マクロレンズを持ってワイキキ散歩。 ハイビスカスが大輪の花を咲かせ「私を美しく撮ってください」と招いているよう。 色々な色。 ハイビスカスは1つ1日しか咲かない一日花(いちにちばな)。 朝に咲いて翌日はしぼんでしまいます。 めしべのフワフワした部分とかマクロレンズでズームアップ。 よく見ると花粉のツ... 続きをみる
マクロレンズのムラゴンブログ
-
-
-
おはようございます。 昨日は目当ての列車も無かったので京都植物園に 出掛けました。夏の花がポロポロ咲いてきてました。春の花は⤵⤵終わってました。撮りたかったのはスイレンですが未だのようで、望遠レンズを持って行きましたが使う事無く、もう一つの目当てハスの花を撮りました。今回はそれを載せます。
-
休日の自由に過ごす1日の始まりは 心がうきうき♡ 今日もラジオ体操後 モーニングウォークです。 がっつり歩く気で ヨガパンツに汗拭きタオルも持って。 暑いのでマスクは外して歩きます。 結局平和公園まで来てしまいました。 風の音や鳥の鳴き声 川の流れる音を聴きながら頭を空っぽにして歩くと 心が整ってき... 続きをみる
-
-
通販でスマホを買いました。 写真を撮りたくて・・。 一眼レフとスマホで撮影したものを 比較してみることにしました。 ボケ具合は クリアさは・・( 画像は オダマキという花です。) 一眼レフで
-
今日、ベランダで栽培しているクロカッスの1番花が開花、小さな花ですがとても可愛らしい花です。この時季は球根植物が次々に開花ベランダが賑やかになります。花を見ていると時の流れを感じ、とても良い気分になります。咲いた画像を載せます。
-
レプトテスビカラーでカトレアに近縁の種で南米(ブラジル・エクアドル・パラグアイ)に自生する洋ランで咲きました。
-
以前よりベランダで育てたレウイシアが数日前に咲いて載せるタイミングを図っていました。今年は昨年よりも株が大きくなっているのか花茎がたくさん上がって、満開近くまで待っていたのですが早くから咲いていた花茎の蕾が萎れてきたので載せます。
-
3月に入り綺麗な開花を画像を用いてお伝えします。チューリップですが最近は観る者を驚かせる程、華やかでいろんな色の花が有り、又グラデーションも豊富で内側と外側の色の違いがあるものや花びら一枚にいろんな色がまじってるものもあり、すごく艶やかです。
-
-
近くの梅の木(八重寒紅)がチラホラ開き始めで風がきつく花粉も飛び花粉症のせいか匂いは感じませんでしたが目で見る風景も木々の蕾が春の訪れを告げているようでした。
-
早春の花壇で見る者の気持ちを和らげてくれる球根植物、独特な花をつける種が多くヒヤシンス、シクラメン、スイセン、アネモネ、ラナンキュラス、ムスカリと沢山の球根植物が咲き、最後に春の賑わいを一際感じさせるチューリップと自身が艶やかで好むのはアネモネでその画像を載せます。
-
昨日、季節ごとに訪れる京都植物園に今年初めて行ってきました。早春に行くと必ず見たいのがこの植物「セツブンソウ」です。小さな花で1cm強白い花でとても可愛らしいはなです。今年も元気に顔を出していました。
-
24年間続けているベランダでのガーデニング、今年も八重咲きのマーガレットが開花しました。寒いですが綺麗に咲いています。
-
こんにちは。 今朝は寒くて朝散歩はサボりました(笑)。 今日も雪です。寒い寒い。 こんな日は家に篭って、暖房をガンガンつけて 暖まりましょう! 私は読書を暖かい部屋で楽しんでいます。 さて、本日の写真は「薔薇」です。 いつ撮っても薔薇撮影は楽しいです(笑)。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではま... 続きをみる
- # マクロレンズ
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今朝は曇っていたので、朝焼けは見れませんでした。 今日も撮影三昧で、撮影しては現像の繰り返し。 楽しい時を過ごしています。 午後からは、韓流ドラマを観たり、昼寝をしたりと まったりとして過ごしました。 さて、本日の写真は「ハンキングバスケット」です。 先日... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今日は良い天気です。 朝食を済ませてから、 庭に出て花たちを撮影しました。 さて、本日の写真は「水仙」です。 近所の公園で撮影しました。 水仙の花が、向かい風を受けて 「息を止める」ような表情です。 