ふと気付いた。 仏教でも聖書でもNLPもその他の自己啓発でも 共通して言えることは 学んで納得してそこに留まるのではなく 自分なりに発展させることが重要なんだと。 学んで内容だけいっぱいに詰め込んでも いざ日常生活でどう生かしたら良いのか分からない事態になってしまう。 抽象的な教えや教訓をいかに自分... 続きをみる
体のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
朝、起きて90分もボーっとしてしまった。もったいない。 お腹が空きすぎて、ちょっとイライラしながら朝食。 イライラして まずはバタートースト&手作りリンゴジャム。少し満たして・・・ ナポリタンと スープ。 手軽に。 「きのう 何たべた?」でも言ってたけど、自分で作るナポリタンは具をたくさん入れられる... 続きをみる
-
夜勤明け 最近、相当、疲れる。😥 タバコ、辞めた方がいいんだろうな。 睡眠後、自分の体のことだけ、考えた方が、いいな 昨日の無駄遣い コンビニに、郵便出しに寄ったから!
-
-
今日の昼ご飯。 16時半に食す。(笑) 付属の醤油を使ったのは、まずかったわ。 やっぱり、家にある醤油とワサビにすれば良かった〜 美味しさ半減でした。醤油の尖った味しか残らんかった、残念! 朝ごはんは、なんだったっけ? あー鶏胸肉を細かく切って、ブロッコリーと、塩コショウ、ウィーパーだっけ?あれで炒... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日はテニスしてきました。 今年になってから光の加減でボールが見えずらくて反応が遅れる事が増えました。 ちょっと落ち込んでしまい、以前のように純粋にテニスが楽しいと思えなくなり始めてます。 以前だったら何の問題もなく出来ていた事が出来なくなる事に慣れていかないといけないんだなぁとしみじみ思いました。... 続きをみる
-
こんにちは 少し体調が良くなくて お休みしていました。 あと 子どもの事や 他にも 思わぬアクシデントやら… 一度にいろいろとやってきまして ブログやメールのチェックや 何にもできずでした。 ようやく ″自分の体がかえってきた″ と言うような感じに 思えてきましたので また少しずつ ブログも書いてい... 続きをみる
-
昨日は赤ちゃんのように 一日中よく寝ていた息子。 今朝はすっかり熱も下がり 元気に学校へ行きました。 子どもの回復力って 本当にすごいです。 寝ている間に大きくなるし。 ちょっとしたケガなんて みるみる回復しているし。 若さがちょっとうらやましいなぁと 思わないわけでもないですが… なかなか回復しな... 続きをみる
-
#
体
-
愛情について
-
体は全身全霊で生きている2023.1.30
-
体も心もケアしよう
-
新しいSDGsの形ver.JAPAN
-
体を冷やして、免疫力UP と 感情的健康
-
冬の体乾燥・かゆみ対策!【キュレルで保湿】ボディクリーム・バーム・ローション(乳液)の違いと効果の口コミ!ディープモイスチャースプレーとの使い分けも
-
最近の食生活。
-
11月スタート 暮らしと体を整える
-
年齢を感じた
-
ねこ背のストレッチで背中の痛みが消えた
-
心言体2022.9.22
-
心と体を守る「あなただけ」のセッション
-
【整え】自分と家族を整える!9月にしたい3つのこと!
