らし、味わう。」 テマヒマは 食を通して豊かなライフスタイルを提案する 古民家カフェ&セレクトショップです。 味噌ソムリエの店主がテマヒマかけて作る 発酵食品を中心としたカフェ、 テマ... 続きをみる
私流ストレス・コントロール術 *第3弾* ✨こころも体も喜んだ季節感満載のスィーツ✨年末年始編です。 抗がん剤の治療が終わり、以前と変わらない程の食欲が戻ってきました。 口の中や喉の痛みもなくなったので、食べられる量も手術前とほぼ同じになりました。 年末年始、食べたものの中で特に感動したのが、発酵ス... 続きをみる
今日の午前7時から明日の朝7時まで 車の出入りが禁止されています。 我が家の前の道路が、工事中なんです。 なので昨夜、車は上の通りに 駐車してきました。 でも、そこまで歩いていくのが面倒で 今日は外出しない` 家でのんびりしてます。 車社会→機会がない→歩くことをしない カリフォルニア人 私は走るの... 続きをみる
問題や悩みがある時って魂を向上させている時✨✨✨ 癌になっちゃって私耐えられないのって友達から相談を受けたのですが💦 なぜ私なのとかなぜ今なのって泣きじゃくってました。 私は思います。 この地球って行動の星、そして神様と色々な事を約束をしてこの地球って星に生まれたのだと✨✨✨✨ 癌ってがんばり屋さ... 続きをみる
おはようございます。 朝からバナナブレッド作りに励んでました❗️ 旦那の好物で、またリクエストをしてきました。 ちょうど熟したバナナが4本残っていたので ちょうど良かったです(^_-) さて、最近作った料理の写真が何点かあるので ご紹介しますねっ💁🏻 即席キムチ*ヴィーガン これはもう15年前く... 続きをみる
▶︎鹿 鹿がびっくりしますよ! 優しい運転を。 Or 鹿にびっくりしますよ! 注意して運転を。 後者です。 ▶︎若草山の麓の料亭 ▶︎蘇 松葉の茶色の直方体。 奈良時代からの発酵食品。 当時はヤギの乳を使って、今は牛乳。 濃厚な味です。 ▶︎帰りのスーパー お客が少ないから? お店のおじさんが、来れ... 続きをみる
今日のひとこと:2025-06-16 -大事な時のひとこと-
今日のひとこと:2025-06-15 -オウムとインコの日-
今日のひとこと:2025-06-14 -サンカヨウ-
今日のひとこと:2025-06-13 -はやぶさの日-
今日のひとこと:2025-06-12 -ロースイーツの日-
今日のひとこと:2025-06-11 -入梅-
民を欺く情報戦略・・・より
今日のひとこと:2025-06-10 -ストロベリームーン-
月曜日のひとこと
今日のひとこと:2025-06-09 -2025 春7 春の植物 6月-
今日のひとこと:2025-06-08 -世界海洋デー-
今日のひとこと:2025-06-07 -生パスタの日-
今日のひとこと:2025-06-06 -楽器の日・邦楽の日-
今日のひとこと:2025-06-05 -芒種-
今日のひとこと:2025-06-04 -虫の日・ムシの日-