冷蔵庫にあるもので、作れる丼
74歳の日々のムラゴンブログ
-
-
わが家流に味つけした鶏肉に、米粉をまぶして焼く 途中、レンチンしたじゃがいもとピーマンを入れ、一つのフライパンで仕上げました 川エビの塩茹で 海草サラダ 夕食メニューです
-
調味料はあるものを使って、何とか麻婆豆腐になりました! ・モロヘイヤ和え物 ・長芋のポン酢ダレ ・サラダ
-
自分一人分なので、ささっと盛りつけてワンプレートに カレーの残り、トンカツ、トマト、キュウリ、鶏胸肉、バナナ、目玉焼き 冷蔵庫にあった物いろいろ少しづつ! この年齢には、結構多かった
-
久しぶりのカレーライス タンパク質補充に、目玉焼きをのせて サラダには、枝豆とピーナッツをトッピング
-
5種類のサラダ菜 キュウリ、ピーマン、オクラ、トマト シーチキン、コロコロチーズ、ゆで卵 ドレッシングは、ポン酢とオリーブオイルだけ!
-
カットしたモモ肉を、酒、黒糖、醤油、生姜で味付け 少し残っていた長ネギも焼いても添えました ・丸茄子のバター焼き とろとろに焼けた茄子 目玉焼きとベーコンも焼いてつけ合わせ ・夕食メニューです
-
自分で捕った食材で作るおかずは、やっぱり嬉しい! 冷蔵庫にあった野菜を少しづつ多種類使って、豚肉と野菜の炒め物 夕食メニューです
-
ガーリックを焼いた後の油で豚肉を焼き 添えの野菜をそのあとで! 一つのフライパンで洗いものを少なく! 生のオクラを食べやすいように薄く切り、茹でビーンズもトッピング マグロの血合いを、ニンニク、生姜で煮付けました 夕食メニューです
-
庭のローズマリーを使って 鶏肉にローズマリーを使うのが、わが家の定番 夏野菜を、肉を焼いた残り油で焼いてトッピング いろいろビーンズサラダ 宗田節たっぷりお味噌汁 夕食メニューです
-
-
暑いのでお寿司が食べたくて! 甘く煮た薄揚げに、寿司飯を詰めるだけなので簡単 ピーマンとナスを豚バラ肉で巻き、ハーブソルトで味つけ 夏らしい一品です 夕食メニュー
-
少しづつ残っていた野菜とお肉を総動員 アルモンデ料理八宝菜できました! ・ポタージュスープ じゃがいもメインの、簡単だけどとっても美味しいわが家の定番メニュー ・暑くて、ご飯を食べたくないと言う家族に、あっさりお好み焼き 米粉使ってお米の代わりに 今夜の夕食メニューです
-
肉も野菜も、タレも残り物ばかりを使って、季節外れのしゃぶしゃぶおかず 天ぷらもあり合わせで 小さなキスが美味しい! 夕食メニューです
-
田舎にちょこっと行った時 夜、懐中電灯、網を持っていざ川エビ捕りに 幾らでも捕れました! そのまま冷凍していたのを、さっと味つけ 親子丼 じゃがいものポタージュスープ わが家の夕食メニューです
-
大好きなお魚、真鰯! スーパーで見つけた時は必ず買います わが家の定番ポタージュスープ 今夜はカボチャ 皮も柔らかいのでそのまま使いました 今夜の夕食メニューです 真鰯 カボチャのポタージュスープ キジ肉団子 ぶどう 海ぶどう お好み焼き 6品目サラダ
-
食虫植物ムジナモ 直径5ミリほどの花 真夏の良いお天気の昼頃、ほんの1時間ほどしか開花しないことから 「幻の花」と言われている そんな珍しい花を見ることができて、幸せを感じた1日でした
-
今夜はいなり寿司 おかずもいろいろ添えて わが家の夕食メニュー
-
粒マスタードをたっぷり入れて、紫玉ねぎときゅうりで彩り 冷凍ミニトマトの皮を剥いてトッピング
-
材料はじゃがいも、玉ねぎ、牛乳、チキンコンソメ これからの季節、出番が増えるわが家の定番メニュー
-
今日はなんだか肌寒い雨 こんな日は温かい汁物が食べたい 庭の大葉をたっぷり入れたにゅうめん
-
-
シャルル・ド・ゴール国際空港の北口 素晴らしい建築です! パリの青空とのコントラストが綺麗です!
-
わが家定番メニューのポタージュスープ 今夜は久しぶりにかぼちゃを使って 甘み、とろみやはり美味しい!
