大豆製品である豆腐と納豆は、日本の食卓に欠かせない伝統的食品です。植物性たんぱく質を豊富に含み、ヘルシーかつ安価で栄養価が高いため、近年の健康志向の高まりの中でも根強い人気があります。しかしながら、これらの消費傾向には地域ごとの特色が色濃く表れており、支出額や購入頻度の違いは、地元の食文化や生活習慣... 続きをみる
豆腐のムラゴンブログ
-
-
一昨日のチョットした事に続いて 昨日ブログでイヤな事があったから 気持ちを落ち着かせないとな 小松菜 筍・🥔ジャガイモ そうそう…一昨日=イッサクジツ おととい
-
おはようございます〜❗️🥰🌃🥰🌉 この春に島根&鳥取に旅した時に鳥取の駅前市場で一盛り300円で買って来たホタルイカ、、、半分食べて半分冷凍保存していました、、、 昨夜は豆腐と解凍したホタルイカの『蒸籠蒸し』を作りました、、、 野菜はほうれん草と人参と生姜の千切りでした、、、 何でもありの法... 続きをみる
-
きんの家では子供の頃からアイラップを 使っていたので、当然のように私も アイラップを愛用してます。 袋に入れてそのまま茹でられるし、 食品を袋に入れて保存すれば長持ち、 しかもコスパ良し! かなり優秀なんですよね。 テレビを見ていたらアイラップで 簡単料理を紹介してました。 母が好きな卵焼きも アイ... 続きをみる
-
均一に素早く包丁を走らせる太刀筋重視なお料理ゲーム【豆腐カットマスター】
マウスのドラッグに合わせてカット線が入れられるアクションを用いて、真っ白な豆腐を選択したモードの個数になる様均等に切り分けて総合スコアを競うアクションゲームです。 味噌汁に豆腐を投入する、というコンセプトでマウスを上下左右に動かして遊ぶ一瞬勝負のバカゲーです。 ゲームモードは18等分・48等分に分か... 続きをみる
-
高級おつまみ系缶詰め「缶つま」 パッケージ写真が とっても美味しそうでそそられます。 缶つまシリーズ7缶目は 「九州産ぶりあら炊き」 これを食べるのは2回目です。 1缶500円越えの缶詰だから 自分ではなかなか買わないのだけど 株主優待品だから^^ 九州産の「うまかぶり」のアラを炊き込んで 骨まで柔... 続きをみる
-
手間もひまかけない料理 もへじ「ひじきの白和えの素」はズボラ向き
50代、おひとりさま暮らし。 更年期症状もおさまらず、 フルタイムの仕事に加えて、親の介護もあり 丁寧に暮らしたいとは思いつつも難しく、 バタバタグッタリな日常が続いています。 「何をやってもダメな私・・・」と落ち込むより、 できることをやりましょ! ヘタレな自分をなだめ、ほふく前進^^ 自分一人の... 続きをみる
-
日本が誇る大豆加工食品のワンボタンアクション【スゴイツヨイトウフ】
木綿、絹、高野の3種の中から一つを選び、豆腐が作られるまでの過程を体験する幕間ムービーを楽しみながらボス戦ありのステージを攻略していくサイドビューアクションです。 日本の国民食の一つでもある「豆腐」を、豆腐マイスターを名乗る製作者の作り上げたステージで改めてその素晴らしさを体験できる一作です。 とは... 続きをみる
-
美味しいです😋
-
月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 冷蔵庫には納豆、豆腐、卵ぐらいで ほとんど食材はありません。 2月末の冷蔵庫の中身は 卵、納豆、豆腐、ヨーグルト、チーズ、 豆乳、もずく、シメサバ、お惣菜、紅生姜 キャベツ、作り置きなど。 先月の反省から買い物の量と種類を 減らすことにしま... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、頂き物の冷凍のアジフライ🐟 美味しい〜 スーパーで見かけた生姜入の豆腐も美味しい😋 ごちそうさまでした♪
-
月に一度のsoyベジ弁当🍱 しっかり予約してバイト帰りにワクワクしながら受取☺️ じゃーん❣️ なんて見目麗しいお弁当かしら🍱 これこれ!なんて孤独のグルメの松重さんみたく独り言を呟きながら🤭 こちらは、お豆腐カフェの作るお弁当で、サラリーマンの時にお昼を良く買っていたお店で、今も時々お世話に... 続きをみる
