和室のムラゴンブログ
-
-
-
-
急速に寒くなってしまうと 恥ずかしくなります… 扇風機をまだ出したままで、コードまで繋がってるのが 例年の事で(^^; 今日仕舞いました ! 今夏は 出していた扇風機は2台だけだったので いつもよりは念入りに手入れをして 一旦 各パーツの部品をばらせるだけバラバラにして、埃を取りました 先端部を外し... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
一人暮らしをしている次女が使っていたリビングの隣の和室を この4月から使うことにします 早速 居心地の良い部屋づくりをと 取り掛かり始めました もう何も大した娘の荷物は置いて無いように思っていましたが. . . 押し入れの中を 先ずは拭き掃除するに当たり 中の物を全部出してみました まあまあ まだあ... 続きをみる
-
-
-
和室でのエッチ何て楽しみなんだ 普段出来ないあんな事やこんな事 今から何してどんなふうに楽しむ でも入れる時わぁゴム付けてよね
-
和室のフローリング工事のついでにお願いしたのが、 「断熱材を入れる」でした。 写真は、和室のフローリング工事の途中のもの。 青く見えるのが断熱材だそうです。 そして、和室の隣のキッチンの床下を、大工さんがついでにチェックしたところ、 「キッチンにも断熱材が入ってないねー」ということが判明。 昔の家は... 続きをみる
-
しっくい祭のことを書こうと思ったのですが、その前に、和室の工事について先に書いておこうと思います。 DIYアドバイザーの嶋崎さんに相談して、DIYじゃなくてプロの業者に頼むことにしたことのひとつが、 「1階の和室の畳をフローリングにする」 です。 しっくい祭の前に、フローリング工事はすませておいたほ... 続きをみる
-
こんにちは! 先日30年以上使っていた大きな本棚を処分しました。市のリサイクルに頼んで下までの運び代が500円、処分代が1000円で済みました。4階の階段を運んでもらえるのは本当にありがたいです♪ ※以前引っ越し屋さんが前面のガラスの棚を外して運んでいたので、少しでも運びやすいように外して、自分たち... 続きをみる
-
#
和室
-
③【和室ビフォー☆アフター】~安らぎと自立のおうちへ~ Hさん家族“おうち丸ごとお片付け”
-
後編【荷物は第一陣⁈】ともだちのお引っ越し
-
【DIY】押し入れ床断熱 スタイロフォームとベニヤ板で温かく見た目良く
-
雛人形のある日々 疲れた母の目の保養
-
晴れた日曜を家で過ごす
-
ディズニーランドに行ってきた、0歳児とともに
-
もう一つ和室に追加したアイテムはこれ!
-
不動産屋さんからのお仕事です*豪邸リフォーム工事
-
和室に円形ラグを迎えました
-
【無料ビール】湯布院のゆふいん山水館の広すぎる由布岳ビュー特別和室チェックイン~2025/1九州(乗り鉄)旅行5日目
-
リゾートライフを満喫!グランドメルキュール那須の宿泊体験
-
平屋×4LDK×30坪|ウォークスルー収納が便利な平屋の間取り|No.1-27
-
■ 堀座卓をたたんでスッキリ和室にしてみた
-
*和室*小上がりの高さは○○㎝にする!?