-
千切りしたジャガイモをレンチン 黒糖少しとポン酢で和えました 酢味のジャガイモ料理 新しい発見です!
-
おむすびは炊きたてご飯で おかずは、さっと作った物と、残り物 少しずつだったのに、お腹いっぱいになりました!
-
新玉葱たっぷりだったので、柔らかくて美味しいハンバーグ完成 久しぶりのハンバーグ、家族も大喜び!
-
レンチンした人参を 黒糖少しとポン酢で和えて、ちりめんじゃこをトッピング 人参大量消費できます!
-
酢 塩 酒だけの味つけ ジャガイモと豚肉を炒めて、味つけするだけの簡単一品! もう一品ほしい時のお助け料理
-
初めての調理法 どんな味になるか心配だったけど、美味しく仕上がって良かった! 美味しいおかずができると、夕食が楽しみです
-
味噌 黒糖 酒 すり胡麻を混ぜ合わせ、レンチンしたナスにのせました 残った甘味噌は、炊きたてご飯のお供に
-
皮を剥いたナスをレンチン 適当に切って盛りつけます 薬味をいろいろ変えて食べるのも楽しい一品!
-
-
柔らかく煮た野菜をミキサーにかける 牛乳 チキンコンソメを入れてひと煮立ち 完成です! 新鮮な野菜たっぷりのポタージュスープ
-
黄金カブ、新玉葱とジャガイモを煮て ミキサーにかけて、チキンコンソメで味つけ カブなのに、もっちり感があり、美味しかった わが家の定番メニューです!
-
少し残ったクリームシチュー チーズ パン粉 パセリをのせて オーブントースターでグラタンに チーズのコクで美味しい一品
-
わが家の今夜の夕食 ・モッツァレラチーズとトマト ・ナス甘酢漬け・サラダ ・しば漬け・キウイ ちょっと和食風です
-
レンチンしたピーマンに だし醤油 鰹節を混ぜ ゴマをトッピング 柔らかいピーマンだったので 今夜の美味しい一品でした
-
ポテトサラダに新玉葱たっぷり入れました ・ニラチャンプル ・ピンク色のお素麺 ・なめこ味噌汁 ・野菜サラダ ・キュウリとちくわの和え物
-
今夜のわが家の夕食 鶏もも肉にスパイスパウダーをかけて オリーブオイルで焼いただけ 今夜のメインです ・焼き鮭・キュウリとちくわ和え・新玉葱のポタージュスープ・野菜たっぷりサラダ
-
ニラと豚肉の甘味噌炒め ほうれん草のごま和え ピンクのそうめん 春のサラダ 小夏 味噌炒めはご飯のお供に最高! お素麺はほんのり梅味 サラダのスナップエンドウは今が旬です
-
新玉葱とジャガイモだけのポタージュスープ 牛乳 チキンコンソメで味つけ 新玉葱の甘みが美味しい簡単過ぎる一品 畑からの直行便の新玉葱を使いました!
-
ミンチ肉と和風に煮て、片栗粉でとろみをつけました 玉葱の甘みの美味しい一品
-
こんなお素麺初めて! 愛媛県をドライブ中 道の駅で見つけ買ってしまいました 早速茹でて夕食に ほんのり梅味 とても美味しいお素麺でした
-
皮を剥いたナスをレンチン 甘酢に漬けて出来上がり! 簡単だけど、ナスたっぷり食べられ これからの季節 たびたび登場予定の一品です
-
田舎でバーベキューのシメは いつもの塩むすび 炊きたてご飯を あつっあつっと言いながら握ります シンプルだけど兆美味しい一品です!
-
自分用にブリのかまの所 家族には鮭を焼きました 白米の炊きたてご飯と焼き魚 今夜の夕食が待ち遠しい!
-
マグロの血合いがたっぷり 魚のこんな所が大好き! 酒と塩コショウ少し 片栗粉をまぶして揚げて 甘酢に漬けました ズッキーニ 新玉葱 かいわれ大根をトッピング 美味しいお魚の甘酢漬け!
-
合い挽き肉 人参 椎茸 玉葱 玉葱の葉っぱ等を炒めて オイスターソースで薄味をつけ 水切りした豆腐 片栗粉とともにハンバーグ形にしたのをオリーブオイルで焼いて完成! つけ合わせにズッキーニ 人参 ジャガイモを 同じフライパンで焼きました
-
甘く美味しいおいなりさん ついつい食べ過ぎてしまうので、ご飯少な目に詰めました 春らしくえんどう豆をトッピング これからお寿司を作る機会が増えそうな予感
-
真っ赤なイチゴをバニラアイスクリームに飾りました 庭のハーブがアクセント 食べ過ぎてしまうアイスクリーム これだとスプーン2~3杯で満足感 100%!