撮影中の私も思わず息を止めて、 シャッターを切りました。... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今朝は風もなく歩きやすかったです。 今日は、起床時から頭痛がして、 体調がイマイチでした。 こんな日もあるさと思い、 一日を過ごしているうちに頭痛は治まり、 体調も良くなりました。 さて、本日の写真は「水仙」です。 二週間続けて撮影した花です。 再チャレン... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 風が吹いて寒かったです。 雪も降ってきました。 今日は、自宅の花たちを撮影しました。 雪が舞う中での撮影はとても寒く、 手が寒さで震え、手ブレやピンボケの 写真が何枚かありました(笑)。 暖かい春が待ち遠しいですね。 さて、本日の写真は「水仙」です。 近く... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今日は仕事の機材等が多く、 車で仕事場へ行きましたので、 2回目の散歩はできませんでした。 本日の写真は「アネモネ」です。 先日、庭園で撮影しました。 これからもたくさんの花たちを 撮影したいと思っています。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今日も寒いですね。 本日の写真は「シクラメン」です。 先日、近くの公園で撮影しました。 マクロレンズで近づいて撮影。 これからもたくさんの花たちを 撮影したいと思っています。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
-
こんにちは。 今日も寒いですね。 今朝も寒い中、朝散歩しました。 本日の写真は、「マリーゴールド」です。 この花は、夏から秋に咲く花ですが、 我が家のマリーゴールドは、 この寒さの中、元気に咲いています。 マリーゴールドは、よく撮影していて、 ほとんどマクロレンズで撮っています。 さあ、明日も精一杯... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は曇り空です。 明日から全国的に冬の嵐だそうです。 今朝も朝散歩しました。 休日ですので、いつもより長く歩きました。 朝食を済ませてから、お庭の花たちを撮影しました。 昨日は、望遠レンズで撮影しましたが、 今日はマクロレンズでどんどん撮影。 花はマクロレンズ撮影が楽ですね。 昨日の... 続きをみる
-
こんにちは。 今日もよい秋晴れですね。 今朝も朝散歩しましたよ。 散歩から帰宅途中、「満月」をみつけました。 それはそれは、朱色が素敵な満月でした。 しかも大きくて美しい。 その「月」を見つけた時、 とても幸せな気持ちになりました。 心がホッコリしたのです。 その神秘的な月は、私に元気を与えてる と... 続きをみる
-
こんにちは。 今日も爽やかな秋空ですね。 最近、サボっていた朝散歩を今朝は行いました。 とても気持ちが良いものですね。 ついついサボり癖が出てしまいましたが、 明日からも続けようと思っています。 さて、本日の写真は、「ミセバヤの花」です。 義父から頂いて、今年初めて咲きました。 とても小さいな花です... 続きをみる
-
ダイソーでスマートフォンレンズセットを買いました。 100円です。 箱から出しました。 魚眼レンズ・マクロレンズ・広角レンズ 3種類のレンズと収納袋が入っています。 レンズ蓋もついています。 使い方は簡単で、クリップにレンズを取付けて スマホのレンズ部分に装着します。 家にあったフラワーアレンジメン... 続きをみる
-
みなさま、こんにちは。 今日の徳島は小春日夜のいい天気になりました。 我が家の裏にもうぐいすが飛来ししきりに啼いています。 私も陽気に誘われいつもの公園に写真を撮りにいってきました。 今日はきのうとは打って変わって快晴で写真もきれいに撮れました。 お前はそれしかないのかといわれそうなのですが、これし... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます。 3連休だったんですけどね。。。 駐車場の水槽ではなく、自分の部屋に置いてある水槽でマクロレンズの比較をしてみました。 けっして駐車場が寒いからとかではありません!! けっして駐車場が寒いからとかではありません! けっして駐車場が寒いからとかではありません・・・・ いや、、 寒か... 続きをみる