-
③【押入れにスクッブとお布団】美しいを叶えたい!Sさん宅
-
-
-
こんにちは! 武雄旅行のお宿は温泉街のホテルで、何と昭和天皇陛下がお泊りになったことがあるそうです♪ ホテルの玄関正面には素敵なお花が生けられていました。 ※天皇陛下のお写真がありました。 人気者のアンパンマンのサンタさんが可愛い~ レトロな感じの落ち着いたロビー お部屋はシンプルな和室でしたが、窓... 続きをみる
-
大雪と先にクリスマス用のケーキを手堅くお安く買っておいたワタクシ。
お早うございます。 あー、今日も朝寝坊です。 それにしても昨日は 久々のドカ雪でしたね。 さすがの私もお手上げ🤷♀️ 自転車で行くのはやめて、バスで行きました。 滑って転倒して 打撲や骨折したら大変ですからね。 仕事も大変で、とにかく海岸側も 大雪でよく渡る大きな橋が凍結のため 通行止めになり、... 続きをみる
-
-
-
-
先日から、和室の押し入れの中の整理整頓を行い、上半分が空になったので、和室の畳の上に直置きされているものを格納するためにニトリでスチールパイプの棚を買ってきて設置した。 これはうまくはまったね! ぴったりだよ♪ おかげで和室が物置から、多少は部屋らしくなったね。 ちなみに押し入れの下半分には布団一式... 続きをみる
-
やっと着手できたー! 和室の引き戸DIY。 完成後はこちら。 工程を記録として残しとこう♪ いわゆるラミネート合板なので、ヤスリがけ。サンダーがあれば楽なんだろうけど、、、電動工具憧れる。 今回はペンキではなく、散々迷って壁紙を貼ることに。木目調のサンプル取り寄せて。 RESTAさんで。 PC画面上... 続きをみる
-
-
-
どうも、のりりんです 和室の床柱選びに行きます?と提案された、のりりん夫婦! 楽しそうという理由だけで(?)床柱をのこのこ選びに行ってみたよ ↓住友林業の和室の例 そして訪れた新木場・・・・ 新木場で降りたことね〜〜!! 新木場って、どでかいクラブがあってパリピのイメージがあり、あまりいいイメージが... 続きをみる
-
どうも、のりりんです 先日、和室の仕様を決めました 住友林業の和室って、オプションがそこまで多くない 基本は、 床の間セット 押入れ収納 建具(襖の枠、サッシ枠) ↓床の間セット 押入れ収納は、 床タイプ 釣り戸棚タイプ 建具は、襖や障子は基本なんでもOK,枠の色だけ選ぶ感じみたいです カタログを見... 続きをみる
-
こんにちは! 10月に入ったのにまだまだ日差しが強く暑いです。 さてルームツアー、3作目の和室を出しました。 2分半ほどですので何とか見てもらえると大変嬉しいです♪ 第3話【団地のルームツアー】~二間続きの和室~Japanese Old Apartment Tour 今回は夫が初めて編集に挑戦しまし... 続きをみる
-
-
🪣『うまく塗れ〜るはうまく塗れるのか?の巻き』漆喰デビュー🪣
こんにちは❣️ 気持ちのよいお天気 爽やかですね 秋は気候がよいので やりたいことが いっぱいです♬♪ 遊びにきていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 今日は 4月後半にやった 漆喰デビューの
-
🪣『実質7日 足掛け8ヶ月の和室天井ペンキ塗り』🪣と団長の話し❣️
おはようございます 遊びにきていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 今回は昨年から 今年にかけて 実家 和室 天井塗りをしました編❗️ ますば完成から❗️ 👇 2021.4.30 金 15:51
-
-
-
目覚めの言葉 飽きたくないから凝った物を手に入れようとします。ところが多彩に趣向を凝らした物は 意外と飽きが早くて手放してしまい、長く手元に残っているのは外観や構造のシンプルな 物ばかりです。いわゆるロングセラーと呼ばれる商品や製品を見てみると、飽きの来ない シンプルな物が多い事に気付きます。凝った... 続きをみる
-
こんにちは! 今頃は和室が少なくなっていますが、築40年以上のうちの団地は和室が3部屋あって、各部屋に一間ほどの押し入れがあります♪ ザ・昭和の押し入れです(笑) 以前はびっしり物が入っていたのですが、昔から腹八分と言うように、収納もお腹と一緒で8分くらいで納めたら見やすくて出し入れもしやすくていい... 続きをみる
-
-
自然の恵みをいただいて 2021年4月10日(土) 起床 6時58分 気温 1℃ 降水量 0mm 湿度 44% 天気予報 晴れても穏やか 朝晩はヒンヤリ 乾燥・霜注意報 最高気温 14℃ 風速 1m 昼間は暖かく過ごし易し 清明(せいめい) 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。... 続きをみる
-