-
文旦が美味しい季節 生クリームと文旦を盛ってみました ホロ酸っぱさと甘みの絶妙な取り合わせ こんなおやつもたまにはいいものです
-
グリーン鮮やかなアスパラ 塩コショウでシンプルに味つけしました 新鮮野菜は簡単なのが一番美味しい!
-
真っ白い玉葱と緑鮮やかなクレソン どちらも柔らかい春の食材 サラダにするのが嬉しい一品 今が旬の文旦を添えました
-
合い挽き肉 椎茸 人参 キャベツの芯 塩 コショウで味つけして さっと茹でた葉に包みます チキンコンソメで味つけしたスープで煮込み 米粉でとろみをつけたら出来上がり! キャベツとろとろ、具はジューシー あっさり味で美味しい一品です
-
ジャコのすり身に 椎茸 ねぎ 人参等をくわえて、フライパンで揚げ焼きしました 作りたてをが美味しい一品です!
-
今が美味しい新玉葱 シンプルに シーチキンと少しのマヨネーズで味つけ つやつやの白さが美味しい一品です!
-
ハーブソルトをもみ込んで、皮目から焼きました チキンは火を通しすぎないのが、ジューシーで美味しく食べられる 皮はパリッと、中身は柔らかく!
-
一口サイズの人参とジャガイモを煮物にしました 畑から直行なので やわらかくて美味しい!
-
新玉葱のポタージュスープ・新玉葱で作るのは初めてなのでドキドキ
真っ白いポタージュスープに仕上がりました サラダで食べれる新玉葱 スープにしても美味しい! 新鮮野菜をたっぷり食べることができる一品です
-
畑からの直行野菜 小さな小さな人参だったので 丸ごと使いました やわらかくて美味しいミニ人参 お椀に3個入っています!
-
黒糖で少し甘みをつけて 紅玉であっさり味に仕上げました 美味しくて食べ過ぎ注意なので 食べる分だけお皿に取って
-
いつもは牛肉を使いますが、、 出来上がりがちょっと心配だったけど 普通に 肉うどんとして美味しい! 冷蔵庫にある物料理で成功
-
ドライブ中に見える花桃 ここが高知? と 目を疑ってしまいます これはまだ序の口 更に山道を進むと、桃源郷が現れます!
-
なすとキャベツをレンチンします 皮はむかずにそのままで 生姜 ねぎをトッピング 黒糖少々とポン酢ダレで これからの季節にお薦めです!
-
材料いろいろ 調味料いろいろ 少しずつ残っていたのを使って作って見ました それなりに美味しいスープ完成! こういう料理苦手分野だったけど はまってしまいそうです これからも挑戦!
-
白菜のポタージュスープ・白菜の軸とジャガイモだけのポタージュ
白菜の白いところのポタージュ ジャガイモ1個 白菜 柔らかく煮る 牛乳 チキンコンソメで味付け わが家の定番メニューのポタージュスープ 材料をいろいろ使って作るポタージュは出来上がりの味が楽しみです!
-
寒の戻りで肌寒い一日 ご飯 豆腐 ネギ 和風だし醤油 牛乳を入れたら完成! 仕上げに七味唐辛子を少々 温まりました
-
思いがけず 美味しいポタージュスープができました なす2本とジャガイモ1個 ひたひたの水で煮て ミキサーにかけます 牛乳で程よいとろとろにして チキンコンソメで味つけ 出来上がり! わが家の定番メニューになりそうです
-
家族のリクエストで 苦手分野の麻婆なす 味つけは 持っている調味料を使いました 見栄え 味は何とかクリアできたかな?
-
大きめのサイコロ状に切ったナスをオリーブオイルで焼き ハーブソルトで味つけ チーズ パン粉 パセリをのせて オーブントースターで焼きました 真っ白だった白ナスは 出来上がりは普通のナスと同じ色に 食感は、とろとろ感ありです! 珍しい食材は これからも使ってみたいと思います
-
マヨネーズ 粒マスタード はちみつ ケチャップを合わせておく 焼き色をつけた鶏肉にかけて出来上がり 簡単ですがいいお味でした!
-
綺麗なムラサキ色の縞模様 素揚げにして 醤油 ねぎ 鰹節をかけて わが家はこの食べ方が大好きです!