-
土曜日は朝からビデオ三昧^^ 毎日の生活が1時間からそれ 以上ズレてきたけど、なかなか 戻せなかった。 1時過ぎに寝て、6時起床。 朝、起きてスマホ触ったり、 ゴソゴソしているとあっと いうまに時間が過ぎる(・・;) 今日からは、する事をして、 スマホチェック^^ 朝ごはんもいろいろ考えて 作る、そ... 続きをみる
- # 豆腐
-
-
昨日からほんとに寒い❄ 子どものお迎えが自転車で マジで凍える。。 お正月いっぱい休んだら 仕事たてこみ バタバタ 昨日のランチ NISSINのとろけるおぼろ豆腐の麻婆豆腐 だけですまず 白ごはんたっぷり食べた。 花椒ももちろん追加 今日のランチは 花椒じゃないけど 大好きな 蒙古タンメン中本のカッ... 続きをみる
-
トランスグルタミナーゼとは「ゴキブリの酵素」乳製品やパンやお豆腐に使われています トランスグルタミナーゼは酵素の一つであり、主にタンパク質とタンパク質をつなぎ合わせる(架橋する)活性を持ちます。 微生物から哺乳類まで多種多様の生物が体内に有し、さまざまな生命活動に利用しています。 ヒトにおいてはがん... 続きをみる
-
ボイド地方は、今日から冬とします🙇 少し前から寒かったんですが、今後は気温が上がらない日が続くと思われるのでね。 個人的な季節感としては、最高気温が20℃を下回れば秋(夏の終わり)、10℃前後の場合は冬の始まりで、10℃未満は本格的な冬到来となります。 なお、1、2回は最高気温が2℃前後があります... 続きをみる
-
幻のアフリカ納豆を追え!そしてあらわれた<サピエンス納豆> 高野秀行 https://amzn.to/3zn3mEX この本では、ハウサ人は納豆の他にも、 ・カレーのようなスープ ・豆腐 まで食材として持っているそうです。 これはナイジェリアのことなのですが、豆腐を食べるのは北部のハウサ人が中心で、... 続きをみる
-
-
-
玉ねぎの味噌汁 NHKのあさイチの人気企画 ~教えて名店さん!~で放送された、「名店の豚汁&味噌汁レシピ」をやっていました。それがもうとってもおいしそうなみそ汁でした。 作り方 作り方を紹介します。 材料 5人分 たまねぎ4コ 木綿豆腐 2丁 豚バラ肉 400g だし顆粒(かりゅう)タイプ カップ2... 続きをみる
-
出社日は、都会の生活をしていますが最近の生活パターンは土曜日から火曜日までを沼田で過ごし、リモートワーク。 残る水曜日~金曜日を出社しながら東京で吞み歩いています。 冬になれば、スノーボード本格稼働ですがオフシーズンは料理と温泉をベースにゆっくりと流れる時間の中で生活をしています。 今までは、週末に... 続きをみる
-
-
型を使いました。崩れたけど。なかなか使いこなせないでいます。 お豆腐は、常温保存できる、というもの。 賞味期限がそう長いわけでもないから、備蓄にはどうなんだろう、って思います。 でも、地震とか台風とか、気になるとつい買っちゃいます。 みそ汁は、ワカメ、豆苗、長芋です。 今日は大根はやめました。 今朝... 続きをみる
-
おはようございます〜❗🤗🌄🤗🌅 昨日は眼鏡屋jinsに奥さんと出掛けてきましたが、、、接客中や接客待ちの人が多かったので、、、急ぐ訳でも無いし、、、別の日にしました、、、 色々なフレームを嫁と楽しんでました、、、😁笑 まだ日中は蒸しっとする暑さ ですよねぇ~、、、 昨夜の我が家は『鶏肉団子... 続きをみる
-
-
週の初め、まだ元気な時は 包丁を使ってそこそこちゃんと作ります。 焼き鳥、お鍋、炒め物、焼き物などが多いです。 この日はささみに自家製梅干しと 母の花壇に勝手に生えてきた青じそで 梅しそわさびの焼き鳥、美味しかった〜。 簡単なのにタンパク質も取れて、 焼き鳥は優秀なおつまみですね。 基本はご飯派だけ... 続きをみる
-