和室の押し入れに置いてあるクリアケースのひとつ、中身を空にします。 before 入っているのはたったのこれだけ。 after ガムテープは小物入れに、洋服は長男の物なので彼の部屋に持っていきました。 もし私が働くのであれば昨日書いたように平日は子どもの事情もあり、なかなか難しいのです。 安心して働... 続きをみる
-
-
窓の結露を拭くついでに和室の掃き出し窓のサンも綺麗にします。 before アイロンビーズが沢山ありました。 after ダイニングの掃き出し窓より楽でした! お約束のクロス、他の所も拭き、しっかり役目を果たしました! 前回の続きです。 浮かない顔をしたパートナーを見て「(新年にパートナーの実家に集... 続きをみる
-
こんにちは! 昨日調子が悪く寝込みました。 リビングの隣の和室で寝ているとテレビの音が聞こえてきたり 台所からの音が聞こえて、自然に眠っていました。 何かぼんやりしたリビングです(笑) 別の部屋にいてもいろんな音が聞こえる、人の気配を感じる家もなかなかよいです (^^♪
-
ここは、自宅の寝室なのですが~ 最近自宅で寝泊まりしていないので~ この有様( ̄m ̄〃)ぷぷっ! で、寝ないのに何で掃除する気になったか?! 目的がないと、掃除しないワタシです。 答えは、高倉町珈琲のポイント貯める券を探すため!で~す。 最近行ってなかったので、忘れていたのですが~ 同居孫の幼稚園の... 続きをみる
-
午前中に干しておいたので、布団がホッカホカでふわふわ。陽だまりの香りもする。6畳和室の201号室は畳の上に家具等を一切置かない。掃除し易いし、気分もスッキリ。 夜は枕元から月や星が見える。満月の光が入ると何だか嬉しい。 こちらは洋間の202号室。ベランダや柵がないので、車庫の屋根で布団が干せる。
-
右手の指が痛い。特に中指を曲げようとするとかなり痛む。どうやら第2関節に何らかの故障がある模様。残りの四本は普通に機能するので、バイクのブレーキは、握れる⁉️ 中指握れず、ファックオフ状態💧
-
初めは0だった。0で満たされていた。そこへ1が足された。1が暫く続くと1が当然になる。ではその1を引いて0に戻すとどうなるか。0に耐えられず、不満を訴える。 和室に掛かる風景写真
-
久しぶりに自宅に泊まります( ´ー`)フゥー... って、この寝室👇には、布団が敷けません(ΦωΦ)ふふふ・・・・ Before そして、以前より増えた衣類。。 なぜかというと、おかんの服を実家から着てきては、 自宅に置きっぱなしになっているからです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ なので、ここを片付けまし... 続きをみる
-
-
実家の壁がこれだった。キラキラ光る物質が夏なんかには肌にくっ付いて嫌だった。なんでこんな壁にするのかと不満だった。この壁は40年以上経っている。今更塗り替えない。 電気関係は全てNATIONALマーク付き。(ナショナル住宅)
-
ある朝目覚めたら曇っていた。雨も降りそうだ。ヒヨドリがチューチューチューチューと鳴いて飛んでった。寒々しい朝。カラスの声がした。今日は何もしないで寝てなよ。 何かしなくちゃいけないと云う洗脳と強迫観念を打破せよ。
-
2006年から買い始めたロト6の当選明細票を年毎に並べる。5等当選62回、4等が6回。当選金合計は109,800円。数字の組み合わせは一度も変えずに、当たると信じて買う。 宝くじを買っていた父の夢を叶えてみたい。
-
ネットばかり見てたら眠くなったので、201号室で昼寝をする事にした。2階は温かくて静か。昼寝には最高の環境だ。このまま遠い世界へ旅立つのも、一興かも知れない。 8760涅槃像(死んだふり)
-
寝る前にお茶などを飲むと、深夜にトイレ行きたくなる。201号室から階段を下りる際、もし転落したら孤独死する可能性が大。そこで、ペットボトルを置いとく事にした。 タオルを枕カバーにするのは「風水的に良くない」らしい。
-
-
朝方冷える様になった。1F和室から201号室へ寝床を移動したついでに布団干し。車庫建築の際にベランダを解体したので、屋根に広げて干せる。2時間も干せばホッカホカ。 ホテルで約2年、ルームメイク経験あり。 布団以外に何も置かない201号室
-
-
-
おはようございます! R2 8/16 半年ぶりに息子がデリカに乗って帰ってきました。 学校卒業した時に買ってあげた中古のエクストレイルの お代1/3は、働いてからボーナスの10%ずつ返済する約束でしたが、 2度だけボーナスの10%を貰ったきりでした。(まっいいかぁ) 息子は父ちゃんと同じ趣味にはまり... 続きをみる
-
こんにちは! 面白そうな団地の本を見つけました。 団地の良さがちゃんと書かれています🎵 団地は周りが緑が多くて環境が良く、古いけど建物がしっかりしてます。 ※懐かしの湯沸かし器があるキッチン そして日当たりと風通しが良いです♩ ※うちの和室 そして経済的です。 団地に長年住んでいますがなかなか良い... 続きをみる