-
産直市で見つけました 真っ白いナスと 縞模様のナス さてさて どんなおかずになるか楽しみです!
-
ふわふわのミモザの花が 春風に揺れているこの頃 いろいろ野菜と一緒に ゆで卵の黄身をふんわりと添えて盛りつけました
-
ひじき 人参 ごぼう コーン 枝豆 味つけは酢 黒糖 醤油 生物はレンチンします その後 合わせ酢で和えるだけの 簡単一品
-
スライスしたバラ肉 ゴボウ ゆで卵 生姜 ニンニク 黒糖 醤油 酒で味つけ バラ肉ブロックをスライス 時間かかるかな? と思ったけど短時間で出来上がりました!
-
昨夜の味噌汁の残り物豆腐 少しなので じゃが芋 人参 椎茸とチキンコンソメでスープに 洋風料理風で 一味違う夕食の一品
-
少しずつ残っていた長ネギ、エノキタケ、椎茸の軸を刻んで 牛乳が無かったので変わりにスキムミルク パン粉も無くて、残っていたパンを使い何とか出来上がり! おかず作りは、あれが無いといけない は無いと思います
-
味つけした肉に片栗粉をまぶす つけ合わせ野菜はレンチンしておく フライパンで肉を焼く 最後にレンチンした野菜を入れ塩、コショウで味つけ サラダ菜等の野菜を添えて盛りつける
-
豚バラ薄切り肉のベーコン巻き・つけ合わせ野菜もフライパンで一緒に
つけ合わせ野菜は 人参 ブロッコリー ジャガイモ トマト 長ネギ あるもの野菜です
-
本場香川県で、讃岐うどん食べました! このお店 見た目普通のお家 でもお客さんの数が凄い! 美味しかった! 香川県の人はいいなぁ いつもこんな美味しいおうどん食べられて
-
星をちりばめたように咲く 本当に小さな小さな白い花 牧野富太郎博士の生家の近く 「牧野公園」 今が見頃で満開! ちょうどいい時期に訪れてラッキーでした 私も大好きな花です
-
魚のすり身に レンコン 人参 ねぎ等の刻んだ野菜と米粉を混ぜて 油を入れたフライパンで焼きました (野菜はあるもの何でもオーケー) 新鮮なすり身がとても美味しいので、何も付けず頂きます
-
大根のコンソメスープ・大きい大根を使い切る・今夜はあったかいスープに
四角に切った大根 人参 ジャガイ ベーコン等 チキンコンソメスープの素で味付け 具材に火が通れば出来上がり! 今夜もあるもの野菜を使った一品 冬の大根はどんなお料理にしても美味しい まだまだ沢山あるので使い切ります!
-
鶏もも肉と野菜のスパイス焼き・フライパン一つで主菜と添えの野菜を同時進行・74歳を楽しむ
下味を付けた鶏もも肉 椎茸 人参 ジャガイモ ブロッコリー つけ合わせ野菜は冷蔵庫の有るもの材料 ジャーと焼いて出来上がり!
-
旬の里芋 採れたての可愛い小さな人参 それぞれの冬の野菜が、美味しい煮物になってくれました
- # シニアライフ
-
#
鉄道模型
-
要注意!こちらも当ブログ名を語るネット通販詐欺です
-
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色)セット<98153>」鉄道模型Nゲージ
-
KATO 165系急行「アルプス」8両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1389 )
-
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その6
-
自作コントローラーの話 その12
-
【トミックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
-
#147 京王7000系を作る(その2)
-
【カトー】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
-
【グリーンマックス】「近鉄12600系(新塗装・貫通路開扉パーツ付き) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31999><32000>」鉄道模型Nゲージ
-
58(ゴハチ) のいる景色
-
【発売速報】GREENMAX 2025年3月26日(水)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月19日) #グリーンマックス
-
【発売速報】ホビーセンターカトー 2025年3月29日(土)発売日 273系Assy、双頭式カプラー (発売日情報更新:20250319) #ホビーセンターカトー ホビーセンターカトー
-
【発売速報】ホビーセンターカトー 2025年3月29日(土)発売日 273系Assy、双頭式カプラー (発売日情報更新:20250319) #ホビーセンターカトー ホビーセンターカトー
-
【発売速報】ジオコレ 2025年3月28日(金)発売日 (発売日情報更新:20250319) #トミーテック
-
【朗堂】新製品発売情報 2025年6月・9月発売予定 (2025年3月19日発表)
-