毎日暑いですね。 仕事から帰宅すると部屋が暑くて 火を使った料理などしたくありません。 作り置きと火を使わない料理で 手早く夕食を作ります。 となると・・・ 夏の夕ご飯には豆腐がかなりの頻度で登場。 豆腐にキムチやザーサイをのせたり、 野菜をカットして豆腐サラダにしたり、 白あえもよく作ります。 白... 続きをみる
-
ニュースで 豆腐屋さんの廃業・倒産が増加していると いつもスーパーで購入している豆腐はリーズナブル 子供の頃の豆腐屋さん一丁価格と変わらない気がする いや、昭和の方が高かったかもしれん そりゃ、利益が出ないよね たまに高級豆腐を食べると、大豆の味が濃くて美味しい 鰹節と生姜醤油だけで立派な肴になる ... 続きをみる
-
-
広西チワン族自治区 南寧 農村の古鎮①朝食は、甘い豆腐 2023年9月30日
旅行先、南の農村で、朝を迎えました☀︎ この門の向こうは、古鎮(古い街並み) 農村の中にある、楊美古鎮 揚美古鎮は、宋代に作られ 明代末期から、清代初期にかけて繁栄したそうです 千年以上の歴史があります こちらの、甘い豆腐をいただきました♪ 古鎮のお食事
-
1週間前の金曜日の夜、おうちで、ひとり火鍋 四川省からのお土産 火鍋の素 ほうれん草、パクチー、豆腐のみ 哈爾濱(ハルビン)ビール iPadと一緒に、部屋飲み ( ^ ^ )/□ 動画の中の天ぷら、おいしそう! この日の火鍋、火鍋の素は頂き物なので 具材とビール合わせて、200円くらいだと思う 金曜... 続きをみる
-
-
-
rikoさんのブログを拝見する前から、なんとなく卯の花が食べたいなぁ〜 (rikoさんいきなり登場させてごめんなさい) って思ってたんですが、やっぱりブログを読んでたら、 何が何でも食べたくなり、生おからが欲しい!!! ストックの大豆があるので早速トライしました。 2025年までの消費期間なのに、結... 続きをみる
-
-
-
-
シリコンとシリコーンは違うから問題ない!とか言ってる人居るけど、そもそも豆腐にそんなもの要らねぇんだよ シリコンとシリコーンは違うから問題ない!とか言ってる人居るけど、そもそも豆腐にそんなもの要らねぇんだよ。 https://t.co/zf94QYP8CG — Deep Forest (@Episo... 続きをみる
-
-
スーパーで宇都宮スープ餃子なるものが150円で売ってたので試しに買ってみた。 これだけだと寂しいので、豆腐1丁とキャベツを足して食べたら、この パイタンスープは旨すぎ〜っ😋 ヤバいと思ったが時間がまだ20:30だったので、米を0.3合だけ入れて雑炊にしました。
-
暴挙鍋w 昨晩の鍋はコンソメスープに豆腐、竹輪、がんも、長ネギ、玉ねぎを入れた何だか分からない鍋。 味も何だか分かりませんでしたが食べれました😆 合い挽き肉丼 (郵便配達に邪魔された) 人形町の老舗「玉ひで」風の割り下を作り、合い挽き肉を胡麻油で炒め、ピーマン&玉ねぎを投入して割り下で煮込んだ。 ... 続きをみる
-
今日は旧暦の元旦 立春ならではの開運行動がいくつかあるそうで そのうち二つをお昼に実行☆ *白いお豆腐を食べる 我が家は粗塩で頂きました *立春大吉の御札を貼る 主人の息を三回吹きかけ、目線より上、玄関ドアの上の壁に貼る 主人は午後から創作の一環で勉強に出掛けるため、昼食は早めのとろろ丼 粗塩をぱら... 続きをみる
-
ボケないぜさんのブログ↑で拝見した豆腐グラタンを 作ってみました。 ストレスに対抗するホルモン、セロトニン!大事ですね(^^)v [10分グラタン 豆腐ときのこ] を作ってみました。 材料は、下記があれば出来ます! 豆腐1丁、しめじ、舞茸、ブロッコリー ベーコン ピザ用チーズ、バター みそ 大さじ1... 続きをみる
-
-
昨日当地はやっぱり小雪が降ってたみたい 公園の日陰は雪が残ってた 広々した公園内の池は 凍っていた 日が当たる池の氷は溶けていた 日の光ってすごいな 午後は友人と会って何だかんだよもやま話 彼女にはいつも励まされる 大恋愛の末の結婚 だが ご主人様の介護に明け暮れている 晴れることのない視界 それで... 続きをみる