-
おはようございます! 和室に山積みの娘達の荷物 一間廊下は、K君のおもちゃや多肉たちで雑然としていました。 トラックで3往復して運びだしてすっきりキレイになりました。 コロナの影響もあり、海外からの資材が届かず、 春に引っ越し予定が今日まで延びました。 今日からは、父ちゃんと私とわんこ達の暮らしに戻... 続きをみる
-
おはようございます! 「みかんの事🍊」 ただいま~ おかえりワンワンはらんだけ? みか~ん みか~ん 大声で呼んでもみかんのカツカツと爪の音が聞こえません。 リビング・キッチン・廊下探します。 みかんは少々耳が遠いので、 みか~んって怒鳴り声で呼んだら 眠そうな顔で畳を歩くカサカサ足音😌 な~に... 続きをみる
-
-
旧宅時代には、押入れの奥の方から出すのが億劫でほとんど飾っていなかった鎧兜。 今は、左側にあるクローゼットから直ぐに出せるので飾るのが楽になりました。
-
-
-
ニッチには、 兄嫁さんの母上様が編んでくれた 可愛らしいお雛様を飾りました。 御年30歳を迎えるお雛様。 早く片付けなければ~です。
-
-
-
-
午前中、車を洗ってワックスかけました。 爽やかな天気ですが、 汗をかいたので、 この勢いで、ジム、プール そして大浴場に行きました。 昼御飯は、和室で食べます。 この広い和室は、 この施設の利用者なら、 誰でも使えます。 ササミの照り焼き 玉ねぎの天ぷら サラダ 大根の味噌汁 最近、この和室部屋を一... 続きをみる
-
-
現在、実家が更地と化しています。 施主は実妹です。 ちなみに実弟もいます・・・でも施主は実妹ですw 写真が見たいと言ったら施主専用のページを教えてもらいました。 そこに現場写真がアップされていくようです。 仕様書がアップされていたので見てみたのですが、実家のトイレの壁紙が・・・ 1F・2F共に『スヌ... 続きをみる
-
-
-
和室に積み上がっていたダンボールをやっと片付け終わりました~_:(´ཀ`」 ∠):_ ジャスト1ヶ月・・・正確にはダーリン部屋にまだ2個ほど残っているけれど、あとは自分で片付けておくれ・・・('、3_ヽ)_ 思っていたより時間がかかったのは ①本棚の搬入が遅れた ⇒マンガが入っていたダンボールは5箱... 続きをみる
-
主に客間として使用する予定の和室。 いつまで『何もない』状態をキープできるだろうか・・・( ̄ー ̄; 和室は6畳 リビング横の和室はスリットスライダーで区切る仕様です。 北側には2連のFIX窓。 カタログに載っていたのをそのままパクリましたwww ハニカムシェードでなんちゃって雪見窓風(๑˘ ³˘๑)... 続きをみる
-
こんにちは。 ちょっと遅くなりましたが、新しいお家になって初めて娘ちゃんのお雛様を飾りました(╹◡╹) 実家の母と何件もお人形屋さんを巡ってみつけたこのお雛飾りは、木の色味の多いお道具も、お雛様やお内裏様、三人官女の渋いお着物も完全に私の好み♡お花も桜と橙ではなくて紅白梅なんですぅ〜。(๑˃̵ᴗ˂̵... 続きをみる
-
こんにちは。 毎朝娘ちゃんとご飯を食べていると、窓からちょっと先の交差点を、近くの幼稚園のトーマスバスが通るのが見えて2人でキャピキャピします(*´∇`*) さて、今回の入居後1ヶ月WEB内覧会は、リビング隣にある和室四畳半です。 え?和室?って言うくらい和室の要素が薄いですが、ほんとは和室で畳です... 続きをみる
-
天気予報では爆弾低気圧が月曜日から3日間やってくるというので 日曜日に食糧の買い出しとホームセンターで、引きこもり用品(木材)を 買いだしてきたのですが・・・ 昨日は気温があがり、雨! 静かにしとしとと降っていました。 札幌では排水が凍って、洪水になって大変なことになっていましたが 私の住んでいると... 続きをみる
-
こんにちは(╹◡╹) 外構プランが暗礁に乗り上げて、引っ越しまでに完全に間に合わない様子ですσ(^_^;) 仕方がないので、工事中に借りていた隣の駐車場を借りようかと思っています。また予算外の出費です(T_T) さて今回の入居前WEB内覧会は、リビング横の和室です。 リビングから続きの和室は絶対欲し... 続きをみる
-
こんにちは! 築40年ほどの我が家には今頃には珍らしく和室が3部屋あって、 6畳と4畳半の2間続きの和室があります。 逆光で暗く写ってますが、 ぼけた写りがいいです(笑) 窓方向からです。 南と北に窓があって風が通ります。 レトロな団地のレトロな和室、何か好きです (^^♪
-
世間様よりは少々早めですが、新入社員様がお見えになりました。 お肌ぴちぴちね・・・ よく考えたら(よく考えなくても)貴方達のご両親のほうが年齢が近いという現実・・・ 姪っ子も生まれたし、そろそろ『おばちゃん』というフレーズに慣れておかなければ・・・ リビングの配線で少々手間取りましたがやっと前回の続... 続きをみる