-
「からだにやさしく」を実現した3つのこと
-
ココアクッキーバー菓子!おすすめカルシウム食品ボーンペップ食べ物
-
-
占星術と数秘術に どっぷり その魅力にとりつかれているのだけど その魅力として 無意識の自分を顕在意識に持ってくるということができることと思っていて さらに最近思うのは エネルギーの使い方にも繋げて行けるということ 数秘で 自分の偏りを知る それで受け容れにくかったりわかりにくい場合はもう一つの方法... 続きをみる
-
-
占星術、数秘術が 自分にとっては ギフトや自分の地図、羅針盤だったとしたら カラダは・・・ エネルギーを調整できるいわば自分の乗り物 自分が意識してこれからもどんどん作っていくもの 更新していくもの 今この瞬間の体は4ヶ月前に自分の食べたものできているという。 そして行動だって自分のカラダを通して起... 続きをみる
-
カラダが整うと どうも・・ 色々なことがうまくいくんだなぁ 最近教えてもらったとある方法で 足のむくみをとったら むくみから来ていた痛みから解放されて そこから付随して 心のイライラが解消される と言う現象に遭遇した 自分もハッピーだし 家族や周囲の人までハッピーにできる それまで痛みを当たり前とし... 続きをみる
-
-
-
QリポCはどのように保管すれば良いですか? 常温で管理しても品質的な問題はありませんが、より飲みやすくお召し上がりいただきたいので冷蔵での保存を推奨しています。 Q開封後はどのくらいもちますか?開封後に複数回に分けて飲んでも大丈夫ですか? 開封後は分けて飲まずに、早めにお召し上がりください。 Qリポ... 続きをみる
-
今話題のリポカプセルビタミンC、よくある質問をまとめました その1
今話題のリポカプセルビタミンC、 でもどんなものなのか、不安はありますよね。 今回はリポカプセルビタミンCに寄せられる よくある質問をまとめました♪ 長くなりますのでまずはその1から・・・ Qリポ・カプセル ビタミンC(リポC)の最適な摂取量は? 一般的にリポソームタイプのビタミンCの適量は1日当た... 続きをみる
-
Lypo-C[リポ-カプセル]ビタミンCが、雑誌「MUSE=ミューズ」吸収力に優れたビタミンCサプリメントとして紹介されました。
・メディア(雑誌)掲載記事 ・『otona MUSE(オトナミューズ)』2018年 8月号 ・p113 ・特集名「2018年上半期ミューズ的ベストコスメ!」 いま、一番注目の”飲む点滴 口からの摂取では、非常に吸収しづらく、すぐに体外に排出されてしまうビタミンCを、効率よく摂取するために開発されたビ... 続きをみる
-
珈琲が体にいいってほんとうですか?! こんにちはスタッフAです^^ この前TVで珈琲が体に良い、という話をしていました^^ 1日3~5杯飲むといい、と言っていました♪ それで毎日なるべく飲むようにしています♪ TVをそのまま鵜呑みにするのはどうかとも思うのですが、、;笑 ネットを検索すると、心疾患、... 続きをみる
-
こんにちわ!! ともぴぃです^^ 今日は足の親指の巻き爪が痛くてどうしようもないので 楽天市場で購入した巻き爪修正アイテムを 使って実際に巻き爪が治るのか検証してみました^^ 早速ですが、検証結果は、、、、、治りません笑 というのも軽度の巻き爪であれば楽天で売っていう 修正アイテムを使用し続ければ治... 続きをみる
-
-
自分の健康、体力の改善、維持について書き込んでみます。
-
#
ドイツ
-
ドイツの日常🇩🇪女2人が感じる日独の違い
-
パン屋さんで買うケーキの包装〜パン屋さんからのプレゼント①
-
【写真多数】デュッセルドルフのメディエンハーフェンは現代アートお洒落シティ【ドイツ#49】
-
Japonais(ジャポネ)というお菓子は日本と関係があるのか?
-
1月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, 東欧, キューバ, インド, 日本
-
ドイツの大学の学食にラーメンが登場した〜大学のランチ
-
温水洗浄便座愛用犬。
-
ドイツの日常🇩🇪首相になる🔥
-
賞味期限が切れてから、まだどれくらいの期間食べられるのか?
-
核の供与を求めないゼレンスキー大統領の不思議-核ファクター問題
-
久しぶりに共感できたドキュメンタリーだった
-
不安と抵抗 → 発想の転換 → すごく楽になった → 予想外の展開【ご感想:個人カウンセリング】
-
イタリアに到着する 広島原爆5倍の威力を持つ新型核爆弾
-
こっそりと値上げではなくて、堂々と値上げ?
-
冬の温スイーツ…大好評だったDampfnudel 蒸しまんじゅうバニラソースがけ in ドイツ
-
- # 50代からの生き方