-
𓂃❁⃘𓈒𓏸 今日は、 午後からお街に🏬 目的のアップルパイ🍎は 残念(;´д`) 60分待ち(^^;;) ならば お豆腐が大好きだからこれを👛 厚揚げが絶品😋 地下でおやつ🍪☕️💕 それ等を買ったまでは良かったけど Tシャツを買おうと寄ったお店で 入口のマネキンが ジーンズの上に着... 続きをみる
-
12月28日 お墓参りして 和食のランチバイキング。湯葉と豆乳が美味しかったです。
年内最後の お墓参りに行きます。 菊の花は終わりごろですが、 まだ綺麗です。 いちご大福もお供えしました。 今日は 朝はコーヒーだけです。 昨日、近くまで行って 見てきたお店。 お豆腐屋さんの ランチバイキング。 和食中心で 湯葉とお豆腐が とても美味しいお店です。 お昼は ここで食べるつもりなので... 続きをみる
-
-
大豆戦隊・水切り豆腐マン!!
-
<肉豆腐> このところ、おでんが増えた。おでんの残りに、うどんやラーメンを入れたり、雑炊を作ったりした。 それから、肉豆腐もなかなかよかった。材料は豚コマ肉、木綿豆腐、エノキダケ、生卵、めんつゆだ。 納豆焼きそばや、納豆炒飯、納豆そばなどにもチャレンジしてみたが、どれもおいしかった。 <麻婆豆腐> ... 続きをみる
-
アップルパイを買いに行かなかった代わりです。 地元スーパーで3割引になっていたので買ってきました。 久しぶりに食べて、あれっ、こんなにおいしかったっけ?と思いました。 私の感じ方が変わったのかもしれませんが。 結構ボリュームあるので、今は半分だけです。 残り半分はあとで食べます。 お昼は、いつもの粗... 続きをみる
-
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ようなコメントで、日本の豆腐を 紹介しました。 10月2日は豆腐の日でした。 大豆を使った加工食品は、日本だけ ではなく世界中で知られるように なりました。 いろんな方法で楽しめる多彩な 食材です! 【Day of Tofu(豆腐の日)】 10月2日は... 続きをみる
-
ということて、ソイカフェさんのお弁当をテイクアウトしました。とにかくヘルシーで美味しく、 働いてた時も、お昼は結構お世話になり 定年で退職した後も、お弁当とかランチとかオードブルとかお世話になってます。 お豆腐にはいつも、オリーブオイルとお塩をかけてもらってます。今日はヴィーガンなミンチカツがメイン... 続きをみる
-
夏が終わろうとしています。保湿を十分にして 肌サイクルを整えたいです。 今日は暖かい靴下も買ってきました。 冷えは美容の大敵です。 ちゃんとあったかくして体を冷やさないようにします。 女性ホルモンのために お豆腐を食べたり豆乳を飲むようにしています。 体の調子が良くなってきました。
-
冷奴No.52 チキンカツを刻み、カツ丼風の味付けにし、そこにフレッシュゴーヤーをトッピング。 ゴーヤーの苦味のコントラストが旨いなぁ👍😆 これから旬になる鰯を生姜味で煮たのですが、これはニャジラが反応しすぎるのでタッパー行き!😆
-
冷奴No.51 ゴーヤー、挽肉、ミックスベジタブルを胡麻油で炒め、中華丼風のスープを作ってトロミをつけました。 まぁ間違いのない味ですよね😋
-
-
-
久しぶりに買いました。 なんだか小さくなったと思うのですが、気のせいでしょうか。 焼いて、切れ目にマーガリンを押し込んで、メープルシロップをたっぷりかけて食べるのが好きです。 この写真の量では足らなかったので、マーガリンもメープルシロップも増やしました。 おいしかった! お豆腐も食べています。 みそ... 続きをみる
-
ヘルシーなヴィーガンランチで気分はハッピー♡。 :•~♡𓈒𓏸
お昼はお気に入りのお豆腐カフェでlunchを娘がご馳走してくれました。お豆腐ビビンバにじゃがいもチヂミ、デザートは豆腐プリン、後、お豆腐バイキングとごぼうと豆乳のスープでお腹いっぱいになりました。お豆腐プリンもソースが美味しくフルーツたっぷりで満足😋 ただ、体に良いものは消化が良く、既にチョコを食... 続きをみる