-
本日は3回目の打ち合わせでしたが、2回目の図面が来たのが昨日・・・。 しかもすべて出来上がっていないので『とりあえず間取り、外観、見積書送ります~m(。≧Д≦。)mスミマセン!!』でした(;^_^A 火事の件もありましたし、バタバタしてたんでしょうかねぇ、やっぱり。 3回目の内容で2回目の内容がほぼ... 続きをみる
-
下がったと思ったらまた熱が上がりで、体力だけが奪われてゆく~ △ (´・ω・) ( U U )ノ <⌒/ヽ-、__ /<_/____/  ̄ 日曜の打ち合わせ行けるだろうか・・・。 というか、土曜は妹と会う予定なんですけど~~~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 ブログ書いてないで寝ろ!!と言われそう・... 続きをみる
-
-
こんにちは! 今日は朝からずっと雨です。 さて先日すだれを片付けました。 すだれから (以前すだれをつけた時と同じ写真です) ふすまにもどりました。 とりあえず新聞紙に包んでベッドの下にしまいました。 夏の物を少しづつ片付けていきたいです。 (^^♪
-
-
-
-
-
こんにちは! 連日の蒸し暑さです〜 さて先日の湯布院の旅館が素敵だったので。 お部屋の玄関は広々として落ち着いた空間です。 広い玄関、あこがれです♩ 和室が2部屋続いており、欄間の細工がきれいです。 もう1つの和室です。 整然として綺麗にお掃除されたお部屋、 理想のお部屋です。 (^^♪
-
-
こんにちは! 朝からいいお天気です。 母の日にもらったお花を形を変えて楽しんでいます。 1週間以上たつとお花も残り少なくなってきました。 トイレに1輪🎵 お仏壇にも茎が短いけど1つの花♩ 豪華なお花も好きですが、小さな1輪の花も同じくらい好きです (^^♪
-
こんにちは! 前回に続いて、もう半分の押入れも整理しました。 日常の物がたくさん入っています。 寝具の他にパジャマ、季節外の洋服、非常袋、日曜大工道具、蚊取り器に中山式ツボ押しなど など・・(笑) 押入れは奥行きがあるので、奥に物を置くのは注意!ですね。 ミニマムさんのようなスッキリな押し入れでなく... 続きをみる
-
-
こんにちは! 今日は節分ですね。 夕飯は巻きずしにしょうかな・・ さて前回に続いてひろこさんの小さなコーナーです。 4畳半の本箱の中のひろこさんのコーナーです。 懐かしいキョロちゃんがあります。 次女が小学生の時に、チョコボールをせっせっと買ってもらった物ですが。 処分すると言うので、えーもったいな... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 今日は久しぶりの青空です。 さて団地といえば収納は押入れです。 1か所押入れをクローゼットにしています。 押入れの中板を取って上にバーを付けています。 奥行きがけっこうあるので奥と手前に2本つけています。 (ちょっと狭いのですが、奥は季節外の物です) こちらがひろこさんの服です。(下の... 続きをみる
-
こんにちは!今日は風が強くてとても寒いです。さて先日次女の部屋の洋服ダンスをリメイクしました。このたんす、30年になります。表と横の木の色が違ってきたので,色をそろえたいと考えて・・この状態からこんな感じにホームセンタ―で買ったシートを貼りました。次女と2人で貼ったので楽にできました♪全体の様子です... 続きをみる
-
-
-
-
#
ライフスタイル
-
ネットショッピング、返品・交換の経験はありますか?
-
⋆⋆【キッチン&換気扇掃除】自慢のキッチンを艶ぴかにしたら運気もUP⋆⋆
-
凹むねー58 記事作成を失念!おにぎり1個100円時代は終焉か~!?
-
初めて知った、パンイチのことw
-
おぃ、青春の日々11 膣狭窄のAyuちゃんとの戦いに敗れる(泣
-
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
-
ケアマネさんに、いろいろと相談
-
【元サヤ】衝動を冷静に変える、たった1つの方法
-
【本編】プロジェクトゼノ_初期費用徹底解説:最強チーム編成から効率的な回復戦略まで
-
【本編】LINE_WALK始め方完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
-
ありがとう、ハウス食品。お父さんでもできたよ〜!緊急スンドゥブ飯。
-
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
-
【飲食編】フィンランド旅行で知っておきたいこと5選
-
新梢伸びる4月の棚場
-
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
-
- # アラカン女子