-
おはようございます。 朝早くカメラで水槽内を撮影するのが日課。 というか、早めに来て給餌する時間をとっているんです。。 3年くらい前からブログスタートして撮影を行っていますが、初期から一貫してマクロレンズを使用しています。 一番最初はNEX-5TとSELP1650という組み合わせでしたが、すぐに S... 続きをみる
-
-
-
こんにちは〜 マクロレンズ百均にないか見に行ったらありました😊 使い心地はマジで難しい!!笑 漁火!! 青蝶!! めちゃ難しい!笑 全然上手く撮れない^_^ やっとマシなん撮れたと思ったけどこんなん! でも鱗や、細かいところまで撮れてる😊 百均ですけどなかなかいいですねぇ!! ただ動くのは時間か... 続きをみる
-
おはようございます。 オトシンネグロの小さい(生まれたてではない)のいたので撮影。 わかりますかね?? 水槽から1mくらい離れて撮影しました。 これで水槽から30cm 画像中央のサーモ線に重なってるのがそう。。 んで、水槽まで寄って撮影。 お腹が凹んでるので生後1週間くらいかな。。 ガラス面まで1c... 続きをみる
-
おはようございます。 休日で誰もいないので、、 こんな感じで45HIGH水槽を撮影してみた。 被写体と同じ目線だとそれなりに撮影できる。 しかし、疲れる。。 水槽台の下段はだめだ(笑) 今日の1枚 久々に水槽全景。。 う~~ん。休みの日が周の半分あればなあ・・・・・
-
おはようございます。 以前こんな記事を書きました。 どれだけ通常レンズを差が出るのか実例で書いてみようと思います。 これ、真ん中にビタエの稚魚が1匹映っています。 一応この子にピントを合わせて撮影しました。 赤虫の長さより小さい子です。 この画像自体でもすでにマクロレンズの効果はあるのですが、、、 ... 続きをみる
-
おはようございます。 日曜日の朝、水替えに来ていました。 45high水槽にて。。 多分プラナリア。 α6500+SEL90M28Gで接写して数十枚撮ってやっとピンボケなしで撮れました。 2mmくらいですが、体の中までわかりますね。 またオトシンネグロが卵産んでいますね。 ただ、卵のそばにはラムズが... 続きをみる
-
今日は午前中は写真教室 マクロレンズのお勉強しました 今日は一日中雨と雪降り 昼からは仕事です。 帰りは遅いので凍ったら困るなと思ったけど夜まで寒くはならず滑って転ぶことなく家に着きました。 雪降りの帰り道は歩きづらくて 立ち仕事なので足が疲れてるから歩くのは辛い 家までの歩道がロードヒーティングな... 続きをみる
-
ベランダの手すりに積もった雪 溶けて少しだけ残ったところを撮影 まるで小さな宇宙です
-
おはようございます。 別段カメラが趣味というわけではないですが、アクアリウムを再開してから水槽や生体を画像や動画で保存するのに必要だったので段々覚えていきました。 まあ、風景とか撮らないのでその辺の撮影はやっても完全オートで(苦笑) もともと会社で保有していたSONYのNEX-5Tというカメラを使っ... 続きをみる
-
千石4丁目の青ねこハウスです 水滴の中に景色が見えることに感激して、写真に撮りたくなった。 でも、そう簡単に思うような写真にはならず、、、、 どなたかワークショップ開いてくれないかなあ 後ろのバラがほんの少しだけ入りました
-
ネットショッピングで購入した スマホ用のマクロレンズで マルプーラッキーを接写! Aーちょっと難しいかな? 答えは「耳」 Bーレンズ接近で起こされて不機嫌な「目」 Ⅽーズバリ「鼻」 Ⅾーチョロット出た可愛い「舌」 スマホ用レンズ3点セット 庭の薔薇の蕾も次々と膨らんで来ています。 もうすぐ薔薇の季節... 続きをみる
-
#
売工場
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,200万円
-
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
-
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
-
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
-
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
-
- # iPhone写真