-
冷奴 No.48 茄子を軽く焼き、すき焼き風の味付けした汁で煮込んでから卵とじにしました。 奇を衒った(てらった)調理ではありませんが、多くの日本人にとってホッとする味ですね😋
-
冷奴 No.47 梅肉と軽く湯通ししたゴーヤーを叩き、それに鰹節と鮭フレークを混ぜて作ったトッピング。 まぁ日本人には間違いのない味に仕上がりました😉
-
以前のお庭の薔薇写真を出して描いてみました 写真だと遠くがぼけてるけどいろいろ試してみるも ぼけたようになりません どうすればぼけるのかなぁ そして、もっとはっきりと薔薇を描けないものかなぁ がんばろう! 、 今朝のご飯 素朴な お豆腐屋さんの木綿豆腐で冷ややっこ 薬味は長ネギとおかか、シジミのしぐ... 続きをみる
-
◉冷奴 No.44 ワサビマヨにミックスベジと鮭フレークを混ぜ込みました。からしマヨと違いサッパリ感が良いですね😊 ◉南北チャンプルー ゴーヤーとグリーンアスパラが痛みそうだったので「南北チャンプルー?笑」を作ってみた。 ゴーヤーとグリーンアスパラをバターで炒め、最後に鮭フレークをパラリと… これ... 続きをみる
-
冷奴 No.43 スーパーに行ったら鉛筆より細いアスパラガスが特売で売ってたw 普通だったら買わないんだけど、冷奴には使えるなぁと購入。 普通にベーコンと炒め、カロリー1/3バターと和えてトッピングしました。 単純だけだ定番って感じで普通に旨い😋
-
冷奴 No.42 昨晩は茄子とゴーヤーをキムチの素で炒め、レモンジュレをかけました。 不味い、超不味い… 卑しいニャジラも匂いだけ嗅いで跨いで行きました😂
-
23/8/29日記 メインは「にんじんの豆腐ポタージュ」 夏の想い出2 相馬野馬追
にんじんの豆腐ポタージュは8/21「3分クッキング」から。 主な材料一式。 豆腐、長ねぎ、にんじん。 バターを熱し、長ねぎ、にんじんを炒め、長ねぎがしんなりしたら火を弱める。 小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め、 だし汁、塩を入れ煮立て、ふたをしてにんじんが柔らかくなるまで弱火で12分程煮る。... 続きをみる
-
冷奴 No.41 ベーコンを焼き、脂ごとからしマヨネーズと和えました。 豆腐と色がかぶって見た目こそ悪いのですが、味は美味しかったです。 これにカレー粉を混ぜてもイケると思いますし色合いも良くなりそう。 マヨネーズはダイエットマヨを使用しています。 ニャジラには安く買えたキハダマグロを食べさせました... 続きをみる
-
冷奴 No.40 アラビアータ風で作りました。 そのままだと豆腐に馴染まないので、ガーリックソースを足し、片栗粉でとろみを加えたもの。 今考えるとタバスコをかければ良かった… 猫って酢を嫌がるはずなのに、卑しいニャジラは何でもかんでも食べようとするんだよなぁ
-
冷奴No.38 ゴーヤー、茄子、お麩を甘辛く煮て卵とじにしたものをトッピングしました。 冷奴 No.39 ネタが尽き始めているので "やっつけ" っぽいトッピング😁 みじん切りにした玉ねぎを茶色くなるまで炒め、さらに大ぶりに切った玉ねぎと茄子を炒めカレー粉とインスタントコーヒーを投入。
-
冷奴 No.37 ◉茄子の甘め生姜焼きの冷奴 わざと甘めに作り、紅生姜で味を相殺する作戦。 旨いっす😋 ◉塩焼きそば 醤油大1、酒大1、 鶏がらスープの素 小2、塩小1/2、 にんにく&生姜適量 具材と焼きそばはごま油で炒める。 何でも手を出すニャジラ…
-
冷奴 No.36 鮟肝2片、出汁、味醂、味噌、酒で煮込み "どぶ汁" 風に。 これを豆腐にぶっかけました。 残りの2片はポン酢で✋😋
-
冷奴 No.35 ◉茄子のキムチ冷奴 茄子1本を簡易キムチにし、それに胡麻油を少々足してトッピング! 夏に最適ですねぇ😋 今日、この時期には珍しく鮟肝を手に入れたので、明日は鮟肝冷奴にチャレンジします✌️😊
-
冷奴 No.34 ニンニク強め唐辛子多めの茄子ナポリタンを作り、それを包丁で細かくし、フレッシュオクラとトマトをトッピングした冷奴。 パンチが効いていて悪くないぞ👍😉
-
◉冷奴No.32 ゴーヤーを炒め、キムチ(素)と納豆を投入! 菌がたっぷりの健康完全夏メニューです👍😁 ニャジラがゴーヤー1切れを盗みやがった! でもお口に合わなかったようで✌️😁 オイルサーディンも狙ってきましたが、当然全力阻止😤 ◉冷奴 No.33 前日に黄色くなったきゅうりを煮込み(醤... 続きをみる
-
冷奴 No.31 カゴメのトマトガーリックソースを水で薄め、コクを足すためにコンソメ、さらにミックスベジタブルとオクラを入れて煮込みました。 最後に新鮮なトマト&胡瓜をトッピングして終了。 このトマトガーリックソースは色々な場面で使いやすい調味料です👍😉
-
冷奴 No.30 たぬき冷奴。 単純に揚げ玉、胡瓜、トマトに麺つゆのみ。 そして「いつも夜は豆腐だけなの?」というコメントがありましたが実は他にも食べてます。 今日はインドマグロの刺身、冷しゃぶのキムチ風味。 冷しゃぶのキムチ風味は「キムチの素、胡麻油、パルスイート、水」で味を整え、それを冷しゃぶに... 続きをみる
-
冷奴 No.29 今日の創作冷奴は我ながらアッパレだな😋 ゴーヤーと豚肉を炒め、濃いめの麺つゆと片栗粉を投入。 簡単で美味しい👍😉 ゴーヤーも通常捨てる両端の部分を使ったのでSDGs的かな。 ニャジラは麺つゆの鰹節の香りに反応したけど、ゴーヤーの香りにプイッっと笑
-
冷奴トッピング No.28 茄子をタレ多めの生姜焼きにし、オクラとトマトをトッピング。 茄子、オクラ、トマトは相性が良いですよね。
-
冷奴 No.27 今日の晩酌冷奴は、豚肉の味噌スタミナ焼きにキャベツ、ミックスベジタブル、セブンの新鮮トマト🍅 セブンの野菜は新鮮で安いのです👍
-
-
昨晩の冷奴 26種目 食べた後のキムチ汁、これを捨てるのは勿体無いので納豆、おくら、胡麻油と混ぜ、さっぱり感を出すために新鮮なキュウリと長ネギも混ぜました。 夏はキムチ味が合いますよね👍😋
-
昨日と今日の冷奴をアップするのを忘れてました。 昨日は市販のご飯にちょうど良い "鶏そぼろ" を酒呑みに合わして濃い味にし、トロミを付けました。 今日は玉ねぎをみじん切りにして炒め、コンソメとミックスベジタブルを追加し、最後にカレーパウダーで味を整えました。 バカ舌👅には超旨い冷奴👍😋
-
-
昨晩の冷奴 加熱調理用のキハダマグロを水で茹で、佃煮の手前程度の味付けでさらに煮込み、冷えたところで身をほぐしてトッピングしました。 日本人にとって日常の味ですがこれが酒にピッタリ👍😋 水茹で状態のマグロをニャジラに与えたら、フンガフンガ言って焦って食べ、食べ終わったら全て吐きやがった😂 サラ... 続きをみる
-
今日の冷奴。 これは誰もやった事ないんじゃないかな😁 青じそドレッシングにミックスベジタブルを入れ片栗粉でとろみをつけ、キュウリとトマトを適当に切ってトッピング。 爽やかな味が👍😉
-
今日の冷奴。 豚骨スープにぬるぬるオクラを入れてトロミを足し、さっぱり感を出すために紅しょうがと高菜をミシン切りにしたものをトッピング。 まぁ間違いがないですよね👍😊
-
<ゴーヤチャンプルーライス> 関東甲信越も昨日梅雨明けした。雨がほとんど降らない空梅雨が終わった。いよいよ本格的な真夏がやってくる。 こんな時期はカレーライスがいい。それから、冷たいそばやうどんもいい。かんたんな焼きそばもいい。 だが、いろいろ作った中で、やはり、ゴーヤチャンプルーがこの季節らしい。... 続きをみる
-
今日の冷奴。 茄子、ミックスベジタブルを "ゆずポン酢" でとろみを付けながら煮込んだものをかけました。 冷蔵庫にトマトが有ったのを失念しており「しまった〜」と思いました笑
-
日本人にとって間違えのない味の冷奴。 ボイルした豚肉を細かく切り、醤油、味醂、酒、砂糖(パルスイート)で煮たもの。 おつまみ系はニャジラも反応高し。 でも健康のために与えません😤
-
今日の晩酌。 茄子の蒲焼きと蒲焼きの残り汁を使った冷奴。 砂糖はパルスイートで糖質制限しております👍😊
-
暑い日が続きます。 予報の小さな傘マークに期待しても、雨は一滴も降りません。 今朝も起きたら傘マークが全部消え、太陽マークばかり(-_-;) この先もずっと雨は無さそうです。 こんな時はもう家でおやつを・・(^^; 北海道羊蹄山名水珈琲ゼリー クリームとシロップは別添です。 コーヒーゼリーなのですが... 続きをみる
-
見切り品コーナーで大きなトマトが4個100円^^ これは買わなくちゃ! すぐ食べるから見切り品で十分。 「トマトが赤くなると医者が青くなる」 諺どおりに医者がお勧めする野菜No.1、 老化防止、美肌効果、病気の予防などに効果的。 まず2個はざく切りにしてタッパーに。 オリーブオイル、塩、おろしニンニ... 続きをみる
-
今日の冷奴はネタ切れでして…笑 最初は玉ねぎと鰹節トッピングで普通に食べようとしましたが、冷蔵庫を開けると中途半端に余った高菜漬けとオイルサーディンが! オイルサーディンを細かく切り、高菜漬けと混ぜでトッピングと言う暴挙 笑 あらあら… 結構イケるじゃん😆 ジャパリアン奴(やっこ)の出来上がり😋... 続きをみる
-
黄身の醤油漬け冷奴。 こ、これは旨すぎじゃないか👍👍👍 ネットリした黄身がウニみたい。 1.卵を殻ごと一晩冷凍。 2.凍った卵の殻を剥き、冷蔵庫で自然解凍。 3.白身が半解凍以上になったら黄身を取り出し、醤油&味醂(1:1)に漬けて一晩以上。 *これは以前作った事があるので記憶してました。 余... 続きをみる
-
今日の冷奴。 鰯のオイルサーディン冷奴 いゃ〜っ旨すぎ😋 昨日オイルサーディンを作り、冷蔵庫で24時間寝かせたものを、食べやす大きさにカットしてトッピングしました。 鰯は4尾100円だったので超お得👍 鰯2尾をオリーブオイル、塩、ニンニク、赤唐辛子、黒コショウ、タイムで15分ほど弱火て煮込む。 ... 続きをみる
-
昨日の冷奴。 茨城にはしょぼろ納豆と言う納豆があります。これは大根の漬物と納豆を混ぜたもの。「じゃぁ、高菜漬けでも良いじゃんか」となり試しました。 でも普通では面白くない。そこにオクラ、黄身、胡麻油を足して混ぜ、白身は焼いて豆腐の上に敷き、最後に白ゴマをパラリ。 しか〜し… 黄身が綺麗に乗っていたの... 続きをみる
-
昨晩の冷奴。 ちょっと強引?😁 稲荷寿司の油揚げと"かいわれ大根"のサンドイッチ。 味の方向性は兎も角、ちょっと食べにくかったなぁ💦 そして味付け油揚げを小さく切って七味をパラリ。 良いつまみになったぜぃ そしていつも行くスーパーでマキシマムが大特価! 当然買っちゃいました😉 さて、今日は冷奴... 続きをみる
-
ビンチョウが安かったので、それを使って2種の冷奴を作りました。 1.角切りした鮪に和風出汁にトロミを付けたものをかけた冷奴。 2.鮪の生姜焼きに生姜焼きの余りタレをかけた冷奴。
-
#
野菜
-
7着はイエローウィンとフェリーノ★ヘメロカリス★未来に希望を繋ぐ趣味
-
物価高、これが約1万円のお買い物@ファーマーズマーケット
-
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
-
料理したもの:しば漬け(本漬け~新漬け)
-
キュウリの花
-
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
-
キャベツ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
-
コースディナー。
-
コリンキー苗&ハヤトウリ定植&畝立てマルチ☆葉山農園(6月中旬)
-
冷やしわかめ蕎麦もどき(紀文の糖質0g麺17kcalで)
-
夏の家庭菜園で気を付けたいトラブルと対策15選!
-
育苗管理&ぼろぼろナス苗定植&耕運機☆葉山農園(6月中旬)
-
松本市梓川倭の手打蕎麦「シマ」で、野菜天ざるとそば茶ソフトクリームのランチ。
-
シャキシャキ長持ち!きゅうりの栄養・選び方・長持ちする保存術を解説
-
いんげん サクサク王子
-
-
#
obento
-
大衆食堂かよっ!!ミッフィースティックおにぎりとおかずバイキング♪&東京都新宿区「コーヒーショップクール」さんの「オムライス」(*´艸`*)お・も・て・な・しが好き♪
-
ニチノウ食品」さんの「おつまみ畑シリーズ」「きゅうりのからし漬の素」できゅうり辛子漬けと残り汁で小松菜お浸しからし風味できちゃう~~~~♪
-
スヌーピー麺弁当♪白出汁塩スープつけだれ&八王子「肉のやまもと」でランチ「牛鍋定食」♪お肉沢山でこの価格Σ(゚Д゚)
-
ちいかわキャラ弁ハチワレの塩チキン南蛮弁当♪&小樽朝里「カフェまるしぇ塩梅屋」さんの「濃厚ハスカップジュース」がスムージーみたいに濃厚で美味すぎ!!
-
スヌーピースティックおにぎり弁当&小樽「藪半」さんの「からみおろしせいろ」最北の藪蕎麦~~
-
昨日の残りダレでさっぱり「ピリ辛簡単冷ややっこ」&「ニチノウ食品さんのおつまみシリーズ(*´艸`*)
-
欲しかったの~~「あぶり師」で手軽に簡単に 豆いか炙り寿司♪あぁ色んなの炙りたすぎる(*´艸`*)
-
キティちゃんワンプレートごはん♪&札幌市中央区「お魚・炭火焼 ふじやま」さんの「トロ鯖おにぎり」とにかくお米が美味しい(@ ̄□ ̄@;)!!サツドラで買えます^^
-
煮物だってドラえもん&小樽名物イカメンチ食べるなら「大八 栗原蒲鉾店」さんの「いかペッパー」が激推し!!(*´艸`*)
-
さりげなく可愛い簡単デコ弁当&東京八王子でモーニングするなら絶対ココ!!「ブラッスリーバーゼル」BrasserieBASELさんケーキもウマウマ(*´艸`*)
-
ドラえもんチキンライス弁当ドラえもんチキンカツ付きウド茶わん蒸し付き&札幌市豊平区菊水上町「三平」さんのテイクアウト「八宝菜」3月から50円値上げされてますがそれでも格安町中華(@ ̄□ ̄@;)!!
-
チャーリーブラウン鰹丼♪&東京都新宿区「卸)新宿食肉センター極~KIWAME本店」さんの焼肉が美味しすぎるホルモン充実しすぎて網レバー激ウマ(*´艸`*)
-
ドラえもんぶっかけ蕎麦&札幌市南区澄川「本マグロ直売所 札幌澄川店」さんのマグロも美味しいしお刺身もとびっこもお得!!(*´艸`*)
-
発芽大豆ミート餃子で簡単餃子弁当♪&ヘルシーだから揚げ餃子付き♪しかも手包みなのよ~(@ ̄□ ̄@;)!!
-
大衆食堂かよっ!!ミッフィーおにぎりとおかずバイキング&札幌で一番お得な焼肉ランチのお店「平和園蘭豆」さんの「テールラーメン」と「味噌汁」でmyカスタマイズ単品メニューもお得よ